クラス特性
雑魚戦では全体対象必殺を持つ仲間とのオーラウェイブ連携、ボス戦ではルナティック(単)とカウンタマジック(単)が便利
初手ハーフバニッシュ(単)や高ダメージのポイズンバブル(単)は複合詠唱キャンセル単体対象ダメージ魔法連携に便利
一風変わった補助魔法の多くは成長過程で役立つものと成長しきってから役立つものの2種類に分かれる
物理攻撃力の低さは欠点に見えるが、二連飛燕のダメージ効率でも通用する場面はある
経験値は入らないが
ボディチェンジ(全)→下位(下級)属性ダメージ魔法(全)
の複合詠唱キャンセルは雑魚戦においての最速殲滅魔法連携
ポイズンバブル(単)のMP回復効果を利用すれば永久機関
備考
・知性を1上げるとポイズンバブル、ルナティック(以降知性を参照する魔法)を覚える
・精神を1上げるとトランスシェイプ、ライフブースター、オーラウェイブ、ハーフバニッシュ、カウンタマジック、エナジーボール(以降精神を参照する魔法)を覚える
・知性を振らずに精神を上げると先に精神を参照する魔法から魔法を覚えていく
・知性、精神を1ずつ上げると、知性を参照する魔法の習得が優先される
(精神を参照する魔法を全て覚えていなくても割り込む形で習得する)
最終更新:2012年07月20日 00:19