ノーマルシュート
ノーマルシュート(略称ノマシュ)とは
必殺技無しでゴールを狙うシュート
ゲーム版ではセンタリングからのボレーで
オーバーヘッドを狙う場合、タイミング計る必要がある
イナイレアニメシリーズでは
試合中の攻撃手段として使う事は少ない
アレスの天秤編からノーマルシュートの頻度が急激に増えた
演出面ではキーパーの必殺技を必殺技無しで強引に
ゴールまで入れるなど精神的攻撃を中心とする事が多い
特にシリーズ毎の最初の対戦相手には
大敗する前提なのでノーマルシュートを連打する
序盤なので仕方ない部分ではあるが…
しかし悪事が絡む組織の場合はノーマルシュートで
フィールドプレイヤーを吹き飛ばす場合もある
特殊な例としてはGOシリーズに登場した
オーラ(ソウルはギャラクシーのみ)と
一緒に放つノーマルシュート
アニメ新生雷門編では化身が登場
FF予選はゲーム版発売前と言う事もあって
それなりに化身技無しのシュートを打つ事もあった
(特に松風天馬はある程度進まないと
化身を出している間はシュート技が使えない)
FF本戦以降は積極的に化身技を
使う様になったので本戦終了までは見れなくなった
続編のアニメクロノストーン編では
ミキシマックス・アームドが登場
前作同様、アームド習得後は
アームド→ノーマルシュートが多めだったが
話が進むにつれ段々と使用率は減っていった
例外は無印・世界編のバナナシュート
ゲーム版では
必殺タクティクス
一応ノーマルシュート扱いでゴールも決められる
アレスの天秤編では
円堂守(雷門戦では2失点)が
敵プレイヤーとして出て来る関係なのか
ノーマルシュートでの突破率が過去シリーズ最多
(最高失点は永世の6点の内4点がノーマルシュート)
必殺技の頻度(特にドリブル・ブロック)も
少ない傾向な状態なのにノーマルシュートでも
軽々しく点が決まると言うのは
アニメイナイレ史上初の異常事態ではある……?
ノーマルシュートが
増えたのは色々な原因があると思われるが…
今回もマルチメディアで展開する関係上
旧作シリーズと同じ2クール(現在ゲーム版は延期)での放送
加えて殆どの話でフィールドに立っている事も多く
ただし15話は
雷門VS世宇子:星章学園VS王帝月ノ宮の同時進行
ゴール前で必殺技の攻防が少ないのは
アニメーターの労働量を考慮した感じに見えなくもない
オリオンの刻印では
イナズマジャパンがFFIでの
最初の得点を
稲森明日人が敵のクリアボールを
ヘディングで押し込み初ゴールとした
最後に超次元サッカーの原点とも言える
必殺技同士のアツいバトルも良いですが
ノーマルシュートも戦略の1つであり
決められたとしても恥では無いのです
理不尽なヤジはやめましょう
最終更新:2018年11月04日 23:02