エル・カミーノ・レアル



和名

  • エル・カミーノ・レアル

英名

  • El Camino Real - A Latin Fantasy

作曲者

  • Alfred Reed(アルフレッド・リード) (1921-2005)

編曲者

ジャンル

難易度

出版社

  • Hal Leonard(ハル・レナード)

作曲年

  • 1984年 - 1985年

演奏時間

  • 10分00秒

備考

  • 委嘱:レイ・トウラー中佐、第581空軍軍楽隊
  • 初演:1985年4月15日、ジョージア州ロビンズ空軍基地(Robins AFB)の(現在の空軍予備役軍団軍楽隊)、指揮 レイ・トウラー中佐 @フロリダ州サラソタ
  • タイトルはスペイン語で「王の道」という意味。
  • スペインのフラメンコなどでギター奏者が好んで用いるコード進行に基づいている。
  • カリフォルニア州のエル・カミノ・レアルをはじめ、この名で呼ばれる街道がいくつかあり、リードはこれらの街道にインスピレーションを得て、諸国の国王の行列の情景を思い浮かべたと述べている。

編成

  • 木管
Flute I, II(Piccolo持ち替え)

Oboe I, II(Cor Anglais)
Fagotto I, II
Contra-Fagotto I(Opt.)

E♭ Clarinet
B♭ Clarinet I, II, III
E♭ Alto Clarinet
B♭ Bass Clarinet
B♭Contrabass Clarinet

E♭ Alto Saxophone I, II
B♭ Tenor Saxophone
E♭ Baritone Saxophone
  • 金管、弦
Cornet I, II
B♭ Trumpet I, II, III

F Horn I, II, III, IV

Trombone I, II, III
Baritone

Tuba
Contrabass
  • 打楽器
Timpani
Percussion:(S.D.、B.D.、Cym.、Cast.、Tamb.、Tri.、Bells、Xylo.)
  • その他
Harp/Piano

オススメの音源

なにわ《オーケストラル》ウィンズ2008
2008年、全国から集まった交響楽団奏者たちと、淀工の丸谷明夫氏のスペシャルな共演を録音したCD。素晴らしい音色とアンサンブル力、そして音楽性はCDであっても聞くものを圧倒します。ライブの臨場感そのままに楽しめる一枚です。

リード!リード!!リード!!! 金聖響&シエナ・ウインド・オーケストラ
待ってました!と言わんばかりの金聖響&シエナ・ウインド・オーケストラによるリードのベストアルバム。吹奏楽ファンなら誰もが知っているリードの名曲ばかりがこれでもかと入っています。これは持っておいて損なしの一枚です。

バンド・クラシックス・ライブラリー5 「バンドのための民話」
1960年代から80年代の作品を観直そうという構想で始まったバンド・クラシックス・ライブラリーの第5弾。木村吉宏指揮による広島ウィンドオーケストラの演奏。演奏自体は当たり障りの無い演奏で、面白みにかけるが、吹奏楽のレパートリーを収集するという目的においては、このBCLシリーズは素晴らしいものである。

最終更新:2011年06月26日 16:19