Windows 7 対応ハード(x64)
サウンドカード
| ハード名 |
開発元 |
動作 |
備考 |
| Audiophile 2496 |
M-AUDIO |
OK |
Vista64bit用ドライバで動作(インストール時は互換モードで) |
| Auzen X-Meridian 7.1 |
Auzentech |
OK |
Vista用ドライバで動作 |
| CMI8768P-DDEPCI |
玄人志向 |
OK |
C-Mediaホームページで配布のCMI8768+用Vistaドライバ(8.17.33)で動作(互換モードにてインストール) |
| Creative Professional E-MU 0404 PCI |
Creative |
OK |
北米サイトのVer.2.1ドライバ、PatchMIXアプリで確認。恐らくVista用ドライバでも可。 |
| Delta66 |
M-AUDIO |
△ |
Vista64bit用ドライバで動作(インストール時は互換モードで)するが、Windowsが終了しなくなる。環境に依存するかも。 |
| DR.DAC2 |
AUDIOTRAK |
OK |
Windows Update のドライバで動作。ただし、スピーカーのプロパティで指定した周波数固定での動作となる。 |
| FireWire 1814 |
M-AUDIO |
OK |
Vista64bit用ドライバで動作(インストール時は互換モードで) |
| Gina3G |
Echo Audio |
OK |
Vista用ドライバで動作 |
| Juli@ |
ESI |
OK |
Vista用ドライバで動作 |
| Lynx AES16e |
Lynx Studio |
OK |
Vista64bit用ドライバで動作 |
| Prodigy7.1 |
AUDIOTRAK |
OK |
Vista用ドライバで動作 |
| SE-90PCI |
ONKYO |
OK |
7-64用ドライバ提供あり |
| SE-150PCI |
ONKYO |
OK |
7-64用ドライバ提供あり |
| SE-200PCI |
ONKYO |
OK |
Windows Updateのドライバで動作。またはVIAのドライバを互換モードで入れてもOK。ただし、スピーカーのプロパティに48kHzしかないので、ほかの周波数のソースであっても48kHzで出力される。また、Audio Deckでの変更も不可。 |
| SE-200PCI LTD |
ONKYO |
OK |
公式ページ配布の7対応ドライバで動作。「Windows7対応」と表記してある新パッケージであれば付属のCD-ROMからのインストールでもOK。 |
| SE-U55GX |
ONKYO |
△ |
Windows Updateのドライバで音は鳴るが、一部ドライバ(SE-U55GX Devide)が見つからずインストールされない。 |
| Sound Blaster 5.1VX |
Creative |
OK |
Vista用ドライバで動作(互換モードにてインストール)ステレオミキサー機能は使用不可 |
| Sound Blaster Audigy Digital Audio |
Creative |
OK |
Vista用ドライバで動作 |
| Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio |
Creative |
OK |
7-64用ドライバ提供あり |
| Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio |
Creative |
OK |
7-64用ドライバ提供あり |
| Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer |
Creative |
OK |
7-64用ドライバ提供あり |
| UA-25EX |
Roland |
OK |
Vista用ドライバで動作(互換モードにてインストール) |
| UA-4FX |
Roland |
OK |
Vista用ドライバで動作(互換モードにてインストール) |
| Vraison BR VC-48 |
マクセル |
OK |
Vista用ドライバで動作(Vistaと同じ手順で任意のサウンドカードにBit-Rev.の移植も問題無し) |
| Xonar D1 |
ASUS |
△ |
7-64用ドライバ提供あり。時々右スピーカーの音量が極端に小さくなる現象(OS再起動で改善)、特定のアプリケーションで個別の音量調整が不可能であったり、特定のゲームで音声開始後約1秒で途切れる現象を確認。 |
| Xonar D2/PM |
ASUS |
OK |
Vista用ドライバで動作 |
| Xonar DX |
ASUS |
OK |
090927よりβドライバ提供。動作に問題なし。 |
| Xonar HDAV1.3 Deluxe |
ASUS |
OK |
Windows 7 RTM用βドライバで動作。 |
TVチューナ・キャプチャ
| ハード名 |
開発元 |
動作 |
備考 |
| Friio(白・黒) |
? |
OK |
DTV関係ツールの「亀綱・Friio用VISTAx64デバイスドライバ」(署名付き)+TVTestで動作。FriioView、FriioUtilはチャンネル切り替えが安定せず。 |
| GV-MVP/RX |
I-O DATA |
OK |
XP用ドライバを互換モードで動作←2chで64bitで動かないwikiに騙されたって報告あがってるから消したら? |
| GV-MVP/RZ3 |
I-O DATA |
NG |
x64用ドライバ無し |
| GV-MVP/GX2/GX2W |
I-O DATA |
NG |
x64用ドライバ無し |
| GV-D4VR |
I-O DATA |
OK |
サポートソフト Ver1.20以降にて対応 |
| Intensity Pro |
Blackmagic |
OK |
Vista用ドライバで動作 |
| PIX-DT090-PE0 |
PIXELA |
OK |
09/07/30アップデータでWindows 7対応済 |
| PT1 |
アースソフト |
△ |
対応ドライバ無しだが、署名関連を突破してインストールできれば正常動作 |
| PT2 |
アースソフト |
OK |
DTV関係ツールの、PT1/2 Windows64bit署名問題対策ドライバ+BonDriver_PT-ST+TVTestで正常動作 |
| PV4 |
アースソフト |
△ |
対応ドライバ無し。署名関連を突破してインストールできればテストモードにおいて動作 |
| Winfast PVR3000 Deluxe |
Leadtek |
OK |
Vista64ドライバ v6.0.2039.19、WinFastPVR2 v2.0.3.7 をVista互換でインストール。 |
| Winfast TV2000 XP Expert |
Leadtek |
OK |
Vista64ドライバ v5.0.18.6418、WinFastPVR2 v2.0.3.16 をVista互換でインストール。 |
| PC-SDVD/U2 |
BUFFALO |
OK |
20100803公式でドライバが公開された。http://buffalo.jp/download/driver/multi/pc-sdvd-u2.html以前の古い情報はコチラ→旧情報 |
スキャナ
| ハード名 |
開発元 |
動作 |
備考 |
| Canon PIXUS MP970 |
Canon |
OK |
Vista x64用ドライバで動作。 |
| EPSON GT-S600 |
EPSON |
OK |
Vista x64用ドライバ(ver3.242)で動作。セットアップ実行後再接続で認識する。認識しない場合はDevice managerからDriver update。Epson Scanのプレビューの反応が悪いような気がする |
| EPSON GT-S620 |
EPSON |
OK |
Vista x64用ドライバで動作。Setup.exeからの導入は失敗する。スキャナをUSB接続後、Device managerからDriver updateでインストール可能。 |
| ScanSnap S1500 |
PFU |
OK |
同梱のDriver類のインストール問題なし。透明テキスト付きPDFの作成OK。添付ソフトは未検証。 |
| ScanSnap fi-4110EOX3 |
PFU |
OK |
XPモード |
プリンター
| ハード名 |
開発元 |
動作 |
備考 |
| Brother P-touch 2430PC |
Brother |
OK |
接続するだけで使用可能。 |
| EPSON PX-A640 |
EPSON |
OK |
接続するだけで使用可能。 |
| HP C5380 |
ヒューレット・パッカード |
OK |
接続するだけで使用可能。 |
| Lexmark X2650 |
Lexmark |
OK |
付属CDでドライバのインスコは可能。プリンタ・スキャナともに動作はするが、標準アプリ系が殆どNGなので、windowsの標準機能で利用するしかない。(build7100) |
| Satera MF4680 |
CANON |
OK |
Canon MF Drivers(x64) Ver.2.00にて動作確認。LAN、USB接続ともに問題なし。スキャナOK。FAX機能は未確認。 |
| TEPRA SR3900P |
KING JIM |
NG |
付属CD・メーカーサイトでダウンロード可能ドライバどちらもインストール不可。付属アプリのインストール・起動は可能だが、ドライバがインストール不可のため、印刷はできない。 |
WEBカメラ
| ハード名 |
開発元 |
動作 |
備考 |
| LifeCam VX-1000 |
Microsoft |
OK |
互換モード不可(ドライバLC14.exeを解凍して手動認識) |
| Qcam Pro 9000 |
Logicool |
OK |
Windows Update のドライバで動作 |
RAIDコントローラ
| ハード名 |
開発元 |
動作 |
備考 |
| HPT370 |
HighPoint |
OK |
HighPointサイトのRokcetRAID133用ドライバ(vista x64用)でHPT3xxに対応 |
| RR2320 |
HighPoint |
OK |
RokcetRAID2320用ドライバ(vista x64用)で動作 |
| ICH10R RAID |
Intel |
OK |
OS標準のドライバで動作 |
| ICH5R RAID |
Intel |
OK |
XPのドライバで動作 |
| ICH8R RAID |
Intel |
OK |
OS標準のドライバで動作 |
| Promise PDC20378 |
Promise |
OK |
XPのドライバで動作 |
| SB600 RAID |
AMD |
OK |
Vistaと同様の手順で動作 |
| SB850 RAID |
AMD |
OK |
マザーメーカーのページからドライバDL使用 |
楽器・DTM
| ハード名 |
開発元 |
動作 |
備考 |
| 828mk2 |
MOTU |
OK |
Vista用ドライバで動作(互換モードにてインストール) |
| 828mk3 |
MOTU |
OK |
Vista用ドライバで動作(互換モードにてインストール) |
| FIREFACE 800 |
RME |
OK |
ドライバVer2.998で動作(Viaチップ 1394a接続) 1394b接続は未確認 |
| H4 |
ZOOM |
OK |
インストール不要 |
| POD Studio |
Line6 |
OK |
Vista用ドライバで動作(MonkeyはXPモードでインストール) |
| POD X3 |
Line6 |
OK |
Vista用ドライバで動作(MonkeyはXPモードでインストール) |
| POD XT |
Line6 |
OK |
Vista用ドライバで動作(MonkeyはXPモードでインストール) |
| SC-8850 |
Roland |
OK |
Vista用ドライバで動作(互換モードにてインストール) |
| SD-20 |
Roland |
OK |
Vista用ドライバで動作(互換モードにてインストール) |
| SD-90 |
Roland |
OK |
Vista用ドライバで動作(互換モードにてインストール) |
| SP-555 |
Roland |
OK |
Vista用ドライバで動作(互換モードにてインストール) |
ICカードリーダー/ライター
| ハード名 |
開発元 |
動作 |
備考 |
| HX-520UJ.J |
HITACHI |
NG |
対応ドライバなし |
| PaSoRi RC-S320 |
SONY |
OK |
ドライバ3.0.1.2をVista互換でインストール。 |
| PC Twin (USB) |
Gemalto |
OK |
接続するだけで使用可能。 |
| RW-4040 |
SHARP |
OK |
最新ドライバ2.27でx64対応。Windows Updateで自動インストール可 |
| SCR3310-NTTCom |
NTT-ME |
OK |
Windows Updateのドライバで動作 |
| ぴタッチ(USB2-NFC) |
I-O DATA |
NG |
|
ポインティングデバイス
| ハード名 |
開発元 |
動作 |
備考 |
| BAMBOO MTE-450 |
wacom |
OK |
|
| G5-T |
Logicool |
OK |
SetPoint 4.80(x64)で動作確認(Catalyst 9.8 をインストールしていると Setpoint インストール中にエラー) |
| MX Revolution |
Logicool |
OK |
SetPoint 4.72(x64)で動作確認 |
ゲームコントローラー
| ハード名 |
開発元 |
動作 |
備考 |
| ChillStream for PC (GPA-510) |
Logicool |
OK |
Xbox360 Controllerとして自動認識 |
| Cyborg Evo Force |
Saitek |
OK |
Vista x64用ドライバで認識 |
| Xbox 360 Controller for Windows |
Microsoft |
OK |
自動認識 |
ネットワーク・モデム
| ハード名 |
開発元 |
動作 |
備考 |
| WS014IN |
netindex |
△ |
x64対応ドライバ無し 標準PCMCIAモデムのドライバで動作するも、DTEが57.6Kbpsしか出ず。 |
コメント
最終更新:2013年12月22日 12:44