298 名前:名無しさん@ピンキー
あなたは電器店の中にある修理部門の担当者。あなたの目の前には今にも故障しそうなテレビがある。
* 「これで直るはず!」と思い込んで修理してみたが壊れてしまった
(過失犯)
* 「よくわからないけど...こうかな?」といじっているうちに壊してしまった
(過失犯・『壊れるかもしれない』という認識があれば未必の故意犯)
* 「修理不能扱いにして新品を店で買ってもらおう」と考え、わざと壊した
(故意犯) ←これを確信犯とするのが典型的な誤用の例である
* 「テレビは社会を汚染するから、テレビを破壊するのは正義である」との信念に基づき壊した
(確信犯)
こうですね、わかります。
あなたはやりたい盛りの男の子。あなたの目の前には肌も露に美少女が寝息を立てている。
と思っていただきたい。
※ 「俺を誘っている」と思い込んでやってみたら騒がれ、レイープになってしまった
(過失犯)
※ 「よくわからないけど...こうかな?」といじっているうちに犯してしまった
(過失犯・『レイープになるかもしれない』という認識があれば未必の故意犯)
※ 「何さわがれても女なんか犯っちまったら俺のモノ」と考え、レイープ
(故意犯) ←これを確信犯とするのが典型的な誤用の例である
※ 「女は自ら堕落したがるのだから、女を犯すのは正義である」との信念に基づき犯した
(確信犯)
こうだったかもしれません、わかりません(´・ω・`)
最終更新:2008年11月12日 01:35