Xperia mini/mini pro シリーズ part14

1 :SIM無しさん:2011/07/17(日) 21:33:55.92 ID:9IMHYVr8
    製品ページ
    X10 mini
    http://www.sonyericsson.com/cws/products/mobilephones/overview/xperiax10mini

    X10 mini pro
    http://www.sonyericsson.com/cws/products/mobilephones/overview/xperiax10minipro

    Xperia mini
    http://www.sonyericsson.com/cws/products/mobilephones/overview/xperia-mini

    Xperia mini pro
    http://www.sonyericsson.com/cws/products/mobilephones/overview/xperia-mini-pro

    Xperia X10 mini/mini pro wiki
    http://www16.atwiki.jp/x10minipro/

    前スレ
    Xperia mini/mini pro シリーズ part13
    http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1307693009/
    --------------------
    Xperia mini/mini pro シリーズ part13
    http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1307693009/

2 :SIM無しさん:2011/07/17(日) 21:38:55.86 ID:cJb82IM8
    いちおつ

3 :SIM無しさん:2011/07/17(日) 21:40:08.90 ID:9gZZh3yT
    スレたてありがとう

4 :SIM無しさん:2011/07/17(日) 22:09:23.40 ID:l+YSXyF9
    いちおつ

5 :SIM無しさん:2011/07/17(日) 22:36:33.47 ID:tltWL4Yt
    乙っす

6 :SIM無しさん:2011/07/17(日) 22:49:18.78 ID:rw69lPv/
    前板のレグザって、mini proみたく小さくないよね?xperia proサイズだよね?
    レグザが小さければ、新mini pro待ちの俺としては選択肢が増えてうれしい。

7 :SIM無しさん:2011/07/17(日) 23:12:08.56 ID:ZyiQdzKB
    >>1おつ

    なんにしろ物理qwerty機が増えるのは非常によろしい

8 :SIM無しさん:2011/07/18(月) 00:06:53.86 ID:qZY+q0+/
    早く新型発売こーい!

9 :SIM無しさん:2011/07/18(月) 02:03:54.81 ID:Pg3L4nbA
    >>1乙

10 :SIM無しさん:2011/07/18(月) 05:46:09.35 ID:orxFj/MP
    レグザがmini proサイズ出したとしても何の魅力も感じないよ
    国産機の酷さはハンパねーよマジで



11 :SIM無しさん:2011/07/18(月) 06:52:18.69 ID:0C89F0Nh
    simフリー機の魅力が無いとな
    iPhoneと切り替えて使って痛感


12 :SIM無しさん:2011/07/18(月) 09:04:49.05 ID:E+NFTsZ7
    >>11
    iPhoneのSIMをminiでもつかいまわしってこと?

13 :SIM無しさん:2011/07/18(月) 09:56:39.19 ID:p1xGzQx5
    今朝からバックライトが点かなくなった。
    こうなると電話もとれないしどうしようもないね。
    いまさらIPHONE3Gには戻りたくない。
    どっか修理してくれるとこないですか。

14 :SIM無しさん:2011/07/18(月) 10:05:30.07 ID:1M+hFdGL
    急いでじゃんぱらへ買いに行く

15 :SIM無しさん:2011/07/18(月) 10:23:56.32 ID:p1xGzQx5
    >>14
    今いくらくらい?

16 :SIM無しさん:2011/07/18(月) 10:29:27.88 ID:1M+hFdGL
    3万くらいだったと思う

17 :SIM無しさん:2011/07/18(月) 10:42:17.49 ID:p1xGzQx5
    >>16
    高杉 5000円で修理したい。

18 :SIM無しさん:2011/07/18(月) 10:46:55.23 ID:1M+hFdGL
    無理

19 :SIM無しさん:2011/07/18(月) 10:50:26.80 ID:p1xGzQx5
    リセットでなおったわ。ありがとう。

20 :SIM無しさん:2011/07/18(月) 15:11:33.24 ID:oKZdBgHN
    新型のリリースがを控えてるから、傷付いてもいいかと思い液晶フィルター剥がした。
    思ったより傷つかないし、もっと早く剥がしときゃよかった。
    見た目もスッキリしたし使ってて気持ちが良いわ。

21 :SIM無しさん:2011/07/18(月) 15:16:02.33 ID:l+b3Yvqe
    適当に100均のフィルター付けてるけと外では壮絶見にくい

22 :SIM無しさん:2011/07/18(月) 16:49:09.71 ID:KuVwzAGM
    液晶部は100均のデジカメ用フィルム貼ってるけど
    鍵とかと一緒にポケットに入れてるから枠部分はめっちゃ傷付いてる

23 :SIM無しさん:2011/07/18(月) 17:21:57.64 ID:lrLHyS8E
    >>20
    俺は、1年前に購入して以来、フィルタなしだが、キズって付かないな。
    ストラッブには硬質プスティックも使わないように配慮はしているけれど。

24 :SIM無しさん:2011/07/18(月) 20:42:55.18 ID:cPRRmuWe
    早く新型でねぇかな。あまりに思い過ぎて夢に出て来た

25 :SIM無しさん:2011/07/18(月) 21:33:47.10 ID:jBvKtw/k
    >>6
    東芝はIS04が、キャリアメールという、ユーザーがどうしようもない部分で不具合出まくったからな。
    auはメール転送できるから、知り合いに携帯以外全拒否な人がいなくて、reply-to設定できるメーラが使えれば多少ましだが。

26 :SIM無しさん:2011/07/18(月) 22:05:37.12 ID:rUrb0QDL
    handtecでmini、mini proが注文できるようになってましたので、mini proのblackを注文しました。
    イギリスでの発売予定が、8月上旬でしたので、順調なら、後1ヶ月ってところでしょうか。
    無事に届くのを祈るばかり。

27 :SIM無しさん:2011/07/18(月) 22:09:36.14 ID:vkgQXnnh
    >>26
    人柱乙
    レポ待ってるw

28 :SIM無しさん:2011/07/18(月) 22:29:39.02 ID:pioW4n4f
    今更だがX10minipro手に入れた
    前々から買おうと思ってたんだが実機触ってみると、さらにいい感じだよな
    ソフトウェア更新終わったとこなんで次はなにをしようかな・・・

29 :SIM無しさん:2011/07/18(月) 23:07:41.63 ID:+FPAUhXw
    >>26
    俺は白pro注文したぜ!
    送料込み240ポンドで約30000円とか初めから安いなw

30 :SIM無しさん:2011/07/18(月) 23:17:12.59 ID:fr/8bZzM
    俺も黒注文した
    X10はDHLだったから今回はRoyalmailで頼んだ

    どっちにしても時間がかかるのは関税だよな...

31 :SIM無しさん:2011/07/18(月) 23:19:37.66 ID:rUrb0QDL
    >>29
    X10 mini proでは、黒以外のモデルでも正面は黒でしたけど、今回は違いますからね。
    しかも、白と黒が同時で、値段同じですから、なんとなく、白がお得に思えるわ。


32 :SIM無しさん:2011/07/18(月) 23:22:02.95 ID:+FPAUhXw
    税関は曜日の運もあるしねw
    てか俺は毎回fedexなんだけど皆どうしてる?
    fedexだとほぼ確実に後から消費税の請求が来るけど通関が爆速じゃね?

33 :SIM無しさん:2011/07/18(月) 23:32:40.12 ID:fr/8bZzM
    一年前のこの時期が1£=135円で、今が125円か。
    たしかX10 mini proも税別で£199だったから少し安くなったのかな。

34 :SIM無しさん:2011/07/18(月) 23:41:21.04 ID:qG94BoGy
    >>33
    そんなことより、ゆーろさんがマジやばいことに、、、

35 :SIM無しさん:2011/07/18(月) 23:43:23.85 ID:kJnZukNx
    一時はパリティ直前までいったユロポンも
    いまでは大差か

36 :SIM無しさん:2011/07/19(火) 01:25:49.12 ID:JEW1M1gH
    >>26
    ポチっちまった。pink

37 :SIM無しさん:2011/07/19(火) 01:38:25.36 ID:9ou7agTB
    俺はminiの白を注文した。
    proと迷ったけど、キーボード使いたければZがあるからいいかなぁと…。
    重さ半分楽しみすぎる。

38 :SIM無しさん:2011/07/19(火) 01:39:00.24 ID:01KYVfql
    cloveでの販売マダー?
    早く発売してくれー

39 :SIM無しさん:2011/07/19(火) 01:40:10.44 ID:01KYVfql
    あ新型ってイオンプラン使えるよね?
    SIMフリーだから使えて当たり前だろうけど…

40 :SIM無しさん:2011/07/19(火) 01:44:55.41 ID:YiKpB3VZ
    handtecでか、1shopかパンツ待ってからかな。
    あとはzaggで早いうちに保護シートがでるかどうかだが

41 :SIM無しさん:2011/07/19(火) 08:55:51.52 ID:8zO+qKF4
    俺、未だに関税取られた事無いんだけど、取られる人と何が違うんだろ。
    購入品:iPhone3GS&4、iPad、slingplayerHD、mini

42 :SIM無しさん:2011/07/19(火) 10:02:22.09 ID:/Q2pkeMD
    >>41
    インボイスの書き方次第だったり運だったり。
    FEDEXだと特殊で自社分まとめて通関申請だから店がどう言ってFEDEXに渡したかとかも関係する。

43 :SIM無しさん:2011/07/19(火) 10:07:17.87 ID:EjtEyW28
    俺もつられてmini白handtecでポチった
    どこのSIMを契約するか考えとくかな

44 :SIM無しさん:2011/07/19(火) 10:09:10.13 ID:x3w7rNgR
    携帯電話本体とか電化製品にかかるのは、関税じゃなく消費税(場合によって通関料も)だけじゃない?
    その消費税も、基本的に本体価格(送料除く)が日本円換算10,000円以上の場合のみ、
    本体価格の6割に対して消費税4%と地方消費税1%って原則だけど、実態はいいかげん

    去年iPhone4輸入したときは消費税と通関料で2,000円取られた
    書類上は2,135円なのに、なぜか135円のおまけされてるというアバウトさ

45 :SIM無しさん:2011/07/19(火) 10:14:09.50 ID:3PwYaScQ
    初海外携帯にX10miniを買ってさっき届きました。
    ひとつだけ質問させてください。
    1shopでSIMフリーのを買ったんですが
    SIMはいつ刺すんですか?初回起動前で大丈夫ですか?
    それともSIMなしで起動して設定してから刺すものですか?
    docomoの白SIMです。

46 :SIM無しさん:2011/07/19(火) 10:24:28.80 ID:8zO+qKF4
    関税じゃなく消費税でしたね。
    結構、いい加減なんですね。

47 :SIM無しさん:2011/07/19(火) 10:59:28.12 ID:5bou553H
    >>45
    初回起動前でもいいし、あとでもいいし


48 :SIM無しさん:2011/07/19(火) 11:16:26.13 ID:lrq0DkSE
    activeも発売開始。Cloveなので日本発送可。£200
    http://juggly.cn/archives/34319.html

49 :SIM無しさん:2011/07/19(火) 11:21:34.98 ID:QWXoBt8e
    activeもここでいいよね
    中身はminiと同じだし↓に載ってるから
    http://www.sonyericsson.com/xperia/gb/en/lounge/room1/product-catwalk/

50 :SIM無しさん:2011/07/19(火) 12:12:40.51 ID:hkbQSPrc
    俺は良いと思うぜ。アクティブ買う人少ないだろうし。まったり過ごそうぜ!!
    よろしく!

51 :SIM無しさん:2011/07/19(火) 14:31:12.98 ID:msQiMGUj
    アクティブはあのストラップホールさえ無ければ。

52 :SIM無しさん:2011/07/19(火) 14:32:58.54 ID:2+9xPS2H
    >>47
    ありがとうございます。いつでもいいって事ですねw

53 :SIM無しさん:2011/07/19(火) 14:50:33.17 ID:4JDV+ji2
    >>51
    でもあれ付属のストラップがぴったりはまって埋まるんでしょ?結構好きなデザインだけど...

54 :SIM無しさん:2011/07/19(火) 16:05:42.97 ID:4Bl1HcWc
    >>53
    あれがオシャレだよねー

55 :SIM無しさん:2011/07/19(火) 18:46:16.51 ID:86ESbevh
    そういえばminiってストラップホールあるの?
    x10miniの後継ってだけで、ろくに確認しないで注文しちゃったけれども

56 :SIM無しさん:2011/07/19(火) 19:20:33.85 ID:9VgsnL8B
    日曜に早稲田であったアンドロイドのフォーラムのソニエリブースにアクティブとレイがあったから触ってみたら、アクティブがさらに欲しくなった
    レイは興味ないからスルーしたけど

57 :SIM無しさん:2011/07/19(火) 19:43:23.90 ID:QIL17k8q
    >>55
    画像を見るとそれらしき穴はあるな
    裏蓋外して付けるタイプのようだが…

58 :SIM無しさん:2011/07/19(火) 19:49:43.89 ID:d0gtxvvV
    handtec覗いたらminiproは黒白ピンクが売ってたけど
    ターコイズは普通にはでないの?

59 :SIM無しさん:2011/07/19(火) 21:04:06.14 ID:uObnZzf4
    フリーズした
    強制終了するにはどうすればいいですか?

60 :SIM無しさん:2011/07/19(火) 21:17:04.35 ID:rUFXSHuF
    電池を抜け

61 :SIM無しさん:2011/07/19(火) 21:30:11.25 ID:9uFSsUx0
    x10mini pro買って1ヶ月くらいだというのに新型が欲しくてたまらん。
    なんかこのサイズがちょうど良くて思った以上に使い倒してるわ。

62 :SIM無しさん:2011/07/19(火) 21:53:51.40 ID:ACmT1KZt
    miniとproでいまだ悩むわ
    小さい方がいいけどキーボードないと入力きつそうな気がするけど
    どうですか?
    メールとtwitterと2chしか使わないから現行でいいんだけど
    新型はカーソルキーあるのがきになるなぁ
    現行のスペースキーの両側のキーはカーソルなの?

63 :SIM無しさん:2011/07/19(火) 22:13:40.33 ID:V+1uN1s+
    あと3年ほど悩めば答えが出る筈だ

64 :SIM無しさん:2011/07/19(火) 22:35:30.08 ID:y6l++Gp3
    mini pro買ったとして、日本語設定はできるのか?
    root取れるようになるまでいろいろ面倒そうだね。

65 :SIM無しさん:2011/07/19(火) 22:50:16.06 ID:QIL17k8q
    >>62
    最近はキーボード全然使わないな
    たしかにキーボードのほうが入力速いけど、記号の入力とかで結構困る

    俺はソフトウェアキーボードのqwertyモードで全く問題ない

    >現行のスペースキーの両側のキーはカーソルなの?
    そう

66 :SIM無しさん:2011/07/19(火) 23:29:07.84 ID:ACmT1KZt
    >>65
    ありがとう
    現状T-01Aなんだけど違うアプローチの商品が欲しくて検討中


67 :SIM無しさん:2011/07/20(水) 00:40:09.97 ID:tLe0mYfT
    mini白とmicrosd32GBポチッタヽ(*´∀`)ノ

68 :SIM無しさん:2011/07/20(水) 00:44:03.01 ID:Sy1UI1Ic
    アスペクト比が4:3の液晶だとソフトウェアキーボードを出したとき画面が狭くなりすぎるのが難点なんだよな~


69 :SIM無しさん:2011/07/20(水) 01:04:00.58 ID:tLe0mYfT
    どっかが速攻で出しそうだが、液晶シートはどれが合いそうかな、、、



70 :SIM無しさん:2011/07/20(水) 01:55:19.08 ID:TGa/ARXz
    おいおいcloveとパンツはなんで値段出さねーんだよー
    早く値段だしてくれ

    handtecは通販するにゃ不安だぜー

71 :SIM無しさん:2011/07/20(水) 03:30:36.32 ID:B0PZioV9
    >>70
    初海外通販なんだが、hmadtecはどうして危険なのか教えてもらっても良い?

72 :SIM無しさん:2011/07/20(水) 05:13:04.37 ID:xJIUGVAx
    £でなく?なところがいいなあ。

73 :SIM無しさん:2011/07/20(水) 06:44:34.96 ID:ELmhVCwU
    >>71
    俺は住所間違えられて返送されてたな。
    クレームつけたら、正しい住所教えてくれればもう一度送ってやるよ、でも送料はもう一回払えよ、とかポルナレフなこと言われた。
    二度とHandtecでは頼まない。

74 :SIM無しさん:2011/07/20(水) 07:29:50.09 ID:2a71lsna
    つまりheadacheの種になると

75 :SIM無しさん:2011/07/20(水) 07:56:55.42 ID:K4hRT2/0
    >>61
    なんのための縛りなしSIMフリー端末だと思ってるんだ?はあん?

76 :SIM無しさん:2011/07/20(水) 08:56:06.92 ID:zGzh8kpe
    >>75
    なんのため?少なくともキチガイのお前に煽られるためじゃねーよカス

77 :SIM無しさん:2011/07/20(水) 09:24:43.13 ID:2a71lsna
    そうか、俺が寒いことを言ったから悪いんだな
    すまんかった、巨根を差し込まれて喘ぎながら絶頂とともに死ぬ呪いをかけてやるから

78 :SIM無しさん:2011/07/20(水) 10:35:15.79 ID:kDCKweYC
    >>77
    え!自分に?!

79 :SIM無しさん:2011/07/20(水) 10:37:04.41 ID:WZiEBuVA
    なんかいろいろ微妙な呪いだな(笑)

80 :SIM無しさん:2011/07/20(水) 11:58:33.52 ID:dMfU/67Y
    空気を読まずに報告
    新mini pro のクレカ確定額は
    送料込みで31124円でした。



81 :SIM無しさん:2011/07/20(水) 12:12:52.12 ID:gKzYngdH
    や、すい…
    旧mini proを予備に買おうかと思ってたけど悩む

82 :SIM無しさん:2011/07/20(水) 12:25:00.38 ID:EPSBGbM3
    >>80
    headtec?

83 :SIM無しさん:2011/07/20(水) 12:25:56.23 ID:EPSBGbM3
    >>73
    それは腹立つな…
    なんだか怖くなってきた

84 :SIM無しさん:2011/07/20(水) 12:34:54.75 ID:Vgq0XysR
    >>72
    179ユーロで送料込みで27000とか安すぎw

85 :SIM無しさん:2011/07/20(水) 14:59:55.86 ID:TGa/ARXz
    国内キャリアがいかにボッタくってるかわかる数字だなw
    まぁ、サポートや故障とかの費用もあるんだろうけどw

86 :SIM無しさん:2011/07/20(水) 15:29:44.79 ID:CRAG/z2l
    andread2.2.9pro電池持ちよいよ。
    わしはしばらく旧型で踏ん張るで~

87 :SIM無しさん:2011/07/20(水) 17:46:00.90 ID:tR5oaG9M
    Handtecでmini pro購入。royalmail, paypal支払いで29171円。皆さん、どちらのsimをお使いですか?sim freeを使用するのは初めてですのでアドバイスお願いします。

88 :SIM無しさん:2011/07/20(水) 18:37:48.59 ID:Sy1UI1Ic
    >>85
    Xperia arcとかみたいな日本と海外の両方で売ってる機種の値段を見れば分かると思うが、値段はほぼ同じ。
    内外格差はない。

    じゃなくてこの機種が安いんだよ。

89 :SIM無しさん:2011/07/20(水) 19:12:43.63 ID:TGa/ARXz
    >>87
    旧miniから使ってるヤツならU300
    これから使う奴ならイオンプランAでFA

    というかよくroyalmail使う気になったねw
    フツーはFedexおかじゃない?

90 :SIM無しさん:2011/07/20(水) 19:17:05.73 ID:Y2iVGUIn
    >>86
    安定はどうです?

91 :SIM無しさん:2011/07/20(水) 19:18:53.74 ID:rCqlM+pp
    royalmailって郵便局だろ
    なんか問題あるん?

92 :SIM無しさん:2011/07/20(水) 19:18:56.45 ID:TGa/ARXz
    >>88
    えー?そうか?
    国内Arc新規一括は48720でしょ?
    海外だと39000ぐらい

    1万近くボッてるとおもう…

    まー送料やらなんやらあるけどさ…

93 :SIM無しさん:2011/07/20(水) 19:30:30.81 ID:ylBPyL2e
    おれもhandtecでmini pro人柱レースに参加申し込みしてきたけど
    どっかのサイトでroyalmailだと荷物紛失もあるとか脅されたからups/fedexにしといた

94 :SIM無しさん:2011/07/20(水) 19:37:39.61 ID:Sy1UI1Ic
    >>92
    出始めの頃はむしろ海外の方が高かった。
    ttp://gadget-shot.com/2011/02/18/sim-free-xperia-arc-neo-pro-play/

    海外だと値段はだらだらと不連続に下げるが、国内は数カ月おきにしか値下げしないから差が出てるだけ。
    あと為替の影響もある。

95 :SIM無しさん:2011/07/20(水) 19:45:01.97 ID:tR5oaG9M
    >>89
    イオンプランAで大丈夫なんですね!
    よかった!
    どうもありがとうございます。
    Royal mailはUKでの買物でいつも利用していますが、紛失は全くなく、おまけに関税を取られた経験がないのでポチりました。今回もスムーズに届きます様に☆


96 :SIM無しさん:2011/07/20(水) 19:52:10.27 ID:TGa/ARXz
    >>94
    あー為替は影響あるかもなー
    ますます円高になりつつあるし…

    >>95
    SIMフリーだし大丈夫だとは思うけどね
    いまだ誰も試せてないし
    100パー大丈夫とは言い切れないw

97 :SIM無しさん:2011/07/20(水) 19:57:54.41 ID:6Oj3GIg6
    royalmail, EMSは、配達記録のサイトへの反映が遅い印象があるなぁ

    >>94
    Arcの海外での最初の値段を見て、海外でも日本でも発売機種であるならば
    SPモードでも使える分、ドコモで買ってもいいかな、ロックもはずせるし、とか思ったっけなぁ

    どうせ発売されないから、minipro輸入するけど

98 :SIM無しさん:2011/07/20(水) 20:18:22.67 ID:O5RCZtZo
    Royal MailとFedExって、いくらぐらい違うの?そんなリスク取りたいくらいの価格差出るってこと?

99 :SIM無しさん:2011/07/20(水) 20:24:00.58 ID:rJGNu9Tt
    フォントの件、OS初期化して最初から入れなおしたらメイリオもmiryoUIもハングル文字化けせず表示できましたお騒がせしましたm-_-mご報告まで。

100 :SIM無しさん:2011/07/20(水) 21:01:33.72 ID:PU+1ciFL
    >>98
    2000円差くらい。
    保険だと思えば安い。


101 :SIM無しさん:2011/07/20(水) 21:02:51.39 ID:PU+1ciFL
    fedex,dhlの方が良いって意味でねw

102 :SIM無しさん:2011/07/20(水) 22:29:55.48 ID:k6rDPH3M
    旧mini proって、カスタムロム何入れて使うのが主流なの?

103 :SIM無しさん:2011/07/20(水) 22:56:29.39 ID:6Oj3GIg6
    やっぱりCM6-Latest系統が基本でしょ

    結局、他のはこれの派生だし

104 :SIM無しさん:2011/07/20(水) 23:05:13.51 ID:B0PZioV9
    >>100-101
    ありがとう。ならFedExだな。

105 :SIM無しさん:2011/07/21(木) 03:24:37.80 ID:SY8wKbyY
    安いだけならこっち使えばいいんじゃないか、DHLだけど
    ttp://www.computeruniverse.net/default.asp


106 :SIM無しさん:2011/07/21(木) 09:19:57.99 ID:fW10pnFN
    3千円くらいの物なら補償無しのエアメール扱いでもいいけど
    3万の物だと使う気にならないな
    紛失時もう一度発送してくれる店ならいいけど、再度商品代金取られるところだと最悪だし

107 :SIM無しさん:2011/07/21(木) 10:23:25.17 ID:V9qefm6Y
    ここのスレ見てる人たちは、どれほど興味あるか分からないけど、mini proを買うか、新型Mac Book Airを買うかで悩み始めた俺が居る

108 :SIM無しさん:2011/07/21(木) 10:27:28.34 ID:mLl/g8mp
    おまえ単に目の前のめぼしいハードあると、要るか要らないかに関わらずとりあえず財布開いちゃう性癖持ちだろ






    おれとおなじwww

109 :SIM無しさん:2011/07/21(木) 10:41:50.76 ID:yQeh+14+
    >>107
    なんだその2択はww
    時計買うか枕買うかくらい違う2つじゃないかw

110 :SIM無しさん:2011/07/21(木) 10:54:56.06 ID:gaIFiNz5
    >>107
    マカーじゃないならmac book airはやめておいた方が吉
    マカーの俺が言うのだから間違いない

111 :SIM無しさん:2011/07/21(木) 11:22:13.08 ID:/SlPfqV5
    >>110
    いや、airは結構良いよ。俺がいうんだから間違いない

112 :SIM無しさん:2011/07/21(木) 11:36:58.25 ID:ntmhbIwI
    悩んでどっちか選んでも結局両方買う方に1ペリア

113 :SIM無しさん:2011/07/21(木) 11:43:06.24 ID:gaIFiNz5
    >>111
    OSXを持ち歩くことが必要ならね
    拡張性皆無だし、鞄に入れると案外うすくないし、性能は高くないし、Windowsでいいならもっといい選択肢があるよ


114 :SIM無しさん:2011/07/21(木) 11:55:49.35 ID:/SlPfqV5
    >>113
    >Windowsでいいならもっといい選択肢があるよ

    ないんだなぁこれが。

115 :SIM無しさん:2011/07/21(木) 12:08:56.26 ID:Mkm2Za1+
    >>110
    AirのSSD全部フォーマットしてWin7つかってるけど?

    Macどうしてもつかいたいときは、、、あんまりないけど、USBインスコできるからそっから起動できるし。


    ちなみに今回のAirは劣化部分が多いので買うかどうかは微妙
    Air11:サイズが大きくなりコンパクトさが失われた。GeforceがなくなりGPU性能は1/4以下に、当然CUDAはつかえない。ハードで良くなったのはキーボードが光る、TB(利点かどうかは不明)
    mini:基本的にAirと同じ、ディスクが無くなったのは人によってはかなり痛い。BD載せたい、、


116 :SIM無しさん:2011/07/21(木) 12:21:25.29 ID:KIs8RVbL
    とりあえずパンツ待ちしてるけど
    activeも気になるな

117 :SIM無しさん:2011/07/21(木) 12:23:16.31 ID:luwM9Etm
    activeはクレードルあるかな。
    auのREGZAやモトのdefyみたく防水なのにキャップ開けて充電とかアホなのは勘弁して欲しい。

118 :SIM無しさん:2011/07/21(木) 12:31:37.12 ID:o1kq+J0l
    現行MacBookAirを使ってる俺から言わせりゃ、
    新型はSSDが64/128GBのままなのがショボーンな感じ
    それ以外は実に(・∀・)イイ!!

    >>115
    Air11、大きさ変わんなくね?
    miniからディスクが無くなったのは暴挙だよな

119 :SIM無しさん:2011/07/21(木) 12:36:57.57 ID:KC6RXtB5
    >>115
    第2世代core iシリーズへの妬みなのか知らないが
    >GeforceがなくなりGPU性能は1/4以下に
    これは無いわw
    そもそもスレチだし

    無いわーww

120 :SIM無しさん:2011/07/21(木) 12:43:45.74 ID:fW10pnFN
    >>117
    防水モデルには無接点の充電方式採用して欲しいな

    Macの話題は信者呼ぶから止めとけ

121 :SIM無しさん:2011/07/21(木) 13:24:36.97 ID:DJlKsNds
    マカーが集うスレはここですか?

122 :SIM無しさん:2011/07/21(木) 13:31:31.03 ID:GSHdBuXH
    ソニエリ信者はマカーが多い

123 :SIM無しさん:2011/07/21(木) 14:08:47.27 ID:SX872GOw
    えっ?

124 :SIM無しさん:2011/07/21(木) 14:53:41.09 ID:fgwNQs9s
    >>119
    ごめん1/4は間違いだな、3DMarkだと1/12ぐらいだなw

125 :SIM無しさん:2011/07/21(木) 16:31:29.28 ID:PIA/TNaV
    ようやく公式マックアプリ入ったぁぁ会員用見せるクーポン出てる~(TvT)うでじぃ~

126 :SIM無しさん:2011/07/21(木) 19:04:17.72 ID:ev+RYaLw
    色で悩んで2ヶ月。。。。。
    handtecで受け付け始めたみたいだけど
    まだ決まらない。。。。。
    白は汚れそうだし、黒は味気ない。
    かといって色付きを使うほど良い男でもない。。。

127 :SIM無しさん:2011/07/21(木) 20:15:05.18 ID:i7X7j7sX
    >>126
    心配しなくても色違いでバッテリーカバー別売りするんじゃないか?

128 :SIM無しさん:2011/07/21(木) 20:21:12.65 ID:YCCiylhr
    >>127
    でも今回は液晶側も白と黒があるじゃん?

129 :SIM無しさん:2011/07/21(木) 20:47:41.14 ID:i7X7j7sX
    >>128
    ベースの色だけは決めないとだよね
    無難なのは黒なのかなぁ

130 :SIM無しさん:2011/07/21(木) 20:52:24.17 ID:hknrkhzd
    >>129
    おもちゃ感を楽しむなら白も捨てがたいよね

131 :SIM無しさん:2011/07/21(木) 21:02:03.86 ID:mLl/g8mp
    ぴんくぅ。。。。

132 :SIM無しさん:2011/07/21(木) 21:25:33.15 ID:HMlgL9h3
    酷我听听

    やべぇのやべぇのすぐ消えるんだろうけどw

133 :SIM無しさん:2011/07/21(木) 22:10:07.78 ID:V6Wc4bru
    うーん、もうhandtechでポチろうかなー…
    SIMはすでにイオンで購入済みだし…

134 :SIM無しさん:2011/07/22(金) 00:19:07.27 ID:bmOe9cyy
    旧ミニと比べて新ミニはサイズ的にどの位大きくなってしまったのだろ?

    写真で並べて比較サイトとかってありますか?

135 :SIM無しさん:2011/07/22(金) 01:24:22.81 ID:+WOWMSVX
    新miniと新proだとハードキーボード以外に目立った性能差あるのかな。
    キーボード、結局あんまり使わないから今度はminiの方でもいいかなぁ。

136 :SIM無しさん:2011/07/22(金) 01:59:20.72 ID:qnBGO+Ln
    ramが違ったような

137 :SIM無しさん:2011/07/22(金) 08:10:48.12 ID:hovZAdDg
    >>134
    同じのような。。。

138 :SIM無しさん:2011/07/22(金) 09:05:56.76 ID:6NxJD0S/
    インカメラとromが違うじゃなかったか?

139 :SIM無しさん:2011/07/22(金) 10:16:55.41 ID:x4gpjq9I
    少なくとも機種よりはパワーアップすゆよね?

140 :SIM無しさん:2011/07/22(金) 11:06:58.24 ID:RWpdjDxU
    >>139
    日本語でおk

    OS2.3になっただけで価格倍にして売るわけないだろ
    つまりそういうことだ

141 :SIM無しさん:2011/07/22(金) 11:31:11.80 ID:KNYVMHj9
            Xperia mini  Xperia X10 mini
    OS       生姜パン     エクレア
    CPU      2世代1GHz   1世代600MHz
    カラー     黒白青桃    黒白緑赤桃銀黄他
    サイズ     88×52×16(90g)  83x50x16(88g)
    ディスプレイ  320 x 480(3)    240x320(2.55)
    PhoneMemory 320MB以上     128MB以上
    RAM      512MB       256MB
    カメラ      5M(HD)      5M
    Audio      xLOUD?       なし
    連続通話    4時間30分      3時間30分      

142 :SIM無しさん:2011/07/22(金) 11:45:25.90 ID:gleY2qfs
    >>134
    サイズは微妙に大きくなってたはず
    前に比較した記事が貼られてたような気がするけど、どこだったっけか?

    >>135
    whitepaper見る限りじゃ、ほぼ同じに見える
    誤植ってそうな違いとしてはこんなのがある
    SK17a(minipro)
    Touch screen: Capacitive(multi-touch, 4-point)
    UTMS 850(Band V), 1900(Band II), 2100(Band I)
    SK15a(mini)
    Touch screen: Capacitive(multi-touch)
    UTMS 800(Band V), 1900(Band II), 2100(Band I)


143 :SIM無しさん:2011/07/22(金) 12:23:27.64 ID:RWpdjDxU
    嫁に隠れてスマホをちょこちょこ買い換えてる身からすると
    形(ギミック含む)や大きさほぼ変わらないでスペックアップした端末ということでwktk感がたまらない
    ただ液晶周囲色は合わせておかないと疑われそうだが・・・

144 :SIM無しさん:2011/07/22(金) 12:23:42.28 ID:Z7mKsCbR
    >>141
    90gじゃなくて99gだよー

145 :SIM無しさん:2011/07/22(金) 12:38:40.29 ID:gleY2qfs
    台湾のサイトにminiが7990台湾ドル、miniproが8999台湾ドルで
    miniは来週出荷開始、って書いてあるように読めるんだが・・・マジか?
    http://www.eprice.com.tw/mobile/talk/4243/4647098/


146 :SIM無しさん:2011/07/22(金) 14:12:29.50 ID:pDPfXHBr
    >>143
    本当は嫁さん気づいているのかも。

147 :SIM無しさん:2011/07/22(金) 16:44:16.05 ID:KNYVMHj9
    >>143
    嫁はちょこちょこだんなを代えてるからオアイコダ

148 :SIM無しさん:2011/07/22(金) 17:02:33.30 ID:QYEf6WCR
    >>145
    7900台湾ドルは2.15万円
    8999台湾ドルは2.45万円
    最初っからお買い得!どうせ買うなら親日な台湾から買うってのもアリかも♪
    activeも2.5万以下になってくれそうだね。

149 :SIM無しさん:2011/07/22(金) 17:20:04.89 ID:xsdblmyh
    安いな

150 :SIM無しさん:2011/07/22(金) 17:24:10.10 ID:DxREhD6x
    漢字圏はやはりキーボードあったほうがいいのかね。

151 :SIM無しさん:2011/07/22(金) 17:30:35.06 ID:QYEf6WCR
    >>150
    mini pro使ったわけじゃないけど、IS01にatok入れると、IS01のキー入力と一致してなくて、
    記号の入力や、カタカナ変換などでちょっと不自由さを感じるよ。
    mini proが元から日本語表示-入力に対応してくれてるならmini proが便利なんだろうけどね。
    僕は今のとこactive狙い。

152 :SIM無しさん:2011/07/22(金) 17:33:46.67 ID:cn8ZJ7po
    老眼じゃないのにsimejiをばーうpしたら変換候補が小さくてこの子では見辛い


153 :SIM無しさん:2011/07/22(金) 17:36:54.87 ID:kSFzYL0l
    >>151
    それはIS01のキーマップが特殊なんじゃ…
    minipro+openwnnで使ってるけどそう言った事はないなあ

154 :SIM無しさん:2011/07/22(金) 17:39:36.42 ID:DxREhD6x
    ATOKがIS01のキーマップテーブルに対応できてない、の方が正しい気がする。スレチだけど。

155 :SIM無しさん:2011/07/22(金) 17:52:01.09 ID:JuNXGfr/
    さて新型を手に入れて最初に画像を貼るのは誰かな?


156 :SIM無しさん:2011/07/22(金) 17:55:02.77 ID:QYEf6WCR
    >>153
    >>154
    そかぁー、IS01固有の問題なんだね。
    qwertyキーのmini/proには関係ないことか、ありがとー!って、んじゃactiveかmini proかで迷うわ

157 :SIM無しさん:2011/07/22(金) 18:25:03.62 ID:kSFzYL0l
    >>156
    今pro使ってるけど、キーボードほとんど使わないな かなり長文打つとき以外は
    いちいち両手で打つのがめんどくさいかも
    今まで使ってるのが普通の携帯なら、activeの方がいいかも
    俺は少なくとも長文打たないといけないときが有るから、またpro買うつもりだけど

158 :SIM無しさん:2011/07/22(金) 20:11:56.23 ID:Ng+OViOJ
    ついにhandtechでmini proポチ
    UPSで31,585円だった

    税金くるかもしれんからもっといくかもだけどw

159 :SIM無しさん:2011/07/22(金) 21:15:17.34 ID:DxREhD6x
    ちゃんと色も申告してくださぃっ!(*^_^*)

160 :SIM無しさん:2011/07/22(金) 21:23:07.43 ID:SKF3YYRl
    きめぇからイヤです

161 :SIM無しさん:2011/07/22(金) 21:26:58.40 ID:UBgoVmoc
    てかhandtechでいま頼んで
    初動に間に合うのかな?

162 :SIM無しさん:2011/07/22(金) 21:51:32.78 ID:CGaJC4VR
    そもそも、一ヶ月以内に届くかも怪しいね

163 :SIM無しさん:2011/07/22(金) 22:04:21.69 ID:DxREhD6x
    初回発注分のボリューム見極めるために
    フライングで予約取ったりしてるだろうから
    気長に待つが良いですよ。

164 :SIM無しさん:2011/07/22(金) 23:03:25.50 ID:a8m0Fhju
    情弱な俺に教えて下さい。
    新mini/mini proは、third partyのソフト無しでMicrosoft Exchangeにつなげられるのかどうかを・・・

165 :SIM無しさん:2011/07/23(土) 08:08:00.10 ID:7GsYvLpJ
    >>145 >>148
    誰か台湾から通販しようという冒険者はいないのか

166 :SIM無しさん:2011/07/23(土) 10:06:03.82 ID:emcvMlbt
    むしろ台湾まで買いに行く情強はおらんのか!!
    行くんだったら俺のもお願いします!

167 :SIM無しさん:2011/07/23(土) 10:56:22.16 ID:D/Lh93qX
    モバイルsuica使えるかな

168 :SIM無しさん:2011/07/23(土) 11:11:27.64 ID:yUzUzt4t
    >>167
    http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/whats/models.html
    100回くらい読んでおいてください。

169 :SIM無しさん:2011/07/23(土) 13:55:40.02 ID:gEOOs53K
    8月5日発売だってよ

170 :SIM無しさん:2011/07/23(土) 14:26:04.82 ID:PZBW0cv/
    >>167
    なぜそんなことを気にしてるのか逆に聞きたい


171 :SIM無しさん:2011/07/23(土) 14:38:18.14 ID:1+NPjjZ3
    >>170
    きっと海外でもSuicaが一般的だと思ってるんだろう

172 :SIM無しさん:2011/07/23(土) 14:45:35.72 ID:D/Lh93qX
    いやーニュースでsuicaがアンドロイドに対応だのやってたから聞いてみただけだけど。
    ここまで反応されるとは思わなかったわw

173 :SIM無しさん:2011/07/23(土) 14:55:40.12 ID:VKgJ6Qxf
    財布は必ず持ち歩くし、携帯端末に付いてる必要がない

174 :SIM無しさん:2011/07/23(土) 15:11:27.31 ID:BzniDm3D
    とは言え、miniでおサイフケータイが使えたらな、と

175 :SIM無しさん:2011/07/23(土) 15:24:32.93 ID:yUzUzt4t
    >>172
    海外から携帯を輸入する人とは思えない発言。

176 :SIM無しさん:2011/07/23(土) 15:26:25.59 ID:crSuIIoA
    そんなの付ける暇があったら他に注力してほしいわ

177 :SIM無しさん:2011/07/23(土) 15:36:45.95 ID:ZWVmPZ4J
    8月5日発売だと
    翌月曜の8日出荷9日出国11日日本入国12通関
    で、13日の金曜日に手元に
    が希望的推測かな?


178 :SIM無しさん:2011/07/23(土) 15:52:10.90 ID:D/Lh93qX
    >>175
    あーそうなの。ごめんねー。おーこわいこわいw

179 :SIM無しさん:2011/07/23(土) 15:58:56.15 ID:TdI08kCg
    >>178
    サイズ同じくらいだし
    裏にSuica貼りつけたらいいじゃん

180 :SIM無しさん:2011/07/23(土) 15:59:33.15 ID:m8Xd2BOP
    「反応されるとは思わなかった」だの「怖い怖い」だの、質問して答えてもらってその態度はなんなんだ。
    お前のような人間性のほうが怖いよ。

181 :SIM無しさん:2011/07/23(土) 16:01:43.82 ID:VKgJ6Qxf
    というかIC抜いて裏フタの中に入れてしまえばいいよ

182 :SIM無しさん:2011/07/23(土) 16:02:37.81 ID:ZWVmPZ4J
    まぁカードは借り物だから刻んだりしたら違法だけどなw

183 :SIM無しさん:2011/07/23(土) 16:11:48.94 ID:YJto7xvF
    >>177
    それを希望するなんて、なんてアンチキリストなの...

184 :SIM無しさん:2011/07/23(土) 16:25:41.95 ID:gEOOs53K
    昔ピカチュウの形したキーホルダー型のSUICAがあったような気がする

185 :SIM無しさん:2011/07/23(土) 16:34:44.48 ID:D/Lh93qX
    >>179
    いや別に普通のカードで十分だよ。只単に聞いてみただけよ。

    >>180
    何故聞いてみただけで>海外から携帯を輸入する人とは思えない発言。
    とまで言われなきゃいけないのか理解できないし。何か恐い人だなとw
    あ、これも気に入らないなら貴方にも謝るよ?
    もちろん>>168には感謝もしてますよw


186 :SIM無しさん:2011/07/23(土) 16:46:50.35 ID:9tpIry+H
    じゃあ拙者にも謝れ

187 :SIM無しさん:2011/07/23(土) 16:47:48.00 ID:D/Lh93qX
    スマンカッター!

188 :SIM無しさん:2011/07/23(土) 16:53:04.55 ID:54JWQp1n
    >>187
    半年と言わずずっとROMっててください

189 :SIM無しさん:2011/07/23(土) 17:17:12.82 ID:yUzUzt4t
    海外端末をわざわざ輸入する人はある程度の知識を持っているはずでしょう。
    国内で始まったサービスが、
    海外から輸入した端末がハードウェアとして
    国内サービスに対応しているなんてありえない。
    「○○って使えるかな」なんていうのは愚問。
    人間性について恐いとか恐くないとか、そういう問題ではないと思う。
    おそらく>>185さんはハードウェアのことは考えずにソフトウェアだけで
    実現できると思っていたのかもしれないが。

190 :SIM無しさん:2011/07/23(土) 17:25:04.37 ID:tYmanYsu
    やべえyoutubeでマンゴのデモ動画見てたらムラムラして
    handtecでmini pro白ポチっちまった・・
    UPSで£225.89
    なんか下がってないか?

191 :SIM無しさん:2011/07/23(土) 18:19:42.05 ID:r574qxiY
    はやくこいこいペリアミニ

192 :SIM無しさん:2011/07/23(土) 18:41:58.13 ID:D/Lh93qX
    >>188
    嫌ですw

193 :SIM無しさん:2011/07/23(土) 18:43:20.82 ID:xbYvoCgy
    海外はNFC始めるけどまだ搭載実績ないし、
    サポートは噂でもAndroid4.0からだし、
    廉価版端末にまで載るのはいったい何年先のことやら。
    さらに日本国内の券売機やICカード端末、それにサービスそのものがNFC互換になるなんて
    まだ計画日程すら遡上にのってないわけで。

    ってことくらいは海外から端末買う人なら理解してますよね。ってことがいいたいのだろう。

194 :SIM無しさん:2011/07/23(土) 19:27:06.73 ID:PQtiNRbB
    大漁ですね。

195 :SIM無しさん:2011/07/23(土) 19:51:52.34 ID:+3lYUVTO
    handtecで買うか、1shopを待つか

196 :SIM無しさん:2011/07/23(土) 20:05:15.47 ID:DqWH2B/D
    LiveDockが欲しくなってまったのだが
    背面がこんもりしてるmini/mini proには合わなかったりするのかなあ

197 :SIM無しさん:2011/07/23(土) 22:16:12.27 ID:YpF/Z4Xk
    ソニエリサイトに対応機種として名前が出てるぞ

198 :SIM無しさん:2011/07/23(土) 23:08:54.38 ID:+9s2/1wu
    activeのUSBの蓋んとこってやっぱゴムかなぁ
    上の方で誰か言ってたみたいに無接点充電なら最高なんだがまだ難しいか

199 :SIM無しさん:2011/07/24(日) 00:40:54.04 ID:TNZTZJaD
    かとなって新mini proをポチった。今も後悔してない。


200 :SIM無しさん:2011/07/24(日) 00:44:17.09 ID:6g19IhVv
    >>199
    血ぃすーたろかー

201 :SIM無しさん:2011/07/24(日) 02:29:34.46 ID:n1LHepEH
    そんな機能があっても良いけど、外出先や旅先までクレードルを持っていけないので、
    結局USB充電することになるよ?
    コネクタなくすことはできないでしょ。

202 :SIM無しさん:2011/07/24(日) 09:53:01.00 ID:LEigizM7
    Xperia extra mini
    60mm X 42mm X 8mm
    2.6インチ VGA

    このくらいのがほしい
    性能はarcレベルで良いから
    半年後とかでいいから。。。。


203 :SIM無しさん:2011/07/24(日) 12:10:26.32 ID:OXDhsVLs
    そして当然のように日本では販売されないと

204 :SIM無しさん:2011/07/24(日) 12:26:55.15 ID:/9gKER1p
    >>202
    ソーラー&無線充電対応でな

205 :SIM無しさん:2011/07/24(日) 12:58:14.13 ID:gQHbm5de
    ぼくがかんがえたさいきょうのけいたい か。

206 :SIM無しさん:2011/07/24(日) 13:02:01.47 ID:yzBLkUOr
    まぁ、mini pro使ってるけど、これを日本docomoで出したら質問と苦情の嵐だと思うよ。良くも悪くも作りが大雑把だから。
    日本人の繊細さも障壁

207 :SIM無しさん:2011/07/24(日) 13:08:16.75 ID:z31cr5Ke
    xperiaでBBモバイルポイントって使用出来ている?
    ブラウザで認証画面が出ないんだけど
    因みにtouchでは使用出来ている

208 :SIM無しさん:2011/07/24(日) 13:44:09.16 ID:xdL+m2kZ
    >>206
    本気で言ってんのか?
    だったら日本製と日本人に夢見過ぎだ

209 :SIM無しさん:2011/07/24(日) 14:24:43.38 ID:zrliX4Yv
    テザリングにおすすめのアプリはなに?無料・有料問わないよ。

210 :SIM無しさん:2011/07/24(日) 14:50:37.76 ID:vlpVxjqj
    >>208
    だな
    日本製が最高なんて時代はもう過ぎた話だからな

    そんなんゆってるのはおっさんだけだろ

211 :SIM無しさん:2011/07/24(日) 15:26:06.53 ID:6g19IhVv
    結ってる?

212 :SIM無しさん:2011/07/24(日) 15:36:20.10 ID:PHDWa8Jw
    miniポチった。

213 :SIM無しさん:2011/07/24(日) 15:44:04.68 ID:a/8plKvd
    クソッActiveとmini、どちらを買うのか決着つかないからポチれない
    神様は残酷だ

214 :SIM無しさん:2011/07/24(日) 15:45:39.18 ID:0fG3nk/+
    クソactiveに見えたw

    両方ポチればおけ

215 :SIM無しさん:2011/07/24(日) 16:06:24.32 ID:JcrF8x+S
    みんな様子見かと思ったら結構ポチってるじゃないか。

216 :SIM無しさん:2011/07/24(日) 16:13:06.65 ID:TNZTZJaD
    よくよく考えたらルートが取れるまで(ソフトバンクの)MMSって使えないんだよな。
    いや困った。

    ポチってから気づいても遅いって話だが。

217 :SIM無しさん:2011/07/24(日) 16:34:44.37 ID:jUJBITIv
    >>216
    使えるだろ。

218 :SIM無しさん:2011/07/24(日) 17:16:09.09 ID:xdL+m2kZ
    >>210
    まあ俺もおっさんだけどな
    社会人になったのがバブル後だから不相応な夢はみてない

    それに子供の頃は舶来品に憧れてた世代でもあるな
    当時は日本製は安くてそれなりに良いものではあったけど、ブランド力が弱かった


219 :SIM無しさん:2011/07/24(日) 17:42:22.13 ID:oYDZw0Yq
    acro買ってしまった。minipro予約してるのに。

    でかいけどその分フリックは楽だね。旧miniでフリック頑張ってたけどやっぱりあの大きさだとキーボードいると思った

220 :SIM無しさん:2011/07/24(日) 17:51:53.20 ID:TXeAYNsn
    >>207
    mini proで使えてるよー。
    ブラウザはイルカミニ使ってる。

221 :SIM無しさん:2011/07/24(日) 17:53:06.69 ID:/DTTlRC9
    新規契約ならMiniPro用のSIMを確保するためAcroを買ったと思えば無問題。
    機種変更ならMiniPro用のSIMを入れておくためのケースとして(ry

222 :SIM無しさん:2011/07/24(日) 17:53:57.00 ID:rDNHZ5Ks
    むしろ大きい端末の方がフリックの幅が大きくてやりにくい(特にイの段)と思うのだが俺だけかな。

223 :SIM無しさん:2011/07/24(日) 18:05:33.46 ID:0I6pd7sn
    インドでは来週発売か・・・。
    http://juggly.cn/archives/34787.html
    香港もイギリスよりは早く出るから、
    意外と今月中にゲットできるか?

224 :SIM無しさん:2011/07/24(日) 19:32:38.22 ID:PwuAbuFj
    でも香港版はあのキーボードなんでしょ?
    それなら英版待つ。。。。

225 :SIM無しさん:2011/07/24(日) 19:47:13.58 ID:QlD+1n5l
    香港版って印字違うのか。知らなかった。早くモテもちろんイギリスで出ないかな

226 :SIM無しさん:2011/07/24(日) 20:51:36.28 ID:TNZTZJaD
    >>216
    俺はcustom_settings.xmlを入れ替えてあと絵文字入りフォントを導入して使ってたんだが、
    他の方法ならルートとらなくても行けるのか?

    ソフトバンク純正のアプリは合法に入手できない段階で無理す。

227 :SIM無しさん:2011/07/24(日) 22:20:17.36 ID:Blk1qwTl
    >>208
    >>210

    そういうポジティブな繊細さじゃないよ。
    ネガティブな意味で日本の製造業も顧客も繊細。
    老化してるからね。製造業そのものが。中の人も老人QAの文句ばかりだ。
    アレで政府のドーピング受けた新興国とは渡り合えない。
    個人的には多少雑でも見た目も性能も目新しいもんほうがすき。


228 :SIM無しさん:2011/07/24(日) 22:20:35.91 ID:6IZv2ffL
    海外の電波を出す未認可端末を国内で使っている時点で違法っていう突っ込みは無し?

229 :SIM無しさん:2011/07/24(日) 22:26:17.02 ID:oYDZw0Yq
    法的責任が問われるのはキャリア側であってユーザー側じゃないと何度言ったら...


230 :SIM無しさん:2011/07/24(日) 22:27:06.71 ID:5zm1cuHZ
    >>229
    んなわけないじゃんアホ

231 :SIM無しさん:2011/07/24(日) 22:29:54.16 ID:V3VTG9Vl
    handtecからブツ確保メール来たああああああああああああ

    ちなみに7/18申込み

232 :SIM無しさん:2011/07/24(日) 22:34:23.71 ID:a9U1EB4I
    >>228
    合法で使う方法はあるぞ
    >>229 が言いたかったのは、おそらく
    海外端末を海外SIM+日本ローミングサービスで使った場合の責任の所在はキャリア
    ということのことだろう

    海外端末を日本SIMで使った場合の責任の所在は、各ユーザだから、つかまるぞ


233 :SIM無しさん:2011/07/24(日) 22:44:53.17 ID:Blk1qwTl
    >>232
    ルール違反だってだけで立件はできねーだろ。


234 :SIM無しさん:2011/07/24(日) 22:50:35.41 ID:oYDZw0Yq
    まあ、グレーゾーンなんだろうね。
    判例が出るのが先か、法改正されるのが先か。

    >>231
    それってセキュリティチェックOKだから在庫が出来たら送るよってメールじゃなくて?

235 :SIM無しさん:2011/07/24(日) 22:58:25.41 ID:TNZTZJaD
    >>234
    そのメールならさっき来たな。

236 :SIM無しさん:2011/07/24(日) 23:03:15.75 ID:JmxR/qVX
    俺は18日23時に白pro注文して
    セキュリティチェック完了のメールは現地時間18日16時(日本時間19日0時)に来てる。
    googlecheckoutでVISA決済。

237 :SIM無しさん:2011/07/24(日) 23:15:43.00 ID:0bKV/XZE
    20日午前1時に注文してチェック完了メールはその18時間後だった
    まとめサイトにあった『google checkoutだと手続きが早い』ってのはこういうとこなのかな?

238 :SIM無しさん:2011/07/25(月) 01:11:53.09 ID:sAnHYbaC
    ん?つまり発送はまだまだ先?

239 :SIM無しさん:2011/07/25(月) 02:18:47.95 ID:1pzGInUJ
    発送したら追跡ナンバーとか連絡するね
    って書いてあるやん

240 :SIM無しさん:2011/07/25(月) 04:06:16.06 ID:IdlsLFMd
    >>237
    そう?オレはペイパル決済だったけど
    セキュリティメール北の注文してからわずか8分後だったぞw

    あーはやくブツ確保メールこないかなー
    もうイオンSIMは確保してんだから早くしてくれー

241 :SIM無しさん:2011/07/25(月) 06:14:52.20 ID:O9qXd3zm
    >>238
    じゃないかな
    発売は早くて8月初頭ぐらいみたいだし

242 :SIM無しさん:2011/07/25(月) 08:04:06.71 ID:ViO4xVQE
    おはようございます
    純正のmmsで相手のメールアドレスをコピー、もしくは電話帳登録する方法があったら教えてほしいです!

243 :SIM無しさん:2011/07/25(月) 09:07:38.10 ID:TqrO5kVv
    ここでするネタかい?

244 :SIM無しさん:2011/07/25(月) 16:36:48.77 ID:qmFOUXeG
    インドは来週だってな

245 :SIM無しさん:2011/07/25(月) 16:41:46.43 ID:PZSt2wBJ
    イ、インドのキーボードってなにか不思議ボタンある??

246 :SIM無しさん:2011/07/25(月) 17:01:21.53 ID:tPc/3IBe
    カレーボタンとか?

247 :SIM無しさん:2011/07/25(月) 17:12:54.57 ID:93rb4JJY
    保護フィルムどれにするか決めてる?

248 :SIM無しさん:2011/07/25(月) 17:18:47.80 ID:KZgBJ4Nt
    >>245
    知らないのか?インド向けは梵字キーボードが標準だよ。

249 :SIM無しさん:2011/07/25(月) 17:55:17.52 ID:EhqSOaH6
    >>248
    てっきり>>246が正解なのかと思ってしまった
    いいなぁ、カレーボタン
    押すとどうなるんだろう

250 :SIM無しさん:2011/07/25(月) 18:01:14.74 ID:kP6SHEJm
    >>249
    うんことカレーが逆転する

251 :SIM無しさん:2011/07/25(月) 18:05:33.33 ID:6/ZOeey5
    >>249
    カレーの香りと共に本体の開口部からドロッとしたなにかがでてきます

252 :SIM無しさん:2011/07/25(月) 18:14:18.73 ID:PZSt2wBJ
    個人的にはマハラジャボタンとかワクテカです

253 :SIM無しさん:2011/07/25(月) 18:31:27.01 ID:5KkiAhRD
    いったいお前らナンなんだ!

254 :SIM無しさん:2011/07/25(月) 19:09:00.53 ID:3pI55E+Q
    俺8月からインドに渡米するんだ

255 :SIM無しさん:2011/07/25(月) 19:14:23.86 ID:KsHbFNDr
    >>254
    は?

256 :SIM無しさん:2011/07/25(月) 19:29:06.06 ID:yB1lQrnH
    >>254
    奇遇だな
    同じ頃俺はフランスに渡米するんだ
    帰ってくるまでにはフランスでも発売してるといいんだが...

257 :SIM無しさん:2011/07/25(月) 19:35:26.74 ID:IrDUtaT+
    渡米 渡欧

    渡印?

258 :SIM無しさん:2011/07/25(月) 20:58:45.23 ID:rWOtNaFl
    まじで8月にデリーに行く予定なのだが…
    はて、パハールガンジとかコーンノートプレイスに売っとるのだろうか?
    pro待ちなんだけど見たら買っちゃいそう…。
    TATAdocomoから出てたら笑う。

259 :SIM無しさん:2011/07/25(月) 21:38:32.25 ID:IdlsLFMd
    ここは実に国際的なインターネッツですね
    何、ココにゃ商社の営業マンが多数いるのか?w

260 :SIM無しさん:2011/07/25(月) 22:01:15.52 ID:IvCX2o8l
    前スレでminiのバッテリーについて質問したものです。
    色々とアドバイスを頂き、ありがとうございました。

    設定見直し・通信関係・クロック設定・ROM関係の変更・初期化・SD初期化
    SIMカードの有無・wipe・通信関係の完全遮断など考え付く手段を試しました。
    その結果、CpuSpyで見る限り、設定が功を奏したのかDeepSleepがほぼ100%になりました。
    しかし、一向に 10%/1h 消費される現象が改善されません。

    もしやと思い、電源オフの状態でのバッテリーの消費も測ってみました。
    電源を切っていても、ほぼ毎回12時間程度経過で80%消費していました。
    通常であれば、ほぼ消費されないはずです。

    結果的に、この状況であればバッテリーに原因があるとしか思えないですね。
    購入して1ヶ月も経過していませんが、初期不良と諦めるしかなさそうです。

    長文、チラ裏、失礼致しました。ありがとうございました。

261 :SIM無しさん:2011/07/25(月) 23:30:28.90 ID:prNegj7j
    白PROポチってもうた

262 :SIM無しさん:2011/07/25(月) 23:33:10.22 ID:Tdht2XYm
    おまいらほんとちっちゃいの好きなんだな

263 :SIM無しさん:2011/07/25(月) 23:40:38.04 ID:ytiX9S3B
    みにきゅんももってるぉ

264 :SIM無しさん:2011/07/25(月) 23:43:44.88 ID:sAnHYbaC
    mini proとギャラタブ10.1とmac book airで迷ってる俺に、誰か決め手の一言をくれ

265 :SIM無しさん:2011/07/25(月) 23:50:57.88 ID:Tdht2XYm
    このスレにいるってことはmini proがほしいんだろ?

266 :SIM無しさん:2011/07/25(月) 23:57:55.02 ID:P8ft+Grv
    >>264
    その中で一番安い。
    国内のスマフォに比べて目だって小さいので、思いのほか注目を浴びる。
    コンパとかで話のきっかけとして使えることは間違いない。(その先はお前次第だが)


267 :SIM無しさん:2011/07/26(火) 00:00:38.89 ID:+8Mr5M5x
    インド版にはメッカの方向を示s(ry

    よく考えたらインドは宗教違った。

268 :SIM無しさん:2011/07/26(火) 00:11:41.32 ID:IHyyoG9L
    handtecで白ポチったけどあと何週間待てばいいのか
    楽しみすぎて死にそう

269 :SIM無しさん:2011/07/26(火) 00:44:33.32 ID:9zlgqtOX
    祭りに参加したい、、、

270 :SIM無しさん:2011/07/26(火) 01:20:30.77 ID:NHUbhslG
    >>269
    三万あれば参加できるぞw



271 :SIM無しさん:2011/07/26(火) 01:28:17.84 ID:DdwGXARn
    久々に来たらmini proポチれるようになったのか
    行ってくるノ

272 :SIM無しさん:2011/07/26(火) 01:33:08.81 ID:S8OyB9n5
    いまだactiveとも迷ってる

273 :SIM無しさん:2011/07/26(火) 01:38:26.01 ID:mczCV5fy
    >>272
    俺もだー ノ

274 :SIM無しさん:2011/07/26(火) 02:00:07.01 ID:0148CKv2
    このスレ初
    現在SO-1Bを使ってます。ソニエリのファンです。
    miniか、mini proを買おうと思っとります。WiFi運用のみで使おうと思ってます。皆さんはSIM差してフルに利用されてるんでしょうか?


275 :SIM無しさん:2011/07/26(火) 03:01:13.36 ID:Thdw7u8R
    もちろん。
    単体で運用してこその小ささではないか。

276 :SIM無しさん:2011/07/26(火) 03:16:56.68 ID:PbEh2t4O
    >>275
    レスありがとう。
    SO-1BのSIMを差し替えてmini proを外でもフルに使いたいんですが、パケ代上限いきますよね…
    デザインも携帯性も良いから迷います。


277 :SIM無しさん:2011/07/26(火) 03:33:59.23 ID:IHyyoG9L
    とりあえずwiki見てみるといいよ。

278 :SIM無しさん:2011/07/26(火) 07:57:37.40 ID:QFEvqO45
    B-mobile 980円で圧勝。

279 :SIM無しさん:2011/07/26(火) 09:10:58.62 ID:kXyKYX9Z
    docomoに毎月13000円お布施してます><

280 :SIM無しさん:2011/07/26(火) 10:49:30.45 ID:PbEh2t4O
    bモバっていう選択肢もありましたね。
    mini,mini pro,walkmanブランド
    かりに+5,000円パケ代払っても良いような魅力的な機種ばかり


281 :SIM無しさん:2011/07/26(火) 11:36:11.99 ID:+NlJ6RJ8
    >>279
    今は10395円だぞ。

282 :SIM無しさん:2011/07/26(火) 11:41:35.11 ID:T9SmON9A
    データ定額ならバリュー一括で割引きかせて3000円くらいで運用できなかったっけか?
    俺はソフトバンクsim使ってちまちま使うけど

283 :SIM無しさん:2011/07/26(火) 11:53:18.56 ID:aHHidLh/
    >>281
    基本料、通話料

284 :SIM無しさん:2011/07/26(火) 14:41:02.16 ID:StoTbhZG
    新miniってテザリングできる?

285 :SIM無しさん:2011/07/26(火) 17:27:46.78 ID:HDwZdG+R
    発売もされてない機種についての質問で
    「○○って出来ますか」っていうのがよくあるけど、
    誰が的確に答えられるのだろうと毎回思う。

286 :SIM無しさん:2011/07/26(火) 17:34:09.83 ID:+ZupxQul
    >>284
    そりゃ、OSが2.3なんだからできるだろw

287 :SIM無しさん:2011/07/26(火) 18:03:33.06 ID:+IPSrrM8
    カスタムロムでるまで様子見

288 :SIM無しさん:2011/07/26(火) 19:39:02.68 ID:VufMo3VP
    馬鹿が人柱になってくれればそれでいいよ

289 :SIM無しさん:2011/07/26(火) 19:52:12.52 ID:SGLsMwt1
    >>288
    馬鹿が人柱になってもあんまり役に立たない気がする

290 :SIM無しさん:2011/07/26(火) 19:55:57.84 ID:VufMo3VP
    馬鹿だから人柱になるんだよ

291 :SIM無しさん:2011/07/26(火) 19:58:05.99 ID:rQxWfSIo
    人柱に感謝する気持ちを忘れたら人は終わりだと思うの

292 :SIM無しさん:2011/07/26(火) 20:29:29.16 ID:Tb8SF59c
    人柱というとみんな腰が引けるからアーリーアダプターってことで

293 :SIM無しさん:2011/07/26(火) 20:39:46.73 ID:bdTQnJT8
    root取れるようになるまでは残念日本語フォントだったりするのかな

294 :SIM無しさん:2011/07/26(火) 20:47:24.97 ID:bR4iw1eV
    これ、LTE対応のsim刺してもFOMA網で使えるかな?

295 :SIM無しさん:2011/07/26(火) 21:12:18.00 ID:IHyyoG9L
    >>293
    モトヤ入ってるんじゃないかなー
    2.3から標準だよね?あれ

296 :SIM無しさん:2011/07/26(火) 21:20:59.09 ID:DdwGXARn
    お、1shopmobileにもmini pro来たな

297 :SIM無しさん:2011/07/26(火) 21:29:08.91 ID:tLzDocDd
    ほんとだ! $299!

298 :SIM無しさん:2011/07/26(火) 21:31:52.35 ID:QFEvqO45
    ドル安記念でポチ。

299 :SIM無しさん:2011/07/26(火) 21:36:28.97 ID:kH7Gyyx/
    ターコイズ売ってほしい。。。

300 :SIM無しさん:2011/07/26(火) 21:38:36.74 ID:DdwGXARn
    よかった、既出じゃなかったw
    でもTurquoise狙いの俺はどうしたものか…もうちょい待つか

301 :SIM無しさん:2011/07/26(火) 21:40:57.79 ID:rQxWfSIo
    ピンクもターコイズもまだだね
    ターコイズきれいな色なのに公式でも冷遇で悲しい...

302 :SIM無しさん:2011/07/26(火) 21:43:11.11 ID:dCfAfwbN

    アクチブに付いてるきしめんっぽいストラップ見たらいい感じで、mini proポチれない。

303 :SIM無しさん:2011/07/26(火) 21:47:27.06 ID:bdTQnJT8
    1shopはmini proしか来てないんだね。
    キーボードついててもあんまり使わなかったからどうしたもんかなぁ。

304 :SIM無しさん:2011/07/26(火) 22:27:54.47 ID:agfoLKjW
    ところでwikiはX10系も新も共通で使うの?

305 :SIM無しさん:2011/07/26(火) 22:37:01.08 ID:hJhzYnGb
    >>302
    すげーわかるww
    あの飛び出たストラップホールもかっこよく見えてきた
    先日のABCいってavtiveの実機触りたかった・・・

306 :SIM無しさん:2011/07/26(火) 22:40:02.14 ID:rQxWfSIo
    なんだ、俺がいっぱいいる
    ここの様子を見てるとActiveに人柱凸してもいいような気はする

307 :SIM無しさん:2011/07/26(火) 22:47:45.55 ID:DZ1jGl6q
    ターコイズ待ちは指咥えて待ってるしか無いのか

308 :SIM無しさん:2011/07/26(火) 23:16:02.41 ID:jZ9c1Hs0
    黒で揃えたいけど白も捨てがたい

309 :SIM無しさん:2011/07/26(火) 23:21:21.51 ID:jZ9c1Hs0
    白ポチったあ
    旧mini pro買った時よりも安いじゃないか

310 :SIM無しさん:2011/07/26(火) 23:37:56.90 ID:2u9xx3Wh
    >>297
    handtecと比べると結構価格差あるな

311 :SIM無しさん:2011/07/26(火) 23:44:00.29 ID:PbEh2t4O
    274
    ですけど、来月頑張ってmini pro 買います(^_^;)
    ご教示頂いた方々、ありがとうございました。また!

312 :SIM無しさん:2011/07/26(火) 23:47:58.53 ID:IVr9NXII
    価格差あるが…ピンクポチってたからまぁよし

313 :SIM無しさん:2011/07/26(火) 23:50:55.55 ID:PqgJghXW
    handtecはユーロだから円にしたらたいしてかわらないよ

314 :SIM無しさん:2011/07/26(火) 23:52:48.80 ID:nMHN5ViE
    ユーロがいつの間にか下がりまくってるのをhandtecでしるww

315 :SIM無しさん:2011/07/26(火) 23:54:43.08 ID:Es/r1eHD
    新しいmini proのSIMスロットの様子が分かるレビューってあったっけ?
    miniはEngadgetに写真が載ってた。今のは抜き差しが面倒(micro+ゲタ)だけど今度のやつはどうなんだろ。

    mini/miniProからはANT+が取り除かれてしまったのか!
    Activeにあるのは当然としても、無印のProには搭載されているのになんでこうなった?

316 :SIM無しさん:2011/07/26(火) 23:55:29.15 ID:caRRtpeA
    >>313
    ポンド。
    最新レートでは二千円くらい1Shopが安い

317 :SIM無しさん:2011/07/26(火) 23:55:40.68 ID:PqgJghXW
    だから26000+手数料くらいかな

318 :SIM無しさん:2011/07/26(火) 23:59:34.40 ID:AviICgYw
    >>315
    大丈夫。中身同じだし、rootさえ取れればactiveから流用できる
    最悪bootloaderのロック解除すればrootも取れるし

319 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 00:05:39.40 ID:WjaD9z57
    1shopで頼んだら北米版が来るのかしら。
    UK版欲しければhandtecで間違いないよね。

320 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 00:06:48.40 ID:Eyb5N/C/
    現時点の為替レートで計算してみた。

    1shop 324ドル(送料込み)≒25,285円
    handtec 226ポンド(送料込み)≒28,914円

    1shopのほうが4000円近く安い。

321 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 00:07:06.82 ID:Erjwqq+7
    衝動的に1shopでmini proポチったが、中華キーボードじゃないかが心配だw

322 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 00:09:16.30 ID:dgum7g55
    手続きしっかり、商品扱い雑の1shop
    手続き適当、商品しっかりのhandtec

    どっちが良いんだろ?ww

323 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 00:11:14.89 ID:5fO8pTzX
    >>322
    俺はとりあえず両方注文しておいたぜ!

324 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 00:14:45.61 ID:dgum7g55
    >>323
    1つはオクに流せば元取れそうだなw
    自分で海外から買えないバカが4万くらいでも飛び付いてきそうw

325 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 01:08:29.39 ID:F6NT1LSH
    新miniでSoftbank MMSって、ただ単にsoftbankメールアプリを
    ダウンロードして使えばいいんじゃないの?


326 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 02:04:50.65 ID:dvoi59sM
    >>325
    黒simだと送受信できない人がいる。
    HTCスレで話題になってた。
    俺もそのひとり…。


327 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 02:44:09.92 ID:P0JwOBfq
    はやくほしいよぉ!
    だれかみらいからもってきて!

328 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 02:53:19.74 ID:/qG4QV0x
    未来から持ってくるんだったら
    30年後に発売されるminiをもってこい

329 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 02:58:28.25 ID:P0JwOBfq
    今週発売予定
    香港 インド 1shop

    来週発売予定
    イギリス、ドイツ、handtec

    これ1shopは香港の中華キーボードじゃね?

330 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 03:22:33.34 ID:9XM97QYS
    メールで確認とればいんじゃね

331 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 03:22:37.72 ID:tOCJ4ieT
    >>315
    そういや新mini proってsimスロットは通常のヤツなのかな?
    まさかmicro sim?

    イオンプランのsimカットとか必要ならめんどくせーなー

332 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 03:54:24.34 ID:x8z9W0cr
    1shopに来てますよ
     http://www.1shopmobile.com/catalog.php/1shopmobile.com/ct/pd2146853/Sony_Ericsson_XPERIA_Mini_Pro_Black_

333 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 04:07:15.91 ID:x8z9W0cr
    「Buy Now」

334 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 05:14:30.50 ID:I75VhswO
    新mini pro白のキーボードって何色ですか?

335 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 05:55:52.72 ID:tOCJ4ieT
    handtecからブツ確保メールこねーw

336 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 06:02:27.08 ID:S88IcZ2n
    くそっ
    やっぱり旧プロのほうがデザインがいい…

337 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 06:58:59.51 ID:WHkmRbsK
    >>332
    Google checkoutで決済出来るみたいだから勢いで注文してみた。
    果たしてちゃんと届くのだろうかwww

338 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 07:02:12.69 ID:1I1EuL/J
    >>337
    人柱さんくす!

339 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 07:04:54.63 ID:WHkmRbsK
    >>338
    カードに登録してある実家の住所じゃなくて、
    出張先のアパートに届くように送り先を入力したから、
    住所の不一致で弾かれるかもしれんw

340 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 07:10:13.05 ID:sQxgjvQa
    >>325
    バージョン1.6ならどれでもつかえるよ

341 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 07:54:36.23 ID:WTsbKIyH
    >>329
    不安になるからやめろ

342 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 08:21:26.95 ID:Tg+w5otv
    >>339
    Googleちぇけらの厳しさ次第ってとこか。

343 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 08:43:21.06 ID:0SPIIgXL
    Check-outでアプルーバルでなきゃOrderプロセス自体が正常終了しないんじゃないの?

344 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 09:20:41.79 ID:QT+VuDJV
    そもそもhandtecって商品確保メールとか来るの?

345 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:20:59.23 ID:H0p/rFAn
    >>331
    内部写真見た限りだとmicroSIMではなさそう

346 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:55:43.47 ID:vno6uC/a
    1shopは予約じゃなくて、もう在庫あるのかな?
    mini待ちだけど、すぐ手に入るならポチりそうだ

347 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 12:01:43.47 ID:lcFzN3Lq
    Xperia pro待ちだけど、9月中旬からアメリカに行くので
    それまでに何も発表無かったら、mini proを向こうで買ってくる事にした
    パトラッシュ、HT-03Aではもうつらいよ・・・。

348 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 12:02:15.05 ID:QqvFBvDD
    1shop中文キーボードらしいぞ

349 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 12:19:01.84 ID:TAFEy5WG
    ウホッ

350 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 12:27:49.73 ID:Erjwqq+7
    俺もリタから返信来たw

    ご質問について、弊社が現在販売している Sony Ericsson Xperia Mini Pro は、Android Market入り 、SIMフリーの香港版で、中・英のキーパッドです。
    どうぞご承知をお願いいたします。

351 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 12:45:37.24 ID:IrJ3Ln15
    中・英のキーパッドです。

    だからどっちやねん
    ■の青文字が中文なのかゃ

352 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 12:56:02.37 ID:QT+VuDJV
    日本語キーボードみたいに中と英の両方印字されてるんじゃないの?

353 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 12:57:21.36 ID:/vMGGSnB
    X10 mini proの↓みたいな感じってことでしょ、たぶん。

    http://www16.atwiki.jp/x10minipro/?plugin=ref&serial=35

354 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 13:21:30.75 ID:5fO8pTzX
    さっきリタに聞いてみたら、Xperia Mini Proは今日中に発送してくれるって。
    あとは税関をすんなり通れば明日中に届くかな。

355 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 13:49:54.93 ID:IrJ3Ln15
    中文付きで即納か、英版で所有感満たすか



    悩むな、、、、、

356 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 14:06:44.37 ID:/vMGGSnB
    今日中に発送って・・・マジか

357 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 14:21:39.84 ID:dGjkgO8X
    てか日本で12時ってイギリスは午前4時だぞw
    リタって日本担当で夜勤なのか?w

358 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 14:22:35.79 ID:0SPIIgXL
    1shopは香港。。。。

359 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 14:24:34.09 ID:dGjkgO8X
    そうだったの!?
    ずっとイギリスだと思ってたww

360 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 14:25:33.81 ID:QqvFBvDD
    ネタじゃなかったの!?

361 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 14:28:33.99 ID:dGjkgO8X
    釣りでもネタでもないw
    だから今日発送で明日着くかもとか言ってる人がいたのかw
    どうやって地球半周近くをそんなに速く送るのか疑問だったw

362 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 14:38:21.28 ID:3voMMNCk
    会社はミシガンで香港の倉庫から送ってくるってことじゃなかったか?

363 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 14:40:11.45 ID:dWaRDKD6
    1shopにminiは来ないの?
    キーボード要らないので軽い方が欲しい。

364 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 14:48:37.63 ID:tOCJ4ieT
    >>345
    thx
    あーはやくhandtecから確保メールこねーかなー

    22に注文して未だにこねーよ

365 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 15:08:51.91 ID:5fO8pTzX
    >>364
    日本には輸出してくれないけど、
    イギリスのplay.comでは8/5になっているから
    音沙汰はないだろうね。


366 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 15:10:29.45 ID:QT+VuDJV
    結局前の確保メール来たはHandtec Order Processingの事なんだよね?

367 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 15:19:25.75 ID:tOCJ4ieT
    つーことは再来週に届くってことかー…
    もう少しお預けだな…

    やっべ、もう黒卵買っちゃいそうw


368 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 15:29:25.21 ID:/qG4QV0x
    中文キーボードだと使う際に不都合あるの?
    見た目の問題?

369 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 15:47:35.58 ID:9XM97QYS
    野暮ったいイメージ

370 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 16:00:35.80 ID:eISaiMm9
    中文キーボードは五筆がウザい

371 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 16:22:37.80 ID:e/uxwIdB
    レポ期待
    純正MMSが使えるといいなあ

372 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 16:30:27.26 ID:TXxdHhOH
    もう買えるのね
    やっぱり日本語は対応してない感じですかね


373 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 16:51:09.25 ID:sSjBhmE2
       ∧∧     
      / 支\   中文のほうがかっこよさがアル
     ( `ハ´)

374 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 17:38:57.69 ID:5fO8pTzX
    1shopmobileのtwitter見ていたら、日本語の表示・入力に対応って書いてあった。
    ヾ(゚Д゚ )ォィォィ、ホントかよ。。。
    リタが試したのか?

    1ShopMobile: Sony Ericsson XPERIA Mini Pro (ホワイト) SK17i (日本語の表示と入力も対応する)- $299!! http://t.co/Ncs8JZw (39 minutes ago from web)


375 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 17:49:12.22 ID:QqvFBvDD
    >>374
    表示はCJK統合フォントだけど一応表示されるし、
    入力はアプリインストールすればいいだけ

    出来ないと考える方がおかしい

376 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 17:50:33.06 ID:5fO8pTzX
    リタに聞いてみた。

    Yamada:
    Twitterをフォローしていますが、「Sony Ericsson XPERIA Mini Pro (ホワイト) SK17i (日本語の表示と入力も対応する)」と書いてありました。
    日本語の入力が出来るかどうか、試してみたのですか?
    リタ (顧客サービス):
    少々お待ち下さい、もう一度確認を致します。
    リタ (顧客サービス):
    携帯にOptionで日本語の表示とキーパッドを選択表示があります。
    Yamada:
    マーケットで日本語入力アプリケーションを入れなくても、その表示があるのですか?
    リタ (顧客サービス):
    はい、日本語入力アプリケーションを入れなくてもいいです。


377 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 17:51:31.41 ID:5fO8pTzX
    Poboxでハードキーボードサポートか?
    それなら最高だけど。

378 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 17:53:05.62 ID:5fO8pTzX
    >>375
    いや、そういうことじゃなくて
    「日本語ロケール」と「Poboxが入っているか」ってこと。
    単に「日本語フォントが表示が出来る」ってのはさんざん知ってる。

379 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 17:56:49.05 ID:QT+VuDJV
    いつも通りの中華日本語フォントなん?

380 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 18:10:49.64 ID:5LLCCU5N
    まだ買えないな Rootが取れるようになるまで旧MiniProにがんばってもらおう
    って言っても最近Nokia c6-01がメインになってる

381 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 18:11:16.90 ID:QqvFBvDD
    えー、docomoから出ちゃうの~?

382 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 18:13:42.87 ID:/vMGGSnB
    たぶん、Rayとfirmwareが共通だったりするんじゃない?

383 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 18:14:03.75 ID:QqvFBvDD
    ↑は、もしPOBoxとか入ってるんなら、それドコモから出るフラグなんじゃないの?

    ってことね。一応補足

384 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 18:31:30.83 ID:0YpwsBSd
    スレチだと言われるかもだが・・・

    ロンドンのショップらしきところでこんなところがあってさ。
    http://virtualfreelancer.net/selabarlimited/categories.php?category=Sony-Ericson
    値段にびっくりしてさっそくウェブ上で注文したわけさ。

    そしたら支払い用の2checkoutっていう他社サイトに飛んだところで
    > Parameter Error
    > A parameter error was encountered when attempting to process this sale.
    > Please notify the supplier so that this can be resolved as soon as possible.
    こんなエラーメッセージが出たわけ。

    メールでどーなってんだってんだ?って聞いたら、
    そのシステムはアップデート中なんで、ウェスタンユニオンから払えって言ってきたわけよ。
    http://www.westernunion.co.jp/jp/index.php

    会社はこんなんで安心だみたいなことも書いてあったんだけど、
    社名でググると不動産屋なんだよ。

    みんなどう思う?怪しい??


385 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 18:39:03.11 ID:QqvFBvDD
    その不動産屋どうやって見つけた?w

386 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 18:39:44.52 ID:dsf6Y1sC
    フォントはモトヤ入ってるんじゃないの

387 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 18:58:34.05 ID:ZWP9/f+l
    いつも疑問に思うがどうでもいいからスルーしてたことがある。
    このスレの優しい人たちなら教えてくれると信じてる。
    POBoxってなんて読むの?

388 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 19:14:24.82 ID:4Q+3TaIv
    ポボックス

389 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 19:34:40.06 ID:dn1JPMOr
    みんな、続々ポチっとるなー。

    自分、miniとmini proどっちにするか悩んでるけど、みんなどんな感じ?。

    今はさんざん悩んで、旧mini pro。不満は無い。
    でも、やっぱりminiのシンプルさが気になって...。


390 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 19:35:45.08 ID:hLIHabjH
    >>387
    ググったら2秒ででてきたぞ

391 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 19:38:56.23 ID:4FfJ4bhj
    >>383
    neo にもpobox 入っているらしいけどね。

392 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 19:40:23.19 ID:KlSZAVhz
    >>389
    自分も旧mini proだけど、そんなにキーボード使う機会がなかったから
    今度のはminiでもいいかなと思ってる。
    でもmini proでも安いから心が揺らぐわ。

393 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 19:41:52.19 ID:5fO8pTzX
    >391
    確かに入ってる。
    そしてフォントは中華フォント。

394 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 19:44:43.26 ID:Eyb5N/C/
    >>386
    入ってないと思う。
    日本語風フォントを入れちゃうと今度は世界中の華人から文句が出るからな。


395 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 19:49:03.58 ID:BX4rA/aN
    俺も現在mini pro持ちだけどmini待ち。
    キーボードの出番はほとんどなかった。

396 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 19:53:43.30 ID:5fO8pTzX
    無問題でも取り扱い開始。
    ttp://moumantai.biz/?pid=33583955
    キーボードなんだろう。

397 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 19:56:39.87 ID:PnQdFP5N
    続々と取り扱いのお知らせがくるけど色が全然決まらねぇ(`・ω・´)

398 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 19:56:41.79 ID:DDDkpOoI
    1shopは中華キーか
    まあいい、もう一台買う口実が出来たというものよ

399 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 20:00:44.82 ID:0SPIIgXL
    香港正規品って書いてあるmoumantaiの画像見る限り、
    UK版だろうがHK版だろうがキーに¥マークはいることはないだろうし、
    どのみち変換で出せるんだからどっち買ってもいいんじゃね?

400 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 20:00:59.43 ID:5fO8pTzX
    無問題でも取り扱い開始。
    ttp://moumantai.biz/?pid=33583955
    キーボードなんだろう。

401 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 20:15:15.76 ID:DAOsAjyn
    キートップにある地球儀ボタンが火を噴いてくれそうで楽しみだな。
    neoとかの事情通の人、EU版でもPOBoxは入っているの?

402 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 20:22:39.17 ID:IrJ3Ln15
    34kかあ、無問題は少し高いな
    ホワイトよりブラックのほうが人気のようだぬ

    ところで
    - - - - -
    カラーはブラック(ターコイズバックカバー付)、ホワ イト(ピンクバックカバー付)よりお選びいただけま す
    - - - - -

    ・・・まさかカバー付きだから高いのか?
    それとも標jy(ry

403 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 20:26:24.42 ID:KlSZAVhz
    なんかスマホってブラックばっかなイメージあるからどうせなら別のカラーがほしいな

404 :337:2011/07/27(水) 20:42:46.82 ID:WHkmRbsK
    発送通知キタ━(゚∀゚)━!

405 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 20:43:06.59 ID:DDDkpOoI
    俺も来た

406 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 20:43:27.69 ID:jYX/M3sr
    俺はスマホデビューしたX01Tを懐古して白にした

407 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 20:46:57.90 ID:nDG0zvh7
    activeのホームがxdaにあがってるけどなかなかいいね

408 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 20:56:00.25 ID:G2J9j+xS
    尚、QWERTハードキーは香港版の為、中文補助記号入りとなります!

    とのこと。

409 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 21:06:05.06 ID:Eyb5N/C/
    最短で土曜到着だな。



410 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 21:06:27.87 ID:hPURJ59s
    発送されたな

411 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 21:17:09.66 ID:Co+IiC5Z
    なぁ何を求めて新しいのに代えたいの?
    CPUや画面はそんなに変わらないし
    やっぱOS?

412 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 21:19:38.36 ID:S88IcZ2n
    なんで旧mini pro値下がりしないんだよ1shop!

413 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 21:27:39.17 ID:gqWWz0S0
    240×320だと画面に収まらないとか動かないアプリ結構あるし
    CPUも1GHzになれば結構快適だろう

414 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 21:29:56.04 ID:WHkmRbsK
    >>411
    CPUと画面とOS全部。

    あと、今は症状出なくなったけど、大雨の時に車から建物に走って移動したら、
    濡れたのか翌日にタッチパネルがおかしな動きになったり、翌々日に通話が
    おかしくなったりしたから、念のために新しいのが欲しいってのもあった。

415 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 21:34:26.45 ID:lbfKmXoj
    >>411
    上下の方向キー
    無いと不便なの

416 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 21:35:47.84 ID:rWinzej1
    パンツなら旧型安いから悩むとこ
    動画とかみないし

417 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 21:44:29.19 ID:RHC+dsKA
    発送通知組は1shop?

418 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 21:45:43.96 ID:doPeFMwx
    すくなくともhandtec18日の俺には来てない

419 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 21:59:29.34 ID:S88IcZ2n
    今さらなんだけど
    純正Mmsで :-)  こういう横向きの顔文字を使ったら
    送信履歴?で絵文字に変わってた

420 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 22:33:51.93 ID:9W18sKB5
    中華意外のやつどこでかえるんだよおおおああ


421 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 22:41:33.82 ID:G2J9j+xS
    SonyBread4にactiveのSEホーム入れてみたけど結構いい
    arcみたいにプレビュー時にウィジェット一覧にしてくれる
    mini系のコーナーも残ってるし

422 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 23:06:40.99 ID:TRDPOnvd
    無問題のBlog見ると
    日本語ロケールとPOBox入りらしいな

423 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 23:08:02.49 ID:Eyb5N/C/
    >>419
    純正ってのはアンドロイド純正って意味で合ってるよな?

    それは変換されたわけじゃなくて、見た目そう表示されてるだけな。ちなみに。

424 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 23:09:41.17 ID:yjy9d5nK
    来年のminiproがqhdになってほしい

425 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 23:09:49.78 ID:WjaD9z57
    >>421
    activeのSEホームってどこにある?

426 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 23:10:24.60 ID:nhRQwhbm
    お前らの報告次第でMinipro購入決める
    日本語ロケールが入っていたらな

427 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 23:24:29.62 ID:Eyb5N/C/
    >>426
    日本語ロケールは現行機ですら入ってるんだが。


428 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 23:54:23.62 ID:eISaiMm9
    >>427
    えっ?

429 :SIM無しさん:2011/07/27(水) 23:54:55.54 ID:ty+EJXCJ
    handtecでmini proポチって間違ってクレジット決済にしてしまった者です。
    Validationでいろいろ手こずって最終的に店に電話することになったけど
    8月上旬に発送するって言ってたよ。

430 :SIM無しさん:2011/07/28(木) 00:00:48.95 ID:TAFEy5WG
    イギリスで7/29出荷って店があるね。思ったより早く来るかな。wktk

431 :SIM無しさん:2011/07/28(木) 00:59:22.95 ID:sjdxbHu8
    >>428
    標準の設定画面だと選択肢が見えないが、MoreLocaleとか使えば変えられるだろ。


432 :SIM無しさん:2011/07/28(木) 01:35:54.71 ID:4O2B7Pxo
    1shopの説明欄、3G対応に850が入ってるのは変だなぁ、と思ってたら
    いつの間にか「3G Network: HSDPA 900 / 2100 」に書き換わってるね

    まぁ、香港版なら当然だよな・・・

433 :SIM無しさん:2011/07/28(木) 01:46:25.76 ID:EFasptUA
    勢いで1shopにて黒mini proポチったけど、キーボード中文なのか…
    まぁそのうちヤフオクかなんかで張替用のキーボード出るさ、きっと

    出ない時は予備のX10 mini proのキーボードを剥がして…

434 :SIM無しさん:2011/07/28(木) 02:12:03.56 ID:05H6cuSp
    DTI ハイブリッドモバイルプラン
    http://dream.jp/mb/dc/

    これでもいけるかな?

435 :SIM無しさん:2011/07/28(木) 02:19:18.28 ID:MEsvRPQv
    そんな2980円とか大嘘書いた上、
    解約金がとんでもないところのsimは使いたくねぇ。

436 :SIM無しさん:2011/07/28(木) 03:33:15.64 ID:Dirh11qw
    >>431
    現行mini pro持ちだが、MoreLocale2を使っても完全な日本語化はできないぞ
    システム設定は別に英語でも分かるから大した問題ではないが
    アプリで日本語表示と日本語入力がまともに使えるから実害はゼロ

437 :SIM無しさん:2011/07/28(木) 05:53:08.14 ID:6nGNKcDx
    >>353
    こっちじゃね?
    http://www16.atwiki.jp/x10minipro?cmd=upload&act=open&pageid=27&file=bopomofo-key.jpg

438 :SIM無しさん:2011/07/28(木) 06:16:01.22 ID:U5k6aZ/Z
    >>434
    現行miniで動作OKだけどアンテナ表示なし 電池がマッハで減る orz
    実際は機器レンタル料があって月額3610円
    P2P以外は制限していないといいつつ【制御】していて
    ストリーミングはほぼ無理 24kbpsでもNG orz
    回線のスピードテストだけは開放されていて速かったけど最近低速化が著しい
    何故か公式ツイッターに粘着するuzakiroh(ホリカズ)だけいつも高速 社員説
    禿の黒simよりはるかに快適 本家茸より格段に遅い bモバで言えばU300よりちょっと速い

    こんな感じ

439 :SIM無しさん:2011/07/28(木) 07:05:41.27 ID:c/gcOf7+
    新mini pro は普通に日本語ロケールが選べるらしい。
    ttp://blog.moumantai.biz/?eid=832138


440 :SIM無しさん:2011/07/28(木) 07:12:50.75 ID:05H6cuSp
    >>438
    実際の使った感じ聞くとよくわかるね。ありがとう
    レンタル料は光ポータブルで実質無しにできるみたいだったから考えたけど、やっぱりイオンプランAかな

    >>439
    >初回限定のみかは定かではありませんが、ブラックにはターコイズのバックカバーが、ホワイトにはピンクのバックカバーが付属しております。
    >おまけに液晶保護フィルム付きです。
    色は4色あるわけじゃなくて、こゆこと??

441 :SIM無しさん:2011/07/28(木) 07:58:57.00 ID:Ud1vUi2G
    >>439
    docomoとかから出るフラグだったらヤだなぁ

442 :SIM無しさん:2011/07/28(木) 08:13:37.91 ID:qpFtY9Ow
    >>440
    DTIスレ見てみろよ。ぶぎゃあwざまあw状態だから。

443 :SIM無しさん:2011/07/28(木) 08:38:29.81 ID://K0M4UW
    ドコモからRayのほうは出るからな~ ソフトは一緒なのかな

444 :SIM無しさん:2011/07/28(木) 08:48:10.54 ID:+wtpGcng
    この段階でまだ技適通してない時点で
    日本発売はないべ?

445 :SIM無しさん:2011/07/28(木) 08:56:00.34 ID:CBUoIqWQ
    >>442
    kwsk

446 :SIM無しさん:2011/07/28(木) 09:00:47.20 ID:w8lolrD4
    playなんか出さないでproかminipro出せば流行るのに…。

447 :SIM無しさん:2011/07/28(木) 09:20:07.58 ID:8+uMTy6N
    >>446
    高解像度にならないと出ないだろうね。むしろ問題はそこだけのように思う。

448 :SIM無しさん:2011/07/28(木) 09:38:22.24 ID:AxY0pe6g
    >>447
    ソフト側で対応すれば解像度なんてたいした問題じゃないだろうけど
    docomoだからなぁ

449 :SIM無しさん:2011/07/28(木) 09:41:48.12 ID:JNVIFGXg
    小型の端末はそこそこ需要あると思うんだけど

450 :SIM無しさん:2011/07/28(木) 09:42:15.98 ID:l+QLOhto
    解像度が低い方が速そう

451 :SIM無しさん:2011/07/28(木) 10:44:47.57 ID:PjI7+TGz
    >>439
    解像度上がってるから液晶見やすくなってるな
    老眼の人はキツイだろうが

452 :SIM無しさん:2011/07/28(木) 11:25:15.12 ID:HlCllC7K
    バッテリーが実際どれだけ持つのか気になるところだな

    >>445
    ルーターレンタル代がかかる地雷品

453 :SIM無しさん:2011/07/28(木) 11:43:08.17 ID:6ImYkXIl
    157dpi→192dpiでドットの密度は20%くらい上がってるらしいです
    解像度高くなったけど画面も大きくなってるからむしろ老眼にもやさしそうなんだけどそうでもないの?

454 :SIM無しさん:2011/07/28(木) 12:40:28.48 ID:H+In3DMq
    >>439
    わぁ、やっぱり中華フォント…モトヤ期待したんだけど無理だったかー。

455 :SIM無しさん:2011/07/28(木) 12:53:42.04 ID:G3GAH1Vs
    >>384
    メール読み返してもやっぱ怪しい。
    みんな相手にしてないとは思うけど、手出さないでくれ。

456 :SIM無しさん:2011/07/28(木) 12:54:33.82 ID:Eq04XFTy
    新miniが買えるのは今のところ
    handtecぐらい?

457 :SIM無しさん:2011/07/28(木) 12:54:38.63 ID:9D33h6Wn
    乙
    ちょっと期待してたんだがw

458 :SIM無しさん:2011/07/28(木) 12:59:46.60 ID:hTXL+8wK
    root化試した奴いる?

459 :SIM無しさん:2011/07/28(木) 13:17:06.38 ID:mXvxhIar
    >>458
    いる

460 :SIM無しさん:2011/07/28(木) 13:57:53.82 ID:hTXL+8wK
    そうか

461 :SIM無しさん:2011/07/28(木) 14:08:59.40 ID:3SyP0Uzi
    北米版はプラスエリア掴むのかな?
    誰か購入予定の人いる?


462 :SIM無しさん:2011/07/28(木) 14:10:41.14 ID:uyOidTyL
    EMS便東京国際支店到着キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!

463 :SIM無しさん:2011/07/28(木) 15:09:40.63 ID:TFtKasSl
    >>462
    漏れのxperia mini pro@1shop組は
    午前中に東京国際支店に来ているんだけど、
    いつもなら到着1分後には「通関手続き」の項目があるんだけど
    今回は一向に進まない。
    >>462さんのステータスはどうなってる?


464 :SIM無しさん:2011/07/28(木) 15:29:26.42 ID:JYI5EIm/
    15:15
    通関手続き中きた


465 :462:2011/07/28(木) 15:35:24.52 ID:uyOidTyL
    >>463
    同じグループだと思われ。
    俺も1shop組。

466 :SIM無しさん:2011/07/28(木) 15:40:56.39 ID:TFtKasSl
    >>464
    俺も同じ時間に通関手続き中キタ。
    と思ったら15:20に二回目の通関手続き中に入った。
    消費税課税確定・・・orz
    しかしみんな同じ便だと思うと笑えるなw

467 :SIM無しさん:2011/07/28(木) 15:52:17.26 ID:4O2B7Pxo
    くそー
    みんな消費税かかってしまえ!!!1

468 :SIM無しさん:2011/07/28(木) 15:55:31.85 ID:BCDosEBB
    >>454
    これは中華フォントじゃなくて、いちおう日本語フォントじゃないの?
    日本版arcのホーム画面と>>439は全く同じに見える
    http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1102/04/news112.html
    acroはちょっと違ってて、こっちと同じものがよかった
    http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1106/21/news108.html

469 :SIM無しさん:2011/07/28(木) 16:07:07.84 ID:TFtKasSl
    >>468
    連絡先の「絡」の「糸」の下のつくり?が中華っぽいけど。
    あと今、SO-01Cを見てみたけど、SO-01Cのフォントの方が
    もっと角が丸く削られてる。(モトヤマルベリだっけ。)


470 :SIM無しさん:2011/07/28(木) 16:15:12.76 ID:lkKc7+M+
    >>469
    しょうもないことを気にしてんだな…

    あれは中華フォントじゃないよ。

471 :SIM無しさん:2011/07/28(木) 16:20:09.25 ID:TFtKasSl
    >>470
    まぁ、どんなフォントにしろ日本語が表示されるだけでも嬉しいけどさ。
    自分にとっては見慣れないフォントがあるというのは、
    どうしても引っかかる「違和感」なんだよね。
    ただそれだけの話。

472 :SIM無しさん:2011/07/28(木) 16:24:25.12 ID:lkKc7+M+
    しょうもない奴だな

473 :SIM無しさん:2011/07/28(木) 16:25:25.69 ID:BCDosEBB
    >>470
    おれも凄く気になるからよくわかる
    もうすぐ到着するんだろうからぜひレポしてくれ


474 :SIM無しさん:2011/07/28(木) 16:27:47.39 ID:q0BSZHpy
    もう買えるとなると今すぐにでもポチりたい衝動にかられる。
    なんとか我慢してレポ楽しみにしてます。

475 :SIM無しさん:2011/07/28(木) 16:28:56.99 ID:TFtKasSl
    >>472
    そう。
    しょうもない、小さなヤツですよ。

476 :SIM無しさん:2011/07/28(木) 16:34:27.25 ID:lkKc7+M+
    >>475
    xperia miniよりちっちゃい男だと思う

477 :SIM無しさん:2011/07/28(木) 16:39:50.17 ID:BCDosEBB
    >>475
    日本版arcの連絡先アイコンは電話帳になってて判別できなかったけど、
    http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1102/04/news112_2.html
    の上から4段目の左端、無線とネットワークの項目の線の糸へんも
    miniの絡のそれと同じように中華っぽい

    日本版でさえこの有様だから、仕様と思ってあきらめるほかないのかも

478 :SIM無しさん:2011/07/28(木) 16:41:33.81 ID:0lBTlnTK
    ちっきしょー
    handtec組は辛いぜーw

479 :SIM無しさん:2011/07/28(木) 16:48:00.12 ID:BCDosEBB
    >>475
    たびたび申しわけないが、おれが上げてた画像は全部arcのグローバル版の仕様だった
    国内版は若干違うフォントに修正されてるみたいで、acroと同様?に糸へんもちゃんとしてた
    http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1102/25/news087_2.html

480 :SIM無しさん:2011/07/28(木) 17:22:06.02 ID:O1M99mRC
    mini待ちの俺も辛いぜーw

481 :SIM無しさん:2011/07/28(木) 17:25:38.66 ID:UqzUMJuH
    旧mini pro値下がり待ちの俺もつらいぜ☆

482 :SIM無しさん:2011/07/28(木) 17:38:32.18 ID:sG1cPLmc
    activeまだー?

483 :SIM無しさん:2011/07/28(木) 17:38:39.75 ID:AxY0pe6g
    ひらがなと漢字の混じった文を表示した時にバランスが悪くならなければ多少は目をつぶれる

    よく考えたらminiならhandtecじゃなくて香港経由でも何の問題も無いんだよな


484 :SIM無しさん:2011/07/28(木) 17:44:48.21 ID:jbI2L9Nj
    UK版だとSK17でUMTS850対応でFOMAプラスもいける
    ならいいな。


485 :SIM無しさん:2011/07/28(木) 17:45:18.91 ID:s8ccB2LL
    どっちみちフォントは入れ替えるし

486 :SIM無しさん:2011/07/28(木) 17:48:14.96 ID:Dirh11qw
    >>437
    それは台湾版だw 香港は注音符号を使わないだろ

487 :SIM無しさん:2011/07/28(木) 18:00:27.28 ID:Hwz+jCMA
    mini注文したけど、1shopの方が結果的に早かったかもなぁ

488 :SIM無しさん:2011/07/28(木) 18:25:59.48 ID:0lBTlnTK
    1shop組でmini pro着てbmobile使ってるやついたら
    テザリング出来るか試してもらえんか?

    2.3だから出来るとは思うがHTC Flyerはできんかったので…

489 :SIM無しさん:2011/07/28(木) 19:40:07.48 ID:pbw4tE0+
    >>479
    mini組みはHandtec択一だからな~

    え? mini pro ?? そりゃ 1shopでかえてレベルww


490 :SIM無しさん:2011/07/28(木) 19:49:33.09 ID:XquqLV0L
    488
    bmobile 無理やない?制限された、データ通信
    てでる場合、無理だった気が。。

491 :SIM無しさん:2011/07/28(木) 20:04:14.50 ID:VjbKC4lU
    xda でwifiテザリングがどーのこーのってゆートピがあるけど
    アレ、なんなの?

492 :SIM無しさん:2011/07/28(木) 20:31:35.12 ID:b0y2/zbz
    なんで急に日本語が怪しくなったんだ

493 :SIM無しさん:2011/07/28(木) 20:57:32.56 ID:IWqQuZ8x
    中華フォントっても、漢字の形状が一部変ってだけで普通に使えるからなあ。

    その「一部変」が許せないわけだがw

494 :SIM無しさん:2011/07/28(木) 20:59:58.79 ID:EFasptUA
    発送通知キター>出遅れ1shop組み

495 :SIM無しさん:2011/07/28(木) 21:01:22.86 ID:TFtKasSl
    >>494
    おめ。

496 :SIM無しさん:2011/07/28(木) 21:09:10.03 ID:EBcF9nmE
    中国語勉強してみな。
    一気に親近感沸くからw

497 :SIM無しさん:2011/07/28(木) 21:29:36.41 ID:TFtKasSl
    >>462
    税関は突破した?

498 :SIM無しさん:2011/07/28(木) 21:31:31.58 ID:qScP9q77
    >>497
    2回目の通関手続きで止まっとる。
    明日発送かねぇ。

499 :SIM無しさん:2011/07/28(木) 21:38:41.74 ID:i0CN7Yu0
    昨日発送通知きたのにまだ香港にいるぞ
    飛行機乗り遅れちゃったのか

500 :SIM無しさん:2011/07/28(木) 23:03:52.69 ID:11YPI3Eu
    つられてポチっちゃいました
    googleチェックアウトって一度設定したら
    ポチり易くなるので危険ですね

184 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年08月01日 17:51