Xperia X10 mini/mini pro part8
1 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/19(日) 21:46:56 ID:XIX2iv3m
製品ページ
X10 mini
http://www.sonyericsson.com/cws/products/mobilephones/overview/xperiax10mini
X10 mini pro
http://www.sonyericsson.com/cws/products/mobilephones/overview/xperiax10minipro
SIM、ネットワーク関連などの質問はそれらのスレで。
ついにxRecoveryというバックアップリカバリツールがmini/mini proに対応
徐々にカスタムROMへの道が開けつつあるが・・・
Xperia X10 mini/mini pro wiki
http://www16.atwiki.jp/x10minipro/
前スレ
Xperia X10 mini/mini pro part7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1289541203/
501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 14:55:42 ID:UNS6KlLm
Androidとしては、そういう操作ってキー操作、という風になっている気がする
502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 15:58:11 ID:kBYc7rsM
そうじゃなきゃiPhoneになるわな
503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 17:31:41 ID:1SujfD9b
>>501
確かにそんな感じだね。ありがとさんです。
そういうアプリがあったら入れたい。自分に技術があればなあ
504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 17:39:25 ID:b3pdhiR8
>>489って「もう」でバカにされてるだけ?
それともコンセントからminiUSBで充電すると不都合あり?
505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 18:31:00 ID:aXAQup8H
>>504
別にバカにされてないよ。
506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 18:47:17 ID:ZviAfVsr
>>504
君は今手に持っているその携帯電話のことよりも
もっといろいろと社会のことを勉強してから
ここに戻って来なさいw
507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 19:51:42 ID:xAsdnBXY
>>504
本気でわからなそうな馬鹿(>>504)のために、とりあえず突っ込んどくと
本体買った時についてる充電器の存在わすれるな、ということで
508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 20:03:52 ID:lyelG9+z
mini使いは器も小さいなw
509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 21:22:54 ID:b3pdhiR8
みんなレスありがとw
510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 21:40:15 ID:PU3oqzad
んなもん適当でええんや
511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 21:50:15 ID:kBYc7rsM
その間mini proはROMとな・・・
512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 23:59:55 ID:TnkJehG2
壁紙に画像を設定すると少しトリミングされてしまうようなんでが
どうにかなりませんか?
513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:15:57 ID:4O9XkmR8
画像の外側に黒枠を付加して保存しなおせば良いじゃん
514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 03:36:29 ID:VoZIWrNv
>>508
文句言いつつも答えてくれるんだからツンデレだよ。
515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 09:23:53 ID:6FP/Smqp
これって母艦はwin98でもいける?
516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 09:35:18 ID:7je2dA4+
>>515
Win98は使えない
517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 11:45:10 ID:QSSYry9Q
え?使えてるよ
win95使い
518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 13:02:57 ID:qW55PfX9
WM6.5から青歯で飛ばしてx10miniproで受けてネットとかできる?
ペアリングできてもコネクトまでいかないんだけど
519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 13:46:15 ID:C1ruAwcT
いつの間にかproも20000円割ってるのなw
520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 13:51:02 ID:0BYId9fy
某外国だと3週間前に店頭で値段見たら日本円で18900円だったpろ
521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 13:51:58 ID:CXF3TCcD
だんだん安くなってきているのう
ArcやらAZUSAorANZUが発表されたからかね
522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 13:54:49 ID:fHZeMaNV
mini pro と flipout どっちが良いかな?
値段も同じくらいだし同じandroi2.1のQVGAだし迷うなぁ。
523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 13:58:16 ID:0BYId9fy
ただ値段が18900円のはSEのワランティが無いのだったけど
ちゃんとしたのは26000とか27000円だった。Miniは値段見忘れた。
524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 14:07:53 ID:0BYId9fy
来月にでもStockとしてpろ買っておこうと今決めた
525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 14:18:38 ID:CXF3TCcD
>>522
おもしろさといったらflipoutだけどキーとキーの間が離れていないし押しにくそう
すっきりしたデザインでXperiaのデザインが好きならProがいいかも
キーボードも案外使いやすいしね
526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 15:26:25 ID:fkiHrbVl
X12 mini pro(仮)もこのスレでいいよな?
たぶん海外機種だし、住人もたぶんほぼ同じだし。
527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 15:26:54 ID:3MYym+U5
FlipOutのキーは意外と押しやすい。だがしかし画面があまりに残念仕様なんでおすすめしない。ギミック好きなら止めないけど。
528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 15:34:31 ID:CXF3TCcD
>>526
X12 mini proなんて出るのか
ソースありますか?
529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 15:54:15 ID:oRJL3HUG
例のリーク画像のことでしょ
リンク張ったら宣伝とか言われるから張らないけど。
530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 15:56:34 ID:gUq9D6LE
確定してから考えればいいかと
531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 16:10:32 ID:CXF3TCcD
>>529
たったいまググってきたけどminiの後継かな
あれでキーボードがついてくれれば乗り換えるのにな
532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 16:20:30 ID:Kd4oAOt/
愛しの物理キーがなくなるなんて
533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 16:50:00 ID:mAFRc0AC
いや、キーボードあっただろ
534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 16:51:45 ID:E6CL04H+
後続機は3インチ?なんかX8の後続機の方が近いな
535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 16:52:23 ID:kUQbgZti
どこかでキーボードの画像見たぞ
536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 18:00:22 ID:NEu/lyMX
俺もx8の方が近いと思ってた。x8 proみたいな。
mini proがpreminiとHがほぼ同サイズだったので
これ以上大きいのはちょっと…。
537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 18:06:08 ID:4O9XkmR8
preminiサイズを希望とかずいぶんハードル高いな
538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 18:08:47 ID:gUq9D6LE
mini pro のサイズのまま画面を大きくして欲しいです!
539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 18:15:59 ID:LLfVscel
キーボードのボタン数増えてたから本体サイズもちょい大きいだろうな。
540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 18:38:51 ID:qnfkOa45
そんな話より早く>>518
に答えろこのうすらバカ共
541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 18:46:10 ID:44MEOdXF
>>540
できる
542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 18:46:33 ID:qnfkOa45
ほんとにうすらバカ共だな
ttp://www.xperiablog.net/2011/01/08/x10-mini-pro-successor-gets-snapped-again-shows-off-keyboard/
543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 18:57:46 ID:b7DKVwSA
>>542
これはヒドイ
英語も読めないうすらバカ共w
544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 19:10:02 ID:YGbhDqv9
miniからマーケットにアクセスしても、
マクドナルドのアプリが見当たりません。
原因としては何が考えられるでしょうか?
545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 19:14:12 ID:gUq9D6LE
>>544
QVGAに対応していないアプリだとマーケットに出ないようになっているようですね
つまりminiは非対応
どこかで拾うか他の端末に入れて抜き出して入れれば動く可能性は高いですが
546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 21:20:38 ID:/uW7yVQq
3インチに横スライドqwertyだと
ちょうどX1と同じか。
ぜんぜんminiじゃねぇww
547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:11:37 ID:kxvj/II7
Gmailで返信しようとすると
SIMEJIの日本語入力が出来ない時がたまにあるんだけどどうしてだろうか
548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:15:20 ID:kxvj/II7
>>547
自己解決
タスクキラー系アプリのIgnoreリストから外れてたのを忘れてました
549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 00:17:08 ID:bMLZx9AE
>>542
なにこれ、カッコいいじゃん
550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 03:41:48 ID:KHd4wbNR
バージョンアップしたら、殆どのアプリが強制終了するという事態が発生することがある。
俺だけ?挙げ句にはホームが落ちて操作不能。
チタニウムバックアップは使えてるし、フォントも戻ってないし、
消したアプリは復活してない。
551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 07:12:48 ID:xjG1x42b
マーケット上でマイアプリがなくなってるんだが、何が原因?
再起動しても、他simに替えても治らず
552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 08:24:33 ID:NKlO+SKu
>>263 >>270
docomoX10ですらたまに見る程度。mini、miniproは見たことない。都内の電車で町で、白のminipro使ってるのは私です。
553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 08:28:49 ID:NKlO+SKu
>>544 >>545
QVGA制限かかってるのは、やはり親心つうか、入れても見えない、クリックできない、で私もいくつか入れましたが結局アンインストールしました。
docomoX10ですらたまに見る程度。mini、miniproは見たことない。都内の電車で町で、白のminipro使ってるのは私です。
554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 09:19:35 ID:oiVWjaXH
本体小さいから、頭掻きながら独り言いってる奴とか、自分の手相見ながらニヤニヤしてる奴に見えるもんな。
555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 09:30:44 ID:NvRwbBPe
電車の中でこっそりメール確認とかに使うならminiマンセーだぬ
赤のminipro持ってるとそれどこの携帯?ってよく訊かれる
556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 09:51:41 ID:UsUahwkD
>>555
それ、ドコモって聞かれると毎回何て答えるか迷ってしまう。
mini+b-mobile使い
557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 10:05:27 ID:lbVcPzFc
>>556
ドコモsim差してても微妙だよね。
558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 10:26:29 ID:oG7QynO3
>>556
池沼はだまってろ!と答えればいいのさっ(キリッ
559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 10:56:09 ID:dw8MRQP4
>>556
「ええと、電話回線はドコモです」というと妙な顔をされる。
560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 12:20:11 ID:uNOL1D8a
キーボードのレイアウトマップ換えるアプリってある?
561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 14:27:45 ID:UsUahwkD
>>559
あるある。
562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 14:43:40 ID:qwSKa03G
>>559
「海外から輸入した携帯だけど、回線は~」
だと、おぉ、スゲェって反応か、マニアだな~って言われるw
563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 15:23:47 ID:cvVWSeLu
>>562
iPhone使いの女子にそれ言ったらちょっと引かれたよ…端末を個人輸入する時点でモバオタ扱いです。
564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 15:26:57 ID:x0e+mi/E
>>563
十分モバオタだろww
565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 15:30:07 ID:x0e+mi/E
mini新型ちょっとでかくなるんだな。
電話、メールtwitter程度だったらmini proでもちょうど良いんだよなー。
おまえら新型買うの??
566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 16:15:27 ID:BfTaGvOf
http://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2011/01/se-x10-mini-pro-successor-it168.jpg
567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 16:31:37 ID:cuC8Iy5y
プッシュで受信出来ないからガラケdocomo+データのみb-mobileに変更しようかな。
568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 17:31:59 ID:iqjgZlwx
docomoの128kでskypeは使えないって前にあったけど
普通に使えてる・・ mopera-uの設定が間違ってるのかな?
apn設定も間違ってないはず・・
来月の請求が怖い・・
569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 17:40:30 ID:CfgPuTCH
>551
appili manageからマーケットのキャッシュとかアップデートを消してみたら?
>560
アプリはないじゃね?
手動でキー設定ファイル書き換えかな
>568
マーケットに出てこない、という話と
回線速度の問題でうまくいかない可能性がありえる、という推測はあったけど
128kbps APNはVoIP禁止されてないし、ちゃんと設定してんならだいじょぶじゃね?
というか、my docomoから確認しろよ
570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 18:16:38 ID:3165lxHG
>>565
俺は絶対買う。上下カーソルと@キーだけでも有難いし、android2.3、
メモリ増量、CPU高速化とくれば買わない理由が無い。
大きくなるといってもせいぜい高さが10mm大きくなる程度で横幅は
大して変わらないだろうから十分にminiと言えると思う。
571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 18:20:06 ID:d0n4xBSQ
上下カーソルは俺も欲しい
572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:11:32 ID:x0e+mi/E
>>570
だよなーー。
かなりスペックアップしてるよね。
573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:28:40 ID:hasfZo+2
現proのこのSizeが一番いい
これ以上大きくなると途端に欲しいと思わなくなった
できればこのまま現Proを長く使っていきたい
574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:48:45 ID:eyD7XTwl
今のままでいいから2.2のせてくれよとw
575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:49:11 ID:x0e+mi/E
>>573
それも分かるんだよねぇ。だから、悩むんだけど。
スペックとOSがここまで違うとねぇ。
比較画像が早くでてほしい。
576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:50:10 ID:NKlO+SKu
>>570
573と同じく、微妙。現状でいい気がする。パワーアップ、サイズアップするなら、arcに行くかも。
577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:52:58 ID:t3Sau53X
小さいのが好きで使ってる人と、キーボードが欲しくて使ってる人がいるからなぁ
3インチのはとりあえず買うけど、使うかは持ってみてからだろうな。
578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:06:29 ID:hasfZo+2
もし後継機がSize upするのならだけど
ProとかMiniとかカードと同サイズとか言ってたのは
早速意味が無くなるんかな
SEが言ってたわけじゃないのかどうか知らんけど
とりあえず小さくてキーボード付きが好きです
とっても大好きですw
579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:37:09 ID:aX08lc9c
後継機は画面サイズから見たところ、95×53×15mmあたりと予想する
580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 21:05:33 ID:psE+U/ux
次期mini proに望むのは薄さと高級感。
これさえあれば最強なんだが…
581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 21:22:16 ID:nSP4u1Nf
mini proは現状でもなかなかかっこいいしかわいいよな
俺は小さいくせに厚みがあってキーボードがついてる時点で一目ぼれした
しかもSEはかれこれ8年も使い続けたからSEでかつ新ブランドといえばXperiaだったしな
582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 22:39:14 ID:VY1Tc7Bd
まだ買って三か月くらいだというのにもう新型か…
今のところ不満はそんなにないからもうしばらく様子見かな
それよりもドコモは春にsimフリープランを出すのかどうかが気になる
583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 22:53:53 ID:hNsOa5zi
92mm x 50mm x 16mm
この位で3インチVGAで出してくれたら
どんなにモッサリでも神機認定する!
584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 22:54:13 ID:SwN8rCBl
1shopで$249, plemixで$229にまで下がったか
ほんと次がきたって感じだよなぁ
585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:04:29 ID:E5AS54+1
プロは厚くなるからアマチュアでいいよ、うん。
586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:05:23 ID:IxUr9vvs
最新ファームでもroot取れるようになったっぽい
ttp://www.xperiax10.net/2011/01/10/root-now-available-for-latest-xperia-x10-firmware/
587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:15:26 ID:4bV7lOU7
>>125
お待ちどう!(って、もう元に戻したんだっけか)
http://www.xperiax10.net/2011/01/10/root-now-available-for-latest-xperia-x10-firmware/
588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:16:53 ID:4bV7lOU7
あひゃwだがキニシナイ
589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:05:14 ID:IxUr9vvs
最新ファームでもz4rootできるようになるまで気長に待つか...
590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:10:36 ID:MmYotL2b
気長じゃなくても、そんなに時間かからなそうな気もするけど
591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:12:40 ID:QJ3RC2+D
>>586,587
うおおお、ありがとう。新ファームでもroot取れた!
変な「直」よ、さらば!
592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:13:54 ID:GLfJ5U4B
moperaメールのpush受信してくれないんですね。。。
593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:26:12 ID:a9YrW4aI
>>592
pNotify
通知だけだけど実用には支障ない
594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:33:39 ID:i+x2N+pS
ところで新フォームで何か改良された?
595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:35:13 ID:6BrVh/Oa
カーブを投げるときの肘の負担が軽減された
596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:35:48 ID:1J/kfihT
そいつは良かった
597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:35:54 ID:MmYotL2b
変身の難易度が上がった
598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 06:41:48 ID:v2mMxw3N
>>589
同じく
出先でもお手軽にホイホイルート取れるz4rootは重宝してます
599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 10:56:42 ID:CGBv1TAJ
俺のminipro、アプリが固まったり、酷いときにはそのまま勝手に再起動してしまうんだけど、何か改善方法ないかな?。要らないアプリ消したり、まめに電源落としても改善されないorz
600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 11:32:28 ID:m+L5qP9Z
>>599
1、アプリ入れ過ぎ→減らす
2、変な常駐アプリが邪魔をしている→捨てる
3、いらないアプリ消した→それが間違っていた→フォーマット
4、買ったMiniproが壊れていた→売る→自分の運の無さを嘆く→1人部屋で泣く→
2ちゃんで憂さを晴らす→すっきり→また新しい明日が始まる→携帯を買った→4に戻る(以下ループ
お好きな物をどうぞ
601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 11:55:37 ID:XtXHVJEt
>>600
僕はよん!
602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 12:25:44 ID:rcYKrvfA
>>599
困ったときは初期化・・・というのがある意味簡単な解決方法への近道
603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 13:26:46 ID:CWcSkqTu
>>599
タッチパネルが異常動作してる時に599のような状態になる場合が他の携帯でも見られます
ソニエリ製では以前とある携帯がそういう状態で修理が増えました。
ハウジングが干渉していたということです。
604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 14:51:01 ID:49TPQ5ph
俺の経験的に
これに限らず異常に重く感じるときは
どっかのキーがスタックしてたりする事が多い
605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:14:54 ID:lbxjDACL
updated 2.0.2.A.0.24 SuperOneClick1.5でroot化完了
まじで一瞬で終わったんでびっくり ナニコレコワイ
XDAの手練れさん、このスレの情報通さんありがとうございました!
606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:32:24 ID:gbs0t802
マーケット開くと固まるときがあるのは俺だけ?
talking tomうぜぇって思ってしまうw
607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:35:53 ID:vflfcPwl
599です。ここの住人優しいな。たくさんアドバイスありがと。HTCの総合版なんてちょっと聞いただけで殺伐としたレスばっかりだったぞ。一度初期化してみるよ。
608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 22:38:33 ID:tm3uh+HY
>>606
マーケットがバージョンうpして半分しか見えなくなってからは
開いてほぼ確実に一瞬固まる
609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 23:21:00 ID:MmYotL2b
>>606
うちもなってる
というかcatうざいよなw
610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 00:12:11 ID:VpMCtaof
mini使用者ですが、ソフトバンク純正のmmsアプリってマーケットで表示されますか?
バージョンが違うので、使えないのですが、そもそも表示すらされません。
mmsさえ使えたら、メインで使いたいんですが。
611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 00:14:26 ID:b1dL3Mp/
X10のだけど一応貼っとく
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=883890
Changelog:
1-Fells faster overall
2-Multitouch is not implemented
3-Unlock animation is more fluid and more responsive
4-the keyboard is now white and grey, like HTC: i really impressing this one. Cute.
5-unlike the the previous 2.1, every time you close apps its goes back to the application list not Home screen.
6-Bluetooth is fixed.
mini/mini proはどこが変わったか知らんけど、そこまで重要じゃないかな。
そもそも国内のSO-01Bはリリースされてないし。
612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 00:22:41 ID:TrR8feUS
マーケットが定期的に通信してるみたいだけど、
アップデートの関連かな?
613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 00:23:20 ID:Ow70YxGS
>>610
されないよ
614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 12:28:48 ID:kP2/JRU5
今更ながらproゲット!
初android なんだけど、まずやっとかなきゃいけないことは?
とりあえず日本語化してwnnは入れといたw
615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 12:40:50 ID:pvmbCtXA
とりあえずはそれでおけ
あとは楽しむべし!
616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 12:43:07 ID:q67wKsjt
>>614
・ほかの電話から電話をかけてみて、受話器のとり方を学ぶ
・バイブ設定にする場合、電話をかけてみて、実際のぶるぶる具合を確認
(歩いているときだと、おそらく気がつかない)
というのがあるかなw
あとは、
APN設定を間違えないこと
OS2.1にアップデートされてなければアップデートした方がいい
電池のもちが大変なことになるので、Sync機能のon/offでの違いとかは確認した方がいいかも
617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 13:39:15 ID:RFs8zLzP
電話の切り方も重要
618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 15:30:33 ID:q67wKsjt
たしかに
一回耳に当てると画面消えたりするので、
その後、どうやって電話切るんだろ?と一瞬悩むな
619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 15:33:19 ID:Kj8PLBDH
>>614
いいなー、私は来月に購入予定です。
ところでGmailのプッシュは
実用上、i-modeメールとかと使い心地は変わらないの?
620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 17:05:13 ID:RZq6+INC
やっておかなければいけないことなど全く無い
重要な事は 何がやりたいか だ(キリッ
621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 17:30:17 ID:PGLo8uq/
>>619
受信に関して言えば電波があれば比較的即座に来ますよ
ただ、対携帯だと受信拒否などがあり送信しても相手に届かないかもしれません。
622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 17:32:09 ID:Ps6xYGTm
このスレの人たちってすごい優しい人たちばっかだなw
623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 18:38:35 ID:v8w3EpcB
>>622
まぁな。
624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 18:40:35 ID:AlS3VA8/
購入して1週間ですが、バッテリーの減りが超早いです。
先輩方はどのように対応しているのか、教えて頂けないでしょうか。
root取って使わないアプリは消したりしています。
625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 18:55:50 ID:Vir1DrMg
>>624
Root取って使わないアプリは消したり
ふふふふ・・・(意味深
626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 19:00:43 ID:7QpInbeb
>>624
くすくすw
627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 19:18:55 ID:x2P+FiE5
>>624
バッテリー3つもってます。
628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 19:22:37 ID:q67wKsjt
>>622
え?自作自演ですがなにか?w
>>624
3時間を切るようじゃなければおけ
予備バッテリー2個と、microUSBケーブルを持ち歩けばおおむね問題なし
上海問屋で売ってる単3電池2本のUSBアダプタ使ってみたが、
ちゃんと動くけど、やっぱし邪魔。予備持ったほうが省スペース
629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 19:57:02 ID:kgaUpjM1
俺はエネループブランドで出してる、
縦に単三2つ入れる筒状のUSB電源を
持ち歩いてるよ。
携帯としてはまったく使わないU300運用
なので、ちょくちょくスリープにすれば、
これで十分。
630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 20:19:22 ID:SqUSotxu
>>624
青歯、gps、wifi、sync offにして、輝度を下げれば多少はマシかもね。
電池が減らないようにあまり携帯を見ないようにするとか。
とかやってる俺、スマホの意味なくね?と思わんでもない。
秋葉で予備バッテリ買える?
兎ならあるかと思ったがなかった。
631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 20:53:32 ID:GN7UPS33
>>624
なんかが電池喰ってるんじゃないの?
sim入れてないと電池の減り早いぜ。機内モードにするといい。
せめて何が電池喰ってるかくらい書かないと、アドバイスのしようがない。
632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:21:23 ID:pjqUx+rP
Xperia Duo ってほんとかよ!
XPERIA Duo 3インチ GB2.3 QWERTY GPS 5Mカム 日本語入力表示 0111 - 3Gmobile池袋東口4分BodyANDSoul
ttp://3gmobile.shop-pro.jp/?pid=25936853
633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:30:01 ID:q67wKsjt
>>632
まぁ、Xperia Arc, Duo, Neoの3機種名は出てたから
可能性はあるんじゃね?
634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:30:03 ID:cHDOVYjd
怪しすぎる・・・
635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:30:48 ID:xYio8OYC
なんでボロボロなのに5マンもするんだよ!
636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:35:36 ID:wvb3F8cD
これモックかな?
でも意外とかっこいいですねこれ
637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:35:54 ID:VpMCtaof
>>613
表示されない理由はあるのでしょうか?
638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:37:12 ID:xYio8OYC
>>637
非対応以外考えられないけど
マーケットをVGA化して確認してみたらどうかね
639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:53:00 ID:HPTA/Uhg
3インチでHVGAとか微妙すぎるなw
640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:06:57 ID:Ow70YxGS
>>637
あほか
Android 2.2対応のものが2.1のマーケットに表示されるわけないだろw
641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:34:14 ID:EImaAGaq
>>632
mbookM1関連で有名だったお店かな?
642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:50:18 ID:BtM3duba
>>632
3GMobile池袋@これって詐欺?!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1254892867/
643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:55:11 ID:eDxKDFQ/
>>629
同じの持ってるわ。まあ悪くない。
644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 00:20:46 ID:H73oaVBh
>>632
ただリーク画像貼っただけじゃねーか
http://se.it168.com/thread-1841588-1-1.html
645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 01:13:41 ID:FKW1AQEw
やっぱりこいつ一本での運用はバッテリの持ち的にもきついかなぁー
いまht03なんだけど昨日秋葉行って相当迷ったわ。
arcまでは待てたとしてもminiの後継機まで待てる自信ない
646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 01:21:20 ID:A9/6fnIB
バッテリ2~3本持ち歩けばいいっしょ
647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 01:39:59 ID:yhi2Yh4X
syncオフにして、メール確認するときだけオンって運用してるんだけど
音楽ネット普通に使っても電池もつよ
648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 02:20:22 ID:pYustbIQ
これこそmicroSIM採用して欲しかったな
649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 06:36:28 ID:Dl/yWCRA
>>645
miniだとバッテリー交換できないからきついかも。proだと予備バッテリー1個あれば充分。自分もHT-03Aからの乗り換えだけど、たまにHT-03Aに戻るとそのトロさ(特に文字入力時)に耐えられず、結局miniproに戻ってしまう。
650 :624:2011/01/13(木) 06:39:51 ID:qEKbc+wk
皆さんありがとうございます。
5時間ぐらいは使えるのでこんなものだと思っておきます。
エネループでも買おうと思います。
651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 10:11:57 ID:5LLz8jIS
>>621
返信ありがとう。
安心できました、来月が楽しみ♪
652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 10:19:19 ID:g1v68Pzx
>>651
なんで今月じゃだめなん?
653 :>:2011/01/13(木) 11:52:54 ID:w1CZHxjg
>>652
察してやれよ。給料日に買うんだろ。
一月は出費多いからな
654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 14:30:42 ID:5LLz8jIS
>>653
ちゃうわw
来月になったらdocomoの縛りから解放されるのよ(1年割引だったかな?)
655 :>:2011/01/13(木) 15:01:04 ID:w1CZHxjg
>>654
そかwんで禿simにするのかな?
656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 15:23:40 ID:CbJq+vIW
勢いで定額データプラン申し込んだけど
別スレで禿simのが速いとか揉めてたから若干後悔w
657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 18:52:14 ID:Dk4rgHhr
質問です。どなたか詳しい方がいらっしゃったら教えてください!
Xperia X10 miniとb-mobile SIMを買ったのですが、開通手続きを済ませてからシムを入れて起動すると「No SIM card in phone」と出て、右上にはシムカードと電波状況に×がついたアイコンが出ます。
これはシムロックの掛かった端末なのでしょうか?それとも設定でどうにかなるのでしょうか?
どなたか教えてください。よろしくおねがいします。
658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 18:56:33 ID:e5l0ADmJ
SIMの入れ方の確認かな
659 :>:2011/01/13(木) 18:58:19 ID:w1CZHxjg
>>657
simの差し方間違えてるんだろ
660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 19:21:08 ID:Dk4rgHhr
>>658 >>659
回答ありがとうございます。
確認しましたがSIMの入れ方は間違ってませんでしたorz
他に考えられる理由が思いつかないので困ってます;;
これ試してみろ!ってのがあったら教えてください。
661 :>:2011/01/13(木) 19:26:35 ID:w1CZHxjg
>>660
他のsim挿して認識するか試すとかは?
662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 19:43:01 ID:Dk4rgHhr
>>661
AUのSIMカードしか持ってないので試せないんです…
ちなみにSIMロックが掛かっている場合どのようになるか、ご存知の方がいらっしゃったら教えてください!
663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 19:48:32 ID:UztMi17v
画面に大きな鍵マークが出る
664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 19:51:03 ID:q0VTmSI4
本当に正しく差さってる?
シムを差した状態の写真をアップしてみて
665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 19:52:13 ID:Dk4rgHhr
>>663
ありがとうございます。
そのマークは出てないから、ロックが掛かってるわけじゃなさそうです・・
すこし調べてみます。ありがとうございました!
666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 20:11:49 ID:e5l0ADmJ
>>662
>AUのSIMカード
これだろ?AUって、オーストラリアじゃないよな?
仮に認識したとしてどうやって使うつもり?
海外なら別かもしれないが。
#z4rootの2.0.2.A.0.24対応まだ?
667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 20:17:43 ID:1gBCNRbB
>>660
SIM挿したまま再起動。
>>666
ちゃんとヨメ。
668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 20:21:56 ID:z6p2TjMW
>>665
そもそもau端末と違ってSIMのロックがないよ。
さらに事業者別のロックもないでしょ。(SIMフリーなんだから)
>>666
話の流れ見れ。
b-mobile SIMでダメだけど、他のSIMはauしかないから試せないって話しだべさ。
669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 20:24:16 ID:e5l0ADmJ
ああ、「bモバの他にはAUだけ」という意味なの?
じゃ、AU刺してみればいいんじゃない?
AUでもSIMフリー機にさせば、海外ではローミングでGSMで
使えることもあるよ。ハワイやカリフォルニアでは確認済み。
SEの場合、どうなるかよくわからないけど、試せば状況理解が進む。
670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 21:05:03 ID:y8ZwVcTk
家族、知り合い、他のキャリア使ってる人居ないのか!
671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 21:20:37 ID:e5l0ADmJ
仕方がないから、嫁さんのauのSIMをmini proに刺す実験をした。
No serviceのメッセージは出るが、SIM自体は認識している。
当然国内では通話データはできないが、多分このまま海外での
ローミング使用は可能だと思う。
したがって、「auだから試せない」ということはない。auのSIM自体
認識するならば、bモバのSIMの方の問題。他の端末でbモバSIM
を確認する方がいい。
672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 21:47:52 ID:Dk4rgHhr
丁寧に教えていただきありがとうございます。
とりあえず設定を最初から見直して、それでも解決しなければ最悪、初期化してもう一度やりなおしてみようと思います。
解決しましたらまた報告させて頂きます。ありがとうございました!
673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 21:54:41 ID:BZHNRdwp
的確だな
674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 22:01:38 ID:hzS4NMPG
購入検討してるんですが、005SHを新規で購入してそのSIMを使おうと思っています。
003SH以降、SIMカードがスマートフォン専用の物になって以前の機種で使用できないそうですが、
SIMフリー機での動作実績などわかる方はいらっしゃいますか。
675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 22:03:35 ID:e5l0ADmJ
>>673
そうかなあ?なんか違うんだが。
まあそれよりz4rootまだかなあ?
676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 22:14:38 ID:e5l0ADmJ
>>674
流石にそれはスレ違いだろう
677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 22:42:53 ID:5LLz8jIS
>>655
ううん、b-mobileのtalkingSIMにするつもり
なんかタイムリーなレスが間に入ってるけど
来月の自分を見ているようだw
678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 22:54:54 ID:KcTPrSMT
>>674
大人しくそのまま005SH使えばいいんじゃ無いかなあ。
端末寝かせるつもりなら素直にiPhoneSIMにしといたほうがいい。
iOS+androidならまだ意味はあるが、android二台はさすがにいらんかなあと。
個人的にはWIMAX運用おすすめ。どうせminiはmmsまともに届かないし。
679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 23:11:39 ID:WNetX/Lw
>>657
そのままでネット接続できない?
うちのもそうなってるよ。
talkingSIMなら出ないらしいがどうなんだろう?
MiFiだとどうなるかも気になる。
680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 23:28:22 ID:6FTjgVog
bもばって電波マークエラーなんじゃないの?
681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 23:29:29 ID:6FTjgVog
まとめウィキに情報あった
682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 00:00:24 ID:ua7SorWv
キーボードのシートの替えって売ってないかな?
683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 00:03:19 ID:YV7ZD0/N
売ってる
どっかの通販でみた
684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 01:00:34 ID:nFhOMkNr
そろそろbモバの一か月が切れるから
このまま春までダラダラ更新するか、それともtalkingsimにするかで悩んでる
でも三台も電話いらないよなぁ
685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 01:01:40 ID:mFJODydo
売ってたとして簡単に付け替えられる物なの?
686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 01:08:11 ID:0AyncUuU
>>657
そうおも
>>685
http://www16.atwiki.jp/x10minipro/pages/28.html
687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 01:13:56 ID:REA/yt9O
>>682
moumantaiで売ってる。購入した。
張り替えは簡単。もともと両面テープで貼ってるだけだし。
ちなみに同言語のキーなら問題はないが、中国語から英語とかだとキー配置が変わるのでシステムいじくるか現地のファーム焼かないといかんよ。
688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 01:17:54 ID:EhSctktv
>>682
http://moumantai.biz/?pid=22446078
残り1個
689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 07:26:19 ID:A0xA2zmO
>>651
なあ
来月まで待つならxぺアークまで待てばいいのでわ
保証が無いからこわいよ
裏向きに落ちたときなんて「これでmini人生おわりかな」と思いながら拾うんだぜ
690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 07:49:26 ID:vdBm9aWR
>>689
もう一個買えば良いじゃない
691 :651:2011/01/14(金) 08:50:58 ID:cZdy0zgL
>>689
やっぱりそう思う?
自分としては欲しいって思ってから半年以上我慢したから
アークの誘惑に耐えつつも「欲しいときが買い時!」って思ったんだけど。
でも、実際は必要に迫られてるわけじゃないので
アークで人柱になるのも良いかもしれない
ちなみに今はNM705iを使用中で
毎月の支払いが2千円未満の自分にスマフォなんて不要だとも思うんだけどw
692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 08:59:28 ID:P+us3aky
>>684
僕もU300で通話無しだけど、ドコモがSIM単体で売り出すまでチャージするつもり。
693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 09:46:50 ID:pXvIXqTZ
ソニエリ以外もこれの成功を受けて
こういうミニサイズのを出してくれればいいのに。。。
いまんとこ選択肢がこれとFlipOutくらいしかない。。
694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 10:02:06 ID:A6N0KFj7
>>693
成功してるの?
695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 10:07:25 ID:g1UcuGzO
>>694
ヨーロッパでは成功してる
696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 10:21:00 ID:lsRk/V9X
>>693
お前>>522だろ
まだ迷ってんの
これで選択肢増えたら余計選べなくなって
そういうお前にはでか過ぎるあほんかあrc辺りがお似合い
ずっと迷ってる自分に酔ってろ
697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 12:05:25 ID:l/jfnYvQ
>>696
そうカッカすんなや、禿げるぞ
なんか嫌なことでもあったのか?
698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 13:00:31 ID:A0xA2zmO
もう禿げてるんじゃね?
>>691
無駄だな
俺はNM705iでパケ上限まで使ってたから気にならないけど、気になる
通話不可のbモバたす通話用NM705iにしたほうが賢いのかもしれない
699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 13:47:27 ID:WcKtCn9M
>>698
自演乙
700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 14:18:22 ID:HwIwn2eu
mini や mini pro でブラウザ本文のコピーってどうしたらできる?
pobox 入れるしかないのかなあ
701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 14:38:56 ID:cZdy0zgL
>>698
二台持ちはちょっと…ね
まぁ、miniは可愛いから欲しいだけなんだけど
702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 14:48:19 ID:epcMBAnL
>>672の者ですが、初期化すると問題なく接続することができました。
wi-fiもu300も繋がるようになったのですが、新たな問題が発生しましたorz
マーケットやgmailを起動すると「The application Google Apps(process com.google.android.googleapps)has stopped unexpectedly.Please try again.」とエラーが出てきて起動できません。
ネットで調べてみて、アプリケーションのキャッシュを消してみたりしたのですが、さっぱり解決しません;;
どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら助言いただけないでしょうか?
長文失礼しました。。。
703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 15:40:25 ID:vY79K7Iv
WMWifirouterでどうしてproで掴めないんだろう
PCだとWifi掴めるのに。過去スレで使えてる人確かいたんだけどな
704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 18:50:41 ID:bmfJCYT4
root取って245とか128mHzに設定すれば余裕で1日電池持つよ。
705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 19:28:38 ID:fJlhqJ/O
>>703
http://pocketgames.jp/blog/?p=6330
これでいけるかも?
デフォルトの設定では利用できないみたい
706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 19:31:31 ID:fJlhqJ/O
>>705
恥ずかしい読み間違えてた><
確認はできるけど接続できないみたいですね。
707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 19:38:56 ID:BmNQ25Xn
>>704
CPUクロックの話?
708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:01:21 ID:HsN73z/j
すごく初歩的な質問なんだけど、Googleのメールをポーリングして、
メールの新着があったら鳴る or バイブるようにできるでしょうか。
スリープ中でもできるようになればベストなんだけど・・・・。
709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:39:51 ID:WcKtCn9M
>>705
wow tq so much frend!
おしいね
で 使えたて書いてた人また出てこないかなw
710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:50:39 ID:WcKtCn9M
Part 5の
743 :白ロムさん:2010/10/19(火) 20:18:18 ID:SeA5Yftw0
他のスマホをルーターにしてアドホック接続しようと思ったんだがでダメみたいだね。やり方あります?
744 :白ロムさん:2010/10/19(火) 20:51:08 ID:P9/qizmF0
>>743
普通に出来るけど。WMWiFiRouter, FON Joikupointなど
まず何をどうやって試したか書いてみたらどうだ?
これだ743の人も結局できたのかな
744の中の人でてきてw
711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:51:34 ID:7wTM9PNQ
>>708
3Gで使ってるならgmailアプリで普通に通知されるけど?
おまけにポーリングでなくプッシュでほぼリアルタイムで着信するよ。
WiFiならsleep時もWiFi切れない設定にするか、一定時間おきにWiFiをオンにするツールとか入れないと無理
712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:10:03 ID:z6KVq48K
>>708
設定にGoogle Syncがあるから、それにチェック入れるだけ。
713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:14:23 ID:UYaLg0J7
>>708
LiveView買ったら?スリープには対応できないが、それはどんなのでも無理だろう。
画面が消えてる状態という意味なら、OK。
714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:39:14 ID:cWIoS/wD
>>662
auのSIMじゃ動かないよ
海外に出ればローミングに使えるけどね
プリSIMの方が安くていいけどね
715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:49:48 ID:7wTM9PNQ
亀な上に流れ読んでないとか
716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:57:21 ID:VdXHpGKG
(笑)
717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:42:07 ID:VF4rYU9G
>>710
system/bin/WPA_supplicant をadhocに対応しているものに書き換えると良いみたい。
galaxy tabはそれでいけるらしいんだけど・・・。
うちのminiにxdaのフォームにあったやつを試してみたらwifiが使えなくなったよ。HAHAHA!
スレを見てるエロい人がそのうち対応しているものをあげてくれないかなぁ。
718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:45:15 ID:DYZ9DeCL
>>711-712
ありがとう!使ってみます!!
719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 00:22:10 ID:8qK5Bckv
>>708
k-9でもすぐとどくよw
つーかポーリングと言うよりimap idolだから定期的に通信というかんじじゃないすw
あと驚くかもしれないけど google talkも即座にとどきます
ガラケーのpushにこだわってるのがあほすぎるくらい快適です
まさに常時接続って感じですね
720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 02:28:29 ID:SNJBflkW
>>719
へえ、google talkもプッシュで届くのな。
使ったことないから知らんかったわ。
問題はtalkを使ってるやつが周りにいないことだな!
721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 03:34:47 ID:3MOER0z0
>>719
IMAP偶像
722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 10:14:10 ID:GE4Xj7kG
>>719
アイドルのSmapが何だって?
スレチだバカやろう
723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 11:13:06 ID:gNfBC3Y3
14(前スレ988)です。
>19様、20様
お返事が遅くなり大変申し訳ございません。
コメントありがとうございました。
ルータのファームをアップデート後、結果的に繋がるようになりました。
(詳細な原因は不明のままですが・・・)
BUFFALOのWHR-HP-Gを利用しており、
ファームは購入時の1.46のままでした。
国産Xperiaはそれで問題なく利用できていましたが、
mini proは最新の1.49にバージョンアップ後接続可能となりました。
以上、ご報告までに。
724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 12:13:41 ID:UG/eW/g2
>>723
報告thx.
WHR-HP-G使いです。
私も2.1から無線が使えなくなったので、とっくに1.6にUPGRADEしました。
まさか、ルータのファームとは思いもおよびませんでした。
いまさら2.1には戻れないけどw.
725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 13:09:17 ID:HQoHOrpN
>>722
糞つまらないうえにおまえがスレチだろ?
726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 13:44:02 ID:naqlWkwV
JuiceDefender 上手く使えている人、いますか?
727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 14:16:16 ID:SRuKl0dr
>>723-724
俺もBUFFALOのWHR-HP-Gでダメだったので、別のに変えてしまった。
BUFFALOとの相性の悪さは、色々ブログなどで報告あったよ。
728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:50:18 ID:qmFBlDWQ
SMSで受信する時にメール二通来る人いる?
729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:05:15 ID:kugASSXZ
日通からSMSが来たことはないな
730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:59:20 ID:kugASSXZ
SMSは使ったことがないけど、今日 mini pro のカバー買ってきた。
手帳っぽく包み込むの。いつも無造作に胸に入れてるから、まぁ、
ちょっとはガードになればなぁと。
ところで、背面のバッテリーカバーだけ購入できるところってない
ものかな。赤いのほしい
731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:10:26 ID:7EDjGSKx
JIT enablerってmini pro(2.1)で動く?
732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:25:12 ID:TD1ojmMO
>>728 SB同士は2通かも
733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:43:23 ID:Ko21pfyX
>>730
eBayかヤフオクは?
734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:48:36 ID:NCteGrvN
ポケットゲームス
ちょくちょく入荷してるよ
735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 01:04:36 ID:ToQsEWdx
>>732
サンクス。仕方ないねー
736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 01:58:39 ID:WkLjgN9W
iPod touch持ってるだけなんだけど、mini買いたいです。
pdfファイルはアプリをダウソしないと見れませんか?それから、ipodと同じくらいサクサクに閲覧できるのでしょうか?
737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 02:03:54 ID:PsND69S7
touchの方が良いよ
Androidの廉価版でサイズ小さいと言うことで
あまり期待して買わない方が良いよ
お遊び感覚でどうぞ
738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 02:41:20 ID:Qc77j51/
>>736
テサリングすればtouchがiPhoneみたいに
外で使えちゃうんだぜ?
739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 03:00:52 ID:SadQHkeA
>>736
閲覧速度はアプリ次第。
でもこの小さい画面でPDFて、俺には苦行だわ
740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 07:45:53 ID:HaomR+WZ
>>738
ルート取ればアクセスポイントになる??
741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 08:06:02 ID:bDbd/ncc
>>740
いまそれで使ってるよ。
mini pro 経由でPCから書き込み。
ただ、ちょっと不安定なのが惜しい。
接続が確立するまでに結構手間が
かかる。
742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 09:14:36 ID:HaomR+WZ
>>741
そうかー。まだポタファイは手放せないな
ありがとう
743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 10:53:54 ID:Crdw3XWe
>>730
ebayに模様付の赤いやつかったけどすごく気に入ってます
744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 13:18:00 ID:gBTKMGpE
>>730
オレもebayでホワイトとライム買った。
一つはシンガポールのショップだったけど送料無料だった。
745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 13:52:46 ID:Crdw3XWe
>>744
mini pro のアンチグレアカバーもシンガポールが出品しているんだよね
シンガポール内だから送料は無料なのはもちろんなこと、注文して翌日の夜に来た
746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 17:35:25 ID:NCteGrvN
左上にソフトウェア更新って丸いアイコンが出てんですけど
これってひょっとして例のルートが取れなくなるっていうアップデートですかね?
747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 17:50:05 ID:AjzlL+mO
>>746
586あたりを読み返してみなよ。
748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 21:12:44 ID:+j5suJ5d
>>725
だろ?て同意求められても知らんよんなもん
Idol指摘されて顔真っ赤だろ?
749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 21:19:37 ID:MI2QAPK3
>>748
ぶw
750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 21:32:49 ID:c/feNOU6
>>749
以下ループします
お楽しみ下さい
751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 21:35:24 ID:qNNd49yY
(゜ロ゜) ポカーン
752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 21:43:10 ID:5csnbYAP
上の方で出てたダサいシリコンケース買ったぞ
すぐ近所の店で売ってた円換算で420円だった
ダサいぞ
Mini proワランティ有りで23500円に値下がりしてたもう一個欲しいな
他の店では店頭に無くなってきてるMiniはたくさんあったけど
Miniワランティ無し14000円とか
753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 21:48:57 ID:1denTus9
>>752
写真うp
754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 22:52:33 ID:hgM0fr5G
>>753
外側の肌触りが粉っぽい ある意味謎
背面にSE Caseとか書かれてる
色は白の半透明
Stockに本体もう一個買えばダサいケースいらないんだけど
いやーダサいw
755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 23:17:04 ID:SadQHkeA
シリコンケースで粉っぽいのは普通だよ
粉まぶさないと、ゴミ吸い付くから
756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 23:34:05 ID:hgM0fr5G
>>755
それで粉っぽいのか
長年の謎がこんな簡単に解決されるとはw
買ったはいいが結局まだ装着してないんだけどねw
いらないやとw420円だしw
757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 23:45:13 ID:1denTus9
>>756
良かったなw
mini proはちっちゃいから逆にケース着けるとダサくなるからねぇ
裸が一番だよw
758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 23:59:47 ID:21WlWzl5
>>731
手動でやるやつなら動いたよ
http://www16.atwiki.jp/x10minipro/pages/66.html
結果が微妙だったからアプリ化したやつは試してない
759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 00:00:04 ID:RX8oU+TR
ボディをちょっと地面でこすったり、石で軽く割ったりして「ヨゴシ」入れて使うのも格好良いわな。
760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 00:02:05 ID:Ex1soT+p
>>759
写真うp
761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 00:11:34 ID:0JndVSIt
そういやこういう正規ショップ経由じゃない端末だと外装交換のサービスとか受けられないんだなぁ
762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 00:15:53 ID:Ex1soT+p
>>761
ハウジングは外国だと非正規のがじゃんじゃん売られてるよ
キーボードの換え付きとかで
Mini proのは未だ見たことないけど
だからStockでもう一個置いておきたい
763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 01:53:46 ID:iRMR/iQa
>>762
無問題で売ってるよ
キーボードは先週 >>688 のときあったが、売り切れた
http://moumantai.biz/?mode=cate&cbid=156814&csid=7&sort=n
764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 07:09:34 ID:kDXvkYZK
>>759
俺のも派手に落としたこと有るけど結構丈夫だよな。
傷は勲章とか言ってみる。
765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 10:07:30 ID:KKaFdAe0
>一定時間おきにWiFiをオンにするツールとか入れないと無理
これの上手くできるアプリを探しております。
スリープ時でもWifiつなぎに逝ってくれるアプリで何かおすすめは有りますか?
minipro 2.0.A.0.504
766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 14:10:48 ID:SaaVaYLb
OSを2.1にアップグレードした後、U300で運用すると、アンテナインジケータが
バッテンになるのですが、これを非表示にできないものでしょうか。
アンテナ状況については、別アプリで表示できるので、標準のアンテナインジケータを
消せればいいなぁ、と。
767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 16:15:59 ID:2q40r/Vw
デジカメからMicroSDを外す→X10miniproに入れる→メール添付とか
サムネイル表示 とかやりたいんだけど、何かいいアプリないかな?
768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 17:09:57 ID:HbG0F2B+
USBで繋ぐんじゃだめなの?
769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 18:02:05 ID:cR86qI6i
Evernoteでカメラモードにしてスナップショットを取る→そのまま同期
これでなにもせずに、どこからでも参照可能。
770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 18:41:14 ID:5XVHtMVi
Evernoteの画像って、ローカルに保存できる?
メニューとか出てこないし、壁紙にしたいときはどうしたらいいの?
771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 20:06:58 ID:cR86qI6i
>>770
ウェブブラウザでEvernote.comへ行けばいいんじゃないか?
やったことないけど。
772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 21:24:22 ID:dh3HZtk4
デフォブラウザなら画像長押しで保存できるじゃんないの?
evermoteってなにか知らないけど
773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 22:28:50 ID:ZBH2MGLS
着信音やメール受信音を変更する画面の一番下の「Music library」を押しても
SDカードの音楽データが参照されない。ちょっと前はできたような気がする。
Titanium凍結やプリインいくつかアンインストールしているのが原因な気がするが、
いまいちどれなのか予測できない。。。
774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 22:44:54 ID:Q1eWjqiQ
流れぶったぎってスマン。
docomo 128kアクセスポイントで、標準ブラウザかはつながりますか?
775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 22:51:27 ID:dJE1MIsE
>>774
つながる
776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 23:03:57 ID:cOLpb/gg
>>773
Music player ではないかと思ふ
777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 23:25:59 ID:Q1eWjqiQ
繋がらん、何故だ。
mopera.netに切り替えると、繋がる。
mpr.ex-pkt.netでは、operaは繋がるが、UCでは繋がらない。
今朝までは問題なく繋がってた。
778 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 23:35:01 ID:Q+RA8lI1
tracerouteしてみたら?
779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 23:41:44 ID:RX8oU+TR
>>778
俺、コンパイルとかスクリプトとかそういうの全くで、すまん。
780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 23:58:19 ID:norUFqZB
mopera規制やね
781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 00:04:48 ID:cyz5bLNN
14日の未明にminipro黒をポチった。速いと定評のある1shopmobileにて。
15日の夜、香港から日本へ送られた。EMSの追跡による。
17日の夕方、自宅へ配達された。ENで一安心。
ここまで速いことに驚き、minipro本体の小ささにさらにビックリ。
みなさま、今後はよろしくお願いします。
782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 00:10:44 ID:ByOZ5Aok
>>776
ありがとう。さっそくバックアップから再インスコしました。
めでたく着信音を笑ってはいけないの「デデーン!」に替えることが出来ました。
783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 00:39:13 ID:OqJ+0+fO
>>781
小さいのはいいよね。
最近の高機能ガラケーよりも小さい感じだし。
これで実用的なキーボードもあるんだから言うことなし。
784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 02:19:10 ID:+EqssyXP
minipro買ったんだが全くつかってない、、、最初は小さい事に魅力感じてたが意外と使いづらかった、、、
だれかほしい人いる?
785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 02:26:53 ID:zNAtXBpJ
予備に欲しい!
786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 10:51:58 ID:fbuwZk4s
>>784
メインに欲しい!!
787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 11:09:05 ID:d+wf7szr
>>783
mini使いの俺に謝れ!
788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 11:53:07 ID:Eo8tnyKv
転売に欲しい!
789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 12:57:29 ID:Wv9KSJn6
ヤフオクでやれ
790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 14:47:57 ID:mwazKef6
>>783
確かに、仕事&勉強で長文メール打つこと多いから重宝してる。
791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 15:02:55 ID:Eo8tnyKv
>>787
断る!!
792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 16:40:11 ID:rCZEQNna
>>787
BTキーボードで武装せよ!
793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 17:14:01 ID:z0ycIc1D
docomo版X10にマルチタッチくるのか
mini/mini proはどうなってんの?
794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 17:26:00 ID:cs2pDi/9
マルチタッチできなくていいから2.2来て欲しいな(´・ω・`)
795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 20:48:14 ID:fXPTnpKc
froyo動かすのはハード的に難しいんじゃなかったっけ?
796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 20:58:58 ID:qg+wdP45
それFlashじゃね?
797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 21:09:56 ID:MxiLiuwT
ハードのどのへんが無理なの?
798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 21:14:48 ID:hJJtbWx3
Adobe開発者「こいつでFlashを動かすのは・・・ハードだな」
799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 21:19:09 ID:yvbxdWFW
すまん、必要性を感じないが?
もう少し、画面デカイなら分からないでもないけど。
これで、Flash 見るのか?
800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 21:23:46 ID:7vse+rMm
ゲームに耐えるようなマルチタッチ精度はいらないけど
ぐぐるマップをぐりぐり回したいお
801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 21:30:00 ID:zx9HoN2b
本家Xperiaのほうで明日にマルチタップ対応のアップデーターが配信されるそうだ
802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 21:53:19 ID:f3tCooUH
どうせ片手だけで操作してるからマルチタッチなくても不都合ないなあ
803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 22:16:13 ID:FD+nUYuY
パソコンにmini pro繋いだときに、ドライブとして見せるか、PC COMPANION(だっけ?)をインスコするか、充電だけかって聞かれるよね?
何故か持ってるmini proの1台だけPC COMPANIONの選択肢が出なくて、ドライブか充電かしか聞かれないんだけど、なんでだろ?
別に不自由は無いんだけど、気になるので直したいです。
root取ってApp2sdしてる位で、プリインストールアプリを消したりとかはしてないんだけどなぁ。
804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 23:26:01 ID:uxa5PbCO
アップデートとか解像度とか、実はどうでもよくて、バッテリーが3倍くらいもつようになること希望。
805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 23:30:54 ID:B0vHonyV
本当に3倍で良いのか?
806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 23:36:48 ID:cIbnAymW
赤くしてみたら?
807 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 23:49:28 ID:DESgD8XW
>>802
iPhoneも使ってるが、よく片手でズームしたりするよ。
808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 23:50:28 ID:VBE4xHjL
>>806
オマエ頭いいな。
けども三倍速くなるだけでバッテリーのもちは変わらないと思うぞ
809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 00:07:53 ID:UtizgLUE
バッテリーの減りは三倍だろ
810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 00:48:32 ID:QNbHTRbt
他のスマホに出てるみたいな、背面カバーごと換えるタイプの増設バッテリー
出ればいいのにね。でも背面カバー換えると、いま気に入ってるpro mini 用
のケースが使えなくなるのでそれも困るかも・・・
811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 03:51:16 ID:GfRF5ihe
>>803
/dataにある.iso消さなかった?
もしくは、PC COMPANIONインストールしたあと、不要だから消す、とかいう感じの選択肢なかったっけ?
812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 09:23:19 ID:5FCl7JZs
これがBluetoothで他のスマフォのキーボードになってくれればいいのだが
813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 09:57:19 ID:sPX2Jzc3
PC COMPANIONを使ってアップデートしたら消えたな。確か。
814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 10:02:14 ID:kVZ9T+xS
俺も2.2は欲しい。
flashやマルチタッチじゃなくて
標準のテザリング機能が欲しいのよ。
barnacleでもいいんだけど、安定性が段違い。
815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 10:06:17 ID:sr9ROKi4
>>810
どこのケースです?参考に教えてください(;´A`人
816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 10:33:33 ID:sPX2Jzc3
>>815
多分ここのやつ
http://www.mugenpowerbatteries.info/
817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 12:08:45 ID:lRrHsyqg
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/software_update/
http://gigazine.net/news/20110118_xperia_multi_touch_update/
取り合えずマルチタッチ対応はドコモのSO-01Bのみなのかなぁ?
>マルチタッチを利用可能なアプリケーションはブラウザやマップ、
>「Office Suite」「Moxierメール」などで、Androidマーケットなどで
>インストールできるマルチタッチ対応アプリケーションについてはサポート対象外。
>また、「3点以上のマルチタッチ操作」や「マルチタッチによる回転操作(Google Maps 5.0で使用する操作)」は
>サポートされません。
うぅぅ~・・・
まぁ無理やっこ対応させてる仕様だから仕方ないかぁ。
818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 16:37:51 ID:2qA1yKKF
>>817
今回はドコモが一番最初だったけど
順次、ほかの国のXperia X10にも配布されるっしょ。
それが一通り終わったらX10 mini/mini pro、という今までどおりの流れじゃね?
3月ぐらいになると予想
819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 18:28:45 ID:xcU+0iuE
つか、こんなちっこい画面でマルチタッチなんて必要なくない?
820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 19:01:05 ID:G4DFoNtS
tetherも欲しいけど、jit来るといいですね。3倍も早くなんないけど。
バッテリーの持ちはcpuクロック落とし位かと。
821 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 19:50:46 ID:gdUFPVTh
>>819
画面の大きさと関係するようなものかな?
822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 20:09:26 ID:2qA1yKKF
>>821
指2本画面においてみると、画面全体の1/12(縦で3個,横で4個)ぐらいを占有するわけだから
細かい操作ができなそうな感じなんだが
823 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 20:20:43 ID:gdUFPVTh
ジェスチャー的なものが中心だから、そこは関係なくない?
ズームアイコンとかが他のボタンと重なるより、ジェスチャーでズームしたいし。
逆に画面が狭くて機能アイコンをならべづらいからこそ、という事もあるかと。
824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 20:37:15 ID:Ktijfcsx
>>814
俺もそこを求めるなぁ。
Barnacleは不安定すぎて困る。
いざってときになかなか繋がらない。
有料でもいいからもちっと安定した接続ソフトがあればいいんだけど。
でも、2.2世代になれば、その手のソフトの開発もばったり止まっちゃいそうで怖い。
825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 20:49:01 ID:5FCl7JZs
秋葉原のイオシスで29800円てなってたけどこんなもん?SIMフリー版
826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 20:53:42 ID:Ktijfcsx
>>825
秋葉原ならもっと安いところあるよ。
俺は26800円で買った。もっと安いところも探せばあるかも。
827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:48:46 ID:sPX2Jzc3
というか輸入すれば2万切る
828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:51:40 ID:ssZ8nHMz
つか、今更mini買うよりも
ポケファイSや日通のIDEOS買う方が幸せになれそうな気がする。
Proはキーボードついてるし、意味あると思うけど。
829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:57:46 ID:vvw8/jsO
一度は使ってみてもいいんじゃない?
早々買えるものじゃないし
830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:08:05 ID:OQnVNeE3
中三日くらいで届くよ
831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:10:38 ID:3bMCGhho
以下
THE Mini VS Mini pro
でお送りします
832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:26:07 ID:5FCl7JZs
国産のandroidでこんなのが出ると面白いのに、小型化は日本の得意分野なんだから
833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:30:35 ID:4GzHIyFt
そういえば mini pro のアップデートまだ来ない。なんか設定変えたりする必要があるんかな?
834 :xペリー子:2011/01/19(水) 22:34:16 ID:pVaMBDt5
ピンチズーム出来た子居る?出来ないんだけど・・
835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:37:47 ID:vvw8/jsO
>>834
すれ違い
836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 00:12:49 ID:svqtx/9k
mini proに今、アップデートあったんですが
2.1になってから一回目のアップなんですがこれでいいの?
837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 00:16:05 ID:b9r6ZW3B
>>836
端末情報ぷりーず
838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 00:27:21 ID:8OEFniZz
Mini Pro en inだけどDocomoの音声のつかみが悪いな。時々こっちの声が向こうに届かない
839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 00:28:54 ID:4lZxahMy
うちの、EN,INのmini proにもお知らせあったよ
2.0.2.A.0.24へのアップデートだと思われ
840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 00:32:07 ID:Tr31tfaB
>>811
あー、なんとなく心当たりがあるかも知れない、ちょっと確認してみる。
ありがとう。
841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 00:44:06 ID:svqtx/9k
>>837
2.0.2.A.0.24でした
842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 00:50:31 ID:LkCK5HDX
>>827
息を吐くように嘘をつくなぁ…
具体的にはどこだよ…
843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 00:52:14 ID:Tr31tfaB
俺、輸入でしか買ったことないや。
1年間無償修理とかのサービスが確実に欲しいなら、輸入はやめたほうがいいけど。
有償でのリペアなら、取り次いでくれる所もあるし。
初期不良の交渉だけが面倒かな、基本売りっぱなしなので。
これが、運良く初期不良に当たるんだよね。(w
844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 00:59:15 ID:URbMeRTz
iphone4 mini S31HW 3つ併用中だけど、やっぱりminiが一番携帯端末として
いいわぁ。S31HWはもうちっとレスポンスがよかったらメインでもよかった
けど、miniのほうが軽快に動いてくれる。
845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 01:01:15 ID:l30LUBJs
>>842
miniなら1shop mobile で2万切るよ。proでも2万数千円。
自分が知らないことを嘘と断言するのはどうかとおもうよ。
wikiにも書いてる比較的ポピュラーな店なんだし。
846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 01:03:36 ID:4lZxahMy
miniの値段かmini proの値段か、どっちの値段と解釈するかで微妙なラインだよな
847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 01:08:13 ID:FmjzRANx
1shopmobileで今199ドル、送料が以前頼んだときは25ドルだったから合計224ドル。
1ドル83円レートで18,592円でいけるな。
注文から日本到着まで長めに見積もって1週間程度。
初めて注文したときにはすごい適当な梱包に驚いた。
848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 01:11:37 ID:FmjzRANx
ごめん、今みたらminiは185ドルだったわ。だから送料込みで17430円でいける。
proは239ドルで送料込み21912円。
ちょうどさっきまでIDEOS個人輸入と代行業者どっちが安いか見てたから、
そっちの値段かいてしまった。
849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 01:31:29 ID:8HnTy15/
細かい話だけど、カード決済だと手数料が1.63%かかるからね
850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 02:37:00 ID:mo4DBMjS
やっぱり mini pro にアップデートこないなあ。来てる人いいなあ。
851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 07:07:48 ID:RFAUvnKF
1shopで239$+送料25$+税金2700円で昨日届いた。
15日夜発注19日到着 from香港 @googlecheckout
今更ながらぽちぽちキーボードにハマってる
852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 08:23:41 ID:CUw25dB4
proでもPLEMIXなら送料込みで243.99米ドルだからちょうど2万円くらい。
853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 13:32:45 ID:25x2PyiU
Xperiaシリーズはとにかく反ってんのね
X1がアークスライド
X10miniproやMiniは背面が反ってて
今度発売のは名前がまさにArc でも逆反りか
反り好きなんだ
854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 14:05:37 ID:f8atrW4L
miniproにもアークスライド欲しかったなー。
X1に慣れちゃうと、水平スライドが安っぽく感じる('A`)
855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 15:33:09 ID:0wLumNop
フラッシュとかマルチタッチとか反りとかどーでもいい。
頼むから2.2きてくれw
856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 15:46:07 ID:e3PycbxM
最近、x10 mini proから遠ざかっているんだが、
2.2とか2.3の話ってのは噂でも出ているの?
857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 16:02:29 ID:6nqY8EEm
ガセなら出てた
858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 17:23:28 ID:a+HMt0NA
100g以下のminipro出せ
859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 17:55:23 ID:iDNEJk3w
>>855
なら他の買えばいいじゃん
860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 18:26:46 ID:A9ItupMC
>>859
んじゃ他の買うからmini proの代替機種教えて。
861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 18:56:57 ID:HVV6UzAQ
お、イギリス版にBuild書き換えたmini proにアップデートのお知らせが着てるわ
862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 19:53:25 ID:6SU19gAm
>>861
またroot化出来なくて涙目になるのは嫌だぉ
863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 20:16:06 ID:HVV6UzAQ
>>862
情報が出るまでアップデートしないや
2.2だったらうれしいのにのう
864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 20:39:59 ID:sa5ILLvj
rootってそんなに良いの?
wiki見ても興味わかないなぁ
865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 20:44:02 ID:qLct7o4v
plemixは2日で届いたな
液晶保護シールが注文してないのに貼ってあったし
なんかプレゼントがいくつか入っていた
クリスマスに買ったからか
ちなみに税金なし
866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 21:16:34 ID:XV3vV1O5
>>864
俺はテザリングアプリが要求してるからって理由だけで root 化しているよ。
2.2になれば、メーカーが削除していない限り、標準でテザリングできるツール
がついてくるから必要なし。
ところで、root 化って、実際は sudo のような気がするけど、なんで root って
言うんだろう。
867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 21:27:34 ID:VNHideGS
2.2は無いよ
待っても無駄
868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 21:33:32 ID:mPPnGQzK
>>864
見ちゃダメて言われると見たくなる
ただそれだけ
>>866
だから 化 なんじゃないの
知らないけど。
869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 21:44:58 ID:1NEKW2cb
linuxでrootっていうのは管理者をさす
一般ユーザーで一時的にroot権限を行使するこまんどをsudoっていうのよ
870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 22:00:44 ID:l30LUBJs
>>865
plemixで買うときって電話かかってくるって本当ですか?
871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 23:03:17 ID:1NEKW2cb
別物だけど
12月初旬に買ったけど電話はなかった
携帯握ってどきどきしてたけど肩すかしだた
872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 23:44:34 ID:9pOLRL48
>>870
まーまーまー
そんなにgkbrしないでw
873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 23:53:00 ID:9EiMB0Dz
大丈夫。
かかって来たら落ち着いて「ノーサンキュー!」ってだけ言って電話切ればいいのよ。
874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 23:53:45 ID:HwBkpGHt
amazonで安く売ってる....
875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 00:04:05 ID:9pOLRL48
今買ってる人って
新品で1.6なの?それとも開封したらすでに2.1になってんの?
1.6のままならもう一個買っておきたい
876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 00:24:54 ID:dozsyol9
>>870
先週注文したけど電話なかったよ
877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 01:05:46 ID:3rs/5+XI
>>871
>>876
ありがとう。ポチってみる。
878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 01:36:54 ID:P+x7RVDc
Xperiaのアップデート待ちしてるときに暇だからmini pro 試してみたらアップデートできた!!
なにが変わったのかわからないが
。
879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 01:40:25 ID:RxXIVa1N
>>kwsk
バージョンは?root化は出来る?軽くなった?
まさかと思うがマルチタップが出来るとか?
880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 01:48:12 ID:P+x7RVDc
>>879
ビルドナンバーは2.0.2.A.024
申し訳ないがmini pro に関しては素人なんだ。
開封時で2.1だったけど、もしかしてアップデートし忘れてただけかも?
881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 02:06:06 ID:RxXIVa1N
THX
それは2.1になった後に、もう一回アップデートした奴ですね。
動きが軽くなっているそうですが、従来の方法ではroot化出来ないと聞いてます。
それから更に新しいのが出たかと思って質問させてもらいました。
882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 02:10:32 ID:P+x7RVDc
>>881
なるほど了解であります。
root は機会があれば挑戦しようかと
883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 02:40:15 ID:K4vXeLIt
U20aだがroot出来たぜ
詳しくはxda見れば載ってる
これからメインのU20iでもやる予定
884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 05:47:56 ID:1lKYsXGQ
miniのsimカードってすごく外しにくいないか?
セロハンテープ使うと楽だけど外出先だとできん
885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 06:46:56 ID:QEbeaOS0
19日にきたウチの子(red)は2.1update1で2.0.A.0.504だった
from 1shpomobile
886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 06:50:23 ID:QEbeaOS0
from 1shopmobile
タイピング焦りすぎ俺
887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 07:02:03 ID:hDA1ns5G
>>875
12月の末頃に買いましたが、1.6でした>1shop
888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 10:06:26 ID:O/kMiC+4
みんなー
回答ありがとん
けっこう勝手にうpデートされてしまってるのか。
できればOriのままがよかった。。
889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 18:47:10 ID:9LgA8QOA
>>888
最新のファームからでもrooting出来るぞ。
mini proの最新ファームなら今週↓のツールでroot取れた。
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=913136
ちなみに俺はXperia X10からmini proへの移民。
新型のmini proがちっともminiじゃない事に失望して買った。
890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 21:13:22 ID:NnQMj0Sk
ちきしょー!!
落としてしまった。
左上がギザギザになった。(T_T)
891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 21:14:47 ID:7clFVcD4
ヤスリがけしてコンパウンドで磨けばピカピカ!
892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 21:37:29 ID:fizyBnhg
ついでに色も塗ろうぜ!!
893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 22:07:05 ID:Q7rymqUw
>>890
今の内にもう一個買っておこうw
894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 22:31:19 ID:D0/4Y0Ua
>>890
俺のも落として傷だらけだけど、元気に動いてる。予備にもういっこ買ったけど。
895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 22:40:26 ID:yN78bNlz
小さいけど重いからネックストラップって訳にもいかないしね
手からも何気にこぼれやすい
896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 23:07:14 ID:zq4eieNh
ボディ表面のプラをわざと石で軽く割ってもいいね。
897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 23:09:46 ID:bYxRmc8W
1月購入1.6でした
softbankのシム入れてたら、なぜかvoicemailなる発信をしてて、
翌日確認したら海外通話が99円加算されてた、
なんなの、これ?
もちろん自分のアドレス帳には入れてない
898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 23:28:50 ID:4iZVDO70
>>895
落下防止のバネ付きストラップ使ってる
899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 00:01:37 ID:T7FHoVQO
>>889
素でSuperOneClickやってみたらループしたんであきらめてたが、
これを使ったら一発でroot取れた。ありがとう。
領域の初期化はしないんで、そのままアプリも旧2.1ファームの
時のものがそのまま生きてる。
といってもBarnacleくらいしかrootの使い道ないんだけど、ポケッ
トWiFiを持ち歩かずに済むし、バッテリーに対して気遣いするのも
その分少なくて済む。
900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 00:03:59 ID:3PiZBfbO
>>897
適当にOKボタン押すからだw
901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 00:19:00 ID:KqTJdFDd
どこにあったメニューなのかもわからない>voicemail
探しても見つからない
いつ海外通話してしまわないかと不安だ
そんな経験みんなはない?
パケットはAPN設定きちんとして料金も確認してるから大丈夫だと思ってるけど
国際通話は盲点だった
902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 00:26:30 ID:KqTJdFDd
知らぬ間に国際通話してそのままになってたとか、怖いよね
903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 00:36:46 ID:JYcNVNO2
>>901
日本語でおk
904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 01:46:58 ID:uBI2zL+c
SuperOneClick1.5.5で2.0.2.A.0.24のroot取れた
905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 04:09:52 ID:rA/lO3Wc
900読めよwイミフw
906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 07:00:25 ID:3PiZBfbO
>>902
初期セットアップの時に国際smsするけど良い?って
聞かれるだろボンクラ。
907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 10:06:17 ID:0RJ/RClh
SMSやMMSとは無縁だな。
Gmailあれば必要ない。
いる人は、何に使ってるの?
908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 10:19:59 ID:tJDJI6Wu
>>907
海外の底辺層は以前よりsmsやmmsが主流
使ってる人間凄い多いよ未だ
底辺層じゃなくてもsmsは俺もよく使うけどね
ネットにこなれたスマホ使うような人だとGmailとかメール使い始めるけど
909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 10:35:26 ID:Baajhm8c
>>908
底辺ってどこソースだよ
海外在住の俺にとっちゃメール手段は基本SMSだよ
日本みたいに携帯メアドなんてものはないんだよな
電話番号交換するだけでメールできるからこっちのほうがいいわ
910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 10:50:25 ID:J53bz2oQ
底辺層ひどすw
ばんぴーサラリーだけどSMS普通に海外で使うけどな~
・・・・ どうやら、 >>908 がちょー高級取りの様だ(;゚△゚)
911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 11:25:52 ID:U7lcJUsT
>>910
底辺もなにも、海外じゃ富裕層だってSMSを使う。
SMSは文字による通話、つまりチャットの感覚。
長文をやりとりするメールとは全く別物って意識だ。
SMS=Twitter、メール=ブログって言えば分かりやすいか。
912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 11:49:33 ID:Q+tzFB2K
日本も事業者間でのSMSが使えれば良いんだがね。
913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 11:57:59 ID:tJDJI6Wu
>>909
俺ソースだよ俺の周りは当然みんなsms
俺も海外在住 そろそろ一時帰国するけどね
>>910
底辺層ひどすというよりも
世界でもsmsやmmsが未だ主流
メールは別物という>>911と同じ認識
以前の海外携帯だとMMS設定が下手な人間には敷居が高かったが
Mini pro含め今のスマホはsmsの流れですぐmmsも送れるから簡単にはなってるね
こっちのスタッフは未だ携帯を使ってて
「スマホの何がいいの?」と聞かれたから「お前次第」と答えておいた
スマホ使ってる人もBBかIphoneが多いここは
それ使ってる人間にMini pro見せたら
初めて見たとかいいやがった。少し悔しくてでも嬉しくもあった
914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 13:37:20 ID:KbsFvwCh
スカイプは国によってダウンロードできないみたいね
とあるこの国ではできまった。
915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 15:12:47 ID:Os05/mpw
スカイぽ
916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 16:02:23 ID:T1sFQozt
>>915
俺はauガラケー持ってて、今年からmini pro@U300との2個持ちなんだが、auのsim+wi-fiでマーケット見たら出てきたぞw
wi-fiで試したら、音量のデカさと相まってかなりのクオリティだった。
ただU300じゃ帯域か規制かで使えないってことになってるんだよな~
だれか禿simで試してみてwww
917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 16:43:52 ID:YYaVj2KY
T-mobileに偽装すれば落とせる
918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 20:22:07 ID:JYcNVNO2
みんなー
919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 21:29:03 ID:Z1lkN9ek
なんかへん
920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 22:23:36 ID:eZ+OzZ6J
PCを使えばrootも一応取れる様だけど、2.0.2.A.024 って上げる価値はある?
何が変わったの?
921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 23:12:27 ID:+f8TA+l9
UK版の 2.0.2.A.024 へのアップデートってきてる?
922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 23:32:47 ID:/GEeIEZF
>>921
ないよ。
来てるって言ってるのは英語だからUKだと思ってるスットコドッコイ
923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 23:45:30 ID:4SWBYkKA
ところがどっこい
924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 00:21:42 ID:mDLkJiYW
英語ならUKだろう
925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 00:39:17 ID:Z3Ifz4P8
>>906
国際smsってどうやって切るん
おれも不安になってきた
ダイヤル1長押しで発信されっるよね
これは受信smsを読み込みに行くのか?
926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 01:22:15 ID:W466bRPG
購入時に特に意識してなかったら、大抵は香港発のENじゃないか?
927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 02:03:30 ID:8XyXKPKL
>>926
ENだけどまだこない...
928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 02:07:14 ID:Z3Ifz4P8
ENってなに?
929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 09:28:43 ID:Nm8d2Eys
日本の他のスマホもがんばってきてんのかね最近
スマホ板のスレタイをざっと見渡すとすごいもんだ
まだ出てないx10arcも10スレ目まで行ってんのか
そんな中このmini/mini proスレは平和そのものw
個人的にはmini/minipro発売前に
これは人気出るぞ早めに予約だ とか思ってたが
意外にあまり見向きもされてないというかw
個人的にはその方が良かったが
930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 10:06:58 ID:bOiJ5equ
フランステレコムのOrangeのSIMを入れるだけで、WiFi経由で
Skypeインストール出来た。
931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 10:14:04 ID:Nm8d2Eys
>>930
Skypeは3G接続で使用できる?
932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 10:31:17 ID:bOiJ5equ
>>931
別に問題なくできる。(docomo回線アンテナ2本)
933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 10:52:31 ID:Nm8d2Eys
>>932
ありがとさん。
今自分でもSkype3G接続で他のスマホへ電話してみたら
普通に使えたw
934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 12:00:27 ID:Z3Ifz4P8
x10miniってパケット定額で使うにはもったいない気がするんだが、
みんな大型のスマホとsim入れ替えたりして使ってるのかな
935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 12:24:36 ID:7lNc5677
>>934
パケ死したいの?
936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 12:28:44 ID:FcsCuFSl
>>934
パケ死しれ
937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 12:29:42 ID:y+Y9I02L
no Titleさんのブログを見て、xRecoveryを導入しようとしているのですが、chargemonの編集
という所でつまづいています。chargemonの編集方法を教えてください。
938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 12:30:06 ID:Z3Ifz4P8
いやapn設定せずにポケットwifiにつないでいるのだ
939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 12:57:41 ID:bOiJ5equ
ポケWiFiに面倒見てもらうより、
むしろパケ放題にして、Wifiテザで他の端末の面倒をみるほうだろうな。
俺の場合。
電池は減るが、2つも3つも機械の充電器にするよりは良い。
一旦充電始めれば、完了まで早いし。
940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 13:32:23 ID:Z3Ifz4P8
もちろんテザリングできれば、x10miniをポケットワイファイにするが
2.2にupgladeしたのか?
941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 14:03:54 ID:zbuZhZp5
z4root でroot化、Barnacle Wifi Tetherでテザリングして、これまたroot化してAdhoc可能にしたGALAXY tabを鞄に入れて使い分けてるけど、かなり快適。
音声通話はガラケー。
942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 14:05:27 ID:0RUnWaLE
>>940
いや2.2でなくてもテザはできるでしょ
943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 14:25:57 ID:0RUnWaLE
>>941
こないだ隣に座った外国人が銀河たb使ってて驚いたのがそのサイズ
前から全く銀河に興味なかったから見てなかったけどあんなサイズとは思わなんだ
極小サイズミニとあのサイズを使い分けるのはいいかもしれないね
俺はSO-1Bと使い分けてるけどミニの対比として銀河くらいの大きさは魅力的ではある
そのあとその外国人とひとしきり話弾んだよw
944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 14:38:43 ID:sbP1Q/oY
no TitleさんとこのMMS使ってるんだけど、本文だけだと受信できるけど、タイトル+本文だと受信すらしないのは仕様ですか?
945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 14:53:30 ID:zbuZhZp5
>>943
mini/mini proの意外な快適さが判らない人からは、GALAXY Sか何かで1台にすればいいのにって笑われるんだけどね。
もともとガラケーとPDA持って歩いていたのでmini proとガラケーにしようと思っていたら、データ契約すればtab無料っていうのでこの組み合わせに。
SIMフリー機でもデータプランなら初年度4500円だし、速度もHSDPAでいいので128kとかの制限もないから良かった。
miniもtabもそれぞれ絶妙なサイズなので、ホントに満足。
最初はSIM入れ換えで使っていたんだけど、さすがに面倒だしtabはテザリングできるけど常に持ち歩くにはでかいので、miniでのテザリングに踏みきった。
tab使いたくなったらmniでテザリングをオン。
速度も条件がいいと4.5Mとか出る。
下手なルータよりminiの方が処理能力高いからだろうか。
946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 15:54:23 ID:9jbvKaSY
>>937
Proの話だよね
本人たまに後輪するかも
947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 16:11:37 ID:9jbvKaSY
今更気がついたけど
デフォで入ってる
Jazz by nightとかJazz by beachとか4種類の映像かっこいい
948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 17:58:21 ID:6uUuFq4d
miniとギャラタブの組み合わせはいいよなぁー。
949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 18:25:04 ID:MXsVXHnB
>>945
mini買う人間のほとんどは、tabみたいなデカい物携帯を許せないからminiなんだと思うけど
...理解されないのもしょうがないんじゃない?
まぁ自分が満足してるなら全然いいと思うけどね。
950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 18:32:20 ID:zbuZhZp5
>>949
いや、mini持ちから言われたとは書いてないんだけど。
951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 19:23:49 ID:MXsVXHnB
>>950
mini持ってない人でも、mini見たらそう思うでしょって話よ。「あ~この人は大きい携帯は持ちたくないんだろうな」って。
個人的にはSONY好きとか、ガジェット好きとか、使い方を詰めるとか、色々楽しみ方があるからいいとは思うけど。
別につっかかってる訳じゃないから、カチンときたなら悪かったね。
952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 19:25:13 ID:I4pEkszr
>>937
ここ読めばわかるべよ
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=878427
余裕っしょ
953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 20:19:57 ID:DkFlPiQw
barnacle wifi tether って安定する?
一回でちゃんと通信できることがほとんどないんだけど。
954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 20:48:17 ID:I4pEkszr
>>937
もし英語わからんでもさ大事なのは直感
No titleさんちの日付と
>>952の日付よく見てみるといいと思うよ
955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 21:14:24 ID:sZA4usyK
>>953
それはあるかも。その時どうしたらつながってる?
自分の環境では再起動後にbarnacleを実行すると簡単につながるようになる。
956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 21:36:56 ID:ac/Sw9qd
>>953
海外在住の俺が1回しかまだ試してないけど1回目で普通につながった
調子もよさそうだしな
そろそろ次スレ用意したほうがいいのかね
957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:01:29 ID:I4pEkszr
>>956
用意しちゃって下さい
958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:31:52 ID:kgXo/299
>>944
どのapkでも同じように“message not downloaded”になって本文受信できないことがある
タイトルの有無とは関係がないような
959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:35:50 ID:fUB8sHKm
froyoにならないかなー、この端末。
960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 00:01:36 ID:ac/Sw9qd
製品ページ
X10 mini
http://www.sonyericsson.com/cws/products/mobilephones/overview/xperiax10mini
X10 mini pro
http://www.sonyericsson.com/cws/products/mobilephones/overview/xperiax10minipro
SIM、ネットワーク関連などの質問はそれらのスレで。
ついにxRecoveryというバックアップリカバリツールがmini/mini proに対応
徐々にカスタムROMへの道が開けつつあるが・・・
Xperia X10 mini/mini pro wiki
http://www16.atwiki.jp/x10minipro/
前スレ
Xperia X10 mini/mini pro part8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1292762816/
テンプレ追加あったらお願いします
961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 00:06:42 ID:/EDtUYRm
>>959
Gingerbread風Android 2.1でお茶を濁してみるとか?
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=903084
CyanogenMod6/Froyoの移植は難航中っぽいねぇ
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=908937
>>960
そんなもんでいいんじゃね?
あと、wikiの前にある文章は、最近の事案で書き換えてくれればw
962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 00:06:58 ID:Fhaq81ev
>>959
結局そこに行き着くんだよね。IDEOS買ったら後悔しそうだし。
963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 00:35:27 ID:JKjQKbM1
>>944
[Settings]→[Wireless & networks]→[Mobile networks]→[Data roaming]を有効化する。
/system/etc/customization/settings/com/sonyericsson/provider/useragentに
custom_settings.xmlと言う名前のファイルを作る。
内容は↓
(青SIM、andmmsで送受信する場合)
------------------------------------------------------------------
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<settings version="3">
<setting key="mms-useragent" runtime="false">SoftBank/1.0/Smart/MyrMMS</setting>
</settings>
------------------------------------------------------------------
(黒SIM、smilemmsで送受信する場合)
------------------------------------------------------------------
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<settings version="3">
<setting key="mms-useragent" runtime="false">iPhoneOS/3.0 (7A341)</setting>
</settings>
------------------------------------------------------------------
(銀SIM、mmsopenで送受信する場合)
------------------------------------------------------------------
知らないw でもググれば色々候補が出てくる。
------------------------------------------------------------------
964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 03:29:10 ID:szhY5kgK
>>953
すこぶる安定してますけど?
不安定になんかなった事がないです。
965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 07:53:08 ID:MXH9ehx5
学校から帰ってきて可能であればスレ立てます
966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 09:00:04 ID:TVLFP5RY
miniってガラスじゃないのか?
めちゃくちゃ擦り傷ついてる。
967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 09:23:51 ID:usrPmc0E
>>966
ガラスでも普通に傷つくよ
メガネがいい例
968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 09:33:34 ID:xF0LKQk8
>>946,>>952,>>954
レスありがと。わかったわかった、ダウンロードしたファイルを解凍すればよかったんだね。
教えてくれてありがとう!!。無事に導入できました。
969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 12:39:14 ID:hd2vkONF
先週水曜に1shopでproをポチった。
→土曜日に日本到着
→その日の内に、2回目の「通関手続中」へ突入
〒に問い合わせたら、「税金のかかる可能性のある物と判断され、2回目の検査に回っているところです」と。
ほんとに課税されるんだろか?
過去に実績のある人、どんな感じだったか教えてください
970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 12:45:55 ID:iEf6duEO
まだスレたってなかったのか
立ててくっかな
971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 13:00:41 ID:iEf6duEO
立てちゃいました
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1295841278/l50
すまん>>965
>>969
携帯電話に関税は、通常かかることはなくて
かかる可能性があるのは消費税
972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 13:07:26 ID:s1SWck3e
>>969
俺のminiは一回で通過、非課税
miniは課税されないのかもしれない
つかスマート本のパケット数やばいな
youtube見てるわけでもないのに
定額にしないと爆死確実
973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 14:03:52 ID:TBh/vTV1
>>969
うちも1shopから12月末ぐらいに買ったがEMSで800円掛かったかな。
配送方法によって違うのかも知れない。
974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 14:05:55 ID:hQndTkcQ
消費税とられるかどうかは運だよ
975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 15:36:11 ID:xF0LKQk8
2.0.2.A.0.24でrootとる方法を教えてください!!。
1つ前のバージョンをxRecoveryでバックアップすれば安心と思って、
バージョン上げたらxRecoveryも消えちゃうんだね・・・勉強になりました・・・。
試したのは以下のサイトです。自分のスキル含めてどちらも成功していません。
http://yatacrow.blogspot.com/2011/01/xperia-mini-pro202a024.html
→FlashROMが出てこない。
Super One Click v1.5.5
→デバイスを検出出来ずにフリーズ。
ご教授お願いします。
976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 15:47:55 ID:hd2vkONF
>>969です
・1次検査だけで済めばそのまま配送、特に何も取られたりしない。
・2次検査に回されるかどうかは、「運」。
・回されると、関税は掛からないけど、消費税を取られる(かも)。
という理解でok?
まーいーや。
何にしろあと数日、楽しみに待ってみる。
先輩方、ありがとう&これからよろしくです
977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 16:06:23 ID:mxe43JOl
消費税などで2700円もかかった私は負けだな
978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 16:10:23 ID:QmNIaU7K
>>973
うちの20aはフェデックスだったけど取られなかったよ
979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 16:39:45 ID:/AhPwVyl
自分は700円取られましたよ。
980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 16:56:58 ID:1kWSHzz7
消費税取られた。
俺だけ取られてムカつくから、税関に1shopは携帯端末通販会社だから全部調査するように投書しとくわ。
981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 17:13:48 ID:05c5Mz/L
>>980
お前そんなことして、今度高いもん買ったときに、そっちで消費税取られないかもしれないぞ。
982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 17:28:49 ID:iEf6duEO
>>975
これでやってみた?
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=913136
やる際の注意点
・c:\androidとかにファイルを置いて実行したほうがいい
・端末側でUSB debugを有効にしておく
・Windows側はちゃんとmini/mini proのドライバを組み込んでおく
(http://www16.atwiki.jp/x10minipro/pages/53.html)
ちなみにmini proでやったときは、root取得まではうまくいったけど
その後のxRecoveryの導入には失敗してたので、そっちは手動でやった
983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 19:11:09 ID:6a1SaXha
>>971
スレ立てありがとうございましたー
984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 20:49:17 ID:1kWSHzz7
>>981
じゃあやめた
985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 20:54:23 ID:hQj29L++
今、1shopで買ったら2.1なのかな?
それとも1.6のまま?
986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:31:12 ID:w1kGzPz4
俺は、12月末に買ったが2.1だったよ
987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 22:04:07 ID:s1SWck3e
最初から2.1ってやだな
2.1にするワクワク感が無くなる
988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 22:46:41 ID:1BpUiaX9
ソフトウェア更新の通知が着たが、華麗にスルーの方向で
989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 23:57:47 ID:nrDksUPz
http://www.mediafire.com/?b2j5ja83x5xr34w
990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 00:29:11 ID:T0JJXIFD
pobox_mini_20101206.zipって何だよそれ
991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 03:12:06 ID:su6p2lW5
>>969
これまでいろんな物を輸入したけど、1回もババを引いてない俺は運が良いんだろうか。
XPERIAは言うに及ばず、使い捨てソフトコンタクトレンズとか、医薬品(合法なものです)、なんかよくわからんけど面白そうで買ったガジェット、Tシャツやグッズ類、パソコンのパーツ、あと所持はギリギリ合法な丸見えDVDとか。
どの業者も、インボイスはだいたいギフトの名目で、保険料も内容物の値段もめっちゃ安く書いてくるね。
中身の項目は更にいい加減で、Phoneパーツとかあっさりしたもので。
消費税は、これは買ったものではなく、修理に出していたのが、修理が完了して送り返されて来たんだ! と、ゴネると何とかなるとか、ならないとか...
992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 07:53:56 ID:5gwcPDfM
>>989,990
嗚呼、忘れてた。月末辺りで削除しておくよ。
mediafireはダウンロード数分かるのね。現在758みたい。
2ch見てるmini(pro)ユーザは758overか。ニッチだw
って誰かが云ってた。
>>988
自分にも来てた。けど時間取れるまでスルー
993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 08:54:14 ID:xxT52Baf
>>991
よう鳩山。また脱税してんのか?
994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 09:33:00 ID:2vZAGOMt
>>982
レスありがとう。Cドライブの直下にフォルダ作ってそのなかに入れました。プログラムは端末を接続した後に動かせば良いよね?。その時端末の電源は切っておく?。
995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 12:00:30 ID:8kXqCMx7
>>992
いつもありがとうございます。
溜池山王で働いている知人に教えてあげたら是非お話を伺いたいって言ってましたよ!
996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 12:18:23 ID:j1I7q6Mk
溜め息大王
997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 12:21:53 ID:I6FX2INQ
>>994
ちゃう
端末の電源は入れたまま
普通にmicroUSBにつなぐ
その状態で実行する
998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 12:37:37 ID:SAwXfYHb
>>997
で、出来たー!!。無事にroot取れたよー!!。
確かにxRcoveryは手動でインストールしないといけなかった。ありがとう!!。
999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 13:34:17 ID:T+bMkLVU
ume
1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 13:34:22 ID:T+bMkLVU
ume
最終更新:2011年01月25日 14:11