- 自作機PentiumXE965/メモリDDR2-667 1GBx4/HDD80GBx2/サウンドオンボード
OSはDeveloper Preview版 x86/x64
動作は自体は軽快であるが、気になる点としては、XPDMドライバのサポートが打ち切られており、
WDDMドライバが提供されていない旧来のGPUは、全てハードウェアアクセラレーションが
全く効かない状態にあるので、GUI周り含む3Dアプリケーションは
WARP10 ソフトウェア レンダリング デバイスによる描画となるので注意が必要である
GPU関連についてはx64版のみ動作確認
Matrox M9128 1024MBをWindows7用のwddm64_401_00_105_whqlドライバで正常動作確認
NVIDIA RIVA 128 4MBでのAero&MetroUI表示確認1152x864 3216Bitカラー
1280x1024(内部16Bitカラー)VESA VBEモードでの表示と思われる
S3 ViRGE 2MBでのAero&MetroUI表示確認 640x480 16色モノクロ階調 VGAモードでの表示と思われる -- (test) 2011-09-17 04:50:44
- ノートPC FRNP311 corei3 2310M/メモリ8G/HDD 500G/intel HD 3000
デバイスドライバはwindows7用のドライバ等を用いてすべてインストールできた。
動作自体は快適でブラウザ上の動画再生支援も正常に動作するが、
プレビュー版のためかインストールできないソフトや起動できないソフトが多い。
-- (名無し) 2011-09-20 20:36:02
- Acer W500(キーボードDock付き輸入版)
超クリーンインストール実施(てゆ~か、手違いでSSDをFormatしちゃっただけ)。
専用ドライバを何も入れてないですが、初期設定の無線LANも有効、音声もバッチリ。
ただし、画面の縦横切り替えはいまだ出来ず。
各所で映像もアップされてますが、トップのとこはかなりぬるぬる。
MetroとデスクトップのIEも順調に動作。
-- (bell-factory) 2011-09-23 12:07:55
- GIGABYTEのGA-K8U-939ではセットアップ画面でブルースクリーン。
ULi M1689という超マイナーチップセットのせいかな?
G/AをGeForce6200からRADEON8500に変えても変化なし。
-- (名無しさん) 2011-09-23 22:00:33
- lenovoT61にインストール。無線LANのドライバは標準で対応したが、ビデオドライバは対応していなかったため、
lenovoサイトよりVista用のドライバを持ってきて、VistaSP2互換モードであてました。 -- (名無しさん) 2011-10-06 00:34:22
- ノートPC HP nx9110CT
CPU:Pentium4 2.4CGHz(HT)/メモリ:1.0GB(DDR PC-2700)/HDD:40GB/VGA:Mobility Radeon 9000
使用OS:PP32bit
OSのインストールは問題なし
オーディオはHP提供のドライバでOK
VGAはOS付属のドライバで対応している模様(HP提供のドライバはインストール中に強制終了されます)
PC自体の性能が低いので、動作は全体的にモッサリ気味ですが使えない事はないです。
タッチパッドで操作しているせいか、Metro UIに慣れないせいか操作しづらい。 -- (niko) 2011-10-14 20:34:53
- コメント欄の情報を記事に反映してみましたが、少しスペースがきついですね。 -- (名無しさん) 2011-10-23 13:15:25
- VMWare Player 4.0(ホストWin7 x64)
割り当て:CPU 2コア(PhenomX4 9750)、メモリ2GB、HDD 128GB
DPx86版動作確認、VMWare Workstation 8と同症状。
ログイン画面でシャッターになっている壁紙を引き上げるとき、動きがゆっくり過ぎると操作不能になることがある。 -- (774) 2011-11-08 02:29:15
- HP ML110 G6
CPU CeleronG1101 メモリ2GB HDD 160GB VGA Geforce8400GS
DP64bitインストールOK
動作も問題なし(音は出してない) NICも自動認識
-- (hmy) 2011-12-06 16:58:27
- ConsumerPreviewをAcer W500にクリーンインストールしました。
特に問題はなさそうですが・・・電源管理での明るさを数分後に落としたあとに
キーボード叩いてももとに戻らないとか。FN+左右で明るさ変わるはずなのに、
CTRL+左右になっちゃうとか(音量はちゃんとFN+上下)。
画面の淵から出すメニューは相も変わらず出しにくい。
きちんと起点でタッチしないとダメですね。
-- (bell-factory) 2012-03-01 21:42:43
- ThinkPad x61s(Win8CP x86)
CPU:C2D L7300(Merom) 1.4Ghz メモリ:2GB HDD:80GB ビデオ:Intel GMA X3100内蔵
動作OK
解像度の問題上Metro Snapが機能しない以外は問題なし
ドライバはGMA X3100、au通信ドライバ、HD Audio等が未適用→Windows Vista/7用のドライバが適用可能(*一応標準のVGAドライバでもAero表示は可能?
オーディオドライバはクリーンインストール時は汎用HD Audioドライバが適用済みでサウンド再生も可能)
ThinkVantage System Updateが動作せず。それ以外のユーティリティ関連は動作
日本語キーボードがたまに英語キーボードに誤認識する問題あり -- (名無しさん) 2012-03-19 10:34:21
- •ノートPC EPSON Endeaver NT350
CPU:PentiumM 1.73GHz/メモリ:768B/HDD:40GB/VGA: Intel 915GM Express(チップセット内臓)
使用OS:RP32bit
動作OK
オーディオドライバが合わないので音声不可
その他はOS付属のドライバで動作
とりあえずストレスなく動いてます
OSのインストールは問題なし
オーディオはHP提供のドライバでOK
VGAはOS付属のドライバで対応している模様(HP提供のドライバはインストール中に強制終了されます)
-- (名無しさん) 2012-06-18 13:14:38
- 上記NT350の記事で
下から3行は誤記ですので削除して下さい -- (名無しさん) 2012-06-18 13:17:46
- VMWare workstation 9.0 (ホスト:DELL XPS17[L702X] Windows7 Pro 64bit)
割り当て:CPU 2コア(Core i7-2820QM)、メモリ2GB、HDD60GB
RTMx64版動作確認、特に問題なし。
VMWare Workstation 8での症状は発生せず。 -- (名無しさん) 2012-09-05 17:25:49
最終更新:2012年09月05日 17:25