クラス特性
習得する光土風水火属性の上位(中級)魔法(単)の中ではサンダーストームの所要時間が最も短い
よって、対単体で弱点を突けない場合は基本的にサンダーストームを使うといい
神獣戦での仲間のコイン使用や忍術等に便乗して詠唱キャンセル可(事前にサハギンの鱗orマインドアップ推奨)
備考
メインとなる魔法攻撃はダメージ効率が高いが、反撃がつきもの
しかし使い方次第で反撃の確立を下げる事が出来る
雑魚敵が魔法・特技を使うタイミングは大きく分けて3つあり
キャラごとに詠唱開始の確率は異なるがその判定が行われる場面は共通して以下の通り
まず「戦闘開始時、攻撃態勢に入った時」に詠唱を始める
詠唱中にHPを0にされると発動する事無く倒れる事が多い
次に、「自分または味方のHPが半分、1/4をきった時」
味方のHPが詠唱開始の条件になるものには回復魔法を使うものが多い
これもHPが0になれば発動する事無く倒れる事が多い
例:イビルシャーマン・ネクロマンサー
HPが1/2・1/4をきった時に必ずヒールライトを詠唱する
最後に「特定の技に対するカウンター」
対応する技はキャラごとに決まっているが、攻撃魔法とLv.2・Lv.3の必殺技に対して
反撃してくる雑魚敵が多い。これだけは一度詠唱を始めるとHPが0になっても
倒れずに必ず発動するものがある。ただ優先順位が低く、複数以上の魔法・特技が詠唱される場合は
最後に回されるのでHPが半分以上の敵に攻撃魔法を当て、すぐに通常攻撃等で追撃すると反撃を受け難い
例:グレートデーモン
ダークフォース・デーモンブレス
最終更新:2011年10月24日 01:06