Johan de Meij



ヨハネス・アブラハム(ヨハン)・デ=メイ(Johannes Abraham (Johan) de Meij, 1953年11月23日 - )は、オランダ出身の作曲家、指揮者、トロンボーン奏者。

生涯

  • 1953年、オランダ、フォールビュルフに生まれる。
  • ハーグ王立音楽院で吹奏楽指揮とトロンボーンを学ぶ。
  • 卒業後、オランダ軍軍楽隊のトランペットおよびトロンボーン奏者、アムステルダム・ウィンド・オーケストラのトロンボーンおよびユーフォニアム奏者、アムステルダム・トロンボーン・カルテット奏者として活動する傍ら、音楽のジャンルを問わない編曲活動を行う。
  • 1989年、デ=メイの実質上初の吹奏楽作品である交響曲第1番「指輪物語」でサドラー国際吹奏楽作曲賞を受賞。
  • その後、吹奏楽編成の作曲活動を中心に、編曲家としても多くの作品を世に送り出している。

主な作品

吹奏楽作品
  • 交響曲第1番「指輪物語」
  • 交響曲第2番「ビッグ・アップル (ニューヨーク シンフォニー)」
  • 交響曲第3番「プラネット・アース」
  • トロンボーン協奏曲「T-BONE Concerto」
  • 交響詩「ネス湖」(スコットランド幻想曲)
  • アクアリウム(水族館)
  • コンチネンタル序曲
  • ラ・クインテセンザ
  • カサノヴァ (チェロと吹奏楽のための)
  • マドローダム 小組曲
  • ウィンド・イン・ザ・ウィロー(たのしい川べ)
  • ヴェネチアン・コレクション
  • ポーランドのクリスマス音楽
  • クレツマー・クラシックス
  • ウィンディー・シティー序曲
  • エクストリーム・メイクオーヴァー 〜チャイコフスキーの主題による変容〜
  • 頌歌 (バストロンボーンと吹奏楽のための)
  • 組曲「オランダの巨匠たち」

編曲作品
  • ミュージカル「オペラ座の怪人」 (ロイド・ウェバー)
  • ミュージカル「ミス・サイゴン」 (シェーンベルク)
  • ミュージカル「チェス」 (ウルヴァース)
  • ミュージカル「エリザベート」 (リーヴァイ)
  • ミュージカル「キャッツ」 (ロイド・ウェバー)
  • タンタン〜太陽の神殿 (ブロッセ)
  • スター・ウォーズの伝説 (J.ウィリアムズ)
  • 君の瞳に恋してる (クリュー)
  • マーチ・トゥ・マース (ステファーロ)
  • 愛と哀しみの果て (バリー)
  • シャンソン・ダムール(シャンクリン)
  • オペラ「マゼッパ」より子守歌 (チャイコフスキー)
  • 朝の歌 (エルガー)
  • ホンキートンク・ラグタイム (ファウスト)
  • ジャズ組曲第2番 (ショスタコーヴィチ)
  • 葬送音楽(メロドラマ「ベルグリョート」から) (グリーグ)
  • 「アラディン」組曲 (ニールセン)
  • 組曲「惑星」からジュピター讃歌 (ホルスト)
  • 「セント・ポール組曲」からジーグ (ホルスト)
  • わが祖国に (ズヴェールス)
  • 3つのラグ・カプリス (ミヨー)
  • ラタトゥーユ・サティリーク (サティ)
  • アメリカ組曲 (ドヴォルザーク)
  • 亡き王女のためのパヴァーヌ (ラヴェル)
  • バレエ組曲「ちょうちょ」(ランケスター)
  • 歌劇「ムラダ」より 凱旋行進曲 (ムソルグスキー)
  • 交響曲第4番より アンダンテ、アラ・マルチャ (ドヴォルザーク)
  • 死と乙女 (シューベルト)
  • 「ヘンリー五世」より (ドイル)
  • ウーマン・イン・ホワイト (ロイド・ウェバー)


引用

  • Wikipedia
  • 【CD】交響曲第1番 「指輪物語」 作者略歴


このページのタグ:Johan de Meij

タグ:

Johan de Meij
最終更新:2011年07月03日 16:04
添付ファイル