パーツの咆哮2EK

駆逐艦Ⅰ
ゲームスタート時、最初に持っている船体がこれ。最弱の船
体だが、漢ならこの船体で行けるとこまでいこう!

超小形駆逐艦
一番小さい船体。生き残るにはかなりの操船技術が要求される。生
半可な腕前で扱える代物ではないのだ。

アヒル駆逐艦
『エクストラキット』で追加されたアヒルシリーズの新型。カワイ
イからといっても敵が油断してくれたりはしないらしい。

大型特殊巡洋艦
『エクストラキット』で追加されたパーツ。巡洋艦の船体のなかで
は最強だ。艦載艇を搭載することができる。

小型戦艦
戦艦Ⅰよりも小さい。性能は戦艦Ⅰより劣るが、戦闘に参加するた
めの編成値は半分。小型船体だけで挑んでもおもしろい。

特殊空母Ⅲ
『エクストラキット』で追加されたパーツ。双胴空母を除けば、空
母の船体のなかでは全体的な性能が一番良い。

原子炉ζ
『エクストラキット』で追加されたパーツ。一番性能の良い原子炉。
原子炉は、燃料を消費せずに動力を発生させる機関だ。

駆逐用タービンζ
『エクストラキット』で追加されたパーツ。駆逐艦のみ専用のター
ビンがある。これは駆逐艦タービンのなかで一番性能が良い。

ガスタービンζ
『エクストラキット』で追加されたパーツ。一番性能の良いガスタ
ービン。ガスタービンは、単体で艦船を動かすことができる。

巡洋前艦橋α (他)
『エクストラキット』で追加されたパーツ。国名は「他」。どこかの
国から奪ったものか?

謎の戦艦前艦橋
一体どこで造られたのか、得体の知れない前艦橋、戦艦前艦橋αと
指揮能力は同じだが、こちらのほうが重量が軽いのだ。

空母艦橋γ (他)
『エクストラキット』で追加されたパーツ。こちらも他の国の代
物なのだ。性能はなかなかいい。

巡洋後艦橋α(他)
『エクストラキット』で追加されたパーツ。他の国のものだ。大き
いので船体のスペースをとるが高性能だ。

12.7cm80口径
この砲口径が、空母の舷側に搭載できる砲の最大の大きさ。空母に
航空機を大量に搭載したいなら、これがおすすめ。

12.7cm両用砲
アメリカとイギリス型の駆逐艦・巡洋艦、日本型以外の戦艦以上の
艦船に搭載できる。

25.4cm80口径
この砲口径が、空母に搭載できる砲の最大の大きさだ。空母に高い
攻撃力を持たせたい場合に、これを搭載しよう。

超音速魚雷
誘導能力はないが、普通の酸素魚雷よりも高速で標的に向かう。航
跡も出ないので、高確率で敵艦船に命中するのだ。

量子魚雷
『エクストラキット』で追加されたパーツ。真空を利用した魚雷。
巨大な重力場を起こし、周囲の敵にダメージを与える。

光子魚雷
『エクストラキット』で追加されたパーツ。正・反物質を混合させ
ることで起こる反応を利用した魚雷だ。

接触機雷敷設魚雷
弾頭部に機雷を内蔵した魚雷。目標点に到達すると分裂して魚雷本
体が消滅し、内蔵した機雷を放出するのだ。

時限機雷投射機
『エクストラキット』で追加されたパーツ。海上に機雷を設置した
あと、一定の時間が経過すると爆発する。

新型爆雷
『エクストラキット』で追加されたパーツ。水中に投下する爆弾だ。
潜水艦の撃沈に威力を発揮する。

対空/対潜ミサイルVLS
『エクストラキット』で追加されたパーツ。対空と対潜という異な
る目標を、1種類のミサイルで攻撃できるようにしたVLSだ。

特殊弾頭ミサイルVLS
特殊な弾を搭載したミサイルだ。非常に長い射程を持っている
のが特徴だ。

多目的ミサイル発射機
潜水艦以外に対応できる汎用性の良いパーツだ。自艦の戦艦を
さまざまな敵に対応できるように強化したい場合に重宝する。

巡航ミサイル発射機
攻撃できるのは対艦と対地だけだが、長い射程と高い攻撃力が魅力。
内陸にある滑走路を破壊するときなどにおすすめだ。

SAM/SUM発射機
『エクストラキット』で追加されたパーツ。対空と対潜という異な
る目標を、1種類のミサイルで攻撃できるようにした発射機だ。

8連装ミサイル発射機
『エクストラキット』で追加されたパーツ。8つのミサイルを同時に
発射し、目標の近くにいる敵をいっぺんに攻撃できる。

大型ミサイル
『エクストラキット』で追加されたパーツ。ミサイル発射機中、最も射
程と攻撃力の性能が高い。最強のミサイル発射機だ。

クラスター爆弾発射機
『エクストラキット』で追加されたパーツ。弾頭部に小型爆弾を内
蔵した噴進砲だ。目標点で小型爆弾をばらまくのだ。

弓矢
『エクストラキット』で追加されたパーツ。噴進砲に属するが、パ
ーツの名前通り、矢を放つ。

怪力線照射装置
最初に購入できるようになるレーザー兵器。強力だが購入にかか
る費用が高くて重いのが欠点だ。

荷電粒子砲
荷電粒子を用いたレーザー兵器。軽量なので、自艦に多数搭載で
きるのが利点だ。拡散型や誘導型もある。

カニ光線
カニの形をしたレーザー兵器。ふたつのツメからレーザーを放ち、
敵をはさむように攻撃するのだ。けっこう使える。

ねこビーム
軽量で大きさも小さいので、自艦に多数搭載できるのが利点だ。海
の男もやっぱりねこが好き。

にゃんこビーム改
『エクストラキット』で追加されたパーツ。ねこ系レーザー兵器の
なかでは、最強の性能を誇るすごいねこ。非常に軽量だ。

αレーザー
誘導能力を持ったレーザー兵器。目標付近にいる敵に自動的に命中
する。同系列にβ、γ、δ、εがある。

ニュートリノビーム砲
『エクストラキット』で追加されたパーツ。中性粒子を用いた攻撃
力0の兵器だ。どんな敵に撃ってもダメージ0。地球に優しい。

リングレーザー
『エクストラキット』で追加されたパーツ。荷電粒子砲を改造した
ら、なぜかレーザーがリング状に発射されてしまった。

トライアングルレーザー
『エクストラキット』で追加されたパーツ。荷電粒子砲を改造した
ら、なぜかレーザーがトライアングル状に発射されてしまった。

ガスダイナミックレーザー
『エクストラキット』で追加されたパーツ。化学反応のエネルギー
でレーザーを発射する。強力で軽量という優秀な兵器だ。

強化プラズマ砲
『エクストラキット』で追加されたパーツ。原子核と電子の運動エ
ネルギーをレーザーに変換し、敵に発射するのだ。

消火剤噴射砲
目標に向かって消火剤を噴射する。従属艦など、火災が発生してい
る部分に発射すると消火できるのだ。

風船爆弾
『エクストラキット』で追加されたパーツ。爆弾の詰まった風船を
上空に飛ばし、目標上空で破裂させて爆弾をばらまくのだ。

110ポンド砲
『エクストラキット』で追加されたパーツ。昔の砲台だ。いわゆる
「大砲」だが、潜水艦にも攻撃でき、意外に使える。

新型155mm砲AGS
『エクストラキット』で追加されたパーツ。射程の長い誘導砲弾を
発射できる。目標点にいる敵を追いかけて攻撃する。

新型127mm速射砲
『エクストラキット』で追加されたパーツ。完全自動化し、砲塔内
を無人化した速射砲だ。攻撃ボタンを押したままで連射できる。

空母舷側エレベーター
空母の舷側に搭載するエレベーター。航空機の搭載数を増やせるが、
舷側に搭載する兵器のスペースが減るのが難点だ。

艦載艇格納庫
特定の巡洋艦や戦艦に艦載艇を搭載するために必要な格納庫。ひと
つで1部隊の艦載艇を搭載できるようになる。

96式艦戦
日本型の戦闘機。搭載兵器は7.7mm航空機銃のみで夜間飛行もで
きないが単価は安い。予算が少ないときに重宝する。

特三号戦車
日本型。地上に降りると戦車と同じ攻撃能力を発揮するが、本作で
は航空機としてのみ使用する。88mm砲などを搭載。

AH-64Jアパッチ
日本型の攻撃機。夜間飛行ができるヘリコプターだ。30mmバルカ
ン砲と空対艦ミサイルを搭載している。

赤とんぼ
ドイツ型の戦闘機だが、すがた形はどう見てもとんぼ。20mmバル
カン砲と誘導爆弾を搭載している。

特殊工作員
なんと、人間である。単身海に飛び込み、特殊弾頭魚雷と12.7mm
機銃で敵に戦いを挑む。なんとも心強い(?)味方なのだ。

こんごう型
1993年3月に完成した日本のイージス艦。新型127mm速射砲や
多目的ミサイルVLS、対潜ミサイルVLSを搭載。

大和型
軍縮条約の失効後に建造された日本海軍最強の戦艦。46.0cm45
口径砲や25mm機銃を搭載している。

伊勢型
日本が保有していた航空戦艦だ。35.6cm45口径砲や12cm30連
装噴進砲を搭載している。航空機は6部隊搭載可能だ。

キティ・ホーク級
1962年に就役した空母。対空ミサイル発射機を2基搭載
している。また、航空機は29部隊搭載できる。

A級
軍縮条約の制限下の中で建造されたイギリスの駆逐艦。
12.7cm45口径砲や53.3cm魚雷を搭載している。

G級
イギリスの駆逐艦・A級の発展型の駆逐艦だ。A級同様、
12.7cm45口径砲や53.3cm魚雷を搭載している。

シャルンホルスト級
32.0ktを誇る、ドイツの高速戦艦。28.0cm55口径砲や
15.2cm55口径砲、37mm機銃などを搭載している。

ビスマルク型
ドイツが完成させた最後の戦艦。38.1cm50口径砲や15.2cm55
口径砲、37mm機銃などを搭載している。

グラーフツェッペリン級
ドイツが計画した未完の空母。15.2cm55口径砲や10cm65口
径砲などを搭載。また、航空機は19部隊搭載可能だ。

超ビスマルク型
『エクストラキット』で初登場した完成キット。ドイツの戦艦だ。
砲塔型レールガンやクリプトンレーザーを搭載している。

改こんごう型
『エクストラキット』で初登場した完成キット。日本型の駆逐艦だ。
新型127mm速射砲や対潜ミサイルVLSを搭載している。

改トライトン級
『エクストラキット』で初登場した完成キット。イギリス型の駆逐
艦だ。新型127mm速射砲や多目的ミサイルVLSを搭載。

改信濃型
『エクストラキット』で初登場したパーツ。日本型の空母だ。対空
ミサイル発射機を搭載。また、航空機は30部隊搭載できる。

浮き輪
戦闘中、海上に浮き輪が登場。救命器具はいくつあってもうれしい
のでしっかり回収しよう。予算に600加算される。

おにぎり
日本型の船員は大喜びだと思うが、どの国の艦船で拾っても効果は
同じ。自艦の耐久力が5%回復する。

かに
予算が1,000加算される。出現した海域によっては密漁になるかも
しれないが、迷わず回収してしまおう。

木箱
このゲームではめずらしい普通の漂流物。自艦の耐久力が10%回
復し、弾薬と燃料が全回復されるのだ。

救急箱
救急箱を回収した場合、自艦の耐久力が40%回復し、機関や舵に
起きていた2次災害も修理される。

くま
生き物は君の助けを待っているので絶対に回収しよう。お礼に予算
に20,000が加算、さらに弾薬も全回復されるのだ。

グレイ宇宙人
彼が持つ技術はさすがに高いらしく、艦船のダメージを100%回復し
てくれるのだ。

故郷への手紙
撃沈した敵艦船に乗っていた誰かの手紙なのだろうか。たとえ敵兵の手
紙でも故郷を思う気持ちは同じなのだ。

こけし
東北地方特産の郷土玩具が出現することもある。回収すると予算に
800加算されるのだ。

ごはん
おにぎりよりも加算される予算が多い。回収すれば予算に380加算
される。自艦の耐久力も5%回復する。

サイダー
サイダーを回収すると、自艦の耐久力が5%回復し、予算に128加
算されるのだ。

水筒
自艦の耐久力の回復量はサイダーと同じだが、加算される予算は
600で、約4.5倍だ。戦場では水は重宝されるのだ。

手動ポンプ
手動ポンプを回収すると、自艦の燃料が全回復する。全回復は、船
員が手動で必死に燃料を入れた賜物……なのだろうか。

消火器
実際の使用方法通り、自艦と従属艦の火災の2次災害が停止する。
また、予算に100加算される。

スパナ
工具であるスパナを回収すると、自艦の浸水が停止し、機関と舵の
2次災害が修理される。

弾薬
文字通り、自艦の全兵装の弾数が最大値まで回復する。なお、予算
は加算されない。

ドラム缶
ドラム缶の中には、いっぱいの燃料が入っている! 回収すれば、
自艦の燃料が全回復するのだ。

人形
敵兵の子供の人形なのだろうか。人形を回収すると、予算が780加
算される。

バケツ
バケツを回収すると、自艦の浸水が停止する。もちろん入ってきた
水をバケツでかき出したからだ。

バナナ
自艦の耐久値が5%回復する。また、戦時中はバナナは高級品だっ
たのか、予算に1,000加算されるのだ。

ハンマー
ハンマーを回収すると、自艦と従属艦の耐久値が45%回復する。
また、機関と舵に起きていた2次災害も修理される。

まるちーず
なんと48,000が予算に加算され、自艦の弾数も最大値まで回復す
る。殺伐とした艦内が癒されること間違いなし。

パーツ
これを回収すると、ステージクリア後にそのステージで登場する可
能性があるパーツがもらえるのだ。色は赤色。

従属艦
これを回収すると、ステージクリア後にそのステージで登場する可
能性がある従属艦がもらえるのだ。色は緑色。

氷山
氷の塊。さまざまな大きさのものが浮かんでいる。レーダーに敵艦
船と同じように表示されるので、まぎらわしいところもある。

人魚の像
海域に浮かんでいることがある。兵器を持っていないので、攻撃し
てくることはない。できればこちらも攻撃しないように。

えっふぇる塔
どこかの国の象徴に似た塔。兵器は搭載していない。破壊すると、
功績値が1,000加算される。

ケーキ
なぜかケーキが配置されていることも。もちろん兵器は搭載してい
ない。破壊すると、功績値が500加算される。

スフィンクス
ピラミッドと共に配備されていることが多いが、とくに攻撃してく
ることもない。功績値が500加算される。

ピラミッド大
超怪力線照射機を搭載しており。先端からレーザーを放ってくる。
破壊すると、功績値が1,500加算される。

マーらいおん
ある国の有名な動物の像に似た地上物。破壊すると、功績値が700
加算される。

ゆきだるま
クリプトン2を搭載。湾岸施設付近に配備されていることが多く、
砲台と共に攻撃してくる。破壊すると、功績値を100取得できる。

がいせん門
えっふぇる塔同様、兵器は搭載していない。破壊すると、功績値が
1,000加算される。

こっかい議事堂
耐久値が2,000ある建造物。破壊した時に得られる功績値も多
く、3,000も取得できるのだ。

真実の口
巨大なコインの形をした顔が描かれた岩が陸地に配備されているこ
ともあるぞ。破壊すると、功績値が300取得できる。

水晶ドクロ
これの破壊が目標発生条件になっているステージもある。搭載兵器
は拡散プラズマ2だ。破壊すると、功績値を5,000取得できる。

トウキョウタワー
名前通り、異世界の東京に立っている建造物だ。破壊すると功
績値が1,000取得できる。

エアーズロック
耐久力が10,000もある地上物だ。兵器を搭載していないので、
根気よく破壊しよう。破壊すれば、功績値を1,000取得できる。

氷の塔
耐久力が5しかなく、一瞬で破壊する事が可能だ。破壊すると、
功績値が500取得できる。

あひる子
子供のあひるが海域をプカプカ泳ぐ。一体どこへ行くつもり?ち
なみに攻撃すると、功績値が20取得できる。

すわん親
大きな白鳥だ。すわんが「親」ということは、実はあひる子はすわ
んかも。成長するのが楽しみだ。

ねっしぃ
未確認生命体。こいつを発見すれば、この海域は観光名所になるこ
と間違いなしだ。

いかだ
いかだが流れていることも。漂流兵が乗っているかと近づいても、
耐久力が回復することはありません。

鮫のヒレ
海域を泳いでいる鮫。漂流兵が食べられないよう、鮫を見かけたら、
すぐに漂流兵を回収しよう。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2017年01月06日 22:27