サスカッチアンの山



和名

  • サスカッチアンの山
  • ワパウェッカ~カナダ系インディアンの主題によるコンサートバンドのための交響的ラプソディー

英名

  • Wapawekka - White Sands

作曲者

  • Alfred Reed(アルフレッド・リード) (1921-2005)

編曲者

ジャンル

  • オリジナル作品、海外作曲家による作品

難易度

  • G-4

出版社

  • Ludwig Masters Publications(ルドウィグ・マスターズ・パブリケーションズ)

作曲年

  • 1967年

演奏時間

  • 7分13秒

備考

  • 初演:1967年
  • 委嘱:サスカッチアン州芸術庁(カナダ建国100周年記念)
  • 古代クリー族の音楽に曲想を得た交響曲ラプソディ。
  • 管・打楽器の巧みなオーケストレーションが劇的な展開とともに感動を呼ぶ。
  • 「サスカッチアンの山」は日本出版当時の邦題であり、近年では「ワパウェッカ」と、現代に基づいた邦訳をされることが多い。

編成

  • 木管
Piccolo
Flutes(I、II)

Oboes(I、II)
English Horn(Optional)

Bassoon(I、II)
Contra Bassoon(Optional)

E♭ Clarinet
B♭ Clarinets (I、II、III)
E♭ Alto Clarinet(I、II)
B♭ Bass Clarinet
B♭ Contrabass Clarinet

E♭ Alto Saxophone(I、II)
B♭ Tenor Saxophone
E♭ Baritone Saxophone
B♭ Bass Saxophone(Optional)
  • 金管、弦
B♭ Trumpets(I、II、III、IV)
B♭ Cornets (I、II)

F Horn (I、II、III、IV)

Trombones(I、II、III)
Baritone

Tuba

String Bass
  • 打楽器
Timpani

Xylophone
Cymbals
Triangle
Snare Drum
Bass Drum
  • その他

オススメの音源

バンド・クラシックス・ライブラリー11 「ジェリコ」
1960年代から80年代の作品を観直そうという構想で始まったバンド・クラシックス・ライブラリーの第11弾。木村吉宏指揮による広島ウィンドオーケストラの演奏。演奏自体は当たり障りの無い演奏で、面白みにかけるが、吹奏楽のレパートリーを収集するという目的においては、このBCLシリーズは素晴らしいものである。

アルフレッド・リード作品集-プラス 東京佼成ウインドオーケストラ 【5枚組CD】
東京佼成ウィンドオーケストラとリード本人による録音の作品集。『ロシアのクリスマス音楽』や『アルメニアン・ダンス・パート1、2』などの有名曲もしっかりと抑えられており、リードを語る上では持っておいて損のない一枚と言えるだろう。30曲以上入って4,000円という値段も良心的だ。

最終更新:2011年06月26日 16:19