簡易マップ
↑修正 ×「BC間の行き来で赤の鍵が必要」ではなく、
○「BE間の行き来で赤の鍵が必要」です。
解説
0、入口(ゴール)
宝石(ルビー、サファイア)を持たずに行くと、「諦めが早い八郎エンド」になる。
ルビーを持って帰ると、「ハッピーエンド(紅)」になる。
また、サファイアの場合は、「ハッピーエンド(蒼)」になる。
両方持って帰ると、「真・ハッピーエンド」になる。
1、落とし穴
右の看板の、「この看板を左からみると…?」で見に行くと、
落とし穴にはまって、「泥だらけエンド」になる。
2、息子の手紙(家出の手紙?)
こんな家
いやだ
上り棒のある
ボーリング場に
旅行してくる
by 息子
っていう手紙?が置いてある。
この手紙を縦から読むと「こいのぼり」になる。
3、ワイン
毒が入っている。
飲むと、「なんとなく予想出来るエンド」になる。
4、パスワードつきドア
2の答え(こいのぼり)を打ちこと、ドアが開く。
また、間違えると電撃を喰らって「電撃エンド」になる。
5、女の人
「私の好きな食べ物って知ってます?」って言われる。
メロン→正解。しかし、「通報エンド」
パイナップル→間違え。「頭蓋骨陥没エンド」
俺→変態と思われ、「通報エンド」
知ったもんか→真の正解。「赤の鍵」をゲット。
6、タンス
開けると毒蛇が出てくる→「毒蛇エンド」
7、池?
バケツを持ってると、水をくめる。
8、さぶ(店員)
物を売っている。
雑草を売って、青の鍵を買う。
また、仮面を持ってくると、黄の鍵とバケツが増える。
黄の鍵とバケツは、「ハッピーエンド(蒼)」、「真・ハッピーエンド」に必要。
しかし、黄の鍵とバケツは同時には買えない。どうすれば…。
9、11、パズル部屋
木箱を押して進む。
10、石版(メッセージ)
最初は
左右の通路の奥の扉に行けないのは仕様です
by kasu
と書いてあるが、
二回目には
よく見たら石板にメダルを入れられそうな穴がある。
と書いてある。
そして部屋E(9)で手に入れた、メダルをはめると「缶ドリンク」が手に入る。
※ 缶ドリンクは飲むためではない。溶かすためだ!!
12、焚き火
木の棒を持っていると、
「火がメラメラ燃えている。どうしますか?」といわれる。
木の枝の先端を燃やす。→たいまつができる。
木の枝を放り込む→木の棒がなくなる。(詰む)
男なら迷わずダイビング(キリッ→「火だるまエンド」
何もしない→何も起こらない
また、バケツ(水が入ってる)を持ってくると、
「消火する」という選択肢が増える。
火を消して、木をどけると、「錆びた鍵」が手に入る。
13、鉄柵
「缶ドリンク(塩酸)」で溶かす。
14、落とし穴(奈落の底直通)
宝石をとったあと、ここになぜか落とし穴が出来ている。
落ちると、「奈落の底エンド」になる。
セーブをしてない人にとっては脅威である。
しかし、まわりの草と微妙に違うので見分けられるだろう。
最終更新:2010年05月30日 16:54