CoCシナリオ[幸福と不幸の青い鳥]
製作者:語り手の冒険家wolpitto W◉Lf
人数:2~4人
時間:推定2~3時間
推奨:なし
■NPC情報
老婆
STR:12 CON:16 SIZ:10 INT:14 POW:16 DEX:12 APP:8 EDU:21
SAN:80 アイデア:70 幸運:80 知識:105 耐久力:13 MP:16 DB:0
■KP情報
ここは夢の世界、ドリームランドじゃないよ!
童話[青い鳥]を元に作ってます。
改変する場合は[青い鳥]原作を崩さないようにお願いします。
■導入
探索者達は、自然あふれる部屋に寝かされてます。
鳥のさえずりや自然の木々の擦り合う音など、心地よいです。
SAN値回復です。
成功1D6/失敗1D3
そして、あなた方を見ている老婆がいます。
「私は魔女。私の娘は病気でね、他人にお願いするようなことじゃないかも知れないけど、
青い鳥を探してきてくれないかしら?その青い鳥がいれば、私の娘はしあわせになれるのよ。
そこに1つの扉があるじゃろ?そこから探しにいけるんじゃ、私はもう長くないし、
足腰が悪くてねぇ、自分じゃ探しにいけないんだ。行ってはもらえんかのう?」
そして、あなた方に小さなダイヤがついた奇妙な帽子を渡してきました。
「そのダイヤを回すと、身の周りのすべての物の精があらわれ、ヒトの言葉を話せるようになるよ。試してごらん?」
ダイヤを回してみると、ふしぎなことに、自然あふれる部屋の中の大木やら机や鳥やら、
いろいろなものが動きだし、あなた方に話しかけるではありませんか。
それどころか火や、水や光の精まであらわれ踊りだしました。
現実では到底起こりえないような現象を目の当たりにした探索者達はSAN値チェックです。
成功1D5/失敗1D10(貯蔵値)
そこには1つの扉があります。
ネームプレートがあり、そこには【思い出の国】
※注意書き
(ここで注意をします。一応、狂気は発症しない。ただし、不定に陥ることがあります。
HPはありますが、HPの概念がありません。半分以上ではなく0になれば気絶して、
夢の国から離脱します。ロストではないので安心してください。
ですが、離脱するとここへは戻ってこれません。
応急手当は成功しても1のみ回復とします。
医学で成功すれば2、応急手当&医学なら1D3とします。
精神分析は使い物にならないのでお気をつけてください。)
そして、一羽の灰色の鳩があなた方の肩に乗りました。
自分も一緒に行きたいそうです。
■思い出の国
濃い霧が立ち込めており、漸く霧が晴れてくると、
小さな百姓家が見えてきました。
庭でとうの昔に死んでしまった懐かしいおじいさんとおばあさんが居眠りをしていました。
しばらくすると、おじいさんとおばあさんは大きな伸びをして、目をさましました。
あなた方が駆け寄り「もう会えないと思ったのに」と告げると、
おじいさんとおばあさんはにっこりと微笑んで
「生きている者が思い出してさえくれれば目が覚めて、いつでも会えるんだよ」と言います。
すると木の枝に止まっていたツグミが、いきなり泣き出しました。
それも、あなた方がツグミのことを思ったからだとおじいさんは説明します。
(ツグミとは鳥の名前です。)
目星成功)
その鳥の体の色は青でした。あなた方が探している青い鳥です。
おじいさんに持っていってもいいかと聞けばちゃんと了承してくれます。
鳥かごはあなた方の手にもっています。
するとそこへ、大きな時計の音が鳴り響く、戻る時間が来たそうだ。
戻りますか?
(戻ると宣言した場合)
あなた方はおじいさんやおばあさんに手を振りますが、次第に家は霧に包まれ始めます。
すると同時に連れてきたカゴの中の青い鳥の色が変わってしまいました。
そして、目の前に一つの扉が【夜の精】と書かれた扉です。
■夜の精
あなた方は次に夜の精が住む神殿にやってきました。
そこには夜に支配された多くのトビラがあり、その中に青い鳥がいるらしいのです。
さらにその神殿にはたくさんのステンドグラスがありました。
(見た場合)
1.混沌と破壊の使者
2.ねじ曲げられたものの王
3.古代エジプトの王
4.浮き上がる恐怖
5.激変を告げるもの
6.神の数学方程式
7.異形の神々の道をならす者にして大使
8.見つめるには恐ろしきもの
9.死を告げるもの
10.機械仕掛けの神
禍々しく恐ろしいステンドグラスを目視した探索者達はSAN値チェックです。
成功1D6/失敗1D10
※すべてナイアルラトテップの化身
(扉を開ける宣言)
[死]の扉:
戻ってこない 恐ろしい幽霊が飛び出してきます。
その幽霊には力はなく、簡単に押し返して、扉を閉めることは容易いでしょう。
成功1D10/失敗1D20(貯蔵値)
[病気]の扉:
嘘 嘘つき嘘つき嘘つきを連呼してそこに座っている女性がいる。
泣いていた。大事な人がいなくなったのだろうか。
成功1/失敗1D3減少(貯蔵値)
[戦争]の扉:
飢え 戦争に敗れ、国は滅び。足がない人、
下半身がない人、悶え苦しむ人、飢えに苦しむ人、
死んだ身内に駆け寄り泣き噦(じゃく)る人がいました。
成功1D4/失敗1D6減少(貯蔵値)
[影]の扉:
もう一人の自分 それはもう一人の君、そして、自分を消す君。
鏡の向こうの自分、そして君をあざ笑う自分。真実と嘘を混沌にしている。
きっぱり、ここで分けなければ、影は君を飲み込みやがて、今の自分は死んでしまう。
成功1D6/失敗1D10減少(貯蔵値)
それが鏡だと気づかせてあげてください。
(※鏡を割れば、嘘、偽りで固めた自分をなくすことができる。)
鏡を割ると、メモが一枚落ちている。
「あの老婆は嘘つきだ」(※ミスリードです。)
[恐れ]の扉:
クトゥルフ神話体系の真実 真実を知る者ウォルター・コービットがそこにはいた、
悪霊の家をやっている探索者がいれば、その邪悪さは身に染みている筈だ。なのに、ここにいる。
一度でもやっている探索者は強制SAN値1D2減少だ。
コービットに肩を捕まれ SAN値チェック成功0/失敗1減少
コービットにすべてクトゥルフ神話体系を脳内に流され SAN値チェック成功1D3/失敗1D5減少
神話技能に10%成長
そして、最後の扉は一回り大きい扉でした。
すると、近くの番犬が
「そのトビラを一度でもあけたら最期、生きて日の目を見られないよ」とあなた方につぶやきます。
(扉を開ける宣言)
すると、意外にもそこにはたくさんの青い鳥が飛んでいます。
何千、何万、何億という数の青い鳥です。
何匹持っていきますか?
(何匹持っていっても答えは同じ)
あなた方が何十羽も手に抱え、扉の外へ出ると、
その鳥たちはぐったりとなり死んでしまいました。
日の光の中でも生きていける本当の青い鳥ではなかったのです。
すぐ近くに森がありました。
中へ入り、帽子のダイヤを回すと、たくさんの木々の精があらわれます。
年取った樫の木の枝に青い鳥がとまっていることがわかります。
成功1D10/失敗1D20減少(貯蔵値)
(探索者がその鳥をくださいや、鳥を持ち帰ってもいいですか?など聞くと)
木々の精は断ったばかりか動物たちの精と共に戦いを挑みます。
昔から人間たちは木を切りたおし、動物を殺し数多くの罪を犯してきた、
その仕返しだというのです。
あなた方に襲いかかってきました。
ですが、数が多すぎる故に勝つ見込みがない、絶対絶命。
そこへ光の精が登場し、ダイヤを回すようにアドバイスします。あなた方がダイヤを回すと、
木々の精も動物たちの精も、またたく間に姿を消し、あたりは、また静かな森に戻ったのです。
また、目の前に一つの扉が【不思議な墓地】と書かれた扉です。
■不思議な墓地
死んだ人が自分の墓の中に青い鳥を隠しているという噂を聞く。
時計が夜中の12時を打つのを待ってあなた方がダイヤを回しました。十字架がゆるぎ、土が口をあけ、
墓の台石がもちあがりました。何が飛び出すのでしょう。
固唾をのんで見守るみんなの前に、思いがけない風景が広がりました。
しおれた花が美しさを取り戻したのをきっかけに、あたりは一転してはなやかな空気に包まれました。
贅沢な宴が始まったのです。たくさんのごちそう。美女をはべらせ、宝石で飾りたて、心地よい音楽が響きます。
お金持ち、地主、たらふくお酒を飲み、必要以上に眠りをむさぼる。
そんなぜいたくにおぼれた人たちはあなた方を誘います。
先にテーブルに座った机や大木たちは食事に魂を奪われてあなた方の言うことも聞かなくなってしまいました。
POW対抗ロール(失敗:誘われ、あなたもパーティーに参加してしまいます。自分の意思では体を動かせない。)
(どうしますか?)
(ダイヤを元に戻した場合)
すると、どうでしょう。ぜいたくたちは一斉に小さな穴に逃げこみ、
代わりに、あたりは何ともいえない清らかな光で満たされ始めました。いつしか天国へ導かれたのです。
「青い鳥はどこにいるんだ、青い鳥さえつかまえられたら幸福になれるのに」
そう問いかけるあなた方は、世の中には人間が考えているより、もっとたくさんの幸福があることを教えられます。
なかでも「母の愛の喜び」が最高だと教わると、あなた方の目の前にお母さんがあらわれ語りかけます。
「どんな悲しいときでも子供とキスさえすれば涙は星に変わる。
どこでもあなたがお母さんにキスする所は天国なんだよ」
お母さんの限りなく美しい愛に浸ることが、最も大きな幸福であることを知るのです。
また、目の前に一つの扉が【未来の国】と書かれた扉です。
■未来の国
そこは、目に見える何もかもが青色に染まっていました。
そこであなた方はたくさんの子供たちに出会い、どの子もみんな空色の着物を着ています。
広間にぎっしりと集まった子供たち。しかもそんな広間が他に3万もあるというのですから驚きです。
その子供たちはまだ産まれていない、つまり、誕生を待っている子供たちなのです。
子供たちにはそれぞれテーマを抱えています。
「世の中を幸福にする機械を発明しようと考えている子がいます。」
「月の中に隠してある宝を見つけようと考えている子がいます。」
「長生きの薬を発明しようと考えている子がいます。」
「羽がなくても空を飛べる機械を発明しようと考えている子がいます。」
それぞれ誕生してからの「自分」を準備しているのです。
なかには
「馬車の車輪ほどの大きさのひな菊を作るんだと訴える子がいます。」
「メロンほどの大きさのリンゴを作ろうと考えている子供もいます。」
その一方で、大きな罪や病気を持っている子もいます。
つまり、人間は何かひとつ「自分の運命」を
持って産まれていかなければならないということです。
すると、そこへ「チクタクお兄さん」があらわれ、
子供たちはみんな大きな船に乗り込みます。地球へ出発するのです。
その地球からは清らかな歌声が聞こえてきました。お母さんたちが歌いながら迎えにきたのです。
■元の部屋
長い長い旅が終わりました。あなた方がハッと気が付くと、そこは見なれた自然あふれる部屋 。
懐かしい自然あふれる部屋で目覚めました。光やパンの精たちとも、これでお別れです。
さらにあなた方はお婆さんとの約束を思い出し、気が重くなります。
とうとう青い鳥を見つけることができなかったからです。
あなたは青い鳥を探せなかったことをお婆さんにわびます。
すると、お婆さんはあなたの肩に乗っていた鳩をほしがります。それは青くもなんともない一羽の鳩。
でもふしぎなことに、その鳩をよく見ると旅に出る前よりずっと青くなっているではないですか。
あなたはずいぶん遠くまで青い鳥を探しに旅をしたのですが、なんのことはない、それはごく身近にいたのです。
あなたはその青い鳥を老婆に渡しますか?
(渡した場合)
すると、老婆はすごく喜び、そのおかげで病気の女の子はすっかり元気になりました。
そうすると、あなた方は目の前がホワイトアウトしていきます。
人を思いやるあなた方はこれから先も生きていかなければならない。
あなた方は価値のある人間だから、こんな老婆の頼みを受け入れた優しいお方たちに、今後幸あらんことを
■自分たちの家、部屋
そして目覚める。いつもの自分の部屋。
こうしてあなた方は、幸福とは気がつかないだけでごく身の回りに潜んでいるもの。
しかも自分のためだけでなく、他人のために求めるとき、それははかりしれなく大きくなることを知ったのです。
幸福エンド
[シナリオクリア]
■if
あなたはずいぶん遠くまで青い鳥を探しに旅をしたのですが、なんのことはない、それはごく身近にいたのです。
あなたはその青い鳥を老婆に渡しますか?
(渡さなかった場合)
「なんで、どうして私の娘が病気なのよ。もしかして、信じていないの?
もしかして、その青い鳥を独り占めにする気なのね?許さない。私の娘を不幸にした、
あなたいや、あなた方を許さない。どうせ、元の世界に戻しても、
価値のないあなた方を戻しても世界の何の役にも立たないわ。
だから、私がここであなた方を殺してあげる。感謝しなさい。
死ぬという運命で役に立てるのだから。」というと、
老婆の姿がみるみるうちに変貌していくではありませんか。
描写
『老婆は真の姿を露わにする。それは形容し難い生物であり、
人類の脳内処理では到底追い着くことができない存在である。』
彼女の真の姿を目撃したあなた方はSAN値チェックです。
成功1D20/失敗1D100(貯蔵値+出た目)
【イドラ、覆い隠す者、夢の魔女】/外なる神
STR:95 CON:105 SIZ:75 INT:25 POW:60 DEX:36
耐久力:90 MP:60 DB+10D6
技能:
融合 95%/遺伝子操作
かぎ爪(こぶし) 75%/1D3+DB
丸のみ 88%/8D6
装甲:
20ポイントの魔術的な羽衣
呪文:
召喚&従属の呪文すべて、精神に影響を与える呪文すべて。
他にキーパーの望む呪文すべて。
(マレモンP140~141)
~貯蔵値ルール~
受けたダメージ、減少したSAN値、減少した能力値、減少したMPの数
現世でのSAN値をシナリオ中に減少したSAN値と一緒に減少してもらいます。
これは不幸エンドなので、探索者が負けるように設定してあります。
こちらになるとロストする可能性があります。ですが、戦闘させるのも一興でしょう。
勝てない戦いでも、挑む探索者。報酬はないですが、生還できます。
■if:自分たちの家、部屋
そして目覚める。いつもの自分の部屋。
こうしてあなた方は、幸福に気がつかないままのうのうと今も生きるでしょう。
[シナリオ報酬]
幸福エンド
貯蔵値分のSAN値減少
SAN値回復:1D5+5
成長:
技能で一番使いたい技能に1D20で技能成長
AF[幸福の青い鳥の羽]:
幸運+5%,SAN値1D3回復(1セッション1回),すべての技能ロール時+5%補正
神話技能進呈なし
不幸エンド(こちらはロストしても付与されます。)
貯蔵値分に+5してSAN値減少
SAN値回復なし
成長なし
技能で一番高い技能に1D20で技能値減少
AF[不幸の灰色の鳥の羽]:幸運-5%,SAN値チェックロール時-10%の状態で振る,すべての技能ロール時-5%補正
神話技能1D10進呈
最終更新:2017年12月12日 19:01