「バビリム空中庭園」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

バビリム空中庭園 - (2014/11/08 (土) 14:10:02) のソース

*バビリム空中庭園
実装:2014年6月24日に前半実装、2014年10月28日に後半実装
推奨レベル:45(敵レベル~)
最大PT人数:6
ch総数:
入場条件:クエスト「揺らぎの杖」クリア後、港町イルファーロ-英雄の集う広場でムービー。その後、SR11以上でイルファーロ魔法局-知識と探求の間にいるゼームテールからクエスト「守護者の封印」を受注し、さらに英雄の集う広場にいるイシークの巫女-カーラルデに話しかけ、バビリム空中庭園の入場許可証を入手する。
ダンジョンに案内してくれるダンジョン案内人-ジャバードに話しかけるには[[混沌のシュトラーゼ]]のクリアが必要。

&link_anchor(A){マップ}
&link_anchor(B){攻略における注意点}
&link_anchor(C){決戦場}
&link_anchor(D){モンスター}
&link_anchor(E){設置宝箱}
&link_anchor(F){ショップ}
&link_anchor(G){NPC}
&link_anchor(H){スフィア}
&link_anchor(I){コメント投稿欄}

-----
**&aname(A,option=nolink){マップ}
#openclose(show=相続者の庭園){
画像
}
#openclose(show=輪転なる殿舎){
画像
}
#openclose(show=衛者の礼拝堂){
画像
}
#openclose(show=封じられし古園){
画像
}
#openclose(show=天元に通ずる空中回廊){
画像
}
#openclose(show=蒼穹なる賢人の塔){
画像
}
#openclose(show=守護者の祭殿){
画像
}
#openclose(show=決戦場(バビリム空中庭園)-決闘者の間){
画像
}

----
**&aname(B,option=nolink){攻略における注意点}
#openclose(show=特に絶好調維持プレイヤー向け){
本ダンジョンは構造が非常に狭く、なおかつ多数の設置罠が仕掛けられている。しかもその位置もわかりにくい。
そのため罠に非常に引っかかりやすく、そのためコンディションが大幅に減少することが多い。
そのため本ダンジョンの探索や移動の際には、罠発動時のコンディション低下を減少するスキルを持ったキャラで行うか、
そのスキルを持つソウルパートナー(モリー等)を召喚しておくのが望ましい。
}
----
**&aname(C,option=nolink){決戦場}
-第1決戦場(相続者の庭園-G7中層(空中回廊のある大広間南東)-神龍の像)
#openclose(show=入場方法){
決戦場調べる。
G3付近地下エリアでリィンの雫、20個前後、グローリエリーフに雫を与えてガーディアンシード。
G7空中エリア宝箱からプラトニックイェード。
ガーディアンシード、プラトニックイェードの順で決戦場に使用で解放。

ダンジョン最初の分岐路前でムービー。
}
#openclose(show=入場後攻略){
食神プラントと追加POPのノーティフライがボス。
食神プラントは衝撃波攻撃(範囲物理ダメージ)、毒付与攻撃、ノーティフライ捕食(対象のノーティフライ即死+HP回復)を使用。
ノーティフライは一定時間舞にエリア隅にPOPする。
食神プラント死亡時に取り巻きのノーティフライも死亡する。

食神プラントに体力を回復させないようにノーティフライを優先して片付けたい。
}
-第2決戦場(相続者の庭園-J4上層(転送装置Bの近く(チコル城址の第2決戦場付近相当))-神龍の像)
#openclose(show=入場方法){
第1決戦場クリア後の5箇所で宝箱から鍵の入手->付近にある鍵穴に鍵を使用を繰り返す。
空の宝箱はマップ南の空中回廊に宝箱、鍵穴はその脇の行き止まりの階段下。
火の宝箱は決戦場前北の通路先の北西小部屋(チコル城址のぼろぼろの玩具があった場所)、ス鍵穴は付近の袋小路。
風の鍵穴は決戦場正面の障壁脇の段差下の先、宝箱はさらにその先の脇の広間(チコル城址でマッコイの親友がPOPした場所)。
土の宝箱は風の宝箱のある広間よりもさらに北に進んだ突き当たり、鍵穴はその手前の西側脇道。
水の宝箱は第1決戦場でリィンの雫を集めたエリアの上層を時計回りにグルっと回った突き当りの一つ手前の南側の落とし穴の先、鍵穴はさらにその先、宝箱のある上の通路の段差(端によらないと登りにくい)をよじ登った先。
それぞれの宝箱の前にはトラップがあり、そのままでも突破できるが手前のスイッチを対応した種族で調べることでトラップを一時無効化できる。
すべての鍵穴に鍵を挿せば決戦場が開放される。

宝箱からは鍵が1度に3つ入手でき暫く待つと閉じるため、PTで分担すると早く済ませられる。

初入場時ムービー。
}
#openclose(show=入場後攻略){
イノヴェルチシューターとイーラフェスト(初期2体+追加POP)がボス。
イノヴェルチシューターは破壊弾(一瞬防御を大幅に避けるデバフを与えるスキル)が危険なため、シューターと取り巻きのタゲを取る人はそれぞれ分けたほうが良い。
イーラフェストが倒れるとイノヴェルチシューターはイーラフェストを追加召喚する。
イノヴェルチシューター死亡時に取り巻きのイーラフェストも死亡する。

イーラフェストを先に倒しきることはおそらく不可能なため、イノヴェルチシューターを先に倒すことになる。
}
-第3決戦場(輪転なる殿舎-正面通路真っすぐ進んだ先-神龍の像)
#openclose(show=入場方法){
2つ目の下り階段前の小部屋にいる盗賊型NPCからバッドローレル団団員証を購入する。
モンスター(バットローレル盗賊団)を倒し地龍のコインを複数枚手に入れる。
盗賊団とインセクトガードが居るはじめの広場左手の通路の先にいるNPCと賭けを行い、海竜のコインを手に入れる。
決戦場の像を調べ、地龍のコインと海龍のコインを捧げることで決戦場が開放される。

2つ目の下り階段前通路でムービー。
}
#openclose(show=入場後攻略){
ガーディアンビートルとガーディアンキングビートルがボス。
ガーディアンビートルはフライウィンド?(自身を中心とする小円状(ステップ1.5回前後の半径)の物理攻撃、沈黙9?秒付与)を使用。
敵を全滅させても新しい敵の群れが湧き、一定数倒すとクリアとなる。時間が掛かり過ぎるとガーディアンキングビートルがPOPする。かなり強力なためキングを沸かないペースで倒し続けてクリアしてしまいたい。
}
-第4決戦場(輪転なる殿舎-2つ目の女神の像先の通路左手の階段を登った先-神龍の像)
#openclose(show=入場方法){
NPCとのギャンブルまたは別ダンジョンの重要ヒントの交換でコイン(都合海龍4枚、火龍4枚、応龍4枚、蛟龍4枚、黄龍1枚)を手に入れる。
NPCリガルドからコイン(海龍、火龍、応龍、蛟龍を各3枚)との交換で循環のタブレットを入手する。
マップ北に進んだところにある装置(3つの棒に5個のリングが嵌っている)で結界の操作を行いながらリドルを進める。
左の塔が白の結界、真ん中の塔が紫の結界、右の塔が緑の結界を解除できる。
緑の結界を解除し、コインを投入しながらかけら2つを入手する。(守護者は天龍と応龍、破壊者は火龍と蛟龍)
白の結界を解除し、機械に黄龍のコインを入れる。
紫の結界を解除し決戦場の像を調べる。

壊れた懐中時計(旧地下水路-地下3階のザラーン(入口付近の露天)から購入可能)を海龍のコインと交換し、そのコインを結界制御装置付近の階段下に居る複数のNPCと交換していくのが比較的楽?
結界の操作は装置そばにいるNPCに1回10,000,000goldを払うことでリドルを解かずに行うことができる。
}
#openclose(show=交換可能アイテム){
バッドローレル商人リック(I6上層)で交換できるアイテムと入手できるコイン
・高級酒30個→天龍50枚
・古代の毒の小瓶25個→地龍50枚
・チコルのぬいぐるみ1個→火龍1枚
・壊れた懐中時計1個→海龍1枚
・無職の石10個→応龍1枚
・保冷剤10個→蛟龍1枚
・ゴムのアヒル1個→黄龍1枚
}
#openclose(show=装置の操作方法){
n=5ハノイの塔の解き方の例
|解除したい塔|解除済みの塔|残った塔|操作回数|
||12345||初期配置|
|1|2345||1|
|1|345|2|2|
||345|12|3|
|3|45|12|4|
|3|145|2|5|
|23|125||6|
|123|45||7|
|123|5|4|8|
|23|5|14|9|
|3|25|14|10|
|3|125|4|11|
||125|34|12|
|1|25|34|13|
|1|5|234|14|
||5|1234|15|
|5||1234|16|
|5|1|234|17|
|25|1|34|18|
|125||34|19|
|125|3|4|20|
|25|3|14|21|
|5|23|14|22|
|5|123|4|23|
|45|123||24|
|145|23||25|
|145|3|2|26|
|45|3|12|27|
|345||12|28|
|345|1|2|29|
|2345|1||30|
|12345|||31|
}
#openclose(show=入場後攻略){
盗賊型のラッシュバーグラーと蛮族型のラッシュリーダーがボス。全滅させるごとに次のラッシュバーグラーの群れが湧き、最後の群れでラッシュリーダーがPOPする。
追加POPのラッシュバーグラーは初期バフステルスで戦闘中に再度ステルスを使用、ラッシュリーダーは迎撃(モーションは跳びかかり攻撃)を使用。

それほど強力な相手ではないが、それなりの物理攻撃ではあるため複数から一度に攻撃を受けるとしっかりHPが減ることと後衛へのタゲ跳ねに注意。
}
-第5決戦場(衛者の礼拝堂-エリア北西-神龍の像)
#openclose(show=入場方法){
決戦場の像を調べる。
ヒントの石版が道標付近、道標脇のダークゾーン、決戦場の像のある環状通路にそれぞれ一つ(調べる必須かどうか未確認)。
心眼の秘薬(2層最後の商人と黄龍のコイン10枚で目薬3個を交換入手)3個以上と遠距離物理攻撃が可能な手段(銃or弓orマジックショット付き杖orマジックミサイルorオルカーンヴァッフェor手裏剣)を用意する。
マップ東側に3箇所のダークゾーンがあり、それぞれに1つ見えない闇のオベリスクがあり、心眼の秘薬(効果時間60秒)を使用し調べることで実体化する(以後マテリアルを捧げる順番を間違えない限り秘薬無しで触れるようになる)。(北側の2箇所は近くにあるため、秘薬一つで両方実体化させられる。)
マップ北側にある上り階段の先の光のオベリスク前の広間において、心眼の秘薬を使用しマップ上空に居るハイドウィスプ(魔法無効)を可視化させて物理の遠距離攻撃手段で倒す。ルクスのマテリアル3個とレクスのマテリアル3個を集める。(心眼の秘薬の可視化効果は付近のプレイヤーにも及ぶためPTでより多く集められる)
光のオベリスクにルクスのマテリアルを1個捧げ、闇のオベリスクのいずれか一つ(順不同)にレクスのマテリアルを1個捧げる、を3回繰り返す。光のオベリスクに3個、闇のオベリスクに各1個のマテリアルを捧げることで決戦場が開放される。

マテリアルを捧げる順番を間違えた場合、神龍の像を調べることで?オベリスクの実体化からやり直すことができる。

初入場時ムービー。
}
#openclose(show=入場後攻略){
魔道士型の還送者5体と追加POPのグレーターデーモンがボス。
還送者はダークネスアロー、ディメンジョンゲート、ハードバインド、ディスペル、エアウォール、アーストレマーなどを使用。
還送者いずれか1体のHPが9割程度削れると一度消えた後初期配置に再配置、セイクリッドバリア&状態異常全無効で長時間の詠唱に入る。

再配置時、還送者いずれか1体をヒットバックでずらし続けるor集中攻撃でセイクリッドバリアを突破しとどめを刺すことでグレーターデーモンの召喚を阻止することができる?(詳細未検証)
//HPが最も少ない還送者が真ん中に配置されないケースを確認したためその文章を削除し、別の阻止手段の可能性を追加しました。

突破できない場合、詠唱完了後グレーターデーモンを召喚する。
グレーターデーモン召喚後還送者は攻撃しなくなり、グレーターデーモンは衝撃波(気絶4秒、還送者にもダメージ)を使用後魔法???の詠唱を開始、詠唱完了で還送者全員が即死し、グレーターデーモンにバフ「闇天使の蝕み(即死させた還送者の数に応じた数値だけ物功物防魔功魔防アップ)」。
グレーターデーモンはマダルト(詠唱3秒前後)、直撃で魔法大ダメージ、拡散部分に魔法小ダメージ、両方に行動停止数秒)、ダルト(詠唱4秒前後)、移動速度低下)、アイスバースト(単詠唱(2秒?)、移動速度停止)、気絶攻撃、麻痺攻撃、衝撃波(気絶4秒)、即死攻撃(詠唱1秒前後、蹴りモーション)、カオスティックゲイト(詠唱6秒前後、プレイヤー全員の足元にステップ3回程度の範囲の即死攻撃(ステップで回避可能だが納刀ダッシュ推奨))などを使用。

還送者戦は広範囲多段ヒットのディメンジョンゲートが多用されるためディバインアーマーなどののけぞり無効が必須。
グレーターデーモンのマダルトは詠唱開始後側面に回ることにより回避可能、ダルトも同様。カオスティックゲイトを回避するにはゲイト詠唱時に近くにいる者同士で同じ場所に集まり、詠唱完了付近で全員一斉に誰もいない場所に移動することで回避可能。あるいは、どうしても避けられない人は決戦場の退場入場で回避する手もある。
}
-第6決戦場(衛者の礼拝堂-エリア最奥(中央北付近)-神龍の像)
#openclose(show=入場方法){
決戦場の像を調べる。
リィンの雫1個、プラトニックイェード5個、空中庭園の鍵各1つ、龍のコイン各1枚、心眼の秘薬1つ、ルクスとレクスのマテリアル各5個以上を入手する。
第5決戦場からダークゾーンまでの通路わき道にある5箇所の装置に、正解の鍵とプラトニックイェード一つを捧げる。
ダークゾーン入り口側の行き止まりで心眼の秘薬を使い、可視化した闇の台座を調べ実体化させる。
さらにその先の広間で光の台座に5個以上のルクスのマテリアルを捧げ、闇の台座まで急いで戻り同じ数のレクスのマテリアルを捧げる。(捧げた数を増やすと到着しなければいけない制限時間が伸びる)
決戦場の像手前の龍の台座を調べ、コイン各1個とリィンの雫を問題の答えに合うように捧げる。
それぞれ達成するごとに貴重品が手に入る。
ダークゾーン手前の仕掛けに3つの貴重品を対応する順番に設置することで、決戦場の像が開放される。
}
#openclose(show=入場後攻略){
スタチュー型のガーディアンスタチュー9体とロイヤルガーディアンスタチュー3体がボス。
全員無敵で行動しないが戦闘開始直後中央のガーディアンスタチューの無敵解除。それ以外のスタチューも時間経過(ランダム時間(特別な解除条件は未確認))で無敵解除され行動を開始する。
ボスの使用スキルはラウンドスイープ、魔法追加ダメージ付き物理攻撃4種、ショックウェーブ、なりふり構わない一撃?、ストーンブラスト(ロイヤルのみ使用?)、自己修復(HP残り1割前後で1度だけ使用、自己石化+リジェネレーション)などを使用し、死亡時に憑依継承(周囲のモンスターの物理攻撃&物理防御&移動速度上昇、重ねがけでさらに強化)を持つ。
ハリトなどの消えない炎、バディアスなどの聖なる光、カティノなどの睡眠は無効化されるが、毒(耐性上昇は不明)、麻痺、バインド、沈黙などは有効。

消えない炎、聖なる光、睡眠以外のいくつかの状態異常への耐性はほとんど皆無のため、単純なパワーの比べ合いで勝てない場合はそういった手段を用いるのも有効。HPが2割前後のところでバインドや麻痺、毒を与えて畳み掛けると自己修復による回復前に倒すことが容易になる。
ガーディアンスタチューは1体ずつ無敵が解除されるようだが、ロイヤルガーディアンスタチューの無敵解除は戦闘開幕であったり2体同時であったりするなど挑戦毎にかなりムラがある模様。
戦線の維持が不可能になった場合は最初からやり直す選択肢もある。
}
-第7決戦場(衛者の礼拝堂-G8上層(エリア最深部)-神龍の祭壇)
#openclose(show=入場方法){
神龍の祭壇を調べることで決戦場が開放される。
初入場時及び初クリア時にムービー。
}
#openclose(show=入場後攻略){
クロルド1体がボス。
ブリッツレイ(詠唱0.5秒前後、直線魔法攻撃)、マルチマジックミサイル(詠唱2?秒5方向マジックミサイル)、回転蹴り(詠唱3?秒、長距離ノックバック付き物理ダメージ)、ソルト(詠唱0.5秒前後、物理前後範囲攻撃)、貫手、衛星砲α(最大HPが25%減るごとに使用、詠唱6秒前後、ターゲットに1発、その後エリアを9マスに区切った各エリアに9回前後範囲大ダメージ)、衛生砲β(残りHPわずかで中央に移動し使用、詠唱12秒前後、各プレイヤーを順番にターゲットした範囲大ダメージを10数発程度)、マロール(ターゲットの至近へ移動)、ランドクラック(遠距離のターゲットへのみ使用)などを使用。
何かしらの条件(魔法攻撃の使用時に確率???)でバフ「暴走(攻撃速度上昇・移動速度上昇/通常攻撃以外使用不可、効果時間30秒)」を得る。

ターゲットされているプレイヤーは防御や魔法防御が足りない場合正面に立たないようにして被弾を減らすとよい。また、後衛はサルトの後ろ方向の範囲に注意。
衛星砲αの1段目と衛星砲βは抜刀状態の直線移動で回避できる程度の範囲で、衛星砲αの2発目以降はエリア壁際が安置。
}

-神馬の像(相続者の庭園-マップ中央)
#openclose(show=入場方法){

}
-第8決戦場(封じられし古園-エリア内の場所-神龍の像)
#openclose(show=入場方法){
封じられし古園内にある看板6つを調べ、決戦場の像で看板に指示された操作を行う。
看板の指示は各業1文字目の縦読み。チャットログで後で確認しようとしても改行場所がわからなくなるため注意。
}
#openclose(show=入場後攻略){
ミノタウロス型のギガントブル2体とコボルト(銃持ち)型のコボルドアサルト4体がボス。
ギガントブルはパークキーパーと同じスキル(力溜めからの斧ぶんまわしなど)を使用するが、攻撃力は低め。
}
-第9決戦場(封じられし古園-エリア内の場所-神龍の像)
#openclose(show=入場方法){
2つの機械に動力を入れる。
機械を起動する、周囲のスイッチを番号順に押す。で完了。
触れると即死の動く岩に注意。
}
#openclose(show=入場後攻略){
スピリット型のスピリットソル2体とスピリットフォーコ2体、破壊不可能の動く岩がボス。
動く岩の軌道になってる通路中央部分に侵入しないようにしながらスピリットたちと戦うことになる。
スピリットすべてを撃破するとクリア。
}
-第10決戦場(天元に通ずる空中回廊-エリア内の場所-神龍の像)
#openclose(show=入場方法){
天元に通ずる空中回廊内にある4つの台座を調べて4つの貴重品を入手することで決戦場が開放される。
}
#openclose(show=入場後攻略){
スタチュー型2体とゴーレム型2体がボス。
}
-第11決戦場(天元に通ずる空中回廊-エリア内の場所-神龍の像)
#openclose(show=入場方法){

}
#openclose(show=入場後攻略){
剣持ち1体、槍持ち3体、弓持ち2体がボス。
それぞれHPがわずかになると強力な攻撃を使用するようになるため、各個撃破してリスクを減らす戦いを心がけたい。
}
-神馬の像(天元に通ずる空中回廊-エリア内の場所)
#openclose(show=入場方法){

}
-第12決戦場(蒼穹なる賢人の塔-エリア内の場所-神龍の像)
#openclose(show=入場方法){

フィールドガードナーのドロップするクエストアイテムを入手し像を調べることで決戦場が開放される。
フィールドガードナーの無敵はブレードガードナーが死亡しリポップするまでの間解除される。


・”1”はスタート地点(目の前にポール)
・”十”は十字路の意
・剣ガード、弓ガードを倒した後、
 一定時間以内にフィールドガードナーを倒せば
 決戦場開放アイテムが人数分出る。
 (どれも弱い)
・トーチはつけるのにアイテム3個必要。
 つけなくてもいいが空と土はつけるとあとが楽。


●クロルド方面
1:右向いて十右
2:左向いて十左
3:十直進
4:十左
5:十右
6:十右、十左(クロルド)、十右
7:第5決戦場(土のトーチ)

3':十右、十右
4':十直進、十左
5':十右(剣ガード)、十右
6':十左、十直進、十左
7':十直進(弓ガード)


●スメルチ方面
1:右向いて十右
2:右向いて十右(近衛兵狩りポイント)、十左
3:十左、十直進
4:右向いて十左(スメルチ)、十左
5:(空のトーチ)

4':左向いて十左
5':十右
6':十右、十右(風のトーチ)、十右
7':十直進(フィールドガードナー)

●決戦場直行
1:右向いて十左(空のトーチ)→土のトーチへ転送

}
#openclose(show=入場後攻略){
大きな鬼火型のモンスター4体と小さな鬼火型のモンスター複数体がボス。
どのモンスターも4属性のうち1属性以外の魔法攻撃を吸収するため、物理攻撃または弱点をつける単属性の魔法攻撃で攻撃したい。
}
-第13決戦場(守護者の祭殿-エリア内の場所-神龍の像)
#openclose(show=入場方法){
守護者の祭壇内の3つの看板を調べ、それぞれ正しい回答を与えることで決戦場が開放される。
}
#openclose(show=入場後攻略){
ドレイク型のブリッツドレイク11?体がボス。
初期配置は5体で、それぞれの個体のHPが50%を下回るたびに小さなブリッツドレイクがPOPし、いずれか1体のHPが10%を下回った時点で?(条件未確認)大きなブリッツドレイク1体がPOPする。
大きなブリッツドレイクはアザーラロアと噛み砕く(ガード可能即死攻撃)を使用する。
}
-第14決戦場(守護者の祭殿-エリア内の場所-神龍の像)
#openclose(show=入場方法){
チェスや将棋の様な盤面をフィールドとした兵棋演習で前哨戦、強襲戦、伏兵戦の3回勝利することにより開放される。
ただし、敵の駒は固定配置で動かず、限られた手数内で敵駒の位置に自駒を移動し殲滅するパズル的ゲームとなる。
ルールは以下
・盤面は横3縦5の15マスだが、中央の2マスは配置も移動もできないマスとなるため、実質的には13マスとなる。
・4種類の自駒のうち、異なった2種類2個の駒のみ使用できる
  各駒は敵からドロップするアルマ***で作成できる。また一戦ごとの開始時にはアルマオビスポを一個消費する。
  なお、駒作成アイテムは前決戦横にいるスメルチと本決戦途中にいるクロルドからもいくつか入手可能。
   ピースオブソルジャー(兵):前後左右斜め一歩移動可能。移動時(移動後)に別の駒に換装することで
                 手数を消費せずそのまま換装後の駒も動かすことが可能。
                 素材:アルマソルダド×3
   ピースオブキャバリー(騎):縦1横2 または 縦2横1 へ移動可能。移動後の位置で敵を討伐できた場合は
                 手数を消費することなくそのまま移動し続けることが可能。
                 素材:アルマカバリェロ×5
   ピースオブチャリオット(車):縦横の盤面限界まで移動可能。縦横の位置に自駒がいた場合は、位置を交換可能。
                  位置交換には手数を消費しないため、位置交換後に自駒を移動させることが可能。
                  素材:アルマバレー×5
   ピースオブオーダー(将):前後左右斜めに盤面限界まで移動可能。広域殲滅など一度に敵を殲滅する特殊能力を
                複数持つが、能力発動にはアイテムが必要。
                3回戦勝利するのにはこれがなくてもクリア可能だが、あればパズル的考察をせずとも
                力による強引な殲滅をすることが可能。
                素材:アルマレイナ×3、アルマオビスポ×3
・手数は 自駒の配置後に 前哨戦:3回 強襲戦:2回 伏兵戦:5回 のうちに敵を殲滅
  しないと敗北となる。

前哨戦。強襲戦、伏兵戦の3回勝利する必要がある。
それぞれ起動する際にアルマオビスポを1個投入。
駒を2個まで配置できる。
手数制限中に全敵を撃破すれば勝利
出来なければ駒とアルマオビスポを紛失する。


①②③
④■⑤
⑥⑦⑧
⑨■⑩
⑪⑫⑬

★前哨戦(手数制限3)
 敵は②⑥⑧⑪⑬の5匹。

<開始フェイズ>
 ・⑩にキャバリーを置く

<1ターン目>
 ・キャバリー:⑪⑩

<2ターン目>
 ・キャバリー:⑥②⑧⑨

<3ターン目>
 ・キャバリー:⑬

★強襲戦(手数制限2)
 敵は①②③④⑤⑥⑦⑧⑨⑩

<開始フェイズ>
 ・⑬にキャバリーを置く

<1ターン目>
 ・キャバリー:⑨⑧④③⑦①⑤⑥⑩⑥

<2ターン目>
 ・キャバリー:②


★伏兵戦(手数制限5)
 敵兵数は3だが、配置時には敵がおらず、
 駒設置後も敵の姿が見えない。
 駒を実際に停止させるまで敵がいたかどうかすら判らない。

 マスは全部で13、最初に2マス潰すので残り11マス。
 手数制限5ターンなので1マスずつ潰すと残り1マス。
 要はこの分をなにがしかの手段でフォロー出来れば良い。

 つまり、ソルジャーとチャリオットを配置して1歩ずつ進み、
 途中でソルジャーをオーダーに換装して一手得すれば良い。

 例 ④→①②③⑤⑧ & ⑦→⑥⑨⑪⑫⑬(+⑩)

}
#openclose(show=入場後攻略){
ガス型のリメインズコア4体とリメインズデバイス10体以上がボス。
リメインズコアは定期的にリメインズデバイスを召喚し、リメインズデバイスが全滅している間のみリメインズコアの無敵が解除される。

11月4日のアップデートで弱体化予定。
}
-最終決戦場(守護者の祭殿-エリア内の場所-守護者の祭壇)
#openclose(show=入場方法){
守護者の祭壇を調べることで入場できるようになる。
}
#openclose(show=入場後攻略){
アイアンゴーレム1体がボス。
アイアンゴーレムは常時「一定値以下の物理ダメージ無効(1000ダメージ未満の物理ダメージ無効)」「オフェンシブガード」を持つ。
通常攻撃の他にグラウンドスマッシュ(残りHP50%程度で気絶10秒付与)、ガード(数秒正面攻撃をGPで受ける)を使用。
残りHP50%でソードバニッシュ、ソードスラッシュ、、を使用するようになる。
残りHP30%程度でデルタスラッシュ、エンドスラッシュを使用するようになり、通常攻撃に火属性追加ダメージが付与される。
残りHP10%程度でレイジスマッシュ?を使用するようになる。
}
----
**&aname(D,option=nolink){モンスター}
#include(モンスター/バビリム空中庭園)
----
**&aname(E,option=nolink){設置宝箱}
|>|>|>|BGCOLOR(#006633):|
|BGCOLOR(#113322):POP場所|BGCOLOR(#113322):開錠方法|BGCOLOR(#113322):中身|BGCOLOR(#113322):備考|
|||||

----
**&aname(F,option=nolink){ショップ}
|>|BGCOLOR(#006633):エリア名-売人-ショップ名|
|BGCOLOR(#113322):販売アイテム|BGCOLOR(#113322):売値|
|>||

----
**&aname(G,option=nolink){NPC}
|>|>|BGCOLOR(#006633):相続者の庭園|
|BGCOLOR(#113322):NPC名|BGCOLOR(#113322):|BGCOLOR(#113322):|
|女神の像|4C下層&br()D3中層&br()H10上層&br()J5上層||
|転移装置A|B5中層|転移装置B以降を調べることでワープ可能|
|転送装置B|I6上層||
|転送装置C|H10上層||
|転送装置D|H2中層||
|1番道標|H10上層||
|第1決戦場の新龍の像|G7中層||
|第2決戦場の新龍の像|J4上層||
|野心を持った盗掘者-ゼフィラ|C5中層||
|石版|E2中層&br()D2中層&br()C3中層||
|変異の泉|C2下層&br()D1下層&br()C2下層||
|テレポーター|C3下層&br()||
|プラトニックイェードの宝箱|G7上層||
|空のトラップ地帯&宝箱|J6上層||
|空の鍵穴装置|K8中層||
|火のトラップ地帯&宝箱|F6上層||
|火の鍵穴装置|G3中層||
|風のトラップ地帯&宝箱|I4下層||
|風の鍵穴装置|I3中層||
|地のトラップ地帯&宝箱|E2-D2下層||
|地の鍵穴装置|F3中層||
|水トラップ地帯&宝箱|D2下層|C2中央(中層)の落とし穴の先|
|水の鍵穴装置|F5中層||
||||
|>|>|BGCOLOR(#006633):輪転なる殿舎|
|BGCOLOR(#113322):NPC名|BGCOLOR(#113322):|BGCOLOR(#113322):|
||||
|>|>|BGCOLOR(#006633):衛者の礼拝堂|
|BGCOLOR(#113322):NPC名|BGCOLOR(#113322):|BGCOLOR(#113322):|
||||
|>|>|BGCOLOR(#006633):封じられし古園|
|BGCOLOR(#113322):NPC名|BGCOLOR(#113322):|BGCOLOR(#113322):|
||||
|>|>|BGCOLOR(#006633):天元に通ずる空中回廊|
|BGCOLOR(#113322):NPC名|BGCOLOR(#113322):|BGCOLOR(#113322):|
||||
|>|>|BGCOLOR(#006633):蒼穹なる賢人の塔|
|BGCOLOR(#113322):NPC名|BGCOLOR(#113322):|BGCOLOR(#113322):|
||||
|>|>|BGCOLOR(#006633):守護者の祭殿|
|BGCOLOR(#113322):NPC名|BGCOLOR(#113322):|BGCOLOR(#113322):|
||||

----
**&aname(H,option=nolink){スフィア}
|>|BGCOLOR(#113322):|
|暗器||
|~||
|短剣||
|~||
|片手剣||
|~||
|両手剣||
|~||
|刀||
|~||
|片手斧||
|~||
|両手斧||
|~||
|槍||
|~||
|片手鈍器||
|~||
|両手鈍器||
|~||
|両手斧||
|~||
|双刃||
|~||
|頭防具||
|~||
|胴防具||
|~||
|脚防具||
|~||
|手防具||
|~||
|足防具||
|~||
|指輪||
|~||
|首飾り||
|~||
|耳飾り||
|~||
|帯||
|~||
|消耗品||
|~||

----
**&aname(I,option=nolink){コメント投稿欄}
-以下のフォームからコメントの投稿ができます。ページの編集方法がわからない方はコメントで情報提供や意見が可能です。
-コメントは可能な限り関連した情報を扱う適切なページで行うようお願いします。
-過去のコメントの閲覧も可能なコメントページへ直接リンクは[[コメント/バビリム空中庭園]]

#pcomment(reply)