Xperia X10 mini/mini pro part6

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 02:43:35 ID:Qgzm0Bfu
    製品ページ
    X10 mini
    http://www.sonyericsson.com/cws/products/mobilephones/overview/xperiax10mini

    X10 mini pro
    http://www.sonyericsson.com/cws/products/mobilephones/overview/xperiax10minipro

    SIM、ネットワーク関連などの質問はそれらのスレで。
    このスレが続く間には2.1へのアップデートが間に合いそうだけど
    果たして日本市場投入はあるのか!?

    Xperia X10 mini/mini pro wiki
    http://www16.atwiki.jp/x10minipro/

    前スレ
    Xperia X10 mini/mini pro part5
    http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1285331474/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 04:45:53 ID:t1sneqoR
    2

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 07:33:21 ID:rKcBlujY
    乙鰈

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 09:14:14 ID:U2WPIkAa
    いちもつ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 10:46:02 ID:5Ca0wQIk
    >>1 乙!
    スマホ板って慣れないなあ。過疎らんことを祈る。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 11:08:27 ID:U2WPIkAa
    盛り上げていこうぜ!
    アップデートもくるしよ!!

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 12:33:52 ID:7bEEWr++
    universal androotとSuperUserでルート化してから
    RootExplorerでプレインストのアプリ消そうとしたけど駄目だった
    titanium backupも使おうとすると
    root権限を取得できませんでした
    って出るんだけど、これって原因はなに?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 12:53:12 ID:hFpG2D/o
    そもそもroot化成功してないとか?
    あとsuperuserってどっからインストールした?
    マーケットの日本語化されてるやつならsuのアップデートしないといかんよ
    あと、superuserログになにか出てない???

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 15:00:45 ID:fmCOxru8
    Ustream Bloadcaster使いたいんだけど 開始ボタンが出てこないのだが使ってる人いる?


10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 15:11:36 ID:R/19ce1x
    プレインストアプリ消すにはapk消すだけで良いの?
    消して平気なアプリ一覧とかないかな

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 15:12:34 ID:XVJIKCXi
    これはポニーテール

    うpでと人柱報告ままだー?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 15:13:15 ID:XVJIKCXi
    >>10
    調べて報告よろしくメカドック

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 15:31:35 ID:MZ1Lhk16
    >>10
    消して平気なアプリ一覧は、前スレにいくつか載ってたぞ。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 18:00:46 ID:nQSUXEbm
    >>10
    ゲーム
    ロードシンク
    ラジオ
    ノート
    マーケット

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 18:24:34 ID:dD8R5mbz
    国産の電話帳使っても、そもそもdbにフリガナが入っていないんでダメだと思ってた。

    でも、ふりがなオートマチックでフリガナ付けて保存したら、国産の電話帳でもフリガナ表示されたよ。( Jブック2とe電話帳)

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 19:18:57 ID:rKcBlujY
    >>14

    > マーケット

    おいw

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 19:49:59 ID:Wsl6jQuk
    きたねー

    XPERIA Software Update
    http://blogs.sonyericsson.com/products/2010/10/29/xperia-software-update-2/

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 19:54:07 ID:EGi6k/Mg
    >>10
    香港製の買ったからこんなの消したよ。
    Youku(中国のYouTubeみたいなの)
    Sinaブログ
    Kaixin(なんて読むのかわかんないけど)
    Roadsync
    wisepilot(国内で使えない?)
    creatouch(お絵かき)
    peggle(ゲーム)

    その他消しても大丈夫なんじゃね?
    Timescape
    Facebook
    email

    どこの地域の買ったかによってアプリの違いはあるだろうけどね。



19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 20:40:13 ID:rFxIkJDp
    うちはexchange連携機能を使いたかったからRoadSyncは残してる
    マーケットで810円で販売してるやつと同機能
    ちなみにRoadSyncから check updateすると最新版になった模様

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 22:46:45 ID:0CjNu/LM
    今更だけど台湾行ったついでにminipro買って来た
    現地の友達と一緒に行ったんで8800元(日本円だと24000円くらい)で購入

    台湾ではあまり人気がないので安いらしい
    でも私にはピッタリなサイズ
    これから色々いじって遊んでみます

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 23:11:33 ID:07h5iFsW
    そして決戦の日曜日
    wktkして待とう

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 23:32:47 ID:FzhA6WWl
    >>21
    誰と何を決戦するの?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 23:38:41 ID:lycU8YYb
    嫁はんでつ。くんづれほっつれ八番勝負。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 01:46:38 ID:peBlPsSN
    あまり需要ないかもしれないが
    SBのファーストプラン(銀SIM)パケホ適用された
    APNは通常の銀SIMと同じで大丈夫

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 02:03:34 ID:AndeEvTH
    wikiのサービスモード見て思ったんだけど画面offの時に□キー押しても画面onにならないのが普通なの?
    どのキー押しても起きちゃってサービスモードにならないんだけど

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 02:49:11 ID:peBlPsSN
    >>25
    俺の場合だと画面offの時に□押したら画面onになるよ
    ・画面offの時からコマンドを入れる
    (1個目の□押したら画面つくけど気にしないで最後までいれる)
    ・画面on(ロック時)からコマンドを入れる
    どっちからでもサービスモードに入れるけど…

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 04:28:40 ID:R722e1te
    The roll out will start in the evening European time.
    って事は Europian time を CET と仮定すると JST 20時以降か

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 07:39:26 ID:ebcQoN2F
    >>27
    なるほど!

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 08:50:57 ID:PfdInpia
    >>27
    なんとかギリギリ「10月下旬」に間に合いそうだね
    個人的にに期待してるのは、2.1になることで既に公開されてる2.x用のmms.apkが使えるように
    なること。SBMのsimです。まあ、非公式な使い方なんでダメかもしれんが

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 08:51:53 ID:VYxwCUjW
    とうとう今夜だな。
    香港組はどれくらい遅れるんだろうな。
    日本よか遅れるなんて事は無いと思うが。。。

    はやくアプデしてーー

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 09:16:37 ID:xJxSfPvx
    root奪取確認待ちでしょ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 09:30:23 ID:PfdInpia
    >>31
    他の2.xの機種がかんたんにroot取れるので楽観視してるけど、仮にダメでもすぐにハックされるよね多分


33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 10:02:13 ID:4l8N9YCW
    俺の文鎮と化したproも直るかな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 11:23:02 ID:AndeEvTH
    >26
    ㌧です
    画面onにしてから落ち着いて押したら入れました

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 12:20:40 ID:Y4famb1R
    >>33
    直らんと思うが。
    どうでもいいがmini/mini proを文鎮やレンガと称するのはどうもしっくりこないな。なんか適切なのないかな。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 12:25:48 ID:CvYxCJqW
    アヌス

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 12:40:26 ID:UneDMnja
    ブラックマーケットでandronavi検索すると、出てくるんだけどインストール出来ないんですけど私だけかな?

    他のアプリは普通にインストール出来るのに

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 12:41:29 ID:yKm/oLea
    >>35
    一口羊羹

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 12:52:06 ID:XkWZashZ
    一口羊糞

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 12:58:41 ID:7QkD2rzL
    さて、20時まで寝るとするか。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 15:50:18 ID:/+c+NdIS
    おい報告まだか!

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 16:06:19 ID:OxZdxe3n
    おい小池!

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 16:10:23 ID:PlXCCls7
    チン☆⌒ 凵\(\・∀・) マダァ?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 16:28:05 ID:UneDMnja
    消しても問題ないアプリ

    FM radio
    Music Player
    Video
    Notes
    TimeScape
    Facebook
    PlayNow
    Timer
    Stopwatch
    Peggle
    TrackID
    NeoReader
    RoadSync
    Wisepilot

    私は今のところ問題ありません

    他にもあれば補足お願いします。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 16:44:28 ID:xwgAD2/6
    Hyvesも消せるんじゃなかろうか。つか消した。
    taskkiller使ってたころ何度止めても出てくるのでうざくてうざくて。
    Timescape系の3つも消したよ。今のところ不具合なし。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 17:00:52 ID:vOo+qpq+
    timescape関連の一部は、下手に消すと
    電源オン時にエラーとなったっけ


    で、とりあえずtitanium backupでバックアップと
    本体のbackup&recoveryと google syncを行って
    データ保持して、アップデート待ちっと

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 17:03:02 ID:ZHkUqO9B
    xdaで先走った奴がneeds root!!叫ぶまで待つんだ。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 17:06:21 ID:CvYxCJqW
    あっぷだて

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 17:10:50 ID:JHgGJJVu
    キタ――(゚∀゚)――!!

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 17:10:51 ID:okotPIw/
    バス車内にmini pro置き忘れた、死にたいorz
    バス会社には連絡して、見つかったら連絡もらえるようにしたが・・・

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 17:48:58 ID:R722e1te
    >>50
    このタイミングで落とすのは(いや、どんなタイミングでもそうだろうが)痛いな…

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 17:58:46 ID:NFTBA+AU
    >>50
    おい!
    俺のことかと思って探したぞ!びびらせんな。。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 18:13:46 ID:XFJ6XC0C
    >>50
    俺も慌ててポケット探した。

    何て言うか手元に戻ってくると良いね。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 18:30:27 ID:YeqoWC4O
    この間買った、うちのmini。
    やっと芋煮でiモードメール使えるようになったけど…さすが、メール打ちにくいわ。
    何でmini Pro買わなかったのか、今頃悔やんでいる。
    3千3百円ぐらい追加すれば買えたのに…

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 18:48:16 ID:VzIrkuQo
    今、チェックしてみたけどアップデートは来ていなかった。
    build.propをいじったENバージョン。

56 :sage:2010/10/31(日) 19:51:05 ID:oOBxh7iZ
    bwiって所でmini買いました。
    27300でした。
    日本語化がんばります。
    みなさんよろしくね。


57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 20:02:29 ID:Dym6E6AN
    昨日ぐらいからマーケットのダウンロードが失敗するんだけど。困るね。


58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 20:35:53 ID:rjy2ac2F
    アップデートきてるね
    人柱求ム

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 20:37:18 ID:dY4NJDFK
    >>46
    中途半端に消すと怒られるのかな?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 20:39:10 ID:dv7rezkJ
    三月兎でも29800円だね

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 20:49:56 ID:PfdInpia
    >>58
    本当?まだみたいだけど

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 20:54:08 ID:e4JXz5AG
    もうモバプラの存在理由無くなってきたな。


63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 20:59:57 ID:BoXYU617
    >>61
    俺のは香港で買ったやつ
    国によって違うのかな

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:03:51 ID:UQ/TqHEa
    Wi-Fiでつながってるのに「Could not connect to network」と出る…
    もしかしてWi-Fiだけでアップデートする時でもAPNとか
    設定しとかないといけなかったりする?


65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:16:02 ID:n/h5GP/i
    >>63
    ん、香港版ではないのか。
    HKで試してみたけどまだ来てなかった

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:25:05 ID:a+ltvfAQ
    ドイツ版はまだのようだ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:25:31 ID:dv7rezkJ
    >>65
    それ本体のアップデートでしょ?


68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:29:38 ID:n/h5GP/i
    >>67
    あぁ、マーケットのアップデートか。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:32:42 ID:PfdInpia
    すまん2.1のアップデートって
    http://www.sonyericsson.com/update/?lc=en&cc=gb

    から行くと思っていたんだけど、これって間違い?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:33:13 ID:rjy2ac2F
    本体のアップデートだよ
    設定のabout phoneからsoftware updateで最新があると通知されたよ
    みんなまだ来てないなら自ら人柱になってくるわ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:40:07 ID:PfdInpia
    >>70
    ありがっとう

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:40:08 ID:n/h5GP/i
    >>70
    OTAできてるんだ
    人柱頼む

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:46:23 ID:0QO1/9mz
    今試したけど、まだきてなかった
    最新のソフトウェアがインストールされています
    って出た

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:49:36 ID:PfdInpia
    >>73
    俺もそう

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:52:25 ID:7QkD2rzL
    起きた。

    まだきてないみたいだね。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:54:17 ID:ZBITp48w
    NL版だけどまだ来てない

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:58:27 ID:OxZdxe3n
    UKファーム済みの1.2A(mini pro)だけど、
    こっちもまだ。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:59:04 ID:vOo+qpq+
    念のためUpdate Serviceで確認してみたけど、最新って言われた

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:59:48 ID:pQm/C/jy
    消したアプリ。>>44に加えて
    ・Creatouch 抽象画を描くツール。
    ・VIVAnews ニュース
    ・Roller Coaster ゲーム
    ・CA Gold Rust ゲーム
    ・Email 標準のメーラー
    ・チャット メッセンジャー
    ・User guid ユーザーガイド
    ・Messaging MMS。使わない
    特に問題無く動いてる。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:00:58 ID:bMbSGG+4
    北米版もです


81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:01:54 ID:Pjv6jMTy
    EN,ZH版まだ来てない

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:04:14 ID:0XXopAuT
    EN ZH版、まだ来ないね

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:06:38 ID:0XXopAuT
    >>81
    ゴメン、被っちまった。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:08:41 ID:1rsXCWGq
    Could not connect to networkって出るんだが、
    なんか設定まちがっとるのか?
    みんなアップデートがない場合は最新版ですってでるの?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:11:13 ID:6jxcPuY3
    >>84
    そこだけ日本語でな。

    俺も来てない。
    U20i

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:11:40 ID:AndeEvTH
    おとといくらいにやった時は最新版と出たんだけど
    昨日あたりからマーケットでダウンロードできなくなって(見ることはできる)
    今アップデート試してみたら>84と同じのが出てくる
    SEUS経由ではできないのかなぁ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:13:11 ID:IivaYOJo
    >>84
    そりゃ「ネットワークに接続できないよ」って意味。

    wifi?3G?
    いずれにせよネットワークにつながっているか確かめてみたほうがいいよ。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:13:25 ID:4Qa0nDvD
    IN,EN きてない

    ZT もきてない

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:25:54 ID:1rsXCWGq
    >>87
    一応原文まま書いたけど流石に意味はわかるww
    ENで、ネットもマーケットも普通に繋がるんだけどなぁ。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:30:35 ID:c5IV7MCF
    X10miniは小さすぎて操作しづらそうですが
    皆さんは問題なく使用されているのですか?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:31:42 ID:UQ/TqHEa
    >>84
    SIM刺してAPN設定したらエラーでなくなった
    Wi-Fi onlyのときもSIM刺さってないと駄目みたい。


92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:33:16 ID:bMbSGG+4
    >>88
    いいなぁ二台持ちですか
    u20iも買おうかな…


93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:33:57 ID:UQ/TqHEa
    ていうかEN,ZHでアップデート中だけど、やたら通信速度が遅い…
    Wi-Fiだけの設定にしてるはずなんだが…もしかしてmopera(128k)で取りにいってるんじゃ
    なかろうかと。。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:34:23 ID:vOo+qpq+
    >>90
    文字入力の際が難点
    閲覧主体ならminiはあり

    入力も、というならmini proがおすすめ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:37:10 ID:rjy2ac2F
    >>93
    俺も重かったのでおそらくアップデートする人が多すぎてあっちのサーバーが限界なんだろね
    ちなみにアップデート失敗しましたw
    再起動後にアップデート失敗って表示がorz

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:38:30 ID:UQ/TqHEa
    >>93
    ごめ。ルーターの方が反応してるっぽいので一応Wi-Fiで取りに行ってるっぽい

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:46:09 ID:UQ/TqHEa
    >>95
    こっちも失敗。。
    root奪取してるからなんだろか。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:50:53 ID:qXESmRcv
    フリック使えばminiでも文字入力問題ないけどね。
    アプリによっては入力フォームが
    見えなくなってしまうが。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:00:58 ID:xwgAD2/6
    スレチだがe電話帳から電番選んでSMS送信を選ぶとMessagingが素で
    立ち上がってしまい、e電話帳から開いた意味がない。
    と思ってHandcentをインストールして同じ操作をすると端末が再起動...

    Messagingを亡き者にしたらうまくいきました。さらばMessaging

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:15:52 ID:iZgVoGND
    miniとmini pro、マジ悩む…

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:20:58 ID:PfdInpia
    >>100
    proにしとけ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:22:10 ID:xPdXuyPp
    PROと迷う要因があるならPROだろうね。
    オレは小さいキーボードが好きなので迷わずPROだったが。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:23:51 ID:a+ltvfAQ
    >>100
    ポチポチ楽しいからproにしたら?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:24:53 ID:vOo+qpq+
    mini proが勝つ点:キーボードがある、電池交換が可能
    miniが勝つ点: 薄い、軽い

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:28:15 ID:WNAyk5bq
    俺はminiを木曜日の夜に1shopmobileに頼んでもう届いた。軽さ重視でこっちにしたけど、フリックに慣れてる人なら問題ないよ。NESとかやるんならPROがいいかもね。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:38:15 ID:NkaM2jTc
    俺は昨日1shopmobileでpro注文した
    水曜までに来るといいが…


107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:38:44 ID:9+m4lODS
    アップデートを実行しても、お前のバージョンは新しいやつだぜ!って出る。

    まだかまだか・・・

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:39:15 ID:Y4famb1R
    英語入力を沢山する人にはやっぱハードキーボードの恩恵はデカイと思うのでそゆ人にはproがお勧め。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:51:24 ID:rXH0VycW
    両方持ってるけど、miniかなーと。
    軽いのは良いよ。
    mini proの利点は電池だけかな、あんまりキーボード使わんし。G1の頃はキーボード必須と考えてたけど、その方が打つの早かったし。proは小さすぎてイラっとするな。


110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:06:43 ID:Y4famb1R
    俺は逆にこの小ささが凄い打ち易いケドなぁ。
    親指打ちだとキー間が狭い方が良くない?
    IS01とかの方が圧倒的にタイプスピードが落ちる。

    もっとも日本語入力の場合はフリックが圧倒的に速いんだけどね。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:09:05 ID:LxJ+9nBx
    >>102
    これがFAだと思う。
    そういう俺は両刀w

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:10:50 ID:tO3vkdqb
    miniにしました。
    アドバイスありがとうございました。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:13:33 ID:tO3vkdqb
    デザインで迷ってたんで、proのシルバーラインが良くて…。
    キーボードは必要ないんで、軽い方選びます。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:13:39 ID:H1a0mJ4A
    >>112
    ちなみに、何が決め手?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:14:08 ID:N81nfq0S
    自分は指が太いので、、よく間違えますね。
    あとG1は数字キーが独立してたんで便利でした。まだproには慣れないですね。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:14:43 ID:LxJ+9nBx
    買うまではHT-03Aみたいな感じなのかなぁと思ってたけど、
    めちゃくちゃサクサク動くのは嬉しい誤算だった。

    フリックはなんか
    simejiよりowの方がやりやすいね。
    なぜやりやすいのかよく分かってないが。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:15:56 ID:H1a0mJ4A
    っと、入れ違ったw

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:18:12 ID:tL3DD89h
    miniって電池の劣化が進んだらどうするんだ?
    っていうのはいらん心配か、ここに居るような奴等が問題になる程劣化が進んだ時に同じ端末使ってる訳ないね。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:18:13 ID:Upx8HXqA
    どっちにしても速くATOKが欲しい……

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:19:49 ID:N81nfq0S
    でもなんでこんなにサクサクなんかね、ht-03にくらべ、、画面の大きさかな?普段クロック半分にしてるけど。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:27:26 ID:N81nfq0S
    miniの次世代は1gHz位載るかな?
    あと生姜パン位かね。バッテリー交換不可でも大容量ならその位いけないかな?あとandroid walkmanも出るといいね。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:27:34 ID:laaf3UoV
    PCでもそだけど、画面小さいと描画パワー少なくてすむからサクサク。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:29:45 ID:laaf3UoV
    しかしこないなー。
    1時までにこなかったら寝る。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:33:08 ID:N81nfq0S
    >>122
    なるほどです。macbook air 11インチみたいなもんですね。いや、あれ可愛いから買ってしまったわ。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:40:17 ID:ELKl67fY
    >>44
    Music Player を消すとExplorerとかから選択して再生が出来なくなるよ

    それでもいいならいいかも。このファイルにはこのプログラムを使うって設定が
    できるPlayerがあるなら良いかと。
    とりあえずFLiPじゃダメだたアル

    どれか忘れたけど中国語手書き入力サポート アプリと
    標準入力 も消して大丈夫みたいです。

    現在、一覧にはOpenWnnフリック版と端末内蔵キーボード しかないす。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:48:44 ID:46ILoFe7
    mms受信時に全文受信しなくてもサーバー内削除出来ますか?


127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:49:14 ID:LxJ+9nBx
    >>125
    中国手書きと、標準って
    どれを消したらいいんだろう。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 01:41:51 ID:Y1zfW0yi
    北欧で配布が始まったらしい。

129 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 01:46:24 ID:HoxW6p16
    Auto Search をONにしておいて寝てしまえば良いんだろ?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 01:52:40 ID:tL3DD89h
    香港版proなんやけど、手動で探しに行くとネットワークに繋がらないと言われるのは何なんだ?繋がっとるっちゅーねん。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 02:05:00 ID:XHm2HFWI
    en版でいまやったけど最新らしい。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 02:46:22 ID:ELKl67fY
    >>127
    英名だと標準入力はDefaultInputかな、apkはドレか分からない。。
    TitaniumBackUpで出てくるはず

    中国手書きは本当に忘れた・・・HTとかいうアイコンで表現されてたような気がする

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 02:49:04 ID:tL3DD89h
    >>132
    標準入力はstdinダロ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 04:59:25 ID:58wB09cC
    何も分からずにこんな書き込みしたらバカにされると承知でお聞きしたいです。Xperia X10 mini/mini pro
    を買ったのですが、英語でわかりません。
    で、ドコモXperia X10の中身を移す事は出来ないのでしょうか?全くの素人で何も分からず単純に入れ替え
    できれば使いやすいのにな?なんて思ったのですが?過去ログ見ないでこんな質問してすみませんが、
    つりでは無いので、まじめにお答えしてくれる方いませんか?
    同じアンドロイド1.6なんでできるかと思ったのですが,無理でしょうか?
    オークションで最初からRoot化もしてあり、日本語入力も出来るのですが、
    なんだか最近不具合が多くて安定しないので、お願いします。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 05:28:12 ID:lRdk0/Ce
    何を移したいんだろう...。
    電話帳や画像データなのか?
    アプリなのか...

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 05:36:27 ID:Upx8HXqA
    こんなレベルの人間に使われるminiも可哀想だな……

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 06:39:28 ID:FJWa8r3D
    >>134
    3万円で一部日本語にしてあげようか?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 06:48:52 ID:KwRvgxfz
    >>134
    中身全部は当然無理だけど、例えば英語を日本語にすることとかはできる。
    けどその書き込みっぷりだと辞書引きながら使った方がいい。すぐ慣れるよ。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 06:54:15 ID:2S+JY0y0
    海外端末を英文分からずに使うなんてできねぇw

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 06:58:18 ID:4Hm0opOH
    あんな長文書くくらいならググった方が遙かに早く解決するだろ

    よって釣り決定

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 06:58:51 ID:lRdk0/Ce
    釣りでないとすれば、ものを尋ねる際の基本が出来てないと言うか...。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 07:26:25 ID:cocf+vTd
    >>134
    不具合ってどんなん?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 07:28:13 ID:JCuWFWbq
    >>142
    >>134の頭

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 07:37:53 ID:N81nfq0S
    Adwとモアロケール入れればいいんで無いか?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 07:40:15 ID:T+9GXQiw
    134には気の毒だが、海外携帯は止めた方が良いと思う。このまま使い続けるとヤバイことになりそうな気がする。


146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 07:43:17 ID:Upx8HXqA
    そういや、ADWで思い出したけど2.1になってもあの独特のインターフェイスを搭載したままなのかな?>デフォルト画面

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 07:58:20 ID:KwRvgxfz
    ウィジェットの複数配置ができるなら使ってみてもいいかな。
    今はGDE。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 07:59:56 ID:46ILoFe7
    126です。
    キャリアはSBMです。
    今現在Nokia機なんですが、手動受信に設定していると通知削除時はサーバー内削除が選択出来ます。
    全文受信したくない時が多々あるんですが、そんな時皆さんはどうしてるんですか?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 08:05:09 ID:pYeHKQvl
    >>134
    手元のドコモ版X10の設定とX10miniの設定を見比べればよろし。
    だいたい同じ項目が並んでるはずだから、英語でつまずいたらX10をみる、と。

    あとは「中身」とやらが、何を指しているのかを具体的に書けば
    スレの親切な誰かが答えを書いてくれるでしょう。たぶんね。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 08:30:55 ID:oYAlilTE
    >Xperia X10 mini/mini pro
    を買ったのですが

    miniとproを買ったの?2台買ったってこと?、知らないのにいきなり2台買ったってこと。
    勇者だね

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 09:00:04 ID:sMpZ8wOm
    朝から何回SEUS起動させるねん

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 09:39:48 ID:XHm2HFWI
    この期に及んでまた延期とかだと次の端末からソニーエリクソン端末
    という選択肢との離別を決意させるぞ。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 09:45:19 ID:yRE1VCFj
    で?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 10:26:28 ID:XHm2HFWI
    はやく2.1だせってことだ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 11:03:50 ID:lhwY9j7c
    11:03、まだ来ない。
    ENファーム、SEUS。


156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 11:03:59 ID:Upx8HXqA
    消えりゃいいじゃんw

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 11:21:07 ID:JjuhRvts
    こいつ、来るのか!

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 11:41:18 ID:sMpZ8wOm
    こない・・・・

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 11:50:23 ID:U7/6KDrR
    http://juggly.cn/archives/12128.html

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 11:52:21 ID:Ke0cRGVa
    動画配信サイトであるまいし全世界でアップデート開放したら
    膨大な交通渋滞が起きるから順次いくんだろうよ。
    多分ヨーロッパ、アメリカ大陸、アジアの順じゃないか?
    気長にまとうぜ兄弟。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 12:09:01 ID:6RPy2/VI
    >>160
    CDN使えばいいだけでは?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 12:22:52 ID:Ke0cRGVa
    あまりコストかけたくないんだろうよ。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 13:25:31 ID:esLGjNNt
    >>95 と >>97は、昨日アップデート来たの?
    結局どうなったの?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 14:43:14 ID:60LCyfqp
    >>163
    1.2.Aへのアップデータと勘違いしていると
    睨んでいるのだが。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 15:54:59 ID:4Hm0opOH
    >>163
    つか日本時間の22時とかアプデ開始されてない時間だし

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 15:55:12 ID:esLGjNNt
    >>164
    あーなるほど。
    どこを見ても2.1にアップデートが完了したって情報が見つからなかったので気になってた。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 17:05:34 ID:esLGjNNt
    2.1へ強引にアップデートした人発見!!!

    ↓Xperia mini proをAndroid2.1へアップデート
    ttp://willcomtogether.blog86.fc2.com/blog-entry-245.html

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 17:19:44 ID:lWFjGODM
    >>167
    また日本語はないのか…

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 17:20:39 ID:lhwY9j7c
    今どれくらいまで広がっているのかねぇ。
    なんだか北欧を中心とした感染症みたいだよ、まったく。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 17:23:31 ID:ZmURENVp
    ドイツに書き換えたって、ZキーとYキーの配置が逆、という件は大丈夫だったんだろうか?



171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 20:16:36 ID:KsZLZ629
    oi
    misu
    みす
    おいまだか!
    おい紀伊店のかおい!


172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 20:27:31 ID:vbBv800m
    >>37
    今日ブラックマーケットいれたけど、俺も入らない
    失敗するわ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 20:28:49 ID:laaf3UoV
    >>168
    逆に考えると、docomoから出るのかな?って思うところはある。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 21:03:00 ID:4zAicdJo
    ファームアップで盛り上がっているときにすまん。

    USBストレージで、合計3GB位のMP3データを転送した。
    ファイル名やフオルダ名には日本語を使ってるんだけど、これがミュージックプレイヤから見えたり、見えなかったりするんだけど、原因はなんだろうか?
    ビルドナンバーは1.6の1.2.A.1.174になっています、EU ROMだそうです。
    rootは取っていません。

    ちなみに、同じファイルは香港ROMのXperia(miniじゃないやつ)では正常に見えます。

    よろしくお願いします。


175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 21:51:13 ID:esLGjNNt
    >>174
    >ファイル名やフオルダ名には日本語を使ってるんだけど、

    まずは↑これを英数字に変えて、試してみてから聞くのは嫌なのですか?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 21:54:01 ID:ZmURENVp
    >>170 の件は、実はドイツ語じゃなくて、別配列だったらしい
    そんなわけで、いま現在は書き換えるのはリスクありの模様

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:04:01 ID:nqHuYEnZ
    日本語がないってことは少なくともminiとmini proのローカライズ版が日本のキャリアから出るのはなさそうだな。
    まぁ想像はしていたが、Felica搭載miniに期待してたのでちょっとガッカリだよ。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:45:58 ID:Ke0cRGVa
    >>127

    中国語入力はこれ消してみた。
    TouchPal.apk
    com.cootek.touchpal

    今のところ問題なし

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:54:49 ID:ClYfStur
    >>174
    使ってるプレイヤーはプリインストールのやつ?
    Meridianっての使ってたら突然なんにも再生できなくなったことならあるけど

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:03:35 ID:vbBv800m
    やべぇgooglecheck便利すぎ
    ほいほいアプリ買ってしまう~

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:16:30 ID:N81nfq0S
    焼けた!サクサクですね。
    明日ルート化やります。


182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:17:26 ID:H1a0mJ4A
    >>181
    それは2.1化の話?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:28:01 ID:lhwY9j7c
    >>181
    寝る前に教えてくれー。
    ファームの言語はどこ?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:29:19 ID:esLGjNNt
    ここのブログでも2.1化の報告があった。
    詳細は書かれていないけど、SuperOneClickでrootは取ったみたい。

    [電話] XPERIA X10 mini proが2.1になった
    ttp://blog.8796.jp/8796kanri/2010/11/%e9%9b%bb%e8%a9%b1-xperia-x10-mini-pro%e3%81%8c2-1%e3%81%ab%e3%81%aa%e3%81%a3%e3%81%9f.html

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:41:19 ID:c71lpI97
    もちろん、2.1。
    build.propの書き換えだけでOK!
    ノーマルminiです。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:42:19 ID:c71lpI97
    あ、言語は英語でした。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:42:46 ID:gWZq9Z8Y
    さっきGermanファームで2.1入った。
    キーボードがおかしくなるがWikiのファイルで

    qwerty.kcm.bin
    keyboard-config
    mimmi_keypad.kcm.bin

    を置き換えれば問題無い。WiFi運用なので3Gで問題無いかは知らん。

    一通り使ってみたけどスタンバイ時にWiFi切れてしまう問題とかも解決してるし、速度も割とサクサク。
    見た目的にはロックスクリーンが大分変わってる。横画面でもパターン設定しなくてもロックでるようになった。
    あとはよく青背景に白文字で文字がクソ読み辛くなってた問題が、背景色暗くなったのとそもそも青背景殆どでなくなった(多分)ので大分改善されてる。


188 :187:2010/11/01(月) 23:43:34 ID:gWZq9Z8Y
    あ、rootについてはSuperOneClickで問題無く取れた。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:44:35 ID:c71lpI97
    それからライブ壁紙は無し。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:46:33 ID:H1a0mJ4A
    むぅ・・・アップデートかけてしまおうか悩むなw

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 00:12:24 ID:TT11VaKE
    でも待ってればそのうちアップデート来るんでしょ?
    焦る必要もないがな

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 00:42:23 ID:mIEW6rzl
    なんかUSB繋いで充電ランプもついてるのに逆に電池みるみる減っていくことない?
    余計なアプリ止めてWifiも3Gも切ってるのに……

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 01:00:44 ID:WQN574+t
    >>192
    なるなる。
    単にUSBの充電おっつかないだけなのかね?
    スクリーンオフにしてパソコンにつなげても満充電まで長いし。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 01:04:58 ID:TcRA5nxQ
    >>192-193
    PCとの接続なら「charge phone」を選択してないとか

    昨日はバス会社から連絡なし・・・mini proさん、早く帰ってきて(´;ω;`)

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 01:05:18 ID:TT11VaKE
    パソコンに繋いで充電すると遅いけどコンセントにUSB変換するやつで充電するとめっちゃ早いんだよな
    なんか電池の寿命縮みそうだけどどうなんだろうね

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 01:06:34 ID:vhhnkQJ6
    >>175
    まぁ、普通それくらいは試した上で書き込みますよね。

    それが、英文字のファイル名でもダメなのがあったり、逆にオール日本語でも認識されたり…
    で、ESファイルエクスプローラなんかで直接ファイルを選んで、ミュージックプレイヤを選択すると普通に再生されて、曲名やアーティスト名も正常に表示されたりします。
    法則性が見い出せません。

    miniをメインにしたいのに、こまったなぁ。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 01:07:31 ID:NmoAEjRi
    PCからのチャージと、AC経由のチャージを区別してるから大丈夫。
    あれ、でもminiはD±のショートしてないUSBケーブルでもチャージ
    できるのか……。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 01:17:03 ID:9Xn+PKqZ
    >>195
    コンセント充電で時間的にどれ位かかります?
    私はDoCoMoの充電器+T-01Aに付いてきた変換ケーブルを使って充電していますが、
    1時間半位で100%になります。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 01:18:54 ID:vodeEuaM
    >>196
    mp3 tagの文字コードって何?
    ID3v2(unicode)ベース?
    おそらくunicodeベースじゃないとうまくいかないんじゃないの?

    >>195
    そうそう、めっちゃ早いよねぇ

    おそらくは500mA以上が供給されていると判断すると、急速充電になってるんだろうけど・・・

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 01:20:07 ID:mIEW6rzl
    >>194
    chare phoneっていうか、一旦電源切った後で短く電源押して、
    充電マークだけ薄く画面に出てる半電源ON状態?にしても減っていく
    コンセント充電のやつにするかなぁ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 01:23:01 ID:vhhnkQJ6
    >>179
    使ってるのはMixzingていうプレーヤですが、検証には付属のプレーヤも使ってみています。
    なんとかならんかなぁ…

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 01:48:24 ID:TT11VaKE
    >>198
    どの位って言われると難しいけど俺は3GとWiFi切って一気に充電するから1時間は掛かってない気がする
    両方入れとくとやっぱり多少時間かかるね

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 07:58:57 ID:jI/kFKa6
    かかる時間は、残りどのくらいで充電はじめるかによるだろう。
    1Aの充電器で1分1%だな、だいたい。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 08:20:44 ID:ACLKc3Xb
    >>201
    meridianはどう?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 08:46:16 ID:atzzuXO2
    >>197
    そうなんだよ、一般的な端末と違ってVBUSに5Vきてれば充電するっぽい。
    コンビニエント!

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 08:56:59 ID:QRihdp59
    どっちが一般的かっていう

207 :sage:2010/11/02(火) 15:18:40 ID:JeF1c99x
    気になってたんだけど
    おまえらこの端末で何してる?
    俺はwebとゲームだけ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 15:32:41 ID:WQN574+t
    >>207
    電話
    メール
    スケジュール管理
    ナビ
    地図検索
    目覚まし
    天気確認
    文章づくり
    スマートフォンサイト動作確認
    wikipedia、和英、英和辞書引き
    Webサイト閲覧
    Youtube
    ゲーム

    こんなとこ。

    早くアップデート来ないかな~~

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 16:13:51 ID:p+lnRcGM
    電話
    メール
    2ch
    twitter
    mixi
    google検索
    スケジュール
    六法
    青空文庫
    レシピ検索
    翻訳

    頻度が高いのはこの辺

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 16:31:47 ID:y3SBeDTw
    購入を検討しているのですが、
    どなたかminiでホームを縦5×横4表示した画像を戴けませんか?
    ホームもXPERIAのminiバージョンにしたいので
    アイコンの重なり具合が知りたいのです。
    4×4を見た感じだとアイコン名OFFで重ならず表示できそうに見えるのですが、
    雰囲気が知りたいのです。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 16:32:23 ID:vbaELOHN
    メモ帳
    音楽プレーヤー
    タイマー
    twitter

    2ちゃん、web、地図はでかい端末使ってる

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 16:34:32 ID:cANYKerH
    標準は3x3



213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 16:41:59 ID:y3SBeDTw
    >>212
    失礼しました。
    サードパーティ製のHOMEアプリでアイコンの変更できるもの(1.6ではADW一択?)
    などを使い並べた場合です

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 16:52:16 ID:WQN574+t
    >>213
    ttp://edokura.blog62.fc2.com/blog-entry-119.html
    こんなのでました。
    探してみればいろいろほかの人のホーム画面出てくるかも。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 17:10:01 ID:y3SBeDTw
    >>214
    どうもです。
    アイコンはよさそうですがウィジェットが厳しそうかな~
    ありがとうございました

216 :sage:2010/11/02(火) 18:28:35 ID:JeF1c99x
    >>215
    ウィジェットはADW.Launcher(donut)で一応何とかなる。
    ギューギュー感はやばいけど。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 18:34:18 ID:p+lnRcGM
    http://blog.8796.jp/8796kanri/tag/xperia-x10-mini-pro

    2.1のメニューカラーいい感じだな。


218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 19:07:43 ID:EKrgXSoN
    >>207
    電話
    メール
    音楽プレーヤー
    目覚まし
    天気予報

    たまに、ナビ、カメラ、2ch
    このサイズとデザインは、ガラケーと比べてもイイと思ってる。




219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 19:23:29 ID:9mhI04j5
    miniとmw-600をお使いの方へ
    2.1アップデートで曲の頭が切れることがなくなりました。
    自分はこれだけでも結構満足ですね。以上、情報共有まで。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 19:31:27 ID:zcMGguXu
    2.1アップデートきてた。因みにmini中華版?に黒SIM環境
    1.6より遅くなるかと思ったけど快適だな

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 19:43:35 ID:z9QPYB7Z
    NLこないなあ……

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 19:44:01 ID:Pge1EvG+
    >>220
    まじ?
    中華きた??

    EN ZHのmini proはどうだろうか。
    OTAではまだ来てない

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 20:30:02 ID:4NVuCF2E
    この2.1、「News and Weather」ウィジェットが見当たらないのだが…
    こちらが間違って消してしまったのかな?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 20:31:40 ID:0qEmI64d
    ボーダフォン3G時代の赤SIMってmini proでも使えるのか??
    使ってる人いたら教えて~

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 20:48:15 ID:uZn82uKj
    はーい。
    mini ptoで使ってるよ。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 20:49:32 ID:0qEmI64d
    >>225
    おお~。契約とかどうしてる???
    もちろん、パケ放だよな??

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:01:56 ID:bHAfskXM
    EN ZH まだ来てなーい。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:06:00 ID:9Xn+PKqZ
    UKファーム、mini pro 1.2.Aもまだ来ない。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:20:01 ID:SCwP0RPV
    30日の夜にmini ProとtalkingSIM注文したんだが、どっちも明日届きそうな勢いだ
    ありがたい

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:22:35 ID:TIhQPUOO
    U20i来てた。
    が、ROOTは取れるの?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:24:52 ID:TIhQPUOO
    EN INだった。


232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:33:12 ID:uZn82uKj
    >>225
    ホワイトプラン+パケットし放題フラット。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:47:04 ID:mRyAGLpi
    EN, IN だけど最新が使用できますとでたー

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:50:49 ID:bHAfskXM
    >>230
    OneClick で取れるぞなもし

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:00:04 ID:0qEmI64d
    >>232
    なるほど。参考になったサンクス。
    買い物候補に入れるか。。。まずは、2.1にしてくれる人柱さんの様子を見てから…。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:03:45 ID:yxxF6aVz
    >>234
    トン
    UPDATEしているところ。
    もう少しでダウンロード終わるかな。
    でも、OTA経由じゃ無いんだな。


237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:15:12 ID:749QLxAS
    >>228
    以前もいたけどそれはUK版じゃない
    1.2はほぼ最初に来てた

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:18:07 ID:W6XrT/QY
    >>234
    当然、コマンドプロンプトぺしぺしWiFiガチャガチャの方法でもいけるはずだよな

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:18:08 ID:qMorYdwz
    香港版も来た。
    標準設定から中国語キーボードが削除できるようになったんだな。


240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:22:41 ID:1Cucy82p
    禿の銀SIMからTalking SIM u300に変えたら、バッテリーの持ちがメッチャ良くなった。
    日常の移動範囲では、禿もu300も電波の立ち具合はさほど変わらないんだけどなんでだろ?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:22:53 ID:mIEW6rzl
    うちのU20i(UK)は来てないなー

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:30:38 ID:hqSZytrF
    miniなんだけど、バッテリの減り方がものすごく早い。
    10時間ぐらいしか持ってくれないから、これじゃ使い物にならないや。
    外れ買っちゃったのかな。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:30:38 ID:9Xn+PKqZ
    >>237
    UK版ではないよ。
    product.name は U20i_1238-0199 なので EN だけどね。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:35:26 ID:5D7Sf8xC
    root取ってたからbuild.prop書き換えて手動でアップデートしてるところなんだけど、
    PCCompanionが「3.アップデート」で「ダウンロード中(42%)」になったところから動かなくなっちゃった。

    同じ事になった人がいたら対処法を教えてくだしあ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:41:28 ID:NmoAEjRi
    root取ってんなら、そのくらいの対処は自分でやれよ……

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:43:45 ID:HtZpEfCR
    アップデでけた EN,INだけど

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:04:55 ID:ShP5EBjK
    U20i 1238-9098 未だ来ない
    待ちどうしいなぁ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:13:47 ID:0sFP9JnC
    OSどころかマーケットすらアプデこないぞ!

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:32:37 ID:zEBtVNGQ
    >>244
    みんな大挙してダウンロードして混んでるのかな?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:54:19 ID:8SJTlAzn
    アップデートまだこねええ、おせーんだよ


251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:55:14 ID:mIEW6rzl
    まあ焦るこたぁない

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:56:44 ID:1nUypW2Z
    build.prop 書き換えて2.1にアップデートした後、1.6の build.prop に置き換えたら無限ループ再起動になった\(^o^)/


253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:12:37 ID:r8/H05yQ
    バックアップファイルを戻してもダメなのかい?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:15:00 ID:wBYeW0bm
    >>252
    なぜそんな無茶したw

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:15:06 ID:7uRKFCX+
    ループになってるからadb接続できないんとちゃうん?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:20:09 ID:r8/H05yQ
    >>252
    ここのブラジルさんも同じくループ地獄になったようだね。
    ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=825253
    解決策は今のところないのかな??

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:23:29 ID:c3sjVPQc
    すいません確認ですが、2.1のアプデってX10本体のsettingから
    About phoneへ行ってSoftware updateにてアプデするの?

    それともPCとX10つないで、PCのアップデートサービス使うの?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:27:19 ID:+d5I9E2n
    >>257
    さようでござる。
    データ、アプリすべて初期化されるのでバックアップを忘れずに

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:27:27 ID:7uRKFCX+
    About PhoneのSoftware updateでは、アップデートの有無のみ確認できる
    アップデート自体はPCにつないで実施

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:27:27 ID:r8/H05yQ
    これをみなされ。
    http://www.youtube.com/watch?v=HcBRZ9ApfJA

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:40:49 ID:OKn9IIsJ
    >>252
    X10Flash-2.1 と Noridc Frim準備して上書き。

    b-mobile SIMで電波つかまねぇ。。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:48:18 ID:r8/H05yQ
    1.6でもb-mobileは電波思ったより弱くない?
    ソフトバンクで電波立つところなのに圏外になったし。
    ちなみに首都圏です。
    それともmini proのせいなのか。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:49:07 ID:1x2yElKH
    >>262
    弱いね。ドコモの端末がアンテナたってんのにミニプロは県外とか、ざらついてる。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:50:21 ID:m8d25ieA
    まあこのサイズだし仕方ない

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:51:53 ID:8fmRUZFi
    糞ッペリアゴミニiPhone4より電波問題酷いじゃんwww

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:52:51 ID:GfpgIOrw
    iPhoneってなんだっけ?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:54:19 ID:0Q9uJBeX
    だな
    新ハイブリはおkなのにな


268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:57:14 ID:7XxcDyAw
    >>252 の動向が気になる

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:57:51 ID:0Q9uJBeX
    いぽん()笑いスイーツ()笑い

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:59:58 ID:m8d25ieA
    にしてもU20i 1238-0204まだ来んのう

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 01:00:38 ID:A6b66PZC
    >>266
    つhttp://www.aiphone.co.jp/

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 01:01:07 ID:7uRKFCX+
    待ちきれなくなってEN,INに戻してアップデート完了w

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 01:03:51 ID:358cn64X
    >>268
    死んだ奴は帰っちゃこないさ
    同じ道を辿らないことがせめてもの餞

    あえて言おう
    >>252 人柱乙

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 01:08:35 ID:A6b66PZC
    >>252
    セーフモードは試した?
    http://pocketgames.jp/blog/?p=7177

275 :252:2010/11/03(水) 01:35:17 ID:By1QhQqS
    >>256

    1.6に戻したくて同じことを考える人っているんですね。
    しかも日本の真裏のブラジルで・・・

    >>261
    アドバイスありがとうございます。
    一番復活できそうなので、Frimを探してDLしているところです。


    >>274
    セーフモードでの起動はできませんでした。
    同じようにループ状態です。



276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 01:40:29 ID:7uRKFCX+
    あ、電話帳でgmailで入力してあったふりがなが有効になってる<2.1

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 01:55:27 ID:1vH5pxHa
    >>276
    mjd?
    早く確認したい…mini proさん早く帰ってきて(´;ω;`)ウッ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 01:58:49 ID:dGZ6QAf9
    >>276
    まじかよ 編集して消してしまったぞ・・

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 05:54:00 ID:V4TM9TEc
    環境整えている時に寝てた。
    >>234の方法でROOTは簡単に取れた。
    ちょっと簡単に使った限りでは2.1でも快適に使える。
    見た目も何となく引き締まった感じがする。
    2.1になったのでライブ壁紙にしてみた。
    あとランチャーをADWからlauncherproに変えた。
    これで暫く様子見かな。


280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 07:24:34 ID:Iy11Wi01
    20aはまだ来ないな~

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 07:54:44 ID:qyE1kzmr
    >>260
    わかりやすい

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 08:31:54 ID:/6PjSEZl
    >>280
    20a来てるぞ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 08:39:32 ID:rYw/T3da
    EN ZHこねぇぇ。
    恩恵少なそうなのに、来ないとやきもきするな。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:18:57 ID:nihOpDJY
    mini pro 届いたー
    U20i EN,INだった

    液晶保護フィルム、ノングレアとクリア両方用意してあるんだが、どっちがおすすめ?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:26:59 ID:8FST+xv7
    miniって2万円くらいで買えるんだね
    docomoから出るとしたら割引が2万円くらいだから、あわせて0円
    やっぱり日本から出ることはなさそう。
    よし、買おう!

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:27:06 ID:aPgDHmBW
    enとかusとかどこで確認してんの?


287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:32:52 ID:6k0gegHr
    >>286
    一番簡単なのは箱

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:38:08 ID:Q6ycLd4z
    >>272
    ちょっとききたいんだけど、
    xdaのやり方でUKファームを導入して1.2.Aにアップグレードにしたあと、
    デフォルトのbuild.prop(1.1.A.0.8)に戻したってこと?


289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:40:01 ID:aPgDHmBW
    >>287
    なるほど、ありがとう!

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:53:15 ID:Q6ycLd4z
    >>272
    悪い。
    過去スレ読んでたら書いてあった。
    1.2.Aから1.1.Aに戻すような作業をすると文鎮化するかと思ってた。
    この場合だと大丈夫なんだな。

    586 白ロムさん sage 2010/09/07(火) 01:09:30 ID:tGICh7n10
    結局、旧ファームに戻した。

    他に報告が無いから、俺の環境だけろうけど、
    バッテリー使用頻度を見ると、スリープなのにディスプレイが一番バッテリー食ってた。

    587 白ロムさん sage 2010/09/07(火) 01:27:14 ID:/KSd/1k20
    >>586
    戻すときって、どういう手法使ったの?
    SEUSで古いfirmwareイメージを置いておいてから更新をかける、という感じ?

    604 白ロムさん sage 2010/09/08(水) 00:17:53 ID:k243/obw0
    >>587
    オリジナルのbuild.propに戻して、updateサービスで書き換えただけだよ。
    もともとNLなんで。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 11:09:38 ID:dz5lhBq7
    俺のminiはabout phoneにsoftware updateって無いんだけど、どうして?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 11:13:11 ID:Iy11Wi01
    >>282
    mjd?
    家ついたら確認してみよ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 11:14:33 ID:UeeA0JSl
    1.6で赤シム使ってmmsって無理?
    全然うまくいかん

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 11:47:13 ID:8fMcMrO7
    >>291
    俺の mini pro にも無い・・・
    無くても update できるのかな。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 11:59:41 ID:PZt90Usf
    アプデきてた
    アプデしたひとどう?データが消えるってことは
    ごにょごにょしたMMSだとかrootは戻るってこと?
    アプデしたいけど、時間かかりそうなら後回しかな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:05:54 ID:Q6ycLd4z
    >>293
    赤SIMでMMSを運用しているけど、
    androidのバグのせいで受信はうまくいかないことが多い。
    no titleさんのところで修正したmms.apkを配布しているけど、
    完璧には受信できていないかな。
    android2.1にするほかないと思う。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:18:10 ID:rpyBfxFE
    >>282
    書き込み見て急いでabout phone押したら、最新じゃないのに最新って言われたよorz



298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:26:35 ID:42aLzEba
    >295
    さっきSEUSでアップデートしたけど5分もかからず終わった。
    まっさら状態に戻ってるみたい。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:46:25 ID:NR0/TI64
    EN INを2.1にして使っているけど、動作は軽快だな。
    これなら常用しても問題無いかも。


300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:54:18 ID:68Z3ZUR6
    AR EN FRこねぇ・・・ッス

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:59:00 ID:Iy11Wi01
    >>282
    きてねーじゃねーかカス

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:16:37 ID:tSnzNFe+
    2.1に上げたけど3Gマークが出なくなった。
    通信はしてるんだが、画面右上の表示はx|||のまま

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:25:33 ID:yPonEIFW
    EN ZH まだ来ない。退屈だお

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:26:40 ID:xkBoi4Wv
    NLこない……オランダどうしたんだ、オランダ?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:21:44 ID:uimM0kiu
    U20i 1238-0199来ない…。暇。

306 :252:2010/11/03(水) 14:33:26 ID:By1QhQqS
    >>261

    助言ありがとうございました。
    おかげさまでNordicの2.1が起動するところまで復旧できました。

    起動できなくなってもどうにでもなるんですね!


307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:34:15 ID:WAXV7v/3
    U20i 1238-7796 EN ZH まだだべさ。せっかく全裸で待ってやってるのに照れ屋じゃのぅ。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:44:39 ID:1x2yElKH
    EN ZHとか、EN ZHって箱に書いてある?
    俺のはENしか書いてないが。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:51:07 ID:1Bu7h8VC
                           (⌒⌒⌒)
                       へ  ||| ハ
            |\         //丶\    /ハ
            |ヘ|        / /_丶 ー―/_|
            |ヘ|       |_____憂●国} 中国が攻めてくるーッ!
             | ̄|      |;;;;;;;;;;ノ∪   \,) ,,/ヽ
    ピュー     (∃⊂ヽ    |::( 6∪ ー─◎─◎ )         _
    ───   └┘ \     |ノ  (∵∴ ( o o)∴ )       (つ∈)
            \   \.  | ∪< ∵∵   3 ∵>      /  /
    ────   ヽ    \ヽ  ∟     ⌒ ノ     /   /
                `、    丿u  ヽ  ___ ノ   /     /
    ─────    ゛、_ /   .\U____ノ ⌒ \    /
                ゛、                     ヽ  /
    ──────    ゛、 /  嫌  諸君 SAPIO  i.  ン
               /     韓  ;;;        |/
    ───────/ 正論  流 WILL ;;;;;発売中  |


310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:51:43 ID:WAXV7v/3
    >>308
    箱に書いてある。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 15:01:26 ID:ci8xIqpw
    ENって香港版じゃないの?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 15:40:14 ID:WAXV7v/3
    >>311
    EN は英語 ZH は中国語の文字コードの事らしい。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 15:52:44 ID:zw95TXkW
    うちのもEN
    2.1まだ来てないよぅ
    早く来てくれ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 15:54:19 ID:71hyiUly
    flash toolでmini proも一旦2.1化完了。

    スェーデンの書式だからかな、キーボードで 。が打てない、戻そうかな、、、

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 16:19:08 ID:KWY7ZL+S
    >>314
    flash toolの方法を詳しく

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 16:42:57 ID:4DalIAWk
    U20iのEN,NLのro.product.nameって、"U20i_1237-9318"で合ってる?


317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 16:46:20 ID:299iQe4F
    ttp://ameblo.jp/povtc/entry-10692875026.html
    すげええええ!!これがX11?
    2枚目の画像の後ろの方にX11って書いてあるような・・・
    ならX11、X12の話は本当だったって事かな?
    早く来い来いX12
    X11・・・PSPhone
    X12・・・ペリア2
    楽しみだー
    こうなるとどちらを買うか悩む・・・




318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 16:50:00 ID:uimM0kiu
    >>317
    一生悩んでろ。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 16:53:38 ID:c3sjVPQc
    >>317
    どうみてもpspgoをフォトショで加工しただけの画像じゃね?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 16:56:38 ID:dXyrKJQv
    >>316
    裏蓋開けてバッテリー外したら書いてるよ。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:04:41 ID:uimM0kiu
    >>316
    wikiにはそう書いてある。
    ttp://www16.atwiki.jp/x10minipro/pages/27.html

    バッテリー外してもro.product.nameは書かれてない。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:14:16 ID:eQlC0xnV
    2.1にアップデートしてroot取得も完了。TitaniumBackupで必要なもののリストアできた。
    ちなみにroot取得は
    http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=803682
    を参考にした。

    Starting ADB Server...
    * daemon not running. starting it now on port 5037 *
    * daemon started successfully *

    OK

    Waiting for device...

    OK

    Running rageagainstthecage...
    OK

    Killing ADB Server...

    OK
    のループになるけど気長に10分ぐらい待つとrootedになるはず。


323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:19:15 ID:5/1uWSpw
    俺のもアップ来ない。
    ところで2.1になってもb-mobile simって使えるのか?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:25:53 ID:ZNOjh6a0
    コネー E10i EN


325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:26:03 ID:PsAektdl
    >>323
    何故使えなくなると思うのか述べよ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:30:13 ID:eQlC0xnV
    >>325
    使えないっていう人がTwetterでいたなあ。
    機種忘れたけど1.5から1.6になったときもb-mobile使えなくなった
    ことがあったような。


327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:35:55 ID:eQlC0xnV
    http://komugi.net/archives/2010/05/03182013.php

    ここによるとAndroidのライブラリが発行するATコマンドが
    SIMの種類によって認識したりしなかったりするらしい。

    ちなみにNTTドコモ系のSIMで電波状態が表示されない(でも通信できる)やつは
    ドコモの電波状態取得関連が独自形式だから、とかいう記述もどっかでみた。
    私のWillcom CORE 3Gのデータ専用SIMは2.1にしたらXマークになっちゃった。
    通信はできるけどね。


328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:40:08 ID:Iy11Wi01
    >>317
    スレ違いだから一生来るな童貞チンカス野郎

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:44:38 ID:g49F3HLi
    >>317
    釣られすぎw

330 :252:2010/11/03(水) 17:53:14 ID:By1QhQqS
    >>315
    http://www.bpsinc.jp/blog/archives/3037

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 18:08:02 ID:Q6ycLd4z
    漏れのmini pro内のbui
    ld.propの8桁の数字と
    箱の数字が違うんだが、
    みんなはどう?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 18:10:35 ID:3/UUApzC
    結構サクサク動くし、
    これなら最初から2.1にして売り出していれば良かったのに


333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 18:14:48 ID:OKn9IIsJ
    Frash Tool で直ってよかった。
    まさか同じことしてハマる奴がいるとは思わなかった。


334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 18:21:36 ID:1x2yElKH
    ふーん。1.6の時より快適?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 18:45:19 ID:5KQoWDgx
    今日アキバ行ったついでに三月兎でmini proの現物見てきた。本当に小さいのな。ちょっと欲しくなった。ちなみに29800円で中華キーボードだった。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 18:51:54 ID:uOGDZbvt
    29800円だったら俺なら輸入する

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 19:00:41 ID:PeFQUDPM
    1.6の方が快適

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 19:12:32 ID:Iy11Wi01
    >>335
    29800って…
    輸入なら20aで釣りがくるな

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 19:17:16 ID:OEAqPzbL
    中華キーボートとかよく売るな。中国人向けなのか?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 19:18:39 ID:1x2yElKH
    29800て。。俺なら輸出するわ。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 19:22:29 ID:r8IMZtdy
    アキバはiPhoneの時といいほんとボッタクリだな
    中華で29800円なんてよく売るな。誰が買うんだこんなの

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:14:15 ID:5/1uWSpw
    >>341
    俺はめんどくさかったから国内でpro英語キーボードを29800円で買った…orz
    一応国内一年保障らしいけど・・・実際は無保証に近い。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:28:38 ID:MEkhisdT
    miniで2ch見るのってどのアプリが一番見やすい?
    2.1で背景変わるの待った方が早いかな?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:35:24 ID:0jDFpi4G
    >>327
    するとU300も同じ状態になりそだね。電波強度が表示されず、セル情報がとれなくてAGPSが使えず、セルスタンバイの消費電力があがると。

    他と違ってU300がまともに使えるのが魅力の一つだったのになぁ。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:37:17 ID:+d5I9E2n
    >>343
    rep2

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:48:45 ID:m8d25ieA
    帰宅したけどU20i ENまだ来てない むーん

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:55:16 ID:PeFQUDPM
    アップデートのOTA来なかったよ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:58:22 ID:ukMg4hk5
    >>344
    2.1化してみたら、U300で電波表示出ませんな
    通信は出来てます。これはひどいな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:33:50 ID:dGZ6QAf9
    サイト参考にしながら、rootとってラジオの周波数合わせようとしたら
    ラジオのアプリ自体消えたw

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:40:02 ID:1x2yElKH
    よし、2.1は見送ろう。普通に使ってるから人柱先輩におまかせだ。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:10:51 ID:gA5Cp8mW
    >>349
    custom_setting.xml置いただけでアプリが消えるかよw

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:23:03 ID:laV3I/lZ
    >>349
    パーミッション設定だと思われ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:40:04 ID:6k0gegHr
    EN,NL まだこない。
    1.2Aもこないしなんかおかしいのか?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:50:22 ID:Q6ycLd4z
    1.2.Aにはアップデートがないような気までしてきたよw

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 23:53:17 ID:r8IMZtdy
    アプデ来ないので今日は寝るわ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 23:58:07 ID:c3sjVPQc
    ここ数日アプデのことばっかりでもうウンザリだよ・・
    クソエリまだかよ~

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 01:44:13 ID:zRdspAnH
    ソニエリはオランダ人嫌いですか。ダッチ!

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 02:25:50 ID:SlXDvOla
    U300使えなくなるのかよ…うpだてやめようかな…

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 02:47:29 ID:SlXDvOla
    2.1になるとなんかいいことあんの?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 05:09:23 ID:zylfQBLx
    >>359
    目に見えて変わるのは、画面が標準で5枚になるのと、Flash lightが動く位かなぁ。
    あと、キーロックの画面が変わると思う。
    今のminiに不満の無い人にはそれくらい?
    あ、あとアプリの一部がSDに追い出せるので、ROM領域がちょっと広がるかな?

    それくらいしか思い付かん。

    2.2になってくれると、アプリの実行速度が上がるんだけどね。


361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 05:19:42 ID:DXNJyZui
    5枚?
    Flash Light?
    訳わからん

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 05:56:58 ID:Ywq9HIai
    使えないのはb-mobile U300だけでFA?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 07:17:34 ID:wDc03RbY
    TalkingSimはなんら問題ないんだがな


364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 07:49:48 ID:8Q0jI5Ht
    >>361
    『light』じゃなく『lite』だと思われるw

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 08:01:21 ID:FfiRU3mX
    音声通話できるsimなら問題ないわけね。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 08:02:11 ID:fauSHcUM
    2.1になってもバッテリーの減りはかわらなげ?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 08:19:44 ID:c6Z5K1Dl
    >>360
    ちゃんとFlash lite動くのか?


368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 09:00:39 ID:d89/3Xt4
    U300使えないと困るのだがwww

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 09:02:13 ID:d89/3Xt4
    でも冷静に考えればzそんなことないだろうし(ドコモだしw)U300使えないってのはいぽん厨の工作だと思われ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 09:29:35 ID:L7XKjcTZ
    >>367
    一日使った限りでは変わらないかな。
    まあ俺はjuiceDefender使っているので当てにならないけど。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 10:06:18 ID:d89/3Xt4
    前から思ってたけど、これってSDカードなくても不具合ないの? なんとなく動作必須じゃなくて?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 11:37:08 ID:DXNJyZui
    OSには必須じゃないけど、アプリによっては必須。
    SDアンマウントして使ってみれば?不具合もアプリレベルでしょ?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 12:45:50 ID:Oo+AKEJW
    pro2.1でU300。
    通信はできるけど、アンテナ表示:0本、Network unavailableって警告が出てる。

    1.6からなんかファイル持ってくれば・・・改善されんのかね

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 12:55:21 ID:Oo+AKEJW
    mp3の曲情報(アーティストとか)の日本語、文字化けラッタしてる・・・

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 12:56:11 ID:X0lZxTXl
    2.1のメリットがあまり感じられない中で、
    1.6の安定した環境を慌てて壊すことはなかったと反省してる・・・

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 13:12:19 ID:/S3GWacy
    gmailの複数アカウントはどう?べんり?


377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 13:29:11 ID:FtQlUx4O
    2.1でMMSも問題なく動いてるみたいだし早くUK来ないかな

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 13:49:53 ID:YjL39PBg
    香港版ほんとにきとるのか?
    アップデートできんぞ。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 13:54:32 ID:EFnRk8g7
    電波×とか精神衛生上良くないね
    全バージョンでそうなってるならこのままでいいかも知れないなぁ


380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 14:14:45 ID:1rOcYDjT
    >>378
    来てるよ。
    本体の設定からアップデートを選択したら
    PCに繋げとメッセージが出たので繋ぐとあっさり。


381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 14:19:14 ID:YjL39PBg
    >>380
    なぜうちには来ないんだ??
    最新版が・・・になる。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 14:28:04 ID:EFXbdnJl
    EN ZH まだきてない。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 14:43:01 ID:h90I8IA4
    まだこない
    ro.product.name=U20i_1238-0199

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 15:01:27 ID:CCAGUemW
    2.1入れたらマーケットから消えてしまったアプリが多数あるんだけど俺だけか?


385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 15:19:58 ID:9Uhp40tU
    2.1にしたやつ負け組じゃね?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 15:24:09 ID:9Uhp40tU
    U300で電波×の人って About phone → status でどうなってんお? SIM 手動で DoCoMo に設定してもだめなの?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 15:25:54 ID:9Uhp40tU
    >>384
    それ 1.2 でもなったからデブランドしないとだめなのかも…

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 15:54:46 ID:YjL39PBg
    >>380
    ro.product.name教えてちょ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 16:31:43 ID:y7VtMJn2
    確かに2.1にしたやつは人柱以外情弱だな。


390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 16:52:45 ID:zRdspAnH
    情弱ということは2.1に関するネガティブな情報が事前に存在したと言いたいわけですね。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 16:54:45 ID:eGVudaG6
    どんな情報か気になるね。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 17:06:08 ID:eVo7EQuw
    情弱って言いたいだけだろ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 17:29:21 ID:+jbHHDQ6
    2.1にした人、電池のもち具合はどうですか?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 17:56:50 ID:eGVudaG6
    電池の持ちがわずかでもよくなっているといいんだがな。
    それにしても待ち遠しい。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 17:58:42 ID:RNhbJoiO
    電池のもちがよくなってるかどうか、よくわからん
    2.1になって使えるアプリをいろいろ突っ込んだからw

    お勧めのLive Wallpaperなんかある?
    ミクのを見っけたが、いまいちデザインが好みじゃなかった


396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 18:03:05 ID:oLVofDrL
    ちゃんと測ったわけじゃないし、環境も同一ではないけど特に悪くなった感じはしない >バッテリー

    SIMはU300
    out of service てなってるけど通信はできてるよう

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 18:20:59 ID:vH1kkqGN
    >>386
    こんな感じ。

    画像2個つなげたけど。

    http://uproda.2ch-library.com/310715T89/lib310715.jpg

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:37:48 ID:YhufLlyY
    1.6だともっさりだったアプリが2.1だとさくさくになってるな

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:48:24 ID:V9De/wFE
    U20iだが、クソエリマダー

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:52:57 ID:xYj5IALx
    2.1はtattooマーケット使えないのかな?
    1.6で使ってたVending.apkと置き換えたら、アプリインストール時にエラーはいた

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:59:45 ID:PNlKz/uv
    強弱は分からないが3Gアンテナアプリはある

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 20:05:33 ID:YX9Edtjc
    docomo SO-01Bのアップデートが11/10って発表されましたね。
    その前には来るかな・・・uk



403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 20:31:21 ID:Vmd7MLD1
    >400

    2.1用のtatooマーケットは?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 20:58:15 ID:oOV+xzqu
    これ、timescape削除したらメニューのtimescapeの設定とかどうなるの?
    エラーにならないの?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 21:03:26 ID:V9De/wFE
    ソフトバンクの発表会では2.2のことで大盛り上がりだったようで
    ここで2.1のアプデのことでドキドキしながらスレみることが、なんだかバカらしくなってきたよ。早くしろクソエリ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 21:18:11 ID:xYj5IALx
    >>403
    ほんとだ、2.1用もあったんだ
    ありがとう

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 21:18:14 ID:/S3GWacy
    ソフバンの身の軽さは羨ましいよね。
    なぜ他のキャリアはトロいのか。環境、慢心。


408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 21:32:53 ID:cwloXXQg
    >>390
    U300でAGPS使えなくなるのは結構ネガティブだなぁ。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:26:00 ID:qzNdPm0D
    なんかマーケットから何ダウンロードしようとしても失敗するようになっちゃった
    まだ1.6なんだけどアプデしなきゃいかんとかそんな話ないよね?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:31:38 ID:DEdBvoPV
    >>409
    マーケットとDownload Managerを止めてデータ消したらどぉ?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:33:27 ID:Vmd7MLD1
    >409

    それウチもなった。
    マーケットのキャッシュやらアップデートを削除などすると
    直ったりしたよ。

    あと何かの拍子から一気に本体容量がいっぱいになって
    20MB以下のアラートうざい。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:53:18 ID:1WWr8mRA
    >>408
    元からつかえてねーだろ。
    ドコモ版のXperiaX10と比べて初期のつかみが
    違いすぎる。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:55:45 ID:qzNdPm0D
    >>410-411
    おお!直りました ありがとう!!
    なんだろう、一回でもダウンロード失敗すると変なキャッシュ残って悪さするとかかな


414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:05:55 ID:eGVudaG6
    >>412
    だな。
    TalkingSIMでも普通に圏外にならないとこで圏外になるし。
    mini proの問題かな。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:09:57 ID:bumbUEH3
    エクスペミニはエリアプラス対応してねぇからなぁ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:19:30 ID:nvs+/RbS
    ttps://imode.net/cmn/info/101101_01.html
    さっきこの記事みたんだけど
    これから先はドコモは、スマートフォンは携帯メール使えないって方向なの?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:21:09 ID:uZXH1EwM
    a-gps使えないと聞いて項目見たら本当に無い
    が、ワイヤレスネットワークのチェック入れたら現在地検出された
    u300ね

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:30:46 ID:uZXH1EwM
    ワイヤレスネットワークにチェックしないでも検出されたw
    以前はa-gpsにもチェック入れないとダメだったんだけどな

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:44:10 ID:AnBfQ7Gw
    さすがに不具合おおすぎじゃね?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:59:27 ID:CSUlShOW
    >>416
    そのアプリはSPモードまでのつなぎだったから
    これからはSPモードメールを使えって事
    つーか、なんでここで聞く

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 01:17:16 ID:aC1HbMMx
    imode.netアプリは別契約が必要とかありえないサービスだったからな。
    そもそもSIMフリー機では使えないはずでは。

    てっきりimode.net自体が終わるのかと、あわててリンク先見ちゃったよ。
    imoten運用してるのでimode.netに終わられては困る。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 02:08:00 ID:KIRmuRFJ
    U300でアンテナ立ってた方がおかしいぐらいの印象

    不具合と言えば、USB繋いでるときはメニューで起きるけど、抜いたら電源ボタンでないと起きないのが不便くらいかなぁ


423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 03:06:34 ID:wAu7Jg4i
    >>412
    ??少なくとも1.6では使えてるぞ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 03:38:59 ID:WJU2rFFt
    mini/Proのroot化まだー?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 03:40:07 ID:WJU2rFFt
    もちろん2.1で

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 03:42:32 ID:T8g+hxXG
    >>425
    え?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 03:42:50 ID:LqK9N4wV
    >>424
    2.1でrootなんて、もう取れてるじゃん。検索してみー!

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 04:27:10 ID:WJU2rFFt
    >>427
    ありがとー。SuperOneClickでできるのか。
    と思って試してるけどSuperUser.apkのインストールで止まってる・・。もう少しねばってみる

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 05:27:19 ID:WJU2rFFt
    何故かインストールが止まったままだったけどSuperUserはちゃんと入ってたので完了と言うことにした。
    とりあえずフォント入れ替え終了。どうもありがとう

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 06:03:30 ID:WkdbJcAN
    SO-01Bよか遅いなんてことはないよな...
    EN ZH...

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 06:54:10 ID:pphQm/Fv
    毎日のようにSEUS起動してはアプデトマダコネーと思っていたけど、
    2.1のアップデートはSEUSからではなくPC Companionからなのね。
    ちょっとだけ時間を損した気分。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 07:00:34 ID:WkdbJcAN
    >>431
    なん....だと.....?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 07:17:19 ID:wOwrroRD
    >>431
    OTAではどうだったの?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 09:25:35 ID:DenNIV6A
    そんなことないだろ、SEUSからアップデートできたぞ


435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 10:27:06 ID:mUuq/CPm
    >>407
    どんな無茶でも禿が「やる」と言い張れば、部下は付いていくかケツまくって辞めるしかないから。
    他の会社は良くも悪くも民主的なんだよ。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 11:36:45 ID:YsVg8IqE
    個人的には自動でWIFIが繋がるようになっただけでも
    価値があるアップデートだった

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 12:44:54 ID:1JGdSX2c
    2.1に移行後imoniがつながらなくなったんだけど
    皆さんの所ではちゃんと使えてます?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 12:46:01 ID:h1Dkwg21
    >>437
    使えてます。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 14:27:00 ID:8RG6Glqy
    国内版X10のPOBOX touchがapkなら、
    双方でroot取ればmini系に導入可能かな?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 14:36:55 ID:KIRmuRFJ
    >>439
    流石にQVGA用のリソースはないだろうから大変だと思うよ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 14:57:10 ID:undICjaW
    悲しいけどfirefox使えなかった。
    そのかわりにdolphin HDの出来が良いいのな

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 16:29:28 ID:Vs/krO/H
    外装交換しとくかな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 18:00:00 ID:YsVg8IqE
    miniとminiproを交換してくれ!といったら
    誰かしてくれる人いるかな?
    当方、mini pro。
    でっぱなに1shopで購入した。

    キーボード使うかとおもったら、思ったより
    使わなかった。あと重い。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 18:24:36 ID:I4FcH0v4
    ebayでmini proのピンクのバッテリーカバーが出てたので注文してみた


    にしても、サンプル写真、紫、にしか見えないんですがw


445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 18:46:22 ID:4hkvxzAX
    購入検討中です。
    教えてください。
    miniかmini proで悩んでます。
    バッテリーの持ちはどれくらい差がありますか?
    miniでも下記の使い方で一日持ちますか?

    だいたい、
    ネット20-30分
    メール受信20送信10
    電話20-30分
    くらいできればいいです。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 19:08:54 ID:L8eB73xT
    持たないと思います

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 19:11:19 ID:BcnB/5db
    >>445
    mini: 930mAh
    mini pro: 950mAh
    ハードキー分差し引いても多分殆ど変らないと思われ。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 19:13:08 ID:BcnB/5db
    あれ、970mAhだっけ。pro

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 19:13:45 ID:TxWBOywv
    >>445
    その使い方で24時間は無理だろうが家から出て帰るまでの16時間ぐらいは持つだろう。
    Wifi BTを切ってれば余裕。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 19:51:47 ID:QL1gUBaS
    349だけど、やっとラジオ復活したw
    コマンドプロンプトなんかほとんど使わないから苦労したわ~



451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 20:29:33 ID:L/caBR/5
    相変わらずアプデこねえええええええええええぇぇぇ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 20:32:53 ID:4hkvxzAX
    >>446-449
    ありがとうございます。
    16時間もてばよしとします。
    ちなみにエネループとか外部バッテリーは使えますか?


453 :452:2010/11/05(金) 20:41:03 ID:4hkvxzAX
    エネループの件
    ググったらでてきました。
    ケーブルによるみたいですね
    自己解決しました。
    すいません、、、

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 20:45:24 ID:TpYK5syz
    >>453
    proなら予備電池という手もある

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:08:47 ID:wOwrroRD
    ukもenもアプデートこねぇ。
    nordicとかgermanにするのは嫌だしなぁ。。。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:20:35 ID:vdYj8DJA
    EN,INは来てるよ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:43:28 ID:bi+9bssi
    アプデ待っていたけど、SBMのガラパゴスが欲しくなったからもうどうでもいいや

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:55:12 ID:zpBldkoB
    >>444
    届いたらレポよろ。
    ピンクは欲しいとは思わないけど、サンプル写真のような綺麗なパープルがあったらかなり欲しいかも。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:02:21 ID:wOwrroRD
    >>456
    漏れの箱にはENとしか書いてないんだよなぁ。
    ウラヤマシス。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:02:23 ID:QL1gUBaS
    docomoもスマートフォンの新型だすみたいだけど、なんか外装違うだけで
    結局中身は似たり寄ったりだな・・

    まぁ俺はproさんであと3年くらいやってくからいいや


461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:15:02 ID:EMZ+wSqI
    miniとproてramいくつ?
    x8は256mbだったきがす

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:50:11 ID:QL1gUBaS
    450だけど、今度はマーケットが消えた
    アップデータを削除しただけで消えるのね・・rootとってたせい?
    ワロス・・


463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:58:45 ID:36QyX2EU
    >>461
    256

    >>462
    いったいなにやってんのよw


464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 23:00:15 ID:/bTUAsm1
    ぜんぜん来る気配無いのでproに2.1ファーム入れちゃった
    SG版(?)ファーム入れたら、特にキーボード配列の設定をいじる必要なかったw

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 23:01:41 ID:L/caBR/5
    それでも俺はENを待つ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 23:09:15 ID:a1kmgudM
    2.1にしてもあんま変わらないみたいだけど、結局アプデした方がいいの?
    1.6のままのがいいのかね

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 23:15:52 ID:N/+6G9aT
    >>443
    個人的にはハードウェアキーボードにはガジェッターの夢がつまっていると思うんだ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 23:35:05 ID:9XI67fRW
    2.1の、MMSの挙動がつかめん・・・。
    MessagingをkillするとMMSを受信できない、というのは
    トリガーとなるSMSを受信できないから?

    あと、WiFiを接続していると、Messagingを起動していても
    MMSが受信できない。

    custom_settings.xmlを追加して、APNを設定するだけじゃダメなのかな?

    この辺が解決しないうちは、自分としては常用は厳しいな。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 23:38:03 ID:oDlkd+12
    どうしてENだけいつまでも来ないんだろうね

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:05:18 ID:XfwP9fl0
    EN ZHもこないぞ。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:09:49 ID:4azOvPpo
    >>469
    所有ユーザの少ない順にアップデートが来ているような希ガス。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:12:05 ID:nb1WTXuG
    ドコモだからSMS使わないんだけど、Messagingがたびたび現れるのはなんとかならんのだろーか


473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:16:16 ID:n0tNqDOp
    >>472
    アンインストール

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:17:53 ID:RQJrk24y
    UKはアップデート来たみたいだ。
    http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=829852

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:18:12 ID:/fWXiXJx
    >>472
    Titanium Backupで凍結しちゃったら?
    使わないアプリはバンバン凍結させてるよ。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:18:46 ID:Carx6t7C
    EN,INでアップデート完了
    ネットワークで通知が来たけど、
    PCで確認すると最新だった。
    わざと無視してアップデートしてみたら2.1になったよ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:21:31 ID:Gg/RHZSl
    圏外お知らせサービスもあるし、ドコモな人に使う機会もたまにはあると思うぞ。
    俺はMessaging消してHandcent入れた。

    それはそうとNLも来ねえ...。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:25:29 ID:n0tNqDOp
    SO-01Bより遅いなんてオチが待ってたりするのか?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:29:51 ID:e64ciivf
    morelocaleを使わずに設定からjapanese選択できるようにするには、
    どうしたらいいんでしょうか?
    framework-res.apkをapktoolで解体して、
    values-jaを追加するだけじゃダメなんですか?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:40:56 ID:nb1WTXuG
    >>477
    そういや、たしかに圏外お知らせで動いたことあったけ
    すっかり忘れてた

    >>479
    どっかでも同じ質問みたけど、別にmorelocale2でいいじゃん


481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:46:05 ID:4azOvPpo
    >>476
    本体、PCで確認しても最新の表記だったが、
    アップデートしてみるとandroid1.6のままだったorz www

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 01:04:27 ID:C3pYmqaK
    miniのカメラのLEDをライトがわりにするソフトある?

483 :194:2010/11/06(土) 01:08:42 ID:qj++5GFX
    うpでとの流れトン切ってすまない
    昨日バス会社から連絡あっておいらのmini proさんが発見されたぜヒャッホウ!

    まぁ代替機で既にもう一台mini proポチった後なんだけどね…

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 01:12:59 ID:aUBPNYd7
    >>443
    お、pro買おうかと思ってたんで丁度良い。
    お願いできますか?詳細はメールで

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 01:15:31 ID:PbKbX6tM
    >>482
    あるよ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 01:18:25 ID:Gzvk5op0
    >>482
    ある

    >>483
    おめ!もう無理だろと思っていたが。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 01:23:34 ID:nb1WTXuG
    >>483
    戻ってくるもんなんだね
    おめー

    >>482
    android汎用のやつが使える

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 01:31:19 ID:qj++5GFX
    >>486-487
    thx
    まぁ絶対に車内にあると確信してたけどねw

    もう一個のmini pro(U20a)は…文鎮化した時のための保険にするか

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 01:32:52 ID:C3pYmqaK
    ライトの件ありがとう。汎用で良いのね、早速探して来ます。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 01:59:34 ID:RQJrk24y
    2.1でTalkingSimの通話使えてる人いる?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 02:03:27 ID:/fWXiXJx
    >>482
    オレはこれ使ってるよー。

    ▼XPERIA FlashLight
    ttp://jp.androlib.com/android.application.jp-co-telemarks-ledlightx10-CtCm.aspx

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 06:57:02 ID:D7S+jo5P
    http://www.addictivetips.com/mobile/install-flash-android-2-1-eclair-on-xperia-x10-mini-with-flashtool/

    フラッシュ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 07:49:03 ID:rL5WmW9S
    2.1にして最大の不満点はメニューキーでアンロックできないことだな。まぁ「それがいい」という人も多いかもしれないが

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 09:15:41 ID:O2HaFvBA
    xperia so-01b使ってますが、mini pro はqwertyあって魅力ですね。それでいて安いし。
    これって、日本語入力は追加で入れることできますか?
    それとパヶ定額対象外でしょうか?
    blackberry は海外ものでもパヶ対象になるかもしれない、という話をきいたことあるので。。。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 09:31:26 ID:378im7JA
    出来ればgoogleにその単語入力して欲しい。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 10:00:23 ID:3PNWkJSg
    2.1にしてから、Drocap2やShootMeでスクリーンショットを撮ってもまともに撮れないね。
    すごいノイズが入る。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 10:17:15 ID:d0pCSnUv
    >>493
    今までの癖でメニュー押してアレ?って思うことはあるけどそのうち慣れるでしょう
    ポケットの中で勝手にロックが解除されるのがなくなると電池の持ちはよいかもね

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 10:36:29 ID:O2HaFvBA
    グルグルしてみます。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 10:53:41 ID:f2MIuHcM
    >>496
    俺だけじゃなかったんだ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:45:09 ID:KQX//BB3
    アップデートしたら、初期化されて
    購入当時のプリインアプリ全部復活するのですか?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年11月13日 01:55