- 6のズームアウトモッドですが探してみましたが
公式で禁止しているという文言は見つけられませんでした。
また、公式の発言や英wikiでズームアウトモッドは
禁止モッドではないとの文言がありました。
-- (名無しさん) 2013-10-16 23:39:08
- その“禁止モッドではない”という“公式の発言”が、どこにあるかを教えていただけますか?
-- (YawChang) 2013-10-16 23:51:44
- 弱点スキンがダウンロード出来るところを教えて下さい(・∀・)
-- (koba) 2013-10-28 18:31:45
- 弱点スキンの類いは使用したことがないため当方では分かりかねますが、mirtankov.suやskins-wot.net等のサイトで探せば多数がアップロードされていますよ。
-- (YawChang) 2013-10-28 18:50:13
- ここで聞くのが間違いだったら申し訳ない。
弱点MODの3Dはダメで2D?というか、ここに何があるとか分かるMODは良いってなんでなのか疑問なんだが・・・
-- (疑問ちゃん) 2013-11-13 02:50:29
- 私の憶測だけど、多分、テクスチャーの改変まで縛っては、際限が無いからだと思う。テクスチャーに関してはマークの形を変えて(例えば多色の水玉模様を貼って、赤の水玉は弱点を示すといったややこしい形にするとか)「これは弱点を示しているのではなく唯の模様です」と言い逃れ出来る。そして、それを取り締まる際「本当に唯の模様か」を見極める面倒くさい上に際限がない会議をさせられる事になる。スタッフの時間も有限であり、そんな「下らない」(少なくとも開発会議よりは圧倒的に)事に時間を使う訳にはいかないし、我々としても、して欲しくないだろう?3D部の色分けは「見た目を変える」意味では全く意味をなさない(普通は上からテクスチャーを被せるから)点で露骨に現れる。その点を踏まえて「3DはNGで2DはOK」であれば線引かはっきりしているから、ある程度機械的に取り締められる為、負担は少ない。と、解釈している。
-- (長文失礼) 2014-01-13 21:06:50
- くだらない質問で申し訳ないんだけど禁止MOD入れてるってプレイヤーからわかるの?
-- (san) 2014-01-29 09:14:05
- ほんとくだらないな
禁止mod、禁止じゃないmod関係無く相手にはわからないよ
自分のPC(WOT)にmodが入ってるからといってネカフェや友人のPCでWOTをやっても反映されない
-- (?) 2014-02-13 18:24:25
- 教えてください
Zoom modes 10 positional は禁止MODですか?
-- (名無しさん) 2014-02-15 07:45:36
- 現時点では禁止になったという話は、出ていません。
World of Tanks Mods & Addons - World of Tanks official Asia Forums
ズームの制御にScriptを使用しているのであれば、コードが8.11に対応できていない事(もしくは、MODのScriptにバグがある事)が原因ではないでしょうか?
-- (YawChang) 2014-02-15 09:34:32
- 上の画像みたいな構造通過3Dリモデルはやりすぎと思う 3Dリモデルのものが禁止だよっていってるてことは 外見に弱点マークペイント程度ならグレーゾーンじゃないかな
-- (yes) 2014-04-19 02:46:23
- Asia鯖では自走砲のZoomOutを内包するModは禁止だそうです
http://gyazo.com/6e78b78d4310b66b4e928c021387de6c
-- (Arcu) 2014-05-02 15:38:11
- 禁止されているという記述がない=禁止されてない。 だろ。
-- (名無しさん) 2014-05-14 15:33:02
- どのサーバーでもポータルやフォーラムで運営自らMODを名指しで禁止するコメントが見られないのは、特定のMODを禁止しても類似MODや複数の機能を入れたMODで隠蔽されて配布されると取り締まりにキリが無いのが理由かも。
-- (名無しさん) 2014-05-30 16:12:08
- じゃぁ、レーザーポイントや、SPGの花火軌道とかに関して明確に禁止と言ってるのはなんでなの?
類似うんぬんいうなら、ZOOMも言われてるよ
-- (名無しさん) 2014-06-15 13:44:25
- レーザーMOD入れてからめっちゃ勝率上がりました
-- (名無しさん) 2014-06-20 00:03:30
- ↑入れる前は味方や相手の主砲の向きを見ることもしないnoobというどうでもいい情報ありがとう
-- (名無しさん) 2014-06-24 01:10:22
- Custom Damage Panelのように受けたダメージと車輌名を表示するものは禁止されていたような気がするにですがどうなのでしょうか?
-- (名無しさん) 2014-06-27 20:23:30
- ↑EUだと禁止だけど、ASIAはNA準拠だから問題ないのかな
-- (名無しさん) 2014-08-02 06:28:14
- >禁止されているという記述がない=禁止されてない
記述が存在しないことの証明はどうする? 実際問題として。
-- (名無しさん) 2014-09-04 15:15:50
- ZOOMアウトは使わないとして、ズームインの方はどうなんだろうか・・・。
-- (名無しさん) 2014-10-28 04:14:07
- modをすべて禁止にしたらいいのに
しない理由が運営側にあるという事
-- (名無しさん) 2021-10-23 11:43:39
最終更新:2021年10月23日 11:43