「PT/ユニオン/TR」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
PT/ユニオン/TR」を以下のとおり復元します。
*PT(パーティ)
PTを作成することでシステム上の処理の都合で複数人での行動がしやすくなります。

**PTの作成
メニューのPTの作成からPTを作成することができます。作成の際に、ドロップアイテムの取得時の処理などを選択することができます。

**PT時の恩恵や仕様
|PT人数|最大で6人までPTに参加することができます。&br()ただし、PTメンバーが一人でもPT最大人数が4人のダンジョンにいると、5人目以降を加えることができず、5人以上いる時は4人用ダンジョンに移動することはできません。|
|チャット|PTメンバーのみに見える「パーティ」タグのチャットを利用できます。|
|PCへの通常攻撃やスキルの使用|PTを組んでいるメンバーへの攻撃は、非犯罪者に攻撃するチャックが外れていたりPTMが犯罪者でも当たることはなく、自分側への範囲スキルがPTMにも適用され、またPTMが使用したデコイへの攻撃も当らなくなります。|
|アイテムドロップ|アイテムドロップがモンスターを討伐した際(アイテムを拾った際?)のPT人数に応じて若干量が増えます。&br()&s(){また、PT人数が二人以上の時、モンスターレベルと討伐メンバー最大レベルの差によるドロップ減少補正が撤廃されます。}13/4/30のアップデートでレベル差ドロップ減算自体が撤廃されました。|
|ドロー|PTメンバーが二人以上いるエリアでメンバーの誰かが品質Good以上のアイテムを取得する際、そのアイテムは代わりにドローボックスに格納されます。ドローボックスに格納されたアイテムはドローに参加したメンバー同士で抽選されます。ドロー参加権利はアイテムを取得してからドロー抽選が行われるまでの間同エリア内に居続けたプレイヤーです。&s(){、死亡時に幽体になるのは別エリアに移動した扱いになります。}(アップデートにより、ドローに参加した後に死亡してもドロー権が失われなくなりました。)|
|経験値|PT人数によって減算処理が入ります。2人だと一人討伐時の90%、3人以上だと80%になります。また経験値取得は同時に取得するプレイヤーのうち最大レベルのプレイヤーよりも21以上%%16以上%%レベルが低いプレイヤーは、レベル差に応じて取得経験値がさらに減少します。(%%13/4/30のアップデートで11以上から変更%%[[2014年5月27日のアップデートから変更>http://www.wizardry-online.jp/info/?seq=1684]])|
|OD自然回復量|PTのメンバー人数に応じて、OD100未満時のOD自然回復量が増加します。|
|モンスター討伐カウント|ミッションなどのカウントはPTによって討伐されたモンスターのある程度近くにいればカウントされ、それは幽体時の時にも適用されます。|

**PT作成にかかわるシステム
***PT勧誘
PT非結成状態のプレイヤーキャラクターを右クリックした際のコマンドや、ユニオンリストやフレンドリストをクリックした際のコマンドからPTへの勧誘を送ることができます。
勧誘を受けたプレイヤーはPTメンバーのリストを受諾前に確認することができます。

***PT申請
PT非結成状態のプレイヤーキャラクターを右クリックした際のコマンドや、ユニオンリストやフレンドリストをクリックした際のコマンドからPTへの勧誘を送ることができます。
PTリーダーは申請が送られてきた際に申請を送ったプレイヤーのソウルネーム、キャラネーム、職業、レベル、現在の犯罪状態を確認することができます。

***PT募集
PTリーダーはPTメンバーを集めるためにPT募集を行うことができ、非PT参加のプレイヤーはメニューのPT募集からPT募集を行っているPTの検索を行うことができます。PT募集はPTの目的、募集している人数と職業、PT説明のコメントの設定が行えます。

***PTリーダー
一番最初にPTに参加していたメンバーまたはリーダー権を委譲されたメンバーがリーダーになります。PTリーダーは、PTメンバーの募集、PTメンバーの追放、PTの解散、PT設定の変更などが行えます。

*ユニオン
ユニオンは、複数のプレイヤーがともにゲーム内にてプレイを行うための補助になるシステムです。メニューのユニオン欄やイルファーロ港町-自由と賑わいの市場及び闇を受け入れし者たちの路地のユニオン管理人でユニオンに関わる操作を行うことができます。

**基本仕様
同一ユニオン内で、ユニオンメンバーの一部行動のユニオンニュースへの表示、ユニオンニュースの掲示、ユニオンメンバーの状況の確認、ユニオン倉庫及びユニオンルームの利用、ユニオン未所属プレイヤーへのユニオンの勧誘、ユニオンマントの取得などが可能になります。ユニオンメンバーはキャラクター上部にユニオン名が黄色文字で表示されます。特定機能の利用には特定のユニオンレベルやメンバー上位者による権限付与が必要になります。

**ユニオンレベルごとの特典
|ユニオンLv|必要Pts|累計|人数上限|恩恵|
|CENTER:1|-|0|50|ユニオンチャット使用可能|
|CENTER:2|100|100|60|ユニオンマント(Poor)使用可能|
|CENTER:3|200|300|70|ユニオンルーム利用可能&br()ユニオン倉庫利用可能Lv1(一般1)|
|CENTER:4|400|700|80|ユニオンバフLv1(メンバー全員にHP+2%)|
|CENTER:5|750|1450|100|ユニオン倉庫利用可能Lv2(一般1)(上級1)&br()ユニオンマント(Normal)使用可能|
|CENTER:6|1300|2750|110|ユニオンバフLv2(メンバー全員にHP+2%,MP+2%)|
|CENTER:7|1750|4500|120||
|CENTER:8|2500|7000|130|ユニオンバフLv3(メンバー全員にHP+3%,MP+3%,LUK+1)|
|CENTER:9|3000|10000|140|ユニオン倉庫利用可能Lv3(一般2)(上級1)&br()ユニオンマント(Good)使用可能|
|CENTER:10|4000|14000|150|ユニオンバフLv4(メンバー全員にHP+4%,MP+4%,LUK+2)|
|CENTER:11|5000|19000|160|ユニオンマント(Master)使用可能|
|CENTER:12|6000|25000|170|ユニオンバフLv5(メンバー全員にHP+4%,MP+4%,LUK+2,経験値取得量+1%)|
|CENTER:13|7000|32000|180|ユニオン倉庫利用可能Lv4(一般2)(上級2)|
|CENTER:14|8000|40000|190|ユニオンバフLv6(メンバー全員にHP+5%,MP+5%,LUK+3,経験値取得量+1%)|
|CENTER:15|||200|ユニオン倉庫利用可能Lv5(一般3)(上級2)|


*TR(トークリング)
トークリングとは、同じ名前のトークンリングを所持しているメンバー同士にのみ伝わる「メンバー」チャットを利用することができるようになるアイテムです。マスタートークリングを持っている者のみトークリングの複製が可能で、トークリングは譲渡や破棄が自由で、装備することによりチャットの利用ができます。作成にはNPCショップで販売されているトークリング作成キットを使用します。

*メンターシステム
2015年5月12日に実装された、パーティ内のレベル差を調整するシステムです。
パーティ内のレベルが最も低いキャラを基準に、それより10レベル以上高いキャラはメンターとして、最も低いキャラのレベル+5に制限されます(レベル表示が&font(lime){緑}になります)。レベル差が9以下のキャラはメンティとして、調整されません(レベル表示が&font(blue){青}になります)。
メンターシステム使用時、メンターはレベルの制限に伴いステータスが減少しますが、装備およびスキルは制限前のものが使用可能です。
(例)パーティのLVが各70、65、50、49、40の場合、メンターシステムを使用すると制限レベルは各&font(lime){45}、&font(lime){45}、&font(lime){45}、&font(blue){49}、&font(blue){40}となります。

**メンター側の恩恵
メンターになっていない状態よりも多くのAdpointを獲得できます。また、メンター状態でのみ取得できる枠のAdpointも獲得できます。

**メンティ側の恩恵
モンスターを倒した時にメンター1人当たり20%の経験値ボーナスを得られます。

**注意
メンターであった場合、メンター解除後5分間は制限がかかり、上記の受けられる、および与えられる恩恵が無効になります。
上記メンティの恩恵はモンスター討伐のみが対象で、ミッション報告時の経験値は対象外です。
メンターがシステムを利用して制限したレベルがソウルランクによるブースト範囲以内(例:SR22ならレベル35以下)になった場合、メンターは現在の経験値量に関係なくモンスター討伐時に50%の経験値ボーナスが入ります。
メンターシステムを利用してレベルを低い状態に制限させても元のレベルがレベル制限エリアに抵触する場合、そのエリアに入る事はできません。
(例)レベル50のキャラがレベル30とメンターして制限レベルが35になったが、イルヴァンボーレ鉱山のレベル40未満エリアに入ることはできない。

----

#pcomment(reply)

復元してよろしいですか?