Xperia X10 mini/mini pro part7
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 14:53:23 ID:8Ka0213d
製品ページ
X10 mini
http://www.sonyericsson.com/cws/products/mobilephones/overview/xperiax10mini
X10 mini pro
http://www.sonyericsson.com/cws/products/mobilephones/overview/xperiax10minipro
SIM、ネットワーク関連などの質問はそれらのスレで。
無事2.1も登場したが、それ以降のアップデートは可能なのか!?
そして、日本市場投入はあるのか!?
Xperia X10 mini/mini pro wiki
http://www16.atwiki.jp/x10minipro/
前スレ
Xperia X10 mini/mini pro part6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1288374215/
501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 03:09:26 ID:Niann5AC
>>500
ご愁傷様
φ(.. )チーン
502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 04:24:40 ID:PV2jAa0a
32gのsd認識しないなあ
2.1にしても同じなのだろか
503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 05:28:27 ID:SCdDOSNa
ヨーロッパより
xperia x10 mini pro
2.1にアップデート済み
お約束にならってsimeji、morelocaleでプチ日本語化
tetherを用いてUSB経由のテザリングにて書き込みです。
iphoneが7-8週間の入荷待ちでこっちにしたんだけど、
悪くないね。
つかandroidって3g回線でskype出来るの知らなかった。
まだ家にネット環境も無いから重宝してますわ。
504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 11:43:05 ID:QnFtL0Qz
>>503
tethering ってどのアプリがいいんかな?
これwi-fi や Bluetooth は無理なんでしたっけ?
505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 14:12:38 ID:HdGUnVu4
Xperiaが2011年初頭にマルチタッチを含めたAndroid2.2にバージョンアップ予定。
さて、mini/mini proはどうなることやら。
506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 14:57:42 ID:KoTKKnP4
要件満たしてないので無理。
507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 15:38:33 ID:KkK/3jfa
>>506
要件?
508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 15:42:41 ID:kHHXEzYk
QVGAで似たスペックのIdeos U8150がAndroid 2.2対応ってことを考えると
メモリが128MB(Ideosは256MB)ってことか?<要件
509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 15:53:51 ID:/3jm7xQc
>>486
Wifi環境で日本語化と英字QWERTYキーボード化できました!
指が太くてキーが押しにくいですがなんとかなりそうです。
ありがとうございました!
510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 19:34:26 ID:ZP2KXUmi
黒SIMを挿す予定なのですが
ソフバンからのお知らせ(ショートメッセージ?)は届きますか?
511 :sage:2010/11/29(月) 21:14:07 ID:fKCP5zXo
z4rootにて無事にroot化したものです。成功したのでこのアプリは
アンインストールしても大丈夫なものでしょうか?
元に戻したくなったら再インストールでreは出来ますか?
調べたのですが記載がどこにも見当たりません。
miniのメモリがパンパンです
どうぞご教授お願いします。
512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:24:35 ID:gNxZMV3l
>>510
SMSなら普通に届くよ
513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:25:46 ID:jQiABQTB
アンインストール、出来ますん。
514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:31:50 ID:fKCP5zXo
>>513さん
すん!?
そもそもアンインストール出来ないということでしょうか?(涙)
515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:38:29 ID:EaOtmRB3
>>514
写真は消せても想い出という記憶は消せない、そういう事さ
516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:46:38 ID:xiFBCW11
>>505
2.2はともかくこの画面サイズでマルチタッチがあっても…
517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:53:32 ID:fKCP5zXo
>>515さん
z4rootでroot化した思い出を大切にします…
ありがとうございました。
518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:57:27 ID:Rg6MMwpI
>>512
ありがとう
お知らせの類が届かないとさすがに不便だろうと思っていたので安心しました
519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:08:22 ID:4PEmEI1z
雷マークは出っぱなしだったけど電源タップにつないで放置してから起動したらバッテリー100%で復活した。
ふー、心臓に悪いぜ・・
520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:26:51 ID:GwaO6Kcc
>>519
まれによくある現象かもです…
521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:39:35 ID:fKxNEftb
>>473
はい、掴まされました。
写真は英語キーボードなのにね。
ただ、あまりにも安価で落とせたので、クレームにはせず、自分で英語キーボードに貼り替えるつもりです。
所で、私は運良くキーボードのパーツを入手出来ましたが、eBayでキーボードの出品が見付けられませんでした。
もうこの端末も収束という事ですかね?
522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:43:59 ID:1kOq38g9
中国キーボード仕様だと不都合でもあるのか?まだ買ってないけど
523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:48:33 ID:fKxNEftb
>>502
PanasonicのSDカード純正フォーマットソフトを使ってパソコンでフォーマットしてみるとどうかな?
うちはそれで認識したよ。
普通はカードを使う本体でフォーマットしろって言われるけど、それでは認識しなかった。
ま、ダメモトでやってみて。
524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:51:01 ID:5pZwcEU/
>>521
いままでのとこ、ebayの出品は、かなり波ある印象です
といっても、これからどうなるかは未知数ですが・・・
ちなみに、中国語って、どっち版だった?
http://www16.atwiki.jp/x10minipro/pages/27.html
525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:54:39 ID:fKxNEftb
>>522
中国語のカナがキーボードにプリントされているだけで、動作その他には何の影響もないです。
気にならなければ、そのままで良いと思います。
526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:56:46 ID:+wx8gO4n
中国語(香港)版使っているけど2.1でUK版に変更した。
キーボードは上の画像のほうだったな。
モウマンタイで英語キーボード売ってるけどいまは品切れみたいだね。
2.2、早いって言うしマルチタッチじゃなくてもいいから対応してほしいな。
527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:00:23 ID:fKxNEftb
>>524
あー、多分大陸の方。
中国人が中国から直送してきたので。
そうか、eBayは波があるのか…
暫くオチしてみるよ。
528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:08:26 ID:ESeUE5u3
ショボイUSBアダプターとか使ってると
ノイズかなんかで不具合起きてるんじゃね?
タッチパネル触って無くても変な挙動するぞw
529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:14:21 ID:S5MT5OKx
>>526
あれドイツ版だった。
zとyの位置が入れ替わっている。
530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:22:36 ID:gNxZMV3l
日本語フォント入れるのも簡単になったね。
z4rootでルート取ってSDカードに用意した
DroidSansJapanese.ttfをAndRootFileを使ってコピー
して/system/fonts/に移動。後は再起動で完了。
同じ要領でFMラジオも簡単に日本仕様にできた。
参考サイト
blog.goo.ne.jp/jun_nekoko/e/b62760d2b4653e775fcdb957296cbf34
531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:27:19 ID:5pZwcEU/
を、今日はebayで「X10 mini pro battery cover」と検索して2ページ分出てくるな
しかも全色あるし
先週は白・黒しか無かったけど。
でも、epower-batteryって人から買ったやつは11/2に頼んだけどまだこない
feelstoreからのは11/11に頼んで、11/26に届いた
あと、easyworldwidetrading,ewwt,ewwt-auは以前に頼んだときは、2~3週間程度だった
参考までに・・・
532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:57:51 ID:RL9c3FCf
2.1になってBT-DUN使えるようになった?
533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 00:14:43 ID:g1sxWYFc
うちの端末(mini/mini pro/通常サイズ)共に、2.1にしてから充電ケーブル繋いでると勝手に表示がONになったりするようになった。
で、表示OFFを2分にしているので、2分後に消える。
充電はdocomoショップで二千円ほど出して購入した専用アダプタからだから、品質が悪いと言う事はないと思うんだけどね。
何かのアプリがバックグラウンドで走ると、点灯するのかもしれない。
タスクキラーやらメーラーやら動いてるしね。
所で、今まで何も考えずにタスクキラーソフトを入れていたんだけど、これって本当に必要何だろうか?
JAVAなので、RAMは自動解放されるはずだし、バックグラウンドのアプリはCPU使用率がゼロばっかりなんだが…
534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 00:32:57 ID:pivPVf+4
>>532
ならない 2.2から
535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 00:34:16 ID:pivPVf+4
>>528
あーそれ私もなりました
YIBOYUANのUSBポート側がハクられてるみたいになる
536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 00:46:19 ID:M1LSfc7z
>>533
逆にJavaだからタスクキラー必要って考える俺はどうなんだろ。
537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 02:18:44 ID:n/7udmqT
>>523
PCでちょいとパッチ当ててフォーマットすると上手く行きました
トンクシ
538 :503:2010/11/30(火) 07:21:21 ID:XUFGyLY8
>>504
他のは試してないのでわかりません。
root化不要というお手軽さにひかれて導入したものですから。
ただtetherに関しては現在のβ版ではUSB経由Winのみのようです。
あと途中でいきなりデバックを始めて、
延々と勝手に通信し続けるという事態になったので、
電源offするはめになりました。
それ以外は時々まあまあ。
日本とくらべても意味のないものだけど、
実効速度下り0.3Mbpsちょいです。
539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 08:50:52 ID:hGQeqGnz
よしっ、1Shopからmini pro発送された!!。いま香港。はやくおいでー。
540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 09:15:26 ID:G3O41Xek
>>505
GIGAZINEの記事、追記があったが、
どうも2.2への話は無かった事になったようだね。
541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 09:53:09 ID:IutS1+bT
タスクキラー等でメモリ開放した時ってどの位空きますか?
ちなみにうちの小玄人は大体60ちょい
542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 13:34:26 ID:AUj1g4Z2
小玄人…?
543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 14:02:00 ID:tIIJO3OQ
>>542
外国語を漢字で書くという痛い文化がネットの子供たちの間で流行ってるのさ
544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 15:13:56 ID:sxUtzrDM
コクロート
545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 17:43:32 ID:uwDW6/Ot
1shopから今日の昼に届いて不在で持ち帰り
駅前の郵便局は窓口が18時まで・電車が着くのが17時56分
ま、間に合ってくれ…!
546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 17:48:25 ID:C6oA0liN
ショウゲンジン
547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 17:49:08 ID:VgIht+NA
>>545
夜間受け取り窓口がない郵便局なの?
548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 18:14:46 ID:jq0rva2k
>>547
ジャストタイミングな人身事故でアウト…
と思ったんだけど、電話で聞いたら支店を勘違いしてたことがわかりました
これから24時間窓口のある支店へ歩いて向かいます!
549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 19:22:11 ID:SLjJZzej
>>548
良かったね。
ともかくおめでとう。
550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 19:28:01 ID:f7Hq+kbd
うちのそばの局は24時間対応だったのが民営化で21時閉店になったぜ。
民営化バカヤロー
mini pro使い出してからX1使う機会が少なくなった。
TomboのAndroid版があればなぁ。
551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:30:50 ID:jcQScShC
iPhone3Gがいろんな意味で限界なので、この機種を検討中です。
そこで質問ですが、歩きながらtwitterやメールの入力がそこそこストレスなくできます?
mini,mini proどちらの感想も聞きたいのですが。
552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:35:28 ID:d0lZXZ5c
>>551
mini proだったらキーボード出せば歩きながらでも入力が
簡単にできるね。
iPhoneに比べると小さくなるからそこがなれるかどうかだね。
553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:53:44 ID:XpwjAOs9
どの機種使うにしろtwitterに書くときぐらい一旦立ち止まろうぜ
554 :551:2010/11/30(火) 23:07:34 ID:jcQScShC
>>552
速レス感謝
歩きながらキーボードはどうかなって思ったけど、できるんですね。
手は男にしては小さい方、手袋だと7.5~8サイズだし、昔プレミニ使っていたから
大丈夫だとタカをくくっているんですけど。
>>553
スマン次からは気をつける
555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:12:50 ID:o/XH3Mtz
>>554
さすがに手袋つけてはちょっと難しいと思うけど
素手で操作するならいけるんじゃね?
まぁ、miniで画面タッチして入力だとつらいだろうけど
556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:34:31 ID:LghuKx7h
>>541
常日頃50M切ってるよ
つーかウィジェットとかスッカスカじゃないとそんなんならん
minipro持ってる子どもはいないだろと冷静に考えてレスしてみる
557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:35:14 ID:d0lZXZ5c
>>553
そのとおりだね!
>>554
職人の息子の俺は体に比べて手がでかいが器用なほうだから
キーボード操作はまったく問題ないよ。
そうそう、mini proのキーボード広げて価格コムチェック
しながらヨドバシで液晶テレビの説明受けていたのは俺だ。
558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 01:46:59 ID:fgbQ+Rn/
ようやくmini proのピンクカバーが、近所の郵便局までやってきたようだ・・・
つか、11/4 15時に香港で受け付けられたあと、香港を飛び立ったのが11/28 12時って^^;;;;
559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 06:30:32 ID:GaQjn1w2
mini proゲットしてただいま格闘中です
rootはz4rootとAndRootFileで対応したのですが、MMSの標準アプリ(mms.apk)が見当たりません
APPフォルダの中にはないようなのですがほかの場所にあったりしますか?
到着早々2.1にアップデート済みですが、そもそもメッセージアプリのアイコンが最初から無かったような気もします…
560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 06:50:29 ID:lIfdRIdn
>>559
MMSは2.1からConversations.apkに名称が変わったと思ったけど。
561 :551:2010/12/01(水) 07:52:21 ID:vHN6P+VL
>>557
価格コムが見られるなら、wiggleやpediwearもいけそうですね。ありがとう。
ちなみに今は電車の中から書いています。
562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 11:29:51 ID:OUzMlt+F
Plemixで26日にポチッたmini proが今さっき届いた。
店の配送メールだと1~2週間位かかるって書いてあったから
こんなに早く届くとは思ってなかった。
早速いじってみるわw
563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 12:17:18 ID:MJtuHjnm
mini proでオペラ使ってんだけどキャッシュが溜まって困る
なんかいい方法ある?
564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 16:25:02 ID:tUjKPNKC
>>562
1shopより20$程安いのでPlemixで買いたいのですが
wikiを見ると、電話がかかってくると書いてありますが、どうでしたか?
かかってきても上がって答える自信がないよ
565 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/01(水) 16:56:43 ID:s2ygbWLL
mini pro到着報告羨ましい...。
1shopで頼んでるんだけど、3日程香港で止まってる...早く来てーー!!。
566 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/01(水) 20:04:38 ID:GaQjn1w2
>>560
んん、なるほど となるとパッチは当てられないんですね…
元からいじってあるmms.apkを拾ってきて放り込んで使ってみましたがなんとか動いているようです
ちなみに着信音が鳴ると通知だけ届いていて、毎度ダウンロードを実行しないと本文が表示されないのですが普通の挙動ですか?
また2.1純正のMessageアプリでは、通知音の類を設定しても無音でしかもダウンロードが実行できません…
567 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/01(水) 20:33:30 ID:xJ1ed6eB
ADWが1.3.X系列になってから、すごく遅くなった気がするけど、やっぱりスペック足りないのかな‥‥
568 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/01(水) 21:18:21 ID:TAUimOyz
>>567
それほど遅くなった感じはしないけど、操作感がかなり変わったね。
この小さな画面では、ちょっと厳しい。
アイコンを捨てるのが上側になったのは、なんとかしてほしい。
569 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/01(水) 21:28:28 ID:NLNUuf+X
>>564
大丈夫。1shopでもかかってきたから。
住所聞かれただけだけど。
書いてある通りなんだけどなあ、と思いながら、
同じ住所を答えた。
なんだったんだろ、あれ。
クレカの住所と送付先が違うからか?
570 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/01(水) 21:40:30 ID:shD0YYU+
>>564
留守してた時間もあるんでハッキリとした事ではないんだけど、
確認電話はかかってこなかった。
自分もwikiで書いてあったのは読んでたんで、
かかるものだと思ってたんだけど…
香港の店だったからクレカ直の決済は怖かったんで、
PayPal経由で決済したんだけど、決済方法の違いで変わるのかな?
571 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/01(水) 22:06:35 ID:GaQjn1w2
自動受信、うまくいかないなあ…
みなさんは2.1でうまくいってらっしゃいますか?
572 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/01(水) 22:13:02 ID:PVR8VCha
>>570
1shopはGoogle checkoutだと聞かれないよ
573 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/01(水) 22:38:29 ID:fgbQ+Rn/
>>566
そくとばんく?とりあえず↓あたりは読んだ?
http://ruotal.sakura.ne.jp/blog/?p=1946
>>569
google checkoutを使って1shopで買った時は聞かれなかった
574 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/01(水) 23:48:50 ID:GaQjn1w2
>>573
読んでローミングもONにしているのですが
いまいち調子がよくないようでして
575 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/02(木) 00:18:24 ID:26KNiqOB
>>564
Plemixで1ヶ月ほど前に買ったよ。
それは突然の出来事だった・・・
なんか見たことねぇ電話番号だな。
俺「もしもし」
P「moshi moshi? oh Hello」
俺「Hello!」(何だよ在確かよぉ)
P「are you ○○○?」
俺「Yes yes it's me」
P「Your order is being processed」
P「May i ask your address?」
俺「(住所を番地、市区町村、都道府県の順に言う)」
P「OK thanks」
P「I will send mini pro to you tomorrow bye bye」
俺「OK bye bye」
こんな感じだった。
とりあえずYes Yes連呼で大丈夫。
addressなんちゃら言ってきたら住所を言えばよし。
それだけだよ~ん。
ちなみに、PayPalでJCB使って決済したよ。
576 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/02(木) 00:54:56 ID:krx8JonV
住所を番地から言う練習は必須だねw
向こうからいつ電話来るかわからないわけだし
577 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/02(木) 00:58:56 ID:7ycV9Gug
>>573
jar.smbをリネームせずそのまま突っ込んでました… お騒がせしてすみません
しかし着信音は鳴らないままです
578 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/02(木) 01:28:21 ID:iWthk7Qf
>>576
ちつも迷うんだが、例えば「柳町二丁目八の五」だったら「ファイブ、エイト、ツー、ヤナギタウン」でいいのか?
579 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/02(木) 01:38:37 ID:26KNiqOB
>>578
いや違う。
柳町二丁目八の五は「ツー、エイト、ファイブ ヤナギマチ」
もっともオーダーの際にヤナギタウンと書いたのならその通りに言えばよし。
東京都世田谷区柳町2-8-5の場合は、
2-8-5 Yanagimachi Setagaya-ku Tokyo Japan
「-ku」や「-shi」は入れても入れなくても大丈夫。
ちょっとぐらい間違っていても、あっちが恐れているのはサギだろうから
日本人のできない英語でもちゃんと電話が通じてつたなくとも話ができていれば
問題なく送ってくれるよ。
580 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/02(木) 02:33:38 ID:o9T/5gir
あとZIPcodeかPostalcode を追加で郵便番号を言っておけば多少向こうが聞き間違えてても
郵便局の方で探してくれるはずだけど
581 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/02(木) 03:52:58 ID:ZK9GVsIE
誰かbluetoothでandroid tabletとtethering出来た人います?
582 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/02(木) 03:59:46 ID:vAsnHT5n
>>569,570
1shopでもまれにかかってくることがあるし、Plemixでもかかってこないことがあるんですか
それなら、PlemixでPayPalで買おうかな。PayPalのアカウントは持ってるし
>>575
テンプレ?ありがとうございます。それくらいなら何とかなりそう
最近、日本人の受け答えがいつも同じだな、何でだ?ってなったりしてw
583 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/02(木) 05:30:57 ID:oNC8KbBS
ややスレ違いで申し訳ないけど、X8でいつのまにか普通のブラックがでてたんだね
変態カラーばかりだと思ってスルーしてたわ
584 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/02(木) 07:48:55 ID:iWthk7Qf
>>579
なるほど、サンクス!
585 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/02(木) 07:50:01 ID:LHUA+ruk
>>573
1shopでGoogle checkoutだったけど聞かれた。
基準は何だ?
586 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/02(木) 09:53:22 ID:gD6VlwYq
>>585
ええー?そうなんだ。
ポチるのためらうな・・
587 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/02(木) 10:11:16 ID:9i01Ez7b
google checkoutだとカード情報は直接通販会社に行かないから、住所が異なるとはまた違う場合だと思うな。
1shopを2回使ったけど聞かれなかったよ。
588 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/02(木) 10:19:16 ID:CVIYJUMv
>>574
mmsはmmsreq使わないと使い物にならんよ。
それでも受信失敗するときあるけど。
589 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/02(木) 12:00:30 ID:YLOiVZ5m
mini proでハードキーボードをバリバリ使いたいんだけど、みんな変換候補はわざわざタッチしてるのか?
ハードキーのみで変換候補を選択できるソフトってある?
ATOKは→で候補にカーソルが出るけど反映されないから意味ないし
590 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/02(木) 12:31:51 ID:JD4OvxcX
>>588
mmsをmmsreqして受信してるけど、一度に一通しか受信できない・・・。
仕方がないから、何通か着てる時は何回もmmsreqしてる。
これってオイラだけ?
591 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/02(木) 12:34:21 ID:OB+Ycr3p
>>588
とりあえず手動の送受信はなんとかなったんですけど…
なによりmessageで着信音、バイブが動かないのが悲しいです
Mms.apkではちゃんと動作しているのですが、デフォルトのアプリで
なぜこんなことに…
592 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/02(木) 13:03:46 ID:ePG2BYqI
MMSダメな人ってapns-conf.xmlを入れ替えたりしてる?
593 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/02(木) 14:34:41 ID:ookzLllS
>>592
初耳です
何のための設定ですか?
594 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/02(木) 16:13:17 ID:InJTJ11a
softbankの銀SIMなのですが、MMSのみ3Gで
それ以外のデータ通信はWifiを通せますか。
APNdroidでMMSのみ通すのはだめみたいです。
595 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/02(木) 16:19:17 ID:SBEK1rHP
>>594
まず聞く場所が間違ってるな
596 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/02(木) 17:58:11 ID:CVIYJUMv
付属のsdカード初期化しちった。
なんか大事なもの入ってたりした?
597 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/02(木) 18:23:51 ID:CVIYJUMv
>>590
おれもそんな感じ。
何回もリクして受け取るときがある。
しかもアドレスの頭に変な文字か挿入されちゃうアドレスとかもある。
598 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/02(木) 20:25:44 ID:mshgcfS2
タスクマネージャー1.11.9マーケットからなくなってるー!
初期化したあとの復元って、マーケットに検索かけてくれるだけなのね。
599 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/02(木) 21:55:32 ID:TEh29slB
auユーザーですがpro欲しい。選択肢としては
1、auガラケー + b-mobileデータ通信SIM
2、docomoスマホにMNP(SPモード)してSIM流用
3、docomoガラケーにMNPしてSIM流用
4、mini proをwifiのみで使う
が考えられると思います。
1だと2台持ちが邪魔くさいしmini proでキャリアメールが
使えないからあまりやりたくない。4はもったいない。
2と3だと何が異なりますか?
また、それぞれパケット代の上限はいくらになるんでしょうか?
SPモードが使えないmini proについて、2はどういう扱いになるんでしょう?
教えてください。
600 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/02(木) 22:18:55 ID:ZnK8+5n5
>>599
2は使えない
601 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/02(木) 22:37:08 ID:grAtt6jg
>>599
どうしてもドコモスマホに機種変更したいんだったら
「スマホにMNP+SPモード」→「契約変更してSPモード解約+iモード契約+iモード.net契約+mopera U契約」
という手順を踏む必要あるかな?
MNPするときの簡単さでいえば3だろうね
602 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/02(木) 22:42:06 ID:JoiZGsti
>>589
ハードキーバリバリ使ってるよ~変換はタッチで。
特に問題ないけどな~
>>599
ここはあれだ、TalkingSIM&mini pro一本にしてしまえ!!
メール?そんなんGmailで十分!
603 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/02(木) 22:47:55 ID:gAwgf+jz
やべぇw Angry Birds おそしれーーーw
604 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/02(木) 23:10:15 ID:Dpwmr2md
>>599
1を実行している立場から言うと
いきなりTalkingSIMに移行もどうかと思ってU300を選択
速度的にはまあまあ、家の近くだと電波の掴みが悪いのが悩みどころ
メールはGmailに変えてしまえば縛りはなくなる
605 :599:2010/12/02(木) 23:36:38 ID:TEh29slB
あ、Gmailでも絵文字使えるんだ!知らんかったー
みなさん、ありがとう。
年明けに香港行く予定だから、そのときに買うつもり。
3(ドコモガラケーMNP)が最有力、次点でTalkingSIM。
今ドコモ使ってれば話は楽だったかもね。
その昔、判官贔屓&学割でauにしたのがここで仇となったわ。
3ならパケ代上限はいくらですか?通信速度は??
ちなみに、みなさんは何SIM?
606 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/02(木) 23:59:07 ID:c10q0yWV
>>603
miniで遣るのはきつくないか??
607 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/03(金) 00:02:47 ID:CY/59vDc
>>605
auのメールアドレスは破棄して大丈夫なん?
2も3も、いまのドコモの制度だと、128kbps接続なら約6千円、フル速度を出したいなら1万ちょい
http://www16.atwiki.jp/x10minipro/pages/26.html
いままで128kbps接続で使ってたけど、12月は試しにフル速度でやってみてる
まぁ、この値段毎月出すんだったら、別途wimaxとかでもいいのかなぁ、とか思うけどw
>>606
603じゃないが案外大丈夫だよw
まぁ、ちょっと重いけど
608 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/03(金) 00:09:49 ID:FY7C7eOj
2台持ちOKなら、適当なガラケー+ドコモの定額データプランとかいいけどな。
定額データなら1年目4410円+モペラの525円。2年目以降は5980円+モペラ
ただし電話不可。
ガラケーのほうはIS01のSIMを流用してやれば最低月8円~でおすすめ
定額データは2.1なmini proでアンテナピクトも出るし、速度も128k制限とかないし、快適なもんですよ。
609 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/03(金) 00:10:39 ID:t4PYMwdz
>>599
禿回線Disるなよ
610 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/03(金) 00:14:19 ID:gGKF+C7x
>>605
パケ代だけなら\5985
通信速度は長野の片田舎で常時下り1.5M程度
3の使い方ならmopera liteで+\300
imode付けても追加料金は発生しない
基本料電話受け専ならタイプシンプル+\780(バリュー+一人割り)
+\200でTypeSSにすれば無料通話\1000ついてくる
こんなとこか
611 :610:2010/12/03(金) 00:18:18 ID:gGKF+C7x
ごめん嘘書いてた。
通信速度は\5985上限で使いたいなら128k
フル速度なら\10395必要
612 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/03(金) 01:55:08 ID:1olIZTSi
>>599
Softbank銀SIM
無料通話25kとパケ定ついて4k弱
613 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/03(金) 04:32:11 ID:/j0pywE0
ケーパラでproの黒購入。
U20i 1238-7795.6 EN,ZH
中国語キーボードでした。
614 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/03(金) 08:45:47 ID:h8X+qdTK
mini用のpoboxどっかある?
no titleさんに土下座したらくれるかな?
615 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/03(金) 09:29:29 ID:h4pSqyPQ
X10から抜き出したやつを改造したんじゃねーの?
配布ROMイメージの解読方法が判明してるようだし
616 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/03(金) 10:06:38 ID:NnjWxchr
お前ら、やっと地元の郵便局までmini proきたぞ!!。ただ、ドコモから日本通信にMNPしたんだけど、まだSIM来てないし、無線LANルーターもアマゾン出荷待ち。届いても電池の慣らしくらいしかできんな...
617 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/03(金) 10:09:30 ID:5av/VTzE
>>597
そうなんだ、オイラだけじゃなくて良かった。
メアドにくるのと番号に添付ファイルつきでくるので扱いが違うのかな?
番号にくるのは結構自動で受信できるけど、メアドにくるのはさっぱりダメ・・・。
618 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/03(金) 10:19:17 ID:w4yOTQpT
>616
そんなときにはマックをたのみに行け
619 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/03(金) 10:23:58 ID:UxbksGXv
>>616
ずいぶん、後手後手だなw
ともあれ、ゲット間もなくだね。
オメデト。
620 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/03(金) 11:31:58 ID:NnjWxchr
>>619
ありがとー!!。
そうなんよ、もうちょっと納期を調べて注文すれば良かったんだけど、一度にしたら端末が一番早くなりそうw
621 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/03(金) 14:12:49 ID:+FhHiVIl
miniproで正常動作するSkype.apkをどなたかくださらんか・・orz
622 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/03(金) 15:09:44 ID:H3ehfmNm
電池があり得ないくらい保たないなあ
仕方無し照度半分以下に落としたけど
まだ全然ダメだなあ
何が一番喰うんだろ
スリープ状態でも喰ってるようだ
623 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/03(金) 15:20:24 ID:h4pSqyPQ
>>621
rootとってMarket EnablerでT-mobleとかに偽装すればマーケットで入手できるはずだが?
>>622
そういうときは、裏で何か動いてる
・Googleのsync
→ Settingで切れる
・Google Mapを更新すると追加されるLatitudeを1回でも使うと延々と起動する
→ Manage Appliから、Google Mapのアップデートをuninstallしないと解除できない?
・IMoNiの同期間隔が短い
→ 長くする
正確に事態を把握したいなら、パソコンから「adb logcat」を実行してログ確認とか
624 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/03(金) 15:27:15 ID:zQt7rBtI
>>621
forum.xda-developers.com/showthread.php?t=834894 にある
com.skype.raider-1.0.0.614.apk ゲットしてね
625 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/03(金) 19:41:15 ID:5FBbpwFv
miniで使いやすいウィジェットってありませんか?
小さいのだと画面を持て余してしまうし、かといって
デフォルトの四隅のやつは気に入っているので
変なホーム画面アプリは使いたくないのです…
626 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/03(金) 20:16:58 ID:8TBROPfh
>>625
使いやすさの感覚は人それぞれ。
627 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/03(金) 21:01:33 ID:AbjJYuEP
>>625
ホームアプリ使ってデフォホームっぽく四隅にショートカット置いてるよ
1画面1ウィジェットはやっぱり厳しい
628 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/03(金) 21:32:49 ID:echdL9ig
>>625
うちも標準ホームが気に入って、ずっと使ってた
次に、標準ホームを補完するものとして「PreHome」や「Quick Desk」といったものを使ってみた
で、いまは「Zeam Launcher」というのを使ってる
629 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/03(金) 21:39:22 ID:UapeueZL
>>624
うおおおおお 超ベリーサンキュウ!
BT意味ねえええええええ
630 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/03(金) 22:58:37 ID:pVXEMJG/
plemixで買った方、キーボードやマーケットの有無を確認しましたか?
ENかEN INが欲しいので選べるかどうかplemixにメールで聞いてるんですが3日経っても返事がなくて…
631 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/04(土) 00:22:58 ID:TL1jrVNQ
>>613
ケーパラのブログでは売ってるのは英語キーボードですって書いてあったのに
中国語キーの出してるのか…
632 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/04(土) 01:12:42 ID:j5lrL8si
不在着信や未読メールがあってもLEDが光らないのですが
もともとそういう仕様なのでしょうか?
633 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/04(土) 02:11:04 ID:jeDfxdhk
違います
634 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/04(土) 02:18:37 ID:j5lrL8si
えー
なんでだろう…
635 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/04(土) 02:25:12 ID:RwFWXx73
>>623
ありがと
少しマシになった
まだ改善の余地はありそう
636 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/04(土) 09:14:40 ID:aPVUrPPu
昨日の夕方に1shopからmini pro届いてSIM無しで起動。SIMなしでも2.1へのバージョンアップとルート取得出来るんだね。あとは来週届く予定のtalking SIM待つだけ。
637 :名無しさん:2010/12/04(土) 10:43:03 ID:Js2qi1XP
mini pro 買おうと思ってるんだけど
色で激しく迷い中。
例えば白を買って、黒のカバーに
変えたら、サイドのボタンだけは
白のままでパンダっぽくなるのかな。
本体のベースカラーと替えカバーとの
組み合わせのイメージがつきにくい。
638 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/04(土) 11:11:45 ID:sVgMLbBG
>>637
無難に使いたいなら黒を買うのがいいと思うよ。
黒の場合
サイド黒→カバー白
サイド黒→カバー赤
サイド黒→カバーライム
コレがカラーを選ばずしっくりくるでしょ。
アクセントとかつけたいなら赤もいいと思うよ。
ttp://willcomtogether.blog86.fc2.com/blog-date-201009-2.html
ttp://ruotal.sakura.ne.jp/blog/?p=2087
639 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/04(土) 12:29:13 ID:oz91UUQK
初期化したからz4rootをマーケットから入れなおそうとしたけど検索しても出なくなった。
前にも検索にヒットしないことがあったんだけど、何が原因かわかる人教えてくれないか…?
640 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/04(土) 12:29:36 ID:n3M3nPA8
着信ランプがどのように光か教えていただけないでしょうか?
そもそもどこが光るのかすらわからないです
修理に出さなきゃだめかな…
641 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/04(土) 12:30:59 ID:n3M3nPA8
>>639
ブラウザから探してマーケットのリンクで直接いってみてはどうでしょう?
642 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/04(土) 13:13:01 ID:93aRzNY5
>>641
俺のはスタンバイの時に光る。
画面がオンの時は消える。
通知が残っている状態で
スタンバイになるとまた光る。
LEDの色も選べてる。
mini pro
643 :599:2010/12/04(土) 15:10:29 ID:5dCHTUqd
諸々考えるとauは手放さないのが無難、かつ
auスマホ(IS03など)も捨てがたいので2台持ち(proはbモバデータSIM)に落ち着きそう。
mini proはアクセサリー感覚で持つことにします。
半年経てばwifi専用機になってそうだな…。
みなさん、ありがとう、again。
>>607
auメアド破棄は確かに不都合が多いかも。家族割もあるし。
との考えに至りauスマホとの2台持ちになりそうです。
>>608
IS03の8円運用は新規のみですよね?
それならauガラケー継続の意味はないかな、と。
>>609
Disってます。
禿回線でおkなら最初からiPhone買ってるかもね。
>>610
ありがとう。ドコモは高くつきそうですね。
>>612
銀SIMでも定額にできる技があるのか。
644 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/04(土) 16:40:28 ID:K6j4vntY
>>612
パケは4000円弱だけども
無料通話2500円ってどういう設定でした?
645 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/04(土) 17:02:02 ID:oz91UUQK
>>641
ありがと
マーケットのリンクてのはわかんなかったし、androlibとかいうところではz4rootは削除されたとか書いてあるんで
結局野良ファイルを落として入れましたorz
646 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/04(土) 17:16:51 ID:j5lrL8si
>>642
光るのは充電と同じ場所でしょうか?
色々設定の項目を探してみたのですが、LEDの項目が見つかりませんでした
ついでにバイブの設定(振動の長さ)も…最初はあったような気がするんですけど
とりあえずフルリセットしてみます
647 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/04(土) 17:27:18 ID:EXmcsz5I
>>612
正確にはSBじゃなくて光通信の代理店契約。
個人事業主もしくは法人で契約できるプランがあるよ。
無料通話25000円でパケ定はPC通信も込み。
648 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/04(土) 17:59:15 ID:j5lrL8si
うわあああ 初期化したけどランプの設定がありません…
やっぱり Sony Ericsson のロゴの左にある小さい丸ぽっちのどれかが光るのでしょうか?
649 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/04(土) 18:12:33 ID:AC2IgdbX
>>648
充電するだけで光るよ。それすらないなら壊れてるんじゃね?
650 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/04(土) 18:25:23 ID:j5lrL8si
>>649
充電のランプは光ります ロゴの右側にあるランプが緑やら赤に
色を設定可能なLEDがわかりません…
651 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/04(土) 18:44:26 ID:AC2IgdbX
>>650
俺のは着信と充電で同じLED(ロゴの左)が光る。色を設定可能なLEDはシラネ。
652 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/04(土) 18:47:45 ID:ET6XUbuk
EN,ZHでしこしこアプリを削除中
?心网(HappyNetwork?)のappファイル名がさっぱりわかんない…
653 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/04(土) 18:48:40 ID:j5lrL8si
>>651
miniでしょうか?mini proでしょうか?
不在着信ありの状態で画面がオフになると点滅します それかな…
とにかく光るLEDは1個しかありません
654 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/04(土) 18:53:02 ID:wg1wvIbK
>>653
そういう細かいところが気になる人や
調べられない人は海外端末は利用すべきでないと思う
最近質問スレになりつつある気がするのがちと不満
655 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/04(土) 18:56:47 ID:AC2IgdbX
>>653
mini
色を設定ってのはMissed Callとかのアプリでやるんじゃね?
653さんが何したいのかわからんけど。
656 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/04(土) 18:57:44 ID:j5lrL8si
>>654
すみませんでした
明日親戚の子が遊びにくるので、ゲームをたくさん入れてプレゼントすることにします
657 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/04(土) 19:03:32 ID:Fs50CMgH
k-9だとLEDの色とかいう設定項目があるよ。
658 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/04(土) 19:05:14 ID:j5lrL8si
>>655
勘違いしていました 調べてみたところ、miniとproではセンサーとランプの位置が逆なようですね
とくにやりたいことというのはないのですが、初期不良だったら気づかず使うのは悔しいなあ、と思ったので…
着信時にLEDが点滅するような話をどこかで聞いて、うちのは光らないしもしや他にもうひとつLEDがある?という考えにいたり
まあとにかく故障だったらいやだなあ、とそんな感じで質問させていただきました Missed Call 教えてくださってありがとうございます
659 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/04(土) 20:40:56 ID:93aRzNY5
>>658
LEDの設定はアプリによるみたい。
ブルーとかシアンも出来るし、点滅の速さも設定出来る。
光るのは充電と同じ所。
メールのアプリの通知設定でやってる。
HandcentとかMms.apkとか
660 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/04(土) 22:32:36 ID:nWbmvABI
ebayで買い求めて、mini proのカバー、全色そろえたけど
ライム, 赤がなかなかいい
次点はピンク
無難どころは黒
白はちょっと・・・という感じ
>>641
またz4root消されたのか!?
先週、Googleに消された!とかいうので、水曜あたりに復活してたんだけど、また無くなったとは
ちなみに、先週ぐらいにはアイコン同じだけど、偽物のz4rootも配布されてたので要注意
661 :名無しさん:2010/12/04(土) 23:52:08 ID:Js2qi1XP
>>638
貼ってもらったサイト見た。
サイドの写真わかりやすいね。
黒のベースカラーとライムがすごく
しっくり来てる。
黒本命で検討してみます。
初めてのAndroidだし楽しみ。
ありがとう。
662 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/05(日) 02:00:11 ID:3mU+ay4I
1shopでminipro買うと英語キーボード?それとも中国?
663 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/05(日) 02:26:28 ID:1xdDiUxY
>>662
俺の時は中身香港鍵盤英国だった
予めメールで英語キーボード希望って伝えたらいいよ
664 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/05(日) 16:04:38 ID:3nAISXNr
>>662
先週とどいたのは特に指定しなくても英語キーボードだった
665 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/05(日) 18:36:22 ID:MfmtQwGE
google calendarに入れた予定が通知されたとき、通知を消すのどうやってる?
□か←で消すと予定が終わるまで何度も再通知されちゃうので
予定削除してるんだけど、毎週入る予定とかは削除できないのでめんどくさい
666 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/05(日) 18:47:59 ID:3mU+ay4I
English keybord please!
でおk?
667 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/05(日) 18:59:28 ID:MfmtQwGE
>>666
1shopだと日本語で伝わるよ
668 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/05(日) 19:29:47 ID:QD9co8k/
電池パックと電池パック用充電器
国内で売っているところってあります?
>>662
「指定し忘れた!やっちまったなーっ」
と思ったら普通に英語キーボードがきた 先月末
669 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/05(日) 19:43:01 ID:2BnCqXRl
ふつうにhandtecで買えば必然的にUK版がくるんじゃない?
670 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/05(日) 19:44:02 ID:3mU+ay4I
日本語使えるのか!
ありがとう!注文してくる!
これからよろしくな
671 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/05(日) 20:30:19 ID:GCCXO3uD
>>665
通知しない設定にしてる。正直うっとうしいので。
672 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/05(日) 20:43:44 ID:5Q6QInZZ
mini proで音声で発信者通知してくれるbluetoothのヘッドセットを探してます。
が、見つけられません。使ってる方いませんか?
673 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/05(日) 20:58:40 ID:5UPCjFnL
>>668
充電器はxperia x10用と共通。
BST-38でも41でもOK。
ソニーショップとかにあるよ。
674 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/05(日) 23:32:11 ID:RcqLA9uA
>>673
バッテリーも売ってますか?
675 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/05(日) 23:37:53 ID:QTUvMh0F
handtecで買おうとしてんだけど
日本だとGoogle CheckOutで買えないの??
676 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/06(月) 02:12:58 ID:D4Rtl0zh
http://www.youtube.com/watch?v=O6cxaVRs60w
677 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/06(月) 07:27:07 ID:s5JgfEA1
>>675
俺はhandtecから買ったよ
678 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/06(月) 07:40:43 ID:zjMpLwoI
>>674
mlni pro用、自分はアマゾンusで買いました、930mA。値段は忘れたけど。
679 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/06(月) 07:57:04 ID:+XkfLznT
>>677
「その住所には・・・」と出てCheckOutできないんだよ。
680 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/06(月) 07:57:34 ID:C07qGRCC
香港版と北米版のキーボードの違いは何でしょうか?
使用上問題無ければ香港版を購入しようと思っています
681 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/06(月) 08:11:50 ID:SY2+2bBq
全く問題ないよ
中国語キーボードといっても、見た目殆ど変わらない
参考まで
http://www16.atwiki.jp/x10minipro/?cmd=word&word=%E5%A0%B4%E5%90%88&type=normal&page=%E5%9F%BA%E6%9C%AC%2F%E5%90%84%E5%9B%BD%E8%AA%9E%E7%89%88
682 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/06(月) 08:12:37 ID:SY2+2bBq
画像から検索したんで、変なリンクになってしまった
すまんw
683 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/06(月) 08:14:38 ID:SY2+2bBq
もしかしてしたから2番目のを言ってるのかな?
香港でも普通無いよね
684 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/06(月) 08:49:01 ID:v3UXhQOl
>>679
登録した住所が日本の形式になってない?
685 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/06(月) 09:45:14 ID:OapMwU0y
>>679
英語表記でOK
箱は潰れて来るけど大目に見てやってな?
686 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/06(月) 10:46:40 ID:fzblFZJC
>>674
海外系の携帯売ってる店にいって「ソニーエリクソンのBST-38ってバッテリーください」と言えば買えるかも?
BST-38自体はmini pro以外にもいろんな機種で使えるやつだから、そっち用として売ってる可能性がある
paypalとebayに両方に登録して、ebayで買うのが結構簡単なんだけど
問題点は到着まで3週間ぐらいかかる、ってところかw
687 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/06(月) 11:55:05 ID:grg/BEKo
>>668
バッテリー充電器はソニエリ純正のEP900が使える。(BST-38、41など共用)
但し高いけどね。
サードパーティーならMOUMANTAI、pocketgames、ebayで1000円ぐらいから。
バッテリーも1000円ぐらい。
12月の国際郵便はクリスマス関連ゆえ一年で最も混雑するので、急ぎで買うなら国内の販売店をお勧めする。(pocketgamesとかね)
688 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/06(月) 12:01:58 ID:QJPe2A55
>>678
なるほど、海外で購入か。
ちょっと探して見ます。
ありがとうございます。
689 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/06(月) 15:30:05 ID:yD5Q7C2H
tsts
690 :鶴田ミニー:2010/12/06(月) 15:41:37 ID:nnC4MWRv
寝モバはIS01ばかりなのでminipro君は最近ごぶさた
1年に4台までと決めてたモバイル端末購入だけど
今月イーモバからHTC Ariaが出るので困ってるの
テザリングでSSHとかTelnetが通るのか気になるわ
ポケファイの縛りもあと1年残ってるのに本当に
どうしようかしら
auみたいに8円端末でばらまいてくれないかしらねえ
691 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/06(月) 18:01:41 ID:BVYID+ET
プリインストールされているメーラー。Emailって奴。
2.1になったらGMAIL以外のアカウントで利用できなくなった?
1.6の時は、アドレス帳に登録してある画像を引っ張ってきて、
受信メールに表示してくれたので密かに気に入っていた。
うーん、残念。
692 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/06(月) 18:28:16 ID:C07qGRCC
>>681
ありがとうございます
安心してポチれます
693 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/06(月) 19:02:27 ID:1SdB1AHS
>>690
そういうのは、ツイッターのほうでやってください。
694 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/06(月) 19:11:37 ID:ooBSJmD4
マーケット、バージョンアップしちゃったのね
パッチはまだないみたいだし検索で出ないアプリが使えなくてくやしい…
695 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/06(月) 19:22:14 ID:Q03q46pm
>>614
>>615
ttp://www.mediafire.com/?b2j5ja83x5xr34w
pob*xのような何かだと思う、きっと。拾い物、多分。突っ込み勘弁。そのうち消滅すると思われ。
696 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/06(月) 20:17:39 ID:HJIvO434
マーケットのバージョンアップを抑止することってできないですかねぇ
手動ダウングレード面倒。
697 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/06(月) 20:28:10 ID:BVYID+ET
>>696
手動でダウングレードしても直ぐに戻されちゃうね。
698 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/06(月) 20:29:20 ID:Ktn+Oz0p
>>695
素晴らしい。
ますますx10 min proから離れられねーw
699 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/06(月) 20:31:07 ID:Vx/sgr7u
いいもの拾ったわ
700 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/06(月) 20:34:52 ID:+XkfLznT
>>684
>>685
いけた!ありがとう。
ところでNegri Electronicsもhandtecも
(確実に英語キーボードのが欲しいからUKかUSから買う)
送料込みで約25,000円なんだけど、どっちがいいとかある?
今日中にポチりたい。
あと、同時に買っておけ!ってアイテムがあれば教えてちょうだい。
701 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/06(月) 20:59:20 ID:fzblFZJC
>>700
バッテリ BST-38が同じとこで売ってるならそれも一緒に
スクリーンプロテクターは好みに応じて
702 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/06(月) 21:29:59 ID:R/S0TMkd
BST38用のチャージャーも買っておくと、充電のため夜一度起きてバッテリー交換しなくて済む。
703 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/06(月) 21:33:52 ID:+XkfLznT
そんなに電池保たないの!?
Negriには売ってないっぽい。
704 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/06(月) 21:40:42 ID:vQ6D3gba
普段呼び嫌いな俺でも、この機種は予備バッテリ必要だなあ
二つくらい買った方が良いよ
705 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/06(月) 22:23:17 ID:fzblFZJC
>>703
購入初期の慣れてない状態で12時間持たすのは至難の技かもな
外での充電手段確保のため、MicroUSBケーブルを3本ぐらいと、
USB ACアダプタを追加で1個ぐらいはあった方がいいかも
そういや、eneloop mobile boosterの新しいやつ使ってる人いる?
あれって急速充電できるのかな?
あと、電池2本いれるタイプのeneloop stick boosterでちゃんと充電できるかどうかとか
706 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/06(月) 22:36:17 ID:+XkfLznT
なるほど。
バッテリー&充電器は別途ebayなどで買うことにするよ。
もうちょいしたらNegriでポチります。
忠告あれば23時ごろまでにー
今更ですが私は>>599です。
年明け香港旅行まで待ちきれずに買っちゃいます。
ボーナス出るしいいよね。
707 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/07(火) 00:01:05 ID:6mbOJFNa
>>695
頂きます!!
感謝。感謝。
毎度お世話になっておりますw
708 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/07(火) 05:21:16 ID:tsa7pt9Y
いま、simejiの設定してるんだけど、キーボード出しての入力の時ってマッシュルーム呼び出すショーットカットキーとかありますか?。どう調べても呼び出し方が検索出来ないので途方に暮れてます...
709 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/07(火) 17:41:54 ID:8CStQrrk
今更だが、iモードメールの純正ソフト使えないな
機種判別してるようだね
他の使えば良いだけだけどさ
710 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/07(火) 17:55:22 ID:1JvBUUKw
>>709
どした?
ほんとに今更な話だな…。
711 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/07(火) 18:32:17 ID:1JvBUUKw
>>694
no titleさんがパッチ公開してくれたよ。
712 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/07(火) 18:56:34 ID:fg2Ue+3w
誰か、Dolphinのbookmarks to sdインストールしたひといます?
713 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/07(火) 20:14:28 ID:fvM15iPp
>>711
さっそく入れてみた!今まで表示されなかったアプリがガンガン出るようになった
…んだけど、アプリのダウンロードがどうもうまくいきにくくなってしまった 俺だけかな?
バーが表示されるんだけど通信してないようで
714 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/07(火) 20:29:01 ID:1JvBUUKw
>>713
俺も同じ症状っぽい。
ダウンロード開始してもデータが落ちてきていない感じ…。
キャッシュクリアしても症状変わらず。しばらく様子見ます。
715 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/07(火) 20:35:59 ID:fvM15iPp
>>714
マネージなんちゃらに出なくなっちゃって
キャッシュの削除もできなくなってしまったよ…
まあ気長に待ちます
716 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/07(火) 21:00:23 ID:SS6UlmZD
>>715
つ「フィルタ→すべてのアプリ」
717 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/07(火) 21:58:41 ID:ZtIodpVc
アドレス全削除って出来ないんでしょうか?
500件を400まで削除して挫折しました・・・
718 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/07(火) 22:09:47 ID:tH68LWws
>>717
Gmail側で消して同期じゃダメなのか
719 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/07(火) 22:46:27 ID:tlJgExRw
>>706
11月に香港行ったが安かったぞ、proが2k香港ドルきってたかんなぁ。
アメリカからだと送料も高いし香港で買うが吉だと思うけどね。
720 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/07(火) 22:50:29 ID:EiyX2TRN
eBay経由38mobileで買ったminiproが今日到着した。
ちょっとwikiと違うところもあったんで報告。
・関税は取られなかった(たまたま?)
・おそらくfedexのハブ空港が広州にあるため、配送が広州経由になる
・発送は早い。日曜の夜(正確には日付が月曜に変わってから)注文して火曜の昼過ぎに到着した
・梱包はfedexの段ボール箱に放り込んだだけ。まぁ実害はないが
・おまけは期待しない方がいい。どうみても35ドルの価値はないw
721 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/07(火) 22:56:49 ID:EiyX2TRN
ちなみに英語キーボードが欲しいと書いたのが効を奏したのか、EN INモデルが送られてきた。
SIは外箱をみると1238ー2513.2 となってる。
722 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/07(火) 23:00:31 ID:tlJgExRw
>>720
余談だがwikipediaによるとグァンズー空港にはfedexの専用滑走路があんだってね。
ビックリだ。
723 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/07(火) 23:06:18 ID:TbWA2JrV
>>720
fedexはあとから請求がくるらしいぞ
724 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/07(火) 23:09:34 ID:6+oQK+YQ
>>719
むむ、もうポチったw
725 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/07(火) 23:17:56 ID:tlJgExRw
>>723
消費税と代行手数料で1,500円位の請求が後
で郵送されてくんのが通常のパターンかな?
発送者がどんなINVOICEつけてるかにもよるケド。
726 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/07(火) 23:24:27 ID:tlJgExRw
>>724
まぁ僕はネグリに恩があるのでいいんだけどね。
香港のお店とかで買うとおまけが期待できるのがいい。
7月にproを2.6k香港ドルで買ったんだけど、
チト言っただけで予備battery&chargerセット
(もち非純正)と液晶プロテクタをつけてくれたよ。
プロテクタはその場で貼ってくれるしね。
727 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/07(火) 23:31:29 ID:EiyX2TRN
>>725
そうなのか。つか、そんなの払わなかったらどうなるんだ?
いや、請求きたらたぶん払うけどさ。
728 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/07(火) 23:45:06 ID:jZ7k5uEL
1shop & Google Checkout で10月頃 mini pro 買ったけど、関税は取られなかったな
729 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/07(火) 23:50:41 ID:HAzBmEw9
電池の持ちそんなに酷いのか
買おうと思ってたがここに来てそんな問題が・・・
730 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/08(水) 00:00:46 ID:6+oQK+YQ
>>726
香港ではバッテリー関係と、(あれば)他色カバーでも買うかな。
731 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/08(水) 00:08:01 ID:iiSWuqcN
>>727
何回か督促はくるのかもしらんがまぁこんな
少額の為に凄い事せんだろ。払えよって話だけど。
でも何で届けた時に取らないでこんな回収
リスクのある事すんのかね?
向こうのプロセス的に都合が良い理由があ
んだろうけどさ。
因みにN1が国際郵便で届いた時には関税と
られなかったなぁ。
Fedexで来ると確実に後から請求が来る。
732 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/08(水) 00:31:02 ID:qy86IK18
関税じゃなくて消費税な?
多少遅くてロストするリスクがあるけど国際郵便ならまず請求されないよ
送料も安いので、よほど急いでなければオススメ
733 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/08(水) 00:36:23 ID:bfXct2UO
>>729
予備バッテリーは小さいので、鞄とかポケットに入れておいても、大して気にならないよ
734 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/08(水) 00:41:05 ID:BLzKMVvo
>>718
ありがとうございます!
Gmailのアドレスも一件にしてやったのですがその一件が増えるのみ
多機種でSDに一件保存してインポートしても増えるだけでした・・・
やり方が悪いんでしょうか・・・
735 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/08(水) 00:54:09 ID:iiSWuqcN
>>732
そのキャリアによって取る取られないが
あるのが不思議なんだが、Fedex以外は
送料に含めてるって扱いにしてるとかな
のかなぁ?
736 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/08(水) 01:14:10 ID:iiSWuqcN
いつもの調子でキャリアと書いてしまったがクーリエね。
737 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/08(水) 01:24:52 ID:/t7VQCWU
最近買ったばかりでいろいろ解らないことだらけなので教えてください。
電話(ダイアラーですか?)のテンキーの下が1センチ強何もない空間になってますが
このような仕様でしょうか(X10miniです)?
キーが小さくて電話かけにくいのと、知り合いのHTCの電話のでは電話帳と良く掛ける相手先
が登録できる画面に切り替えできるボタンが並んでいます(iphoneと似ている感じ)がこれも
キーパッドと履歴切り替えのみ、なんとかする方法ないでしょうか?
738 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/08(水) 01:58:42 ID:ZSvql49i
>>737
買ってから何もやってないんだよね?
日本語の入力は出来る? ロケールを日本にした?
とりあえず、ロケールを日本にするのが最初。
次に日本語入力出来るようになって。
ロケールはMoreLocale2で、日本語入力はwnnかsimejiで、それぞれ設定が必要。
詳しくはぐぐれ。
で、HOMEアプリってのを入れないと、表示はそんな感じです。(というか、それが純正のHOMEアプリの表示です)
HOMEアプリはいっぱいあるけど、ポピュラーなのはADW.Launcherかな...
あと、HOME Managerってのをマーケットから落として、好みに設定すれば、思ってるような感じになると思うよ。
このスレは逸汎人のスレなので、このレベルの質問だと「そんなことも自分で何とか出来ないなら海外製端末なんか使うな」と言われて終わりそう。
俺もそう思うけど、まぁ今回はなんとなく答えてる。
ここは初心者スレじゃない、というかこの端末の初心者スレは無い。
海外製端末をわざわざ個人輸入して使う時点で、自己責任としか言いようがない。
情報はだいたいwebにあるので、頑張って調べよう。
皆、最初は初心者だった。
739 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/08(水) 02:50:09 ID:iiSWuqcN
そういう話をしてるんではなく、単にPhone
アプリの仕様の話だろ?
確かに言う通りで、どうにかするには別の
アプリを使えばいいだけじゃない?
マーケットでdialerとかで検索してみなよ。
なんかあるだろきっと。
740 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/08(水) 02:55:05 ID:0moAm5DI
>>713
>>714
うちは問題なくダウンロードできてるけどなぁ。
>>737
mini(pro)ではcallsとcontactsに機能が分割してる。よく掛ける相手先はcontactsで。履歴はcallsで。
2つ使うしかない。
callsのテンキーの下が空いてるのは、通話ボタンとcontactsへの追加ボタン表示領域。仕様だから仕方ない。
使いにくいなら他のアプリを探してみるのもいいかも。履歴やら連絡先アプリは色々ある。マーケットで探してみては。
741 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/08(水) 04:53:37 ID:c/pG1pz5
U300で2.1にしたらRoadSyncがwifiでしか使えなくなった。うーむ。
Android2.1ってデフォでExchangeに対応してるはずなんだが、何故わざわざ削るのか。
742 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/08(水) 07:50:45 ID:1finhLzX
>>705
stickタイプのmobile booster(KBC-D1)ですが、miniで問題なく使えています。
proと違ってバッテリ交換できないから重宝してます。
10%程度から60~70%まで充電出来るようです。
743 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/08(水) 08:18:54 ID:/t7VQCWU
737です
>>739
>>740
ありがとうございます。やっぱり仕様ですね。
iphone3gから変更ですがかなり満足。入力言語切り替え
と入力がが面倒なくらいなので不都合な点はいろいろ調べてなんとかしてみます。
ただ10キーの下側スペースはもったいないのでキーサイズだけでも大きく
してほしかったですね。
>>739
Homeは今日色々試して標準に戻しました。
744 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/08(水) 09:38:39 ID:xyAr85PG
>>729
他のスマフォでもよく聞くが、
普通の携帯と違い、そもそもスマフォのバッテリーの持ちが悪いのはデフォ。
一日使ってバッテリー切れぐらいなら良い方だって。
それで躊躇するならスマフォに乗り換えるのは止めた方がいい。
745 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/08(水) 09:44:38 ID:JiPZyrhB
コレは特別酷いけどなあ
半日が目安だなあ
746 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/08(水) 10:12:31 ID:zrAnX8Kz
そんなにバッテリーのもち悪いかなぁ?
iPhone3GSと併用してるけど、こっちのが全然バッテリーもつけど
747 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/08(水) 10:29:58 ID:JiPZyrhB
同じく併用してるが保たないですな
iPhoneは頻繁にネットやゲーム使わなきゃ一日余裕だしな
どちらもdocomoSIMの話です
748 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/08(水) 10:30:12 ID:Vrbu5Z01
バッテリーはXperiaで2日持つような使い方してると、miniだと1日って感じ。
メールはimoniで10分更新設定。
どちらにも言えるけどゲームやってるとあっという間になくなる。
749 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/08(水) 10:33:54 ID:JiPZyrhB
ちなみにiPhoneはBT入れっぱなしです
ミニプロは電池容量同じのを三つ持ってますが、
どれも同じなんで諦めてます
まあ使わないんで構わないんだけど、メイン使用は無理という感じ
750 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/08(水) 10:38:45 ID:bhDpNV/A
電話だけ使ってるとギリギリ2日持つ。google関係全部auto syncで。
これは余程忙しい場合なんだけど。
webとtwitterを少しやってるぐらいで、大体1日かなぁ。
激しく使うならどの端末でもやっぱり減ると思う。
751 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/08(水) 11:14:03 ID:YhsvVZnk
携帯として使ってるけど1.6で5日は楽勝でもつ、2.1で4日ってとこ
3Gオフですけどね
752 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/08(水) 11:20:43 ID:8hOe+0KL
>751
ほんとにそれは使ってるの?
無通信なら可能かもしれないが、、、。
753 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/08(水) 11:29:02 ID:YhsvVZnk
メイン機として使ってますよ。
電話は1日20、30本受けます。通話時間は1本あたり1分前後ですけど
メディアプレイヤー1日30分ぐらい使います。
2.1は3Gオンでもたして変わりません。
754 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/08(水) 13:15:35 ID:lCTuuuH9
HTC総合スレによくでてくる電池もちを良くするためのbuildの魔法って奴は、mini/mini proにも効くのかねぇ。
755 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/08(水) 16:00:37 ID:r3kWGdZN
2.1にしてから気づいたらバッテリー0って事態はなくなったな
756 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/08(水) 16:16:00 ID:DbTRZRPC
>>754
自分でやってみろよ
電池の減りなんて使い方によって違うんだから
757 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/08(水) 16:33:30 ID:8hrKLTOh
自分は2.1にしてから電池持ちがすごくよくなったのだがみんなは違うの?
標準のsync、k9のIMAP-IDLE、GPS、3G全部ONでも夜遅くまで持つようになった。
まあ待ち受けが多いんだど、1.6の頃は待ち受けでも夕方までしか持たなかった。
758 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/08(水) 17:19:38 ID:AqfXsfR6
使用し始め2週間くらいは半日も持たなかったな。
今は丸一日余裕。
759 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/08(水) 17:21:40 ID:JiPZyrhB
何が違うの?
アプリやセッティングだいたい一巡して余計に触ることが無くなったという感じなのかな
760 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/08(水) 17:27:05 ID:4pd20fST
>>756
僕は今mini proメインでは使ってないので興味本位&情報提供の意味で書いただけ。
761 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/08(水) 17:37:14 ID:mDZpXAcS
初歩的なことなんだが、simカードの抜き方がわからない
千枚通しを下に入れてカードを浮かせながら抜いてるけど間違ってる?
千枚通し危なくて。。。
762 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/08(水) 17:40:08 ID:JiPZyrhB
軽く押して手前にスライド
出来るだけ奥に指をいれる
763 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/08(水) 17:41:38 ID:JiPZyrhB
>>751
これは流石に信じられない
嘘っぽいなあ
764 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/08(水) 17:44:29 ID:WLH4PvqW
>>761
セロテープで貼れば楽よ。
765 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/08(水) 17:46:59 ID:0moAm5DI
>>761
セロテープお勧め。ちょっと出てるところに貼って引っ張る。
miniは縦、miniproは横に入れるから貼りっぱなしでは不都合出るから、その都度貼って取り出してる。
766 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/08(水) 18:08:48 ID:4pd20fST
>>765
mini proはレバーついてるから簡単にSIMとれるよねぇ??
miniはどうだかしらんが。
そういう話をしているのではない??
767 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/08(水) 18:18:49 ID:0moAm5DI
>>766
ああ、そだった。レバーあったんだw すっかり忘れてた。すまぬ
miniの方はついてない。
768 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/08(水) 18:58:30 ID:8BRd/BJH
レバーで引き出してから、圧掛けて手前に引く
レバーだけでは取れないからね
769 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/08(水) 19:53:28 ID:ePf8ZOe2
mini pro良いわー。車で言ったら、カローラでスカイラインに負けないようにチューニングするのが好きな人向けって感じ。この小ささで不自由無いのがたまらんわ。
770 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/08(水) 19:57:49 ID:8BRd/BJH
俺の印象ではダイアナが乗ってたメトロという感じ
わかりやすく言うとローバー114やルーテシアが近いかな
771 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/08(水) 20:12:10 ID:9GdWxoGt
わかりにくいからガンダムで説明してくれ
772 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/08(水) 20:24:22 ID:IfQJcboK
リックドムやゲルググを撃ち落としまくるボール
773 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/08(水) 20:26:38 ID:qB+qvGt0
2.1。
k-9プッシュ、twitter20分毎、imoni15分毎、BT常時ON、GPSたまに、明け方30分ほどFMラジオ、
3Gは電話のみ、wifi常時ON(相手PWR-100D)。
電話は2~3分のを2回。
これで今朝6時半から現在で残40%。
774 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/08(水) 21:38:51 ID:eseKOPLp
パッチ版のマーケットが出てるね
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=841001
775 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/08(水) 22:09:08 ID:WLH4PvqW
>>774
com.android.vending.2002013.patched.shokmah.apk
signed_com.android.vending.2002013.patched.shokmah.apk
2つあるんだが、違いは何なんだろ?
776 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/08(水) 22:26:24 ID:qDdLsNLC
>>752
3Gオフなら保つんじゃないか?
オフでも、電話の送受信はできるしな。
なんのためのスマホかよくわからんけど、
ま、ネットにつなぎたいときだけ自分でオンにするとか?
777 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/08(水) 22:27:03 ID:WLH4PvqW
よくわからんかったが、
com.android.vending.2002013.patched.shokmah.apk
を使ったら成功した!アプリのDL、更新も今のところ問題なし。
778 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/08(水) 22:27:47 ID:eseKOPLp
>>775
ダウンロードリンクの所に書いてあるとおり
unsigned version :TESTED/WORKING
signed version : NOT TESTED
署名の有無が違いなんだろうけど、署名によって何が変わるのかは知らない。
俺はunsigned version入れたけど、TESTED/WORKINGの通り問題無く動いてるよ。
779 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/08(水) 22:27:50 ID:dhSEX2cY
5日に1shopでminipro注文したんだが、オーダー後に住所の書き方が日本と違う事に気づいたorz
正しい順序は部屋番号、丁番地、地名、地区名、市名、都道府県名(郵便番号)、国名とのことらしいが、
部屋番号と丁番地・地名をひっくり返してしまっている。。。
google checkoutでは発送済みとなってるけど、無事届くのか不安です。
780 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/08(水) 22:49:15 ID:YhcghoCc
日本にさえ入ってしまえば後は日本人が荷物の仕分けをするんだから大丈夫さ
781 :777:2010/12/08(水) 22:54:54 ID:WLH4PvqW
>>778
タッチの差だったけど、解説ありがとう!
782 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/08(水) 22:57:35 ID:8BRd/BJH
>>779
んなもん英語圏でも全く問題ない
そういう心配するのは日本人だけ
783 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/08(水) 23:18:56 ID:dhSEX2cY
>>782
+ +
∧_∧ +
(0゚・ ω ・) ありがとう。少し安心しました。待ち続けます。
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
784 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/09(木) 00:38:40 ID:PeF6TiHh
Sagaken Kemuragun Kemura Kogiyama 2-1-2 Japan みたいなのでも十分届くよ。
785 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/09(木) 12:05:44 ID:GxcIUrXO
渋谷区東京都と言われても問題ないな
渋谷都東京区でもギリギリわかる
重要なのはjapane
786 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/09(木) 12:30:06 ID:c69mU4pT
プリインストールのアプリを削除することって出来ますか?
787 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/09(木) 12:49:08 ID:kEO+oqTE
ebayで買ったジェルケースが合わない。
裏はぴったりはまるんだけど、ディスプレイ側が浮いちゃって……。
保護フィルムの端っこのあたりに両面テープを貼ればなんとかくっつきそうな気もするんだけど、うむー。
788 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/09(木) 13:51:22 ID:9SF7yo9A
>>776
彼の場合WiFi環境でネットやってるのだから無問題。
俺の場合、以前はdata on demandで画面消灯時に
3GがOFFになるように設定してた。メールはimoten
なので、ついでにmoperaUに転送してpNotifyで通知。
ただ画面消灯時にいちいちネットが切れるのは結構
つらかったので結局今は常時ONにしている。
789 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/09(木) 14:10:57 ID:eqJ7EbWN
>779
おいらなんて、Japan って書かなくても石川県にとどいたぜ。
大丈夫だ。
790 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/09(木) 17:51:36 ID:qCmxgVsu
>>785
japonicaでも届きますか?
791 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/09(木) 18:04:01 ID:CC/DZmz8
>>790
学習帳が配送されます。
792 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/09(木) 18:56:40 ID:gDymxL8W
2.1標準MMS使ってるんだけど、受信アドレスの先頭に変なはてなマークが挿入されてるときがあって
相手の名前が表示されないんだみなさんいかが? mini pro 固有の現象ではないのかな?
793 :779:2010/12/09(木) 21:44:46 ID:MXf7zXB8
ちゃんと届いたっぽい。今からチャリで窓口に取りに行ってくる!
794 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/10(金) 04:06:48 ID:WRlEbohk
最近minipro(未root)買ったんですが、
gallely3D簡単表示系のapkをインストしても
無理ですみたいなアラート出ちゃうんですが
同じような症状の人いますかい?
795 :787:2010/12/10(金) 07:26:13 ID:pm2Gf0JE
自己解決しますた。
ディスプレイ側のカバーの下に四箇所薄いつめのようなものがあって、
その部分をスライドする部分の下に押し込むようにすると、
ぴったりはまることがわかった。
ちょっと、スライドしにくくなったような気もするけど……。
796 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/10(金) 08:38:06 ID:To41keRv
>>792
禿MMSなら仕様
framework.jar書き換えれば解決する
797 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/10(金) 11:29:50 ID:JfX3s87I
mini proのボリュームアップキーが死んでしもうた
押したら戻ってこない状態で、クリック感もなし
ダウンキーを押してアップキーを持ち上げながらだとなんとかいけるけど
twiccaのスクロールで多用したのがまずかったか?みんなも気を付けてね
ところで、mini proの分解って難しいかな?さっき軽くくぐったけど、
分解レポート見つからなかった
798 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/10(金) 13:03:01 ID:URqXCj0K
>>786
rootとって、shellから削除
でも、ユーザがアプリを入れる領域とは別管理のとこが空くだけなんだけどね
>>794
mini/mini proにゃ、gallely3Dが存在しないよ
>>797
海外であったかなぁ
799 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/10(金) 14:19:52 ID:4PTaptVE
なんか標準ブラウザが変になった気がするんだけど
最近2.1にしたんだけど文字入力しててもカーソルがでなくなった
800 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/10(金) 14:22:37 ID:Z68uMbUE
まあ、邪魔だけど消すのは・・・ってひとは
pm disable <パッケージ>
でいいんじゃない?enableで復活できるし
801 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/10(金) 14:55:04 ID:SlrGt+EY
これ↓インストールもできるし、動くことは動くが…
ttp://www.uzard.com/en/down/download_android.asp
VGAのつもりで画面使っているようで、いろいろはみ出しちゃって
いるし、なんか描画もむちゃくちゃ遅いし、ニコニコ動画の
サイトがちゃんと表示できるのに、おしいなぁ…
QVGA対応してくれないかなぁ。
802 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/10(金) 18:12:32 ID:uwRDcdf6
>>797
miniproの分解レポート、海外のとこにあったけど、なぜか今は削除されてる。ちなみにminiのレポートは残ってるけど、構造的にどこまで共通してるかは知らん。
803 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/10(金) 21:25:40 ID:s1DF5WJK
no titelさん作成のmms.apkって2.1でも使える?
804 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/10(金) 21:44:13 ID:MdvfL80t
>>803
それぐらい自分で試せば?
805 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/11(土) 00:35:31 ID:jMNRVxSm
>>802
わざわざ確認していただいて、ありがとうございます。
あきらめてもう一台買うことにします
806 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/11(土) 03:19:18 ID:MQge5bzH
>>796
お願いkwsk
807 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/11(土) 06:38:16 ID:UtR/nzyg
>>796
書き換え済みなんだけどなあ…
808 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/11(土) 13:59:03 ID:tYMjL4C3
夕べやっとtalkingSIM届いて、miniproメインに。キーボードで入力したくてウズウズするんだけど、打つ相手が居ない事に気付いた...
809 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/11(土) 14:53:55 ID:/2HFS+a7
御参考までに。
環境:X10 mini+SoftBank銀simでの使用
softbankのMMSの問題点
・プッシュ配信されない時がある
未解決。mmsreqを頻回に使用するしかない。
・メールアドレスの頭に変な記号が出る
HandcentSMSなどの置き換えアプリを使用しても同じ。
どうも純正Messagingの問題らしく、Conversations.apkを削除して改造mms.apkを
インストールするとこの問題は回避できる。
その場合、改造mms.apkでは受信一覧が変な画面になるので実用性にかけ、
置き換えアプリを使用する必要がある。
・改造mms+HandcentSMS…Handcentから送信ができない。送信には改造mmsを使用する。
・改造mms+GoSMS…同じくGoSMSから送信ができない。受信も不安定。
・改造mms+chompSMS…chompSMSで送受信が可能だが、受信一覧がメールアドレス表示に
なってしまい、アドレス帳が反映しない。
どの環境も一長一短。誰か根本的解決方法を知ってたら教えてください。
810 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/11(土) 18:27:23 ID:/Gmpd2CP
根本的解決方法
MMSを使わない
811 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/11(土) 18:35:17 ID:3vi/RuvG
DoCoMo暦10年の俺には、MMSが何なのかイマイチわからん。
812 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/11(土) 18:36:33 ID:UtR/nzyg
>>809
>置き換えアプリを使用する必要がある。
置き換えアプリってなんです?
受信一覧がバグらないのなら改造Mms.apk使いたいところ
813 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/11(土) 18:49:56 ID:BE+LFhnb
>>811
電話番号宛に送られてくるメールの事らしいよ
814 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/11(土) 18:52:16 ID:UtR/nzyg
そりゃSMSでは
815 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/11(土) 19:05:21 ID:Yr+PA5cX
結局、mmsはどのパッチが使えるの?SoftBankメールは使えないのかな?
あとiPhone4からminiをメインにしようと思ってSIM入れ替えしようと思ったら、iPhone4はマイクロSIMだった!
816 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/11(土) 19:32:17 ID:UtR/nzyg
マイクロSIMアダプタでおk
自作もできると思うけど
817 :809:2010/12/11(土) 19:56:08 ID:/2HFS+a7
改造mmsはYokinさんのところのを使っている。
いくつか他のを試してみたが、自分の環境ではうまく動作しなかった。
SoftBankメールは2.2専用なので使えない。
置き換えアプリって今は使用しない表現なのか?
純正アプリのデータをそのまま使用するアプリ。
818 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/11(土) 20:02:11 ID:UtR/nzyg
>>817
ああ、パッチあてて使うやつのことかね?
2.1用のは見たことないけど
819 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/11(土) 20:08:28 ID:/2HFS+a7
>>818
パッチじゃなくてapkファイルそのものがアップされてる。
Desire用の
Mms.apk.jakeMod11
を使う。
820 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/11(土) 20:25:32 ID:Ko6ogWk9
無知で申し訳ないが、3GをOFFで電話ってどうするんですか?
日本では無い国でGSMで利用しているという事ですか?
821 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/11(土) 20:34:31 ID:UtR/nzyg
>>819
一覧表示おかしくないです?
822 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/11(土) 20:36:26 ID:/2HFS+a7
>>821
おかしいよ。
だから置き換えアプリと併用して使う。
どれも一長一短だけど。
823 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/11(土) 20:37:19 ID:klya98xB
日本で発売されねーのかな
824 :820:2010/12/11(土) 20:41:27 ID:4c6glIpB
すみません、自己解決しました。
825 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/11(土) 20:56:19 ID:bDeofrF8
>>823
日本で売れば電池保たなくて笑もんにw
826 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/11(土) 22:11:34 ID:iQuNvbSB
>>820
解決してるよーだけど、最初はやっぱ面食らう表記だよね
「3G data通信」を「off」の略だからなぁ
>>825
バッテリー強化版のmini pro bigが出たら笑うなw
827 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/11(土) 22:17:18 ID:w5k93PD4
docomoのiモードメールを一番プッシュっぽく使いたいんだけど
みんなどーしてる?
imoniで3分間隔にしてるんだけど、スリープ状態?にすると3Gが切れるて
受信しにいかないんだけど、どーすれば良いの?
あと、若芽って使ってる人いますか?
ぜんぜんプッシュされないんだけど。
828 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/11(土) 22:28:00 ID:iQuNvbSB
>>827
若芽は無理。
mini/mini proだとWAP PUSHが受信できないから。
で、IMoNiで3分間隔だけどうまくいかないっておかしいと思う
システムが標準状態ならふつーに取得しにいくはず。
何かタスクキラー系とか通信制御系インストールしてない?
829 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/11(土) 22:44:29 ID:XwooiQEq
imoni アイコンののキモ差は異常w
830 :827:2010/12/11(土) 23:15:58 ID:w5k93PD4
若芽は無理なんですね。
タスクキラー系のアプリは入れてるので確認してみます。
831 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/11(土) 23:17:51 ID:rDl1pGwo
>>829
あなたの日本語の使い方も異常w
832 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/11(土) 23:19:57 ID:5m1jIuMD
>>809
メールアドレスの頭に変な記号が出る症状って、
こっちの環境ではなってないんだけどなんでだろうね。
X10 mini + Softbank銀sim + no title さんとこのでframework.jar書き換え済
純正Conversations + HandcentSMS使用
純正ConversationsだとMMS利用時は件名に本文と同じ文が入るので
MMS送信時はHandcentSMS使ってる
この状況でその症状は出たことないな
あとDroidSansFallback.ttfも書き換えて絵文字対応にしてるけどこれは絶対関係ないし
833 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/11(土) 23:25:45 ID:iQuNvbSB
案外、名前に絵文字が入ってるんだったりして
834 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/11(土) 23:51:37 ID:/2HFS+a7
>>832
全てのメールアドレスじゃなくて、一部にだけ症状が出る。
メールのFromに
"山田太郎" <taro@yamada.com>
みたいに、"○○"が入っていると変な文字が入る。
#◆?taro@yamada.com
ってなる。
Fromがメールアドレスだけだと問題ない。
でも、"○○"が入っていても変な文字が入らない場合もあり、
何が原因なのかよくわからん。
835 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/11(土) 23:56:01 ID:/2HFS+a7
ちなみにその変な文字がついたアドレスには返信もできない。
ちゃんとしたアドレスに返信すると、
受信と送信とが別々のスレッドになってしまう。
(「◆?」は、◆の中に?がはいった一文字)
836 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/12(日) 00:07:44 ID:qrEvKbmO
横すんません
ぜんぜん化けないと思ったら
hoge@example.com としか登録してないからだったのか
”名前” <めあど>
だと化けるのね(日本語)
837 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/12(日) 00:10:53 ID:I11H9uxz
英語でも化ける。
838 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/12(日) 00:22:24 ID:fP7MU0vi
まぢで?!
839 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/12(日) 04:34:32 ID:zVPPoG1o
tes
840 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/12(日) 04:36:01 ID:zVPPoG1o
書き込めた。
メールアドレスの件はcharsetあたりかな。自分の環境でテストしてみよっと
841 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/12(日) 07:25:09 ID:5errSlAD
みんなフォントって何使ってる?。wikiに載ってるの以外で見易いの無いかな?。QVGAでも小さい字が潰れにくいの教えて下さい。
842 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/12(日) 08:22:56 ID:vBjbClmS
>>841
俺はモトヤLマルベリかな
843 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/12(日) 08:45:24 ID:eS86a0+r
お勧めのホームアプリは何?
844 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/12(日) 08:55:02 ID:8h7i2H0+
昔奮発して買った新ゴR(改造版)
845 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/12(日) 13:19:39 ID:9qeApgyP
>>843
初心者:標準ホーム
しばらく使ってみて不便を感じてきたら: Zeam
もっとカスタマイズしたい: ADWとか
846 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/12(日) 14:03:45 ID:lUb474F0
>>843
LauncherPro
ADWはなんか重くてやめてしまった
847 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/12(日) 15:02:27 ID:5XERayPG
当方miniproを購入し、fontを日本語に変更する目的のみでz4rootにてroot化致しました。
多くのサイトを参考に挑戦しているのですが、コマンドプロンプト
にてコマンドが通らずに悩んでおります。
busybox cp /sdcard/DroidSansJapanese.ttf /system/fonts
(システム/フォントにSDカード直下に置いたDroidSansJapanese.ttfをコピーする所?)
上記コマンドを打つと、
cp: can`t stat `/sdcard/DroidSansJapanese.ttf`: No such file or directory
と返ってきてしまいます。フォントを置く所が間違っているのか、busyboxがインストール
されていないのか、またはその他の原因なんでしょうか?
おわかりになられる方いらっしゃいましたら、何卒ご教授お願い致します。
848 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/12(日) 15:47:36 ID:AeR5tVEN
>>847
悪いことは言わないからこっちの方法でやりなさい↓
http://blog.goo.ne.jp/jun_nekoko/e/b62760d2b4653e775fcdb957296cbf34
849 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/12(日) 16:35:29 ID:5XERayPG
>>848
レスありがとうございます。
cp: can`t stat `/sdcard/DroidSansJapanese.ttf`: No such file or directoryで検索していたら
(書き込む前にすべきでしたが)、【Android】教えて!ドロイド君!Part3【質問スレ】の過去ログ
に同じ症状の方の書き込みを発見しまして、読んでいたら二重拡張子になっていたとのことで、
調べてみると私も同じことになっていたようでした。(DroidSansJapanese.ttf.ttf)
さきほどフォントも置き換えることができました。教えて頂いたサイトも今後の参考にさせて頂きます。
板汚し失礼しました
850 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/12(日) 18:43:43 ID:+3EGxOcm
てs
851 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/12(日) 18:44:45 ID:+3EGxOcm
Plemixと1shopだとどちらで買うのがお勧め?
852 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/12(日) 21:56:15 ID:9qeApgyP
>>851
英語でやりとりできると自信あるならPlemixでいいんじゃね?
853 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/12(日) 22:11:41 ID:xuYj68PN
みなさん、Swypeって使えてますか?
当方、mini を使用中ですが、最近、SlideIT Soft Keybordというものを入れて、英文の入力が劇的に簡単になったと感じたので、
Swype Beta から送られてきたInsatll アプリを起動してみたのだけれども、上手くインストールできなかった。
そうこうしているうちに、Swypeが日本語対応したりして取り残されると悔しいので、
もし、現時点でSwypeをインストールできている方がいたら教えて欲しいのですが。
言い遅れましたが、当方、Verは1.6のままです。
(e電話帳の使い勝手を手放すのが惜しくて、逡巡しています。)
854 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/12(日) 22:18:03 ID:9qeApgyP
>>853
QVGA非対応だからです
http://osakanataro.wordpress.com/2010/12/11/swype%e3%82%92%e3%83%88%e3%83%a9%e3%82%a4/
855 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/12(日) 22:35:45 ID:+3EGxOcm
>>852
英語にびびって1shopでポッたよ。
英語キーボードでマーケットも入ってるみたいだし
856 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/12(日) 22:51:24 ID:klUjKVoq
1shopは日本語サポートあるからいいよ
修理も請け負ってくれるし、リタが親切
857 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/12(日) 23:27:42 ID:eS86a0+r
>>846
偶然かもだが LauncherPro をインスコして一日使用してた。
これいいね!
858 :853:2010/12/13(月) 01:11:20 ID:V4B1pknw
>>854
そういう事でしたが、私の勉強不足でお手間を取らせてしまい、申し訳ありませんでした。
Swypeの為に別の端末にするのも、もったいない気がするので、悩みどころですね。
ありがとうございました。
859 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/13(月) 01:15:49 ID:e+zNJwYt
みなさんminiで動画みたりしてます?
変換して突っ込もうかと思ったんですけど、どの形式にすればいいかわからないです
860 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/13(月) 06:47:08 ID:2vVNgD2l
>>859
見てるよ、mp4ってのにしてるけど、わりと何でも再生出来るっぽい。
861 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/13(月) 06:57:46 ID:2vVNgD2l
>>857
入れてみた、出来ることほとんど変わらないのにADWよりいいね。
日本語対応(メニューを訳せって事ではなくAutoFitでの間隔とかを英文字以外でも上手くやってほしい)すると、もっといいね。
いろいろ設定を試したけど、5x1表示でだとアイコンのラベルが重なったり、切れたりするのが残念。
とりあえず、ラベルを表示しないように妥協した。
あと、スクロールのインジケーターとか、設定項目にあるんだけど何が変わったのかわからん。
人に奨めるときは、今度からこっちにしよう。
862 :861:2010/12/13(月) 08:31:12 ID:2vVNgD2l
5x1じゃねーな、5x4でした。
863 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/13(月) 09:31:13 ID:AsNe4SvY
>>856
修理はしてもらえるけど、メーカー保証での無償修理は
取り次いでくれないんだよね
問い合わせたら、お客様がご自分でメーカー修理を頼む
必要があるっていわれちゃったよ
864 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/13(月) 09:43:09 ID:lBNmhd07
YouTubeと同じ形式で大丈夫w
でもH264とかはやらないほうがいい
865 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/13(月) 22:38:10 ID:rj7Mnt0P
WiFi常時OnにしたらWiFi切れなくなって快適。電池の減りもさほどではない。
866 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/13(月) 22:50:49 ID:6wprqkBi
1shopから発送メール
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
お前らこれからよろしくお願いします
867 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/13(月) 22:55:30 ID:v8S+QOer
今日、受け取り損ねたorz
朝9時に来られてもねぇ。
明日の夜からよろしくです。
868 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/13(月) 23:18:52 ID:rkdNr4DQ
>>866
先輩に向かってお前らとはなんだ
>>867 ヨロシク。
869 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/14(火) 00:01:23 ID:oVwhKSfn
木曜日から税関で止まってる、、、
まだ仲間になれない。。。
870 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/14(火) 11:36:35 ID:a8WA2vn+
mini pro持ってると7インチくらいのがほしくなるねぇ。
ソニエリタブレット出さないかな。
871 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/14(火) 11:52:43 ID:8eCrxHw8
俺はタブレット持ってるからminiかproが欲しい。
proがもっと軽かったらなぁ。
galaxy Sより重いとか…
872 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/14(火) 13:44:03 ID:CDdrvOJU
標準ブラウザってページの内容のコピーできないの?とても不便。
873 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/14(火) 19:39:09 ID:a+yppzFx
>>871
毎日使っていると腕が鍛えられるから大丈夫w
874 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/14(火) 19:58:15 ID:a8WA2vn+
>>873
鍛えられるほど重くないだろw
875 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/14(火) 20:26:41 ID:r6in5Mee
うおぉ、Negriで買ったのに中国語キーボードorz
香港から発送されてたから、もしやとは思っていたけど…
無駄に送料を取られて損したわ。
876 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/14(火) 20:49:11 ID:uHBL0Ghx
>>873
HT-03A使ってたけど、確かminiproの方が重いはず。けど重さは気にならないよ。小指が丁度良い具合に引っ掛かってくれて、全部の指でもてるからかも。
877 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/14(火) 22:39:46 ID:VSTEdc4w
Barnacle Wifi Teather 使ってる香具師いる?
WEP だと繋がらないんだけども!
878 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/14(火) 22:50:55 ID:DZdKmvIt
no titleさんのところで改造mmsが公開されてるよ。
受信一覧も問題なし。
純正のConversations.apkを削除したらメールアドレスの文字化けもない。
Softbank mmsの決定版かな。
879 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/14(火) 23:28:08 ID:ERumKmSh
>>877
更新してからだったか、ちょっとつながらないことがあったけど何度かやり直したら今は問題なく。
880 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/14(火) 23:30:30 ID:u0uOzkCE
Barnacle Wifi Teather使ってるよ!
2.1(EN/IN) b-mobile(talkingSIM)
WEP(ASCII)でiPod Touch 4thからでおk。
たまに
・OS巻き込んで落ちる
・ゲートウェイのアドレスとって来なかったことがある
881 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/15(水) 02:18:32 ID:GFSYcstp
>>878
うちはカラー絵文字のほうだけアドレスが文字化けするなぁ
882 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/15(水) 02:50:06 ID:Nwr7A2bc
あれ、何回か交互にインスコ繰り返したらアドレスの文字化けなくなってたorz
883 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/15(水) 07:59:23 ID:xKd3wbpv
やっぱりアドレスの文字化けしてた...
884 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/15(水) 09:53:42 ID:ZWQbvhlx
>>880
おお!iPod touch 4G 持ってるからテザリングできたら便利だなと思ってました。
テザリングできるなら mini 買っちゃおうかな!
885 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/15(水) 10:26:28 ID:Jyf+eoXZ
正直可愛いけど使い道無いなあ
886 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/15(水) 11:38:26 ID:vqB2m9es
>>884
テザリングできるけど、mini買うといぽちさわらなくなるよw
887 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/15(水) 11:40:48 ID:B1bGqK0I
mini PRO が欲しいのですが、アンドロイド初なんですけど大丈夫でしょうか?
現在、docomo ガラケー所有、i-mode.net・パケダブル加入済み
芋煮?で使用しようかと思っています。 ヤバそうな所はありますか?
888 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/15(水) 11:46:45 ID:Jyf+eoXZ
>>887
ガラケー併用するなら問題ないよ
あり得ないくらい電池保たないんで、一台で使うなら、充電環境か
予備バッテリは常に必要
Androidとして愉しむなら、他の2.2以降載ったのが良いと思うけどね
安いから気にしないで使って飽きたばら変えればいいと思う
見かけは受けるんだけどな
889 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/15(水) 12:01:03 ID:B1bGqK0I
>>888
電池は弱いのか、ならBF-01Bの「定額データ」のUSIMで運用もいいかも?
890 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/15(水) 12:07:50 ID:La4ntdYU
mini proでtether(juggry.cnで紹介されてたやつ)ってソフトでテザリングの実験したら、PC(Thinkpad)側のレジストリいじくられたみたいでThinkpad単体でwifiに繋がらなくなってしまった。
無線機器がオフでござるってメッセージしか
でない。何度オンにしてもオフに戻る。
BIOSのWLANの項目がdisableにされてたからenableに変えたけどなおらん。
だれかたすけてくれし
891 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/15(水) 12:16:14 ID:Jyf+eoXZ
>>889
私はdocomoの以前からPC用で使ってる定額データSIM刺してますね
>>890
んあことあるんだ
怖いな
必要のないことは止めておこうっと
892 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/15(水) 12:26:47 ID:sU4J7PjL
>>890
OS入れ直す
もしくはドライバ入れ直す
どちらにしろスレチ
893 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/15(水) 12:44:39 ID:TDJbyqnt
>>887
大丈夫じゃね?
オレもそういう環境からmini proの1台環境になってる
ただ、予備バッテリーは2つある
128kbpsAPN接続で4ヶ月ぐらい使ってたけど、今月はフル速度実験中なんだけど
「うわっ!高速になった」という実感があまりわかないのがちょっと悲しいw
speedtestのベンチマークとると、回線速度自体は10倍ぐらいになってたりは
するんだけどね・・・
894 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/15(水) 13:18:44 ID:3zwkKKWV
>>893
使用対象は何?
WEB、メールくらいなら速度差を感じないってこと?
895 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/15(水) 15:12:10 ID:TDJbyqnt
>>894
通信が発生するソフトで主に使っているのは、
ブラウザ、IMoNi, Gmail, gReader, twicca、といったところ
PC向けのページを開くと、確かに早くはなってるんだけど
それはそれで多少時間がかかってしまうので・・・
896 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/15(水) 16:18:43 ID:ZWQbvhlx
>>886
なんと、そんな楽しげなデバイスなんですか!?
これはヤヴァイです。
897 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/15(水) 23:16:19 ID:2E/t3AJ2
TalkingSimを使ってるけども、300Bpsで困るのは地図の更新が遅いのと、マーケットでのバージョンアップが遅いのくらいだね。
地図は、ナビ機能を使える程度には更新されるけども、調べものをするときは遅いなと思う。
マーケットは全部更新にしてほっとけば終わるのであんまり気にならない。
来年、docomoがSIM単体販売を始めたら、試してみようとは思ってるけど、日本通信さんが300Bpsを500Bps位に引き上げてくれれば、このままでもいいかも。
898 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/15(水) 23:18:16 ID:b/ByLV2/
>>890
当方miniprocでPDA net for Androidでテザリングしているけど問題なし。
PCは、Thinkpad X200とX301
899 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/15(水) 23:26:47 ID:sU4J7PjL
変わるのは画像の読み込みとかアプリのダウンロードくらいだろうね。
正直twiccaとかtuboroid使ってるけど、wifiもu300もあんまり変わらない気がする。
地図はbrut入れればいいわけだし。
900 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/16(木) 00:05:50 ID:PkfxhzjF
それにしても今時300kは正直どうよって感じ。
せめて1M位は出して欲しい所だ。
901 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/16(木) 00:38:21 ID:AcSjo8Gy
それはそうなんだが、十分使える。
贅沢は言わない。価格相応だ。
902 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/16(木) 00:50:48 ID:ACrwEADZ
>>900
それでは料金が上がって旨みがなくなる
日本通信だってdocomoに回線費用を払ってるんだから
速度が必要なら相応の回線を使えばいいだけだ
そのためのsimロックフリーだろ?
903 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/16(木) 01:01:41 ID:PLj619wg
今更ながら>>695氏のPOBoxが快適だね。
mini pro 持ちだがこれがあれば mini でも良い気がしてきて mini をポチりそうな気配が漂ってきた。
904 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/16(木) 18:07:18 ID:WB8q72t4
どなたか、PdaNetでBluetooth接続のWiFiテザリングやってる人いますか?
っていうか、X10 mini じゃできませんか?
905 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/16(木) 21:16:50 ID:WB8q72t4
>>898
Bluetooth接続できますか?
906 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/16(木) 21:43:00 ID:mrNiV2yT
できるよ
でもusb接続をおすすめする
907 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/16(木) 22:41:51 ID:WkTlvBJa
昨日1shopから東京まで届いてるの税関で止まってる
908 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/16(木) 23:55:17 ID:yt3EmesZ
>>907
俺のも一緒です。
お互い明日には通過したらいいですよね~
909 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/16(木) 23:57:39 ID:WkTlvBJa
>>908
土曜日に届くのを願いましょう
910 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/17(金) 01:46:06 ID:Kk6g5xxK
>>906
というのは?
電池の消費?
911 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/17(金) 01:50:51 ID:BADnQKiF
usbでつないでから調子悪い。
電源落ちるし、転送したファイ ルも壊れてる。
なんだこれ?
912 :911:2010/12/17(金) 01:55:45 ID:BADnQKiF
あ、パソコンと単純につないだときの話。
913 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/17(金) 03:06:38 ID:VOow6VKF
うぃるすですな
914 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/17(金) 07:35:43 ID:5uER8D6i
電池はたいして減らないけど
イラつくほど遅い
915 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/17(金) 08:29:06 ID:+GB/0VEu
アプリを調子に乗って入れすぎだゴルァって言われたんだけどチャイニーズキーボードって消しちゃっても平気?
916 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/17(金) 10:25:19 ID:fBYga23k
no titleさんのブログに書いてるリカバリー試した人居ない?。表示が変になるみたいだけど、個体差無いのかな?。
917 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/17(金) 10:51:13 ID:OZA7nWwn
>>915
rootとれば消せるけど、容量にはたいして影響しないよ
>>916
表示が変なのは、キャプチャソフト系で発覚した横240pxなのに
内部的には256px分存在してしまっている、という現象のためだと思われ
なので、mini/mini pro全般での話のはず。
おそらくAndroid OSを通して描画するときは問題ないけど
ハードウェアを直接操作して描画するときに問題がでるんだと思う
918 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/17(金) 12:19:24 ID:SXwWbVvl
>>915
/systemにもし入ってるものだったら、消しても/dataマウントしてるパーティションに空きができる訳ではないからねぇ
919 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/17(金) 16:29:13 ID:9kjfMec7
やっぱ使い込んでくるとアプリ入れすぎてメモリ足らなくなるよねー。
SDに移せたらなぁ。
920 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/17(金) 17:19:14 ID:va5uxX6D
>>917
レスありがと。そっかぁ、ちょっと試してみようと思ったんだけど、もう少し様子見てみる。早く使えるようになると、安心して遊べるのになー。
921 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/17(金) 17:31:17 ID:qgnWGp+v
>>915
チョンキーボードは普通に消せるよ
心配ならバックアップ取っとけば?
922 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/17(金) 18:53:15 ID:+GB/0VEu
>917,918,921
トンです。
さっそく消した、そしたら容量不足と出なくなったので一安心
923 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/17(金) 19:35:39 ID:4uv747bS
誰か新しいグーグルマップ入れた人いる?
これってコンパスモードってどうやるの?
924 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/17(金) 20:13:29 ID:B2a/F9lv
USB充電もできるバッテリ充電器を購入
USBで直接充電しようと接続すると画面が勝手にタップされまくって操作不能になるんですけど…
俺だけ?
925 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/17(金) 20:43:54 ID:OZA7nWwn
>>924
充電器からのノイズが影響している可能性があるよ
充電器から距離を置いてみたら?
もしくはUSBケーブル替えてみるとか
926 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/17(金) 21:00:41 ID:B2a/F9lv
>>925
付属のケーブルなんですけど、うーん…
電源の入っていないXBOXなんかに挿してもふつうに充電できるし不思議だなあ
ダダダッとタップされてアプリが勝手に起動したり様々なチェックボックスが勝手にON/OFFする様は
ポルターガイストっぽくて怖い
927 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/17(金) 21:08:30 ID:rQd6o4z4
>>924
同じ充電器かも。
そして同じ症状。
怖いのでUSBケーブルは挿さないで、電池本体だけ充電するようにしてる。
他のmicroUSBケーブルが手に入ったらもう一度試してみようとは思ってるんだけども。
928 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/17(金) 21:28:27 ID:0W/BjzoE
俺もなったけど、充電器替えたら直ったよ ポートあたり1Aある奴に
929 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/17(金) 21:31:25 ID:6lEqpOtr
>>923
右上の現在位置アイコンを何度か押すと切り替わる
930 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/17(金) 22:03:40 ID:B2a/F9lv
>>928
電池単体、USBどちらもいけるってのが持ち運びに便利だと思ったんですけどね…
931 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/17(金) 22:14:26 ID:ANfz7exO
まあQVGA端末では現在地ボタン出ないんだけどな
932 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/17(金) 22:22:13 ID:NXsR5c5L
USB充電するときは
1A以上じゃないと変な動きをするかもしれません
そんなときはいったん電源を落としてから充電するとおk
つーか充電は意外に早いw
933 :911:2010/12/17(金) 23:47:34 ID:BADnQKiF
アストロが悪さしてたっぽい。
削除したら安定したわ。
934 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/18(土) 01:47:26 ID:GcD7w0wH
>>931
あると分かってる機能を使えないのは歯がゆいね…
935 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/18(土) 05:39:47 ID:WhJrBymh
>>919
app2sdしてみたら?
http://ruotal.sakura.ne.jp/blog/?p=1994
http://yu-eins.toh.info/archives/2010/11/19/0703
とりあえず何も考えずにアプリいれられるようになるからかなり快適。
ただ調子に乗りすぎるとdalvik-cacheで埋まっちゃうし、sdカード取り外す人には向いてないけど。
936 :919:2010/12/18(土) 08:22:55 ID:TXsI6gG7
>>935
サンクス!
こんな方法あったんですね。
937 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/18(土) 10:03:13 ID:FTDzjag9
東京着→発がやたら早いのだが、こんなものなのか?
12月17日15:15 国際交換支店に到着
12月17日19:30 通関手続中
12月17日20:35 国際交換支店から発送
938 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/18(土) 10:07:46 ID:IlduiZwI
>>937
そこは運によるねw
939 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/18(土) 11:48:36 ID:pONdk4Yf
>>903
確かにpoboxいいね。
キーボードいらない気分わかるわ。
miniポチるかも。
940 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/18(土) 12:03:04 ID:pco8vhst
poboxいいんだけど、ぎりぎりの左端とか下端をタップすると、反応あるのに動作しないことがあるのが……
941 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/18(土) 13:20:35 ID:qkeyV2Cf
マーケット更新された
942 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/18(土) 14:22:43 ID:1HrpQzzt
>>903
インストールして使おうと、input methodをpoboxにすると強制終了になってしまうんですが、
再起動しても、再インストールしても強制終了になってしまう
ただインストールしただけじゃ使えない?
ルートは取ってあります。
943 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/18(土) 14:39:55 ID:qkeyV2Cf
>>942
readmeに書いてある通りSemcIME.apkとlibiwnn.soを
/systemに入れる場合:
/system/app/SemcIME.apk
/system/lib/libiwnn.so
に置いた?
944 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/18(土) 14:47:49 ID:cWjlYwUv
新しいマーケット見辛れぇー
945 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/18(土) 15:00:37 ID:1HrpQzzt
>>943
ありがとうございます。
readmeのテキストが文字化けしてて見れなかったもので、PCから見たら見れました。
お手数おかけしました。すみません。
946 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/18(土) 17:51:08 ID:RoEslvhO
POBOXは「わ」がなぜかフリックにならなかった…
947 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/18(土) 19:10:24 ID:eZUDqcgW
poboxは要ルート
948 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/18(土) 23:05:35 ID:bqxdfFEy
apkに辞書とか入れてパスをちょっと書き換えればrootいらずになるよ
がんばれ!no titleさん!
949 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/18(土) 23:26:18 ID:zjHvb3xl
素人くさい質問で申し訳ないのだが、no titleさんの活躍次第で、mini/mini proにもカスタムロム導入の可能性が出てくるってこと?
950 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/19(日) 00:39:34 ID:IkQ0C2wt
>>929
どうもそのアイコンが出ない模様
951 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/19(日) 04:18:38 ID:OT3EM0eY
定額データプランで契約したデータ端末のsimをminiに差して
APNに「mopera.flat.foma.ne.jp」と設定しました。
IDもパスワードも何も入れなくても、たったこれだけで繋がりました。番号通知がきいてるからかな?
ちゃんと定額になっているのか不安でたまりません。
952 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/19(日) 04:35:58 ID:ciY/Y8Jj
953 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/19(日) 07:36:03 ID:CD6rnGc6
そういや定額データプランはIMEI見なくなったんだっけな
954 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/19(日) 09:00:21 ID:XIX2iv3m
>>951
大丈夫、ドコモだと、たいていそんなもん
128kbpsでも通常のでもID/パスが発行されたけど入力したことない
955 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/19(日) 14:19:22 ID:t/gVECcI
着信ランプ
緑と赤にしか光らないのかと思ったら、白とか他の色にも光るんだね
マニュアルに載ってないのに…
956 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/19(日) 14:31:28 ID:suiicwOK
質問
Q1. mini PRO をネットで買おうと思うけど注意することある?
Q2. 日本語使えないって聞いたけど大丈夫?
957 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/19(日) 14:41:31 ID:WGGt4ryB
>>956
Q1 ない
Q2 大丈夫
958 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/19(日) 15:12:09 ID:KjvfaPHQ
>>956
Q1. ネットのどこで(海外ショップ・ヤフオク)購入するかで変わる
Q2. 君の英語力なんてしらん
質問するなら明確にな
959 :919:2010/12/19(日) 15:39:43 ID:YMxrvvzb
>>956
wikiあるから読んでください
960 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/19(日) 17:15:02 ID:YNqnvYs4
何故こんなモノ欲しがるんだ
正直使い道かなりないな
うけ狙いくらい
961 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/19(日) 17:30:01 ID:wtRcCHHv
>>960
釣れますか?
962 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/19(日) 18:04:13 ID:PdpLc8OS
>>955
どうやって?
963 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/19(日) 18:04:39 ID:3BVzBdaU
>>960
これ持ってるせいで、飲んでるときに知らない人に話しかけられたのは
1度や2度じゃないから、その通りかも。
964 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/19(日) 18:09:16 ID:NslyYhJb
まあ、いじってるだけで話しかけられた回数は、圧倒的にiPadの方が多い。
965 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/19(日) 18:32:57 ID:VBbZZnsO
SDカードとの相性ってあるの?
東芝の16GB海外版挿すと落ちる。。。
966 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/19(日) 18:39:18 ID:uIIQxLrr
>>965
白芝?
967 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/19(日) 18:44:47 ID:VBbZZnsO
いや、class4。
SD-C16GR6W4
ってやつ。
968 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/19(日) 18:45:34 ID:qj/c5i61
偽物の可能性もあるな
969 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/19(日) 18:45:52 ID:bmQs8zOP
昨日届いたけど予想以上にサクサク動くね
970 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/19(日) 18:56:45 ID:PAYE70CD
SDの偽物とかあんのか。怖いな。
971 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/19(日) 19:19:45 ID:VBbZZnsO
厳密にいうとフォーマットしたてなら問題ない。
でも何がキッカケで毒に化けるのかも分からないから困ってる。
972 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/19(日) 19:43:16 ID:IkQ0C2wt
モバイルGoogleマップ5.0@mini pro (Android2.1) 感想
・マップはベクトル画像に切り替わってるっぽい(前より表示がスムーズ)
・一応3D表示にもなってるが、マルチタッチ非対応で角度変えられないのであんまり意味がない
・コンパスは画面上部のボタンが出てこないので使えない
・オフラインキャッシュはバッチリ。機内モードでもキャッシュ済みの場所見れるしナビも使える
あと、Wi-Fi使った現在地情報取得って前からできたっけ?U300(A-GPS使えない)で室内なのに
現在地取得できたからなんでかと思ったらコレだった。機能自体は前からあったみたいだけど、
精度上がったのかな?
とりあえず今のところ不具合無し。
973 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/19(日) 19:53:22 ID:t/gVECcI
>>962
ランプ色指定するアプリなら一通り光らせられるかと
メッセンジャーのアプリで白く光って気がついた
974 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/19(日) 20:41:13 ID:qJgZRBom
常駐プリインアプリ(roadsyncとか)のapkファイルを削除したんだけど、パッケージ名も消さないとダメ?
975 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/19(日) 21:00:31 ID:8mwVTDFz
その判断が自分で出来ないレベルの人は使わないほうがいいと思うよ
976 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/19(日) 21:16:34 ID:IkQ0C2wt
root化済んでるんだったら、アンインストールよりもTitanium Backup Pro買って
凍結の方がいいぞ。いざとなったら元に戻せるし。
977 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/19(日) 21:30:50 ID:t/gVECcI
>>976
凍結がどんな動作なのかイマイチわかってなくて使ってない
メモリが空くなら消すより安全そうだけど
978 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/19(日) 21:35:55 ID:qJgZRBom
ご忠告ありがとうございます。一応バックアップはとってあるので、いけるとこまでいじくりまわしてみます。
「pm uninstall パッケージ名」でfailed m9(^Д^)って言われてしまうのでその原因を調べてみます。
Titanium Backup Proっすか・・・少し様子見ます。
979 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/19(日) 21:41:44 ID:IkQ0C2wt
>>977
スタートアップしない&アプリ一覧から消える
が、凍結の定義だと認識してる。当然メモリは空く。
自分はどう考えても削除して問題ないプリインアプリだけ(中国のブログとか)はアンインストールしてる。
削除しても安全なアプリの参考情報↓
http://forum.xda-developers.com/archive/index.php/t-830639.html
http://www.nniia.net/smartphone/20100928195304.html
http://kagayakikun.com/2010/11/04/x10-android-2-1-app-safe-to-remove/
980 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/19(日) 21:43:40 ID:XIX2iv3m
さて、新スレたてっかな
981 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/19(日) 21:49:40 ID:XIX2iv3m
Xperia X10 mini/mini pro part8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1292762816/
最終更新:2010年12月19日 21:53