【ST/SK】Xperia mini/mini pro シリーズ part18

501 SIM無しさん sage 2011/08/28(日) 10:11:17.41 ID:xWvWuD3R
>>499
trackidとかSEUSが使えなくなるから?
取りあえず素ファーム焼き直して最初からやり直し中。

SEUSを最近SO-01B繋いで使ったのを忘れてて、miniのデータと思ってloader.sin作ったせいっぽい



502 SIM無しさん sage 2011/08/28(日) 10:28:56.36 ID:olG5aGeJ
St15aでもできるよ。


503 SIM無しさん sage 2011/08/28(日) 10:46:00.14 ID:xZIBSIKj
XDAのiida UIのAPKのリンク切れてないか?


504 SIM無しさん sage 2011/08/28(日) 10:46:45.82 ID:xZIBSIKj
おっと勘違いだったようだ


505 SIM無しさん sage 2011/08/28(日) 11:01:05.38 ID:1yH/REvK
iidaの160用は上がってないんだよな
書き換えが上手くいかなくて
解像度下げたくなる誘惑にかられてるわ


506 SIM無しさん sage 2011/08/28(日) 11:06:14.81 ID:VuyG3MUB
イオンU100で運用してるが、バッテリー食いまくるな
ギリギリで1日持つかどうかっつーところw

夜100パー充電しててなにもしなくても朝には85パーには減ってるw
やっぱ常に電波捉えようとしてるんだろうなー…

tailkingU300運用してる人はバッテリのヘリ具合どう?


507 SIM無しさん sage 2011/08/28(日) 11:24:41.28 ID:TUfWdiZ6
Iidaのやつsystemのappにいれたのにできない。s2ではできたのに


508 SIM無しさん sage 2011/08/28(日) 11:39:09.95 ID:64s6+WbF
>>506
U300使っているけど旧mini proと現mini proの電池の減り具合は同じよなかんじ
ただ、電池の容量が違うからやっぱり現のほうが減りが早いんだろうな


509 SIM無しさん sage 2011/08/28(日) 11:47:47.00 ID:xZIBSIKj
>>505
mini proのような160dipならオリジナル使用で問題ないらしい
px指定されているXMLを探して全部dipに書き換えたいんだけど
ごぜんさんのiidaHOME.apkを展開して入っているXMLがエラーで開けないわ


510 SIM無しさん sage 2011/08/28(日) 11:55:01.59 ID:z85GVQ1z
サードパーティの高容量バッテリって無いの?


511 SIM無しさん sage 2011/08/28(日) 11:56:25.84 ID:xZIBSIKj
>>510
ない
1900とか謳ってるやつは大体純正以下の性能


512 SIM無しさん sage 2011/08/28(日) 12:10:56.93 ID:1yH/REvK
>>509
xdaの奴を突っ込んでみたら時計は使えるけど
カレンダーが見きれちゃって、天気は設定保存ボタンが見れないね

xmlが開けないのはapkmanegerの1でapkを展開じゃなく
9のapkをデコンパイルでやると開けると思う


513 SIM無しさん sage 2011/08/28(日) 13:01:23.28 ID:xZIBSIKj
>>512
天気の設定保存とかカレンダーはpx指定されているところを20dipかなんかに変えたらいいって聞いた

9でデコンパイルやっているがダメだ・・・
もっかいやってくる


といってもXML調べつくすの面倒なんだよなあ


514 SIM無しさん sage 2011/08/28(日) 13:03:42.58 ID:xZIBSIKj
今やったらXMLで編集できた
ちょっくらdipに変えてくる


515 SIM無しさん sage 2011/08/28(日) 13:12:18.20 ID:xZIBSIKj
めんどくさすぎワロタwwwww


わろた・・・・


516 SIM無しさん sage 2011/08/28(日) 13:15:27.92 ID:xZIBSIKj
QVGAのmini proもなんか無理っぽいし諦めるかな
新miniproのiida組は頑張ってくれ


517 SIM無しさん sage 2011/08/28(日) 13:51:39.07 ID:zaO9vm6C
カスタムロムとしてのiidaホームを誰か作り上げて下さい!


518 SIM無しさん sage 2011/08/28(日) 13:53:10.41 ID:zaO9vm6C
rayなんかに負けずにminiを楽しい端末として可愛がろう~!



519 SIM無しさん sage 2011/08/28(日) 13:59:58.69 ID:rKVYfwG2
日曜日も通関やってるんだな
今朝通って国際支店から発送されてた
金曜日注文で明日には届きそう


520 SIM無しさん sage 2011/08/28(日) 14:04:02.34 ID:hi/dURp9
mini proのbootloaderのrelock完了して、いざSEUS使えるか確かめようとしたんだけど、
「お使いの電話に新しくインストールできるソフトウェアはありません」と出て、
終了ボタンしか表示されないのです。
なんとかインストールボタンを出す方法ってないのでしょうか?
もし解決法を知っている方いらっしゃれば教えてください。
お願いします。


521 SIM無しさん sage 2011/08/28(日) 14:10:50.77 ID:zaO9vm6C
>>508

ぶっちゃけ、通信サービス無しのびっくりアイコンはうざいけど電池持ちはそこまで酷く無いと思うな~
セルスタンバイはパネーけど…



522 SIM無しさん sage 2011/08/28(日) 14:16:05.11 ID:ry0StKEh
使わないときは機内モードにしておけばいい


523 [―{}@{}@{}-] SIM無しさん sage 2011/08/28(日) 14:18:28.91 ID:L6AJMxoN
次のiPod touchはSIMスロットがあるらしいから、
どっち買おうか悩む。


524 SIM無しさん sage 2011/08/28(日) 14:25:25.99 ID:xZIBSIKj
>>523
それまじなの?
スレチになっちゃうが


525 SIM無しさん sage 2011/08/28(日) 14:31:14.24 ID:EOqX0fTP
>>519
自分と全く同じ日程だ
ちなみに買い物隊で金曜に白を発注


526 SIM無しさん sage 2011/08/28(日) 14:31:27.92 ID:ry0StKEh
デマだろ
4Gのときもそんな噂あったよ


527 SIM無しさん 2011/08/28(日) 14:45:48.70 ID:eX6/Tu8Q
誰かオススメのフォント教えてください


528 SIM無しさん sage 2011/08/28(日) 14:47:58.09 ID:zaO9vm6C
>>522
そうそう!どうせ音声着信無いんだし。ジーメールはガラケーに転送してるから受信解ればフライトモード外して読み込めば良いだけだしね。
ウィジェットソイドに
は一番お世話になってるな(笑)


529 SIM無しさん sage 2011/08/28(日) 14:49:14.57 ID:zaO9vm6C
>>527
ゆかりーフォント



530 SIM無しさん 2011/08/28(日) 14:51:56.00 ID:DEYMRbQq
mini用に修正したiida uiのCalendar、Clock、Weatherです。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/269406
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/269407
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/269408
Clockのアラーム音はVoiceの変わりにNokia tuneになってるけど気にしない。


531 SIM無しさん 2011/08/28(日) 14:53:55.78 ID:eX6/Tu8Q
>>529
thx


532 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 sage 2011/08/28(日) 15:00:32.46 ID:lBSMong+
>>530
clockもらっていくわ。こいつだけなおしてないんだ。
thx。


533 SIM無しさん sage 2011/08/28(日) 15:08:12.29 ID:/r78zmsg
handtecで在庫有りだからPro注文したけどいっこうに発送されない。
注文する店間違っちゃったかな。SK17Aが欲しくなってきた。


534 SIM無しさん sage 2011/08/28(日) 15:13:13.22 ID:zsQrosd+
>>530
いただきました!サンクス!


535 SIM無しさん sage 2011/08/28(日) 15:49:53.04 ID:1yH/REvK
自力で天気とカレンダー修正できたとドヤ顔で書きこもうとしたら神がきてたショックでけぇ
時計だけ頂きます


536 SIM無しさん sage 2011/08/28(日) 15:53:34.48 ID:TUfWdiZ6
Mini proだけどiidaのやつってsystemのappにつっこむだけだよね?
ちがったら教えてください。


537 SIM無しさん sage 2011/08/28(日) 17:08:12.10 ID:e8Ppa8Dr
オクで大量にmini pro出品してる人いるな。
オクで買った場合と、輸入で店で買った場合と違うところって保証の部分?


538 SIM無しさん sage 2011/08/28(日) 17:23:42.17 ID:rrBuAhvn
17iを香港の怪しい店から買ったが
無事届いた
消費税も関税も請求されなかったが
あとから来る?
関税っていくらだった?


539 SIM無しさん sage 2011/08/28(日) 17:31:51.91 ID:fuZMXq5P
設定のアプリ一覧にある音声レコーダってどうやって(どのアプリから)起動するの?


540 SIM無しさん sage 2011/08/28(日) 17:39:54.39 ID:xhAk5A7M
>>533
handtecは注文取ってから取り寄せてる感じがする


541 SIM無しさん sage 2011/08/28(日) 17:46:56.33 ID:fuZMXq5P
>>539
すまない、ググったらわかった
Xperiaではなぜか普通には起動できないのね
マーケットからwrapperインストールしたわ


542 SIM無しさん sage 2011/08/28(日) 18:48:03.07 ID:B48nVE5b
>>496
おおお、期待できそうだな!


543 SIM無しさん sage 2011/08/28(日) 21:02:31.77 ID:FFVBsuAR
minipro黒持ってるけど、頼まれて1shopで白を追加注文した
人に見せびらかすもんじゃないな、こういうのは
あと自分の買った時より20$も安くなってて泣ける


544 SIM無しさん sage 2011/08/28(日) 21:08:07.80 ID:4lOW680C
プラスエリアを期待して
SK17aの白購入を考えてるんだが、
Wikiのショップに白が見当たらない
どこか良いとこ教えて


545 SIM無しさん sage 2011/08/28(日) 21:11:40.16 ID:87ZTUiCb
>>544
sparco.com


546 SIM無しさん sage 2011/08/28(日) 21:15:34.14 ID:HH9HYWwQ
銀行振り込みで買えて一番安いとこどこですか?


547 SIM無しさん sage 2011/08/28(日) 21:32:52.02 ID:aeCycGJA
日本の口座で銀行振込なら買物隊ぐらいしか
海外送金できる所はあったとしても何千円も手数料取られる
後はオクか


548 SIM無しさん sage 2011/08/28(日) 21:35:40.07 ID:tWQDZHF+
>>546
http://jimporterblog.blogspot.com/2011/08/fomaxperia-mini-pro.html


549 SIM無しさん sage 2011/08/28(日) 21:35:55.09 ID:3phVsQdA
PayPalにしとけ


550 SIM無しさん sage 2011/08/28(日) 21:39:19.84 ID:MCCJQ+gg
ヤフオクで Sony Ericsson Xperia X10 miniの赤ポチったぜ!


551 SIM無しさん sage 2011/08/28(日) 21:42:47.38 ID:zsQrosd+
>>548
これって個人なの?
通販法に基づく表示がどこにもないよね?大丈夫なの?


552 SIM無しさん sage 2011/08/28(日) 21:52:26.88 ID:xZIBSIKj
シンガポールに住んでるけど新minipro欲しくなってきたわ・・・
シンガポール版でFOMA+エリア掴んだっていう情報はまだ無いのか


553 SIM無しさん sage 2011/08/28(日) 21:55:36.61 ID:ry0StKEh
シンガポールに住んでるならプラスエリアいらんだろw


554 SIM無しさん sage 2011/08/28(日) 22:04:34.92 ID:xZIBSIKj
来年日本で一人暮らしするからそのまま使えるのなら使いたいなあって思っただけだ


555 SIM無しさん sage 2011/08/28(日) 22:07:31.75 ID:Rk7tTCHl
>>553
日本に行った時だばか


556 SIM無しさん sage 2011/08/28(日) 22:17:14.08 ID:xZIBSIKj
>>548
今更だがこれボッタ過ぎんだろ
ebayなら送料無料で280ドルなのにな
paypalアカウント作ったほうがこれからの為だっていうのにな


557 SIM無しさん sage 2011/08/28(日) 22:33:17.61 ID:MCCJQ+gg
10600円って安いのか?


558 SIM無しさん sage 2011/08/28(日) 22:59:04.26 ID:BosIgkCX
海外通販するならクレジットカードくらい持てばいいのに。


559 SIM無しさん sage 2011/08/28(日) 23:05:09.90 ID:HYihbJjo
mini使いですがSONYのイヤフォン DR-EX62VP 買いました。
通常のイヤフォンプラグを挿すと「アクセサリがサポートされて...」のメッセージがポップアップ!
本体スピーカーから音が出る。
付属している変換コードに繋ぐと無事使えました。


560 SIM無しさん sage 2011/08/28(日) 23:09:39.41 ID:zaO9vm6C
miniでだからこそ良いんだよな~
Iidaのいい家
http://i.imgur.com/NPAeX.jpg



561 SIM無しさん sage 2011/08/28(日) 23:22:32.88 ID:S4cbBZO+
>>560
おおいいねー


562 SIM無しさん sage 2011/08/28(日) 23:22:51.58 ID:xZIBSIKj
>>560
これそのままapkをぶち込んだの?
XMLとかでapk展開して編集して~とかはしなかったの?


563 SIM無しさん sage 2011/08/28(日) 23:29:26.16 ID:4I/oyD4b
SK17aだとプラスエリア繋がったという報告あったけどさ、
結局デマだろ?今見てるブログには問題ない的に書いてあるんだが…。


564 SIM無しさん sage 2011/08/28(日) 23:32:08.49 ID:GomX9gRp
SK17aの絶対数が少なすぎてどうにも...
がんばって、aロイ人


565 SIM無しさん 2011/08/28(日) 23:32:12.38 ID:6yQl6fPF
>>487
Rayを素直にdocomoでぽちるのg


566 SIM無しさん 2011/08/28(日) 23:35:22.23 ID:l1eiPg9g
>>560
Batteryのアイコンってどうやって変えましたか?


567 SIM無しさん sage 2011/08/28(日) 23:37:42.70 ID:ry0StKEh
>>566
rootとってUOTでクッキングしてapk入れ替えだよ


568 SIM無しさん 2011/08/28(日) 23:47:39.44 ID:l1eiPg9g
>>567
おぉ!調べて解りました!!
多謝!!


569 SIM無しさん sage 2011/08/28(日) 23:51:59.58 ID:PPc8Uppx
>>563
今作業中なんで、まあちょっと待ってくれ。
ただ明日から平日なんでプラスエリア地域に行くヒマがない。
結論を書くのは少し後になる。
Band表記が変わったかどうかだけなら早く報告できるだろうけど
実際使えるかどうかを試したいしね。


570 SIM無しさん sage 2011/08/28(日) 23:55:44.14 ID:4I/oyD4b
>>569
作業中でござったか。これは失礼。
報告たのむでござるよ。

ちなみに、それほどプラスエリアの恩恵を受けるものなのか?
docomo見る限り、山岳地帯などはプラスエリアのようだけど、
実際遊ぶのって市街地な俺にとってそれほど恩恵ってあるのか謎。


571 SIM無しさん sage 2011/08/29(月) 00:04:29.61 ID:15ctaTmc
>>570
>実際遊ぶのって市街地な俺にとってそれほど恩恵ってあるのか謎。
もれは遊ぶのは山岳地帯だから、プラスエリアで使えた方がいい。

恩恵受ける受けないは、その人に行動範囲に左右される問題。



572 SIM無しさん sage 2011/08/29(月) 00:09:31.86 ID:7W75R8zT
>>571
ここがプラスエリアでこっちは違うってマップがあったらわかりやすいのにな。
むしろ恩恵を受けているか否かが分からないのが現状なんじゃね?


573 SIM無しさん sage 2011/08/29(月) 00:13:47.21 ID:i2h62fPa
おれは社用携帯にiPhone持たされてて、
自分の行動範囲では何の不便も無かったから
個人のdocomoを黒SIMにMNPしたよ。
MMS普通に使えるになってスッキリした。
やっぱキャリアは環境次第だよね。


574 SIM無しさん sage 2011/08/29(月) 00:28:51.25 ID:6eu4MNmc
>>572
ドコモのサイトで色別の地図で確認できるよ。

関東の場合↓
ttp://www.nttdocomo.co.jp/support/area/kanto/foma/


575 SIM無しさん sage 2011/08/29(月) 00:32:38.79 ID:DHkA46Pm
プラスエリアでの接続を確認出来る動画もアップ


576 SIM無しさん Sage 2011/08/29(月) 00:36:25.31 ID:sWUkXgXy
>>547
街中じゃあ近隣のバンドI拾いそうだよね

実際プラスエリア繋がったって人はそうゆう状況だったんじゃ・・・・



577 SIM無しさん sage 2011/08/29(月) 00:39:48.38 ID:DHkA46Pm
都心部でも 800MHz が使われているみたいですよ。

ttp://www6.atwiki.jp/k-p/pages/26.html

> 実際、東京都新宿区に800MHzFOMA基地局の免許が発行されています。
> 400mWと出力が小さいことから収容増あるいは高層ビルを狙ったものと思われます。


578 SIM無しさん sage 2011/08/29(月) 00:48:04.62 ID:6eu4MNmc
>>576
「a」はそのままだとプラスエリアに対応してないよ。
これは確定済み。報告多数あり。

「a」をごにょごにょしたらプラスエリアを拾ったってのはコチラ↓
宮城の山奥のダムで確認済み。
ttp://www.shooting-bios.net/~ryuta/wordpress/


579 SIM無しさん sage 2011/08/29(月) 00:52:41.42 ID:zJldKZ68
そのブログをまったく信じない訳ではないけど、
このスレからの報告が欲しいよね


580 SIM無しさん sage 2011/08/29(月) 01:12:32.11 ID:nJ8zPOF4
山間部でも2100が近いとデバイスによっては掴んでしまうので、出来れば5キロ以上離れている場所がベター。
x10 mini pro使っていた時は持参したSIMフリーなデバイスと入りをチェックしてたけど、
x10 mini proだけ3キロほど離れた2100を掴んでいた事がある。

先日、pro(MK16a)をプラスエリアで普通に使えたのに感動したもんだけどSK17aでも使えるといいね。



581 SIM無しさん sage 2011/08/29(月) 01:14:27.37 ID:Et77PLep
街中でもビル内だとプラスエリアじゃないと入らない場合があるよな


582 SIM無しさん sage 2011/08/29(月) 01:15:24.44 ID:7W75R8zT
ブログ見る限りどうせフラッシュを焼くなら、
テスト用に2100プロセスを切って800プロセスのみの端末を作成してテストしてほしかった。


583 544 sage 2011/08/29(月) 01:22:18.04 ID:pLSOSazE
>>545
ありがとう
でも、送料たけぇー($95.05)


584 SIM無しさん sage 2011/08/29(月) 01:25:14.70 ID:AdONMkiq
プラスエリアはスレチ


585 569 sage 2011/08/29(月) 01:30:11.41 ID:Yp0xdI8e
とりあえずブログのとおりに焼いて(焼きがあまりにもあっという間だったのでしばらくFlashtool画面の前でぼーっとしていたw)
Service infoに「UMTS_BC6」が表示されることまでは確認した。

果たしてこれが単なる表示だけなのか実際に掴むようになった証なのかは後日検証する。ただ明日はダメなんだ、ごめん。

ちなみに俺は>>105であり>>487でありますので、3度目の正直で同じ場所に行ってみる予定。ギャラタブをお供に。
がっかり報告だとしても許してね。

余談だがこの状態で例の*#*#4636#*#*をやると「USA Band」という選択肢のみが現れた。とりあえずスルーしたが。


586 SIM無しさん sage 2011/08/29(月) 01:35:23.17 ID:7W75R8zT
もしうまく行っていたらST17iをオークションで売ってST17aを再度購入するよ。


587 SIM無しさん sage 2011/08/29(月) 01:59:50.34 ID:5ZVNgYsU
マジかよ
香港版買ったとこなのに


588 SIM無しさん sage 2011/08/29(月) 02:10:19.43 ID:KWkt7USw
>>533
handtecの在庫有りは嘘だから、さっさとキャンセルしなさいな。
ぐぐるちぇく経由ならキャンセル手数料無しだから。
商売の方法が輸入代行販売と変わらん。


589 SIM無しさん sage 2011/08/29(月) 02:18:15.75 ID:6eu4MNmc
negriでも「a」売ってるんだけど買った人いる?sparcoで買った人はいるみたいだけど…。
ttp://negrielectronics.com/sony-ericsson-sk17a-xperia-mini-pro-2-black.html


590 SIM無しさん sage 2011/08/29(月) 02:43:40.80 ID:wih1vKV+
>>585
よろしくおながいします


591 SIM無しさん sage 2011/08/29(月) 02:45:10.15 ID:NiFMEsaH
negri
15aの在庫あるね
17aはいくらでもあるけど
15aはそこぐらいしか見つからん


592 SIM無しさん 2011/08/29(月) 03:29:14.31 ID:ZybWRyEf
>>581
同意。首都圏で郊外の住宅地とかでプラスエリアじゃないと入らない。
という場所がたまにある

電車や車など交通機関で移動中に使いたいなら気をつけないとダメかも


593 SIM無しさん sage 2011/08/29(月) 08:39:48.26 ID:zLeIJr2y
UOTで旧miniproを料理したいんだけどsystem/appにSystemUI.apkがない
詰んだわ


594 SIM無しさん sage 2011/08/29(月) 08:47:16.89 ID:eB00+2Z7
...だれか教えてくれないかな(チラッ


595 SIM無しさん sage 2011/08/29(月) 08:56:52.62 ID:zLeIJr2y
なるほど
SystemUI.apkは2.3以降からしか入らんのか
ってことは俺はFrameworkいじるだけでいいのか



596 SIM無しさん sage 2011/08/29(月) 09:02:31.24 ID:+g2q9esH
poboxの日本語入力にしてwikiって打つと
変換候補に-~bって出るんだけどこれ何?


597 SIM無しさん sage 2011/08/29(月) 09:47:12.98 ID:zLeIJr2y
頑張って料理してやっとアップロードされたと思ってみたらアップロード失敗ってなんだよ
俺の1時間返せよ


598 SIM無しさん 2011/08/29(月) 10:05:54.19 ID:90NLdE2T
BTでファイル交換とかテザリングとか出来る?



599 SIM無しさん sage 2011/08/29(月) 11:01:43.20 ID:OqQUlUId
>>578
bmobileの音声通話無しのsimだとでる通信エラーの改善についてはどうかな?



600 SIM無しさん sage 2011/08/29(月) 11:53:41.83 ID:OfjfJih1
rootとって楽しくいじってたのはいいんだけど、なぜかメールを受信したときのバイブだけならなくなってしまった。
マナーモードとか関係なくバイブが動作しないので結構不便…。
制御してるファイル消しちゃったのかなぁ?


601 SIM無しさん sage 2011/08/29(月) 12:43:21.86 ID:9e8IpEqd
amssでエリア判別してたのか。X10のやつ焼けばX10miniproでプラスエリアいけるのかな


602 SIM無しさん 2011/08/29(月) 13:10:25.29 ID:vbgi+5rX
香港版 17i + 中国の3GS shim でFOMAプラス掴むよ


603 SIM無しさん sage 2011/08/29(月) 13:12:45.60 ID:l+hvlA57
>>601
X10miniproでいけるとすれば、aバージョンだけだぞ
ただ、そもそもX10とX10miniproは、ハードウェア的にかなり隔たりがあるので、期待しないほうがいいぞ。
Xperia2011年モデルはハードウェアの共通部分が多いのでいけてるだけだぞ

>>602
つかむわけねーだろ



604 SIM無しさん sage 2011/08/29(月) 14:02:24.78 ID:my64GDp8
>>602
意味わかんない。



605 SIM無しさん sage 2011/08/29(月) 14:13:11.01 ID:AXDyOvPn
Shim (^_^;)


606 SIM無しさん sage 2011/08/29(月) 15:00:17.24 ID:skNaSGKS
mini買った記念!
旧miniからの買い替えだけど、旧が霞むくらい良いね
1shopで買ったけど、変えカバー付いてなかった...
だれかダークピンクのカバー譲ってください


607 SIM無しさん sage 2011/08/29(月) 15:11:23.14 ID:aJ8uV8Aa
miniに仕込んだなんちゃってEdyがセイコーマートで反応した!
少し安心。


608 SIM無しさん sage 2011/08/29(月) 15:17:33.04 ID:+uQ/iFRl
>>607
いよう道民!
加工チャレンジする気になった
情報ありがとう


609 SIM無しさん sage 2011/08/29(月) 15:19:43.14 ID:aJ8uV8Aa
>>608
いや、出張。大阪弁しゃべる東京人でんがな。


610 SIM無しさん sage 2011/08/29(月) 16:18:34.34 ID:EZBr8HBz
Edyストラップ、シート、彫刻刀、替えのカバー(保険)で約4000円の出費か。
なやむな~



611 SIM無しさん sage 2011/08/29(月) 16:53:20.99 ID:FYjHIK5D
Edy使うぐらいなら金券ショップでQUOカード買った方がお得


612 SIM無しさん sage 2011/08/29(月) 17:03:43.84 ID:XmiP4BAR
>>611
なんかかしけぇ!って思ってしまったw
金券ショップでいくらくらいするの?


613 SIM無しさん sage 2011/08/29(月) 17:10:19.98 ID:KFI0VZ2w
Edyのほうがいろいろポイントが貯まるからEdyのほうがお得

...でもおサイフケータイの場合か、それは


614 SIM無しさん sage 2011/08/29(月) 17:10:26.08 ID:P4md1Zmv
>>603
a/iの違いがbasebandの設定で、それがamss_fsに書き込まれてるそうだ
つまりbaseband共通ならいける


615 SIM無しさん sage 2011/08/29(月) 17:15:08.74 ID:CEoJM0+T
スレチ過ぎてワロタww


616 SIM無しさん sage 2011/08/29(月) 18:02:49.03 ID:DHkA46Pm
インターナショナル版を買ったんですね、分かります。


617 SIM無しさん sage 2011/08/29(月) 18:04:34.26 ID:aFG/KiAf
ST15aかSK17a確実に買えるのってnegriとsparcoくらいだよね?
他に入手方法ある?


618 SIM無しさん sage 2011/08/29(月) 18:11:45.81 ID:gtSsNNCg
米Amazonで日本に発送してくれる店で購入 or 海外発送してない店で転送業者を使って購入


619 SIM無しさん sage 2011/08/29(月) 18:16:10.59 ID:YRCqAtyj
800対応の北米版は、どういう理由なのだfoma+つかまないんだろ?



620 SIM無しさん sage 2011/08/29(月) 18:29:14.70 ID:c8xfU2WO
>>618
amazon.comは日本に発送してくれなかったけ?
直売のSK17Aもあるようだし、店を探さなくてもええんでないの?


621 SIM無しさん sage 2011/08/29(月) 20:06:31.91 ID:l+hvlA57
>>619
Mini/Mini Proで「800対応の北米版」なるものは存在していない
あるのは「850対応の北米版」のみ

公式に「800/850対応の北米版」であるXperia Arc(LT15a)のamss_fsを
無理やりMini/Mini Proに書き込むことで、
800(FOMAプラスエリア)対応にさせることができたかもしれない

というのが今回の話

Xperia Arc(LT15a)じゃなくてXperia Pro(MK16a)のamss_fsでも成功するんじゃないのかな?


622 SIM無しさん sage 2011/08/29(月) 21:46:20.32 ID:aJ8uV8Aa
なんか寂れてきたな。みんなRayに浮気してるか?
なんちゃってEdyだけど次はローソンで試してくるわ!
念のためポケットにガラケーを忍ばせてるだがな。



623 SIM無しさん sage 2011/08/29(月) 21:50:23.96 ID:gkhd5N6Z
mini pro使いだからRayはないわ
ホーム作ったり、アプリを探したり
環境作りに忙しいw


624 SIM無しさん sage 2011/08/29(月) 22:03:56.68 ID:SE0T43oR
17iも17aも、ハード的には同じでしょ?
わざわざRadio部分の回路だけ入れ替えて生産しているとは考えにくいが…


625 SIM無しさん sage 2011/08/29(月) 22:06:59.98 ID:pI08Wm0B
x10miniだが充電できなくなってかなり焦った
接触不良とかではなくて他の何らかの理由で
再起動したら充電できたが残り1%だった
バッテリ交換できないって怖い



626 SIM無しさん sage 2011/08/29(月) 22:07:35.65 ID:XmiYP2Kw
st15iだとプラスエリア繋がるみたいだけど
http://himatubusiwtg.blogspot.com/2011/08/xperiaminist1
5ifoma.html


627 SIM無しさん 2011/08/29(月) 22:10:17.54 ID:Xv3UWid2
>>622
フットプリントと適度な厚みのホールドのし易さから、ST15一択。神のお陰でiidaも入って更に良くなった。
でも、カメラアプリがシャバいね。

こんやは、マックでなんちゃってお財布ケータイの動作確認を完了。サクッとワンタッチでした。


628 SIM無しさん sage 2011/08/29(月) 22:31:33.16 ID:l+hvlA57
>>626
ドコモのサービスエリアマップ上、FOMAプラスエリアのみのはずなのに通信できてるから、
FOMAプラスエリア対応だ!!!

というのがそのblogの内容だよね

そこにある内容だけだと、何の確認にもなってない
せめて、FOMAプラスエリア非対応機を横に置いて試してほしかったなぁ



629 SIM無しさん sage 2011/08/29(月) 22:33:34.57 ID:lguE6Cv+
>>626
リンク先読んでみたけどどうかなあ
i型番だっていうし本当にプラスエリアなのか信じられない
もちろん本当なら嬉しいけどさ


630 SIM無しさん sage 2011/08/29(月) 22:37:19.95 ID:6eu4MNmc
>>626
ブログ見たけどFOMAエリアが近すぎるからプラスエリアを拾ったとは言い切れないと思うよ。


631 SIM無しさん sage 2011/08/29(月) 23:11:51.08 ID:Uz0oQseu
以前に旧proで検証して知らないうちにwikiに投稿が載った恥ずかしい者です。
一意見ですが検証された場所が明らかにFOMAエリアに近すぎだと思われます。
完全に孤立したプラスエリアに行けば、きっとがっかりすると思います。当時は比較サンプルでht03を持って行きましたが、プラスエリア対応携帯の電波の拾い方は半端ではなく、車内で爆笑した記憶が蘇りました。

それよりx10から何やらひっこぬいてsk17aにぶっこんだ方の記録が気になりますねぇ...長文失礼。


632 SIM無しさん sage 2011/08/29(月) 23:18:43.98 ID:qO7lzYVo
>>631
SK17aは上の方にあるamss関係の書き換えで対応できるでFAっぽくない?
BLOGの検証結構しっかりしてるし、このスレ住人でも表示までは確認してるっぽいから。
2,3日中には報告が何件かありそう。
それより、iで同じ方法でイケるかが、気になる。イケそうなレスが何個かあるけど、実際
やってるのかなぁ。。
今、これ買おうか迷ってて、iでイケるならi買いたいんだけど。


633 SIM無しさん 2011/08/29(月) 23:32:54.83 ID:1VLLRBIN
ドコモSIMだと1万円コースですかね?


634 SIM無しさん sage 2011/08/29(月) 23:33:52.14 ID:6eu4MNmc
>>632
同じく。
iで amss_fs.sin の書き換えでプラスエリアに対応できれば最高!


635 SIM無しさん sage 2011/08/29(月) 23:34:03.95 ID:Uz0oQseu
>>632
国際版と北米版にハード上の違いが無ければ可能なのでしょうね。あまり中身を覗いたことはなかったので、ソフト上だけの問題だったということであれば何か今までの悩みがアホ臭いと思うのは私だけでしょうか。
何にせよ、良い報告を期待したいところですね。


636 SIM無しさん sage 2011/08/29(月) 23:38:24.81 ID:3v6Ych0t
>633
128kbpsで我慢すれば6k


637 SIM無しさん sage 2011/08/29(月) 23:39:14.12 ID:y+v5y6/3
>>633
データプランにして通話諦めるか、Wi-Fiルータを併用するといいよ


638 SIM無しさん sage 2011/08/29(月) 23:46:09.61 ID:39F2YL0X
>>637
くわしく


639 SIM無しさん sage 2011/08/29(月) 23:50:02.64 ID:YhBLM2Ql
今日届いて弄ってたがX10からだと戻るとメニューが入れ替わってて間違うわ


640 SIM無しさん sage 2011/08/29(月) 23:51:22.26 ID:JvpdSS7p
>>639
だよね。で、慣れてしまってから戻るとまたやらかす


641 SIM無しさん sage 2011/08/29(月) 23:55:09.64 ID:y+v5y6/3
>>638
定額データプランならmoperaU入れて6000円じゃなかったっけ。でも通話はできない
これならWi-Fiルータでxi使うほうがお得だけど荷物は増える
5000円/月でルータは0円、さらに3万とか4万とかキャッシュバックがあるとかなんとか
本体にSIM入れておけば通話はできる


642 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 00:12:40.11 ID:JjS7pCS+
>>626
明らかに2100を掴んでいるでしょうな。
地元民だけどあの辺りで確実にプラスエリアを体験したいならR413で青野原を越えるか、丹沢湖まで行かないとダメ。
検証目的ならmini proのほかにガラケー、800非対応のデバイスを用意するのが望ましいね。



643 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 00:27:08.31 ID:EnNsylHD
iとaでは送信アンプチップの構成が違います。ハード的に別物。
FCCの分解写真を見れば分かります。
正方形の小さいチップが送信アンプ。77701とか書いてあるやつ。

SK17a
ttps://fjallfoss.fcc.gov/oetcf/eas/reports/ViewExhibitReport.cfm?mode=Exhibits&RequestTimeout=500&calledFromFrame=N&application_id=263913&fcc_id=%27PY7A3880105%27
27ページ下の写真

SK17i
ttps://fjallfoss.fcc.gov/oetcf/eas/reports/ViewExhibitReport.cfm?mode=Exhibits&RequestTimeout=500&calledFromFrame=N&application_id=721543&fcc_id='PY7A3880104'
26ページ上の写真




644 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 00:43:05.63 ID:5wuf4Qf3
>>633
・1台持ちしたい
・電話番号が変わってもいい
・ドコモのメアドは使いたい
・テザリング等でパケットをガツガツ使わない
という条件ならこんな方法もあるよ。

・ドコモのプランSSバリュー(980円@一人でも割)
・iモード.net(210円)
・b-mobileのtalking fair(1,229円/月、約1万円1GB/最大120日間)
を契約して、b-mobileのSIMをmini(pro)に挿す。
メールはimoni等を利用して受信する。

これなら月5千円前後で運用可能。


645 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 01:02:36.93 ID:lCnPCiM6
>>643
何かすごいソース出してもらったみたいですが、当方が低脳なために指定されたページすら追えませんでした。

申し訳ないんですが、つまり要約すると国際版ではプラスエリアへの対応は物理的な意味で不可能という理解でよいのでしょうか?



646 忍法帖【Lv=2,xxxP】 2011/08/30(火) 01:04:39.11 ID:d1i3QcM6
>>622
Rayとmini 持ちの俺からすると、Rayの優れた点は、
スピーカーの音がとにかく良い、xLOUDにバッチリ最適化されてるのか?
画面が綺麗、直射日光にも強い。
docomo14M快適、エリアプラス余裕。
充電が早い、理由はよくわからない、、
SDカードリーダーがminiより速い。
薄い、持ちやすさはminiのがやや上かな?


647 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 01:17:25.56 ID:EnNsylHD
>>645
リンク先のページのinternal photosに分解写真があります。

自分もあまり詳しくないのでアレなんですけど、少なくともインターナショナル版は
FOMAプラスの周波数域の送信アンプは積んでいない、ということは言えますね。


648 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 01:41:39.43 ID:lCnPCiM6
>>647
丁寧な解説ありがとうございます。
内部写真のリンクを押したところ、
「お前にはこのページにアクセスする権限はないぜ」的な事を言われましたw非常に残念です。

しかし、今までのプラスエリア対応の情報やsk17iの電波感度の現状を考えると、sk15aの2台目購入が見えて参りました。ありがとうございました。


649 忍法帖【Lv=5,xxxP】 sage 2011/08/30(火) 01:45:18.45 ID:pLjBK612
>>644

>メールはimoni等を利用して受信する。
さらにドコモの番号を転送すれば、
今までの番号でも着信できますね。



650 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 02:02:02.89 ID:aorG7B2R
Iidaのuiのweatherでビックリマークが消えない


651 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 03:08:52.23 ID:5wuf4Qf3
>>649
転送も考えましたが、ドコモ→b-mobileの間で通話料が発生してしまいます。
周りにはb-mobileの電話番号を教えておいて、教え忘れてた人からの着信は転送する、
という使い方がスマートかもしれません。
着信は滅多にないという人なら無料通話の1000円以内に収まるかもしれませんが。
ちなみにb-mobileにも無料通話がついてきます。


携帯メールしか受信できない人がいる(らしい)ことを考えれば、
ドコモのアドレスは残しておきたいですよね。


652 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 04:53:58.51 ID:8LfeaifZ
Twitterから流れてきたけどちょっと期待したい http://yfrog.com/hsigavpj


653 SIM無しさん 2011/08/30(火) 06:30:54.60 ID:XBlL07yJ
そう言えば、iidaのメモのハミ出し問題もdipに編集してあげれば直るのだろうか?

どなたか試されましたか?
今夜にでも実験してみようかな。


654 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 06:33:17.97 ID:XBlL07yJ
>>650
保存ボタンが隠れていて、解像度の変更で対策されたapkが過去レスで神がアップして下さったので、それを使わせて貰うと良いーよ。


655 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 sage 2011/08/30(火) 06:36:18.90 ID:F7GmvKMc
メモ入れたけど使ってないなぁ……確かに崩れてるな。


656 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 07:46:36.52 ID:9dko+aQi
>>646
やめてくれ、欲しくなる。。。
まあドコモのは買わないけど。

あ、なんちゃってEdyローソン問題なしでした。


657 SIM無しさん 2011/08/30(火) 08:23:28.42 ID:cHJKa2/M
>>653
iidamemoはもとからdip指定なのだけど、微妙にサイズがあってないんだよね。
xmlのdip(values/strings.xmlとdmid.xml(名前怪しい))を0.89倍ぐらいにすると
いい感じになりそうなんだけど、エラーで起動できなかった。
0.89倍の根拠は、xmlでウィジェットの横幅が360dipになってたから。
うまく行ったらどっかにアップしてください…。


658 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 08:37:50.20 ID:pl/M3Xqn
Rayはウォークマン的な感じで使うにはいいかもな

実際ホットモック触ったけど、薄さよりもコンパクトさのあるmini proのほうが俺好み
フリックに慣れてたから使わないかもと思ってたキーボードも使ってるし。



659 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 08:42:47.39 ID:U8k+WDgc
解像度が高いのはいいよな
普通のアプリ使うぶんにはいいが、
マップとか使うとHVGAだとキツいね


660 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 08:47:22.77 ID:FC2R5yll
フリックでの入力慣れないな。
なにげに音声入力試したけど、変換精度高いね。
これ音声入力だけど一発だった。


661 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 08:50:16.96 ID:ENspG8fQ
>>658
オレは逆にrayのほうがいいなー
mini pro重いし、画面サイズ狭いよ

だったらRayのほうがいいなー

とこうしてまたガジェットが増えていくのであったw


662 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 08:55:22.63 ID:5ZadcJlO
>>658
Premini使いだった俺にとってもああいうスタイリッシュなデザインは魅力だからホットモック見に行った
でもコンパクトさのあるminiの方が好きだったな
Activeがwp+ぽくてグラッときてるから多分買ってしまうけど


663 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 08:56:01.64 ID:U8k+WDgc
>>660
あんまり人前で使えないのが難点だな


664 SIM無しさん 2011/08/30(火) 08:59:57.21 ID:jrkyAxSf
>>657
大きなヒントありがとうございます!

今夜ダメもとでトライしてみます!
成功したら、うぷしますね。


665 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 09:12:38.23 ID:ote7Bwey
この機種ってやっぱ地図見づらいの?



666 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 09:14:06.23 ID:U8k+WDgc
>>665
解像度低いから細かいもんの表示は苦手だわな


667 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 09:24:17.37 ID:S8NNsyOG
いっこうにマーケットのアップデートが来ない

来ない方が嬉しいんだけど、なんか気になる


668 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 09:52:59.65 ID:9dko+aQi
RayはなんちゃってEdyできるかな?
できるなら欲しいかも。


669 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 10:01:16.62 ID:yIERaYHR
>>668
http://willcomtogether.blog86.fc2.com/blog-entry-271.html

だそうだ。


670 初心者 2011/08/30(火) 10:33:55.85 ID:NfMYXroS
すいません初歩的な質問させてください。
これって充電する時の置く台ってあるのですか?
セット内容見ると無いみたいなのですが。
みなさん寝ころばせて充電してるのですか?
オプションでもないですよね。
それだと充電中かっこ悪いので、購入に二の足を踏んでしまいます。


671 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 10:35:57.38 ID:KkuLZ0M6
http://kisawo.blog51.fc2.com/blog-entry-114.html

このブログでの検証では
ビーモバイルの音声通話無しのシムが、トーキングシムと比べても電池消費に悪影響無いと!




672 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 11:03:37.86 ID:e4wDx9Fu
バッテリー消費はあんまり変わらないのか
でもサービスなしのアイコンとブラウザで接続してねーぞの警告がうざい


673 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 11:08:57.98 ID:KkuLZ0M6
電波探してのバッテリー減り早いは都市伝説。
ただブラウジング中とか回線速度が遅い分通話にかかる時間が増えるから、そう言った意味では電池消費は激しいと。



674 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 11:10:59.41 ID:KkuLZ0M6
通話にかかる時間←間違い
通信と書いたつもりでした。m(__)m



675 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 11:15:18.97 ID:KkuLZ0M6
>>672

ウザイよね。
でもトーキングシム買えば電池持ち良くなる等の変な期待しなくて良くなった♪

ってことでu300通話無しでのセルスタンバイ消費にヤキモキするのはもう止めようぜ!


676 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 11:21:42.18 ID:S8NNsyOG
結局、電波のつかみ悪いからセルスタンバイ多いってこと?


677 初心者 2011/08/30(火) 11:22:43.65 ID:NfMYXroS
すいませんあまり時間がないので誰か答えてくれませんかね。
台があるのかどうかだけで結構ですので。
俺にとっては重要なので。
寝ころばせたままでは見た目が悪すぎますよね?


678 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 11:24:23.15 ID:UO4D3cFm
お前の見た目よりマシ


679 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 11:43:25.06 ID:HVOO6/EC
>>677
俺がティッシュの箱で自作した台なら譲ってやらなくもないぜ。


680 初心者 2011/08/30(火) 11:46:14.36 ID:NfMYXroS
質問と関係ないのでスルーさせていただきます。

しかし変な人ですね。

誰か台の問題を解決してくれる人いませんかー


681 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 11:47:39.17 ID:g2mXmIBi
充電中の端末の見た目を気にする男の人って…


682 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 11:49:06.42 ID:VEa1b3mp
>>680
教えてやるからもう来るな。「ない」


683 初心者 2011/08/30(火) 11:50:42.87 ID:NfMYXroS
純正のオリジナルの台って存在しないのですか。
もしないのなら欠陥品といってもいいですよね?
ソニエリってアホなんですかね。
充電してる時間て長いじゃないですか。
家に帰ってきたら普通充電台に置きますよね。
よっぽどの知恵遅れじゃなければ。
その台がないなんてあり得るんですかね?
購入前に気付いたのです。あれ台がないぞと。
みんなどうしてるのかと。
それで質問させていただいたのです。
まだ気温が高いので変な虫が湧いて出てきてますが賢明な方は無視で!


684 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 11:51:06.02 ID:uQ5+aCTa
>>680
君は中学生かい?
そんなに早く答えが知りたければ、
ソニエリに電話して聞けばいいのに。
それとも思考能力無いの?


685 初心者 2011/08/30(火) 11:54:58.97 ID:NfMYXroS
>>682さん
ないって本当なのですか!
信じられません。
みなさんよく耐えられますね。
オプションでもないんですよね。
みなさん机の上とかで剥き出しで充電してるのですか。
なんか想像つきません。


686 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 12:02:31.06 ID:nPSunmdy
台ってなんだよって思ったけど、そこまで気にするか?


687 SIM無しさん 2011/08/30(火) 12:03:21.51 ID:cHJKa2/M
まず、家に帰って充電台になんか置かない。
たぶん知恵遅れではないと思ってるのだけど、自分では判断つかんね。

充電台、そんなに大事?家の中でもソファや布団の中で使ったりするので
机の上に置きっぱなしにしたりはしないな。

そんなに充電台が大事なら、サンクチュアリでも買ったら?
ttp://www.assiston.co.jp/?item=1742

もしくは、予備バッテリとバッテリ充電器を買えば、むき出しで充電する
必要がなくなるので万事解決です・



688 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 12:06:08.92 ID:VEa1b3mp
>>685
もう一つだけ教えとくけど。「台」→「クレードル」


689 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 12:07:20.41 ID:Ov72Q4kB
台、とか言ってる時点で夏休み厨を感じたのであぼんした


690 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 12:08:05.17 ID:1DLgSTGP
台でいつでも充電してたらバッテリー弱るから 俺は要らない


691 SIM無しさん 2011/08/30(火) 12:08:17.13 ID:cHJKa2/M
ああ、純正あるじゃん。
ttp://www.sonyericsson.com/cws/products/accessories/overview/livedock?cc=cai&lc=en#view=overview


692 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 12:15:19.12 ID:JlLmwH42
テス


693 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 12:19:54.01 ID:0eIOkwPQ
SK17iですが、amss_fs.sinのゴニョゴニョをダメ元で試してみました。
作業はエラーを吐かずに完了するのですが
UMTS_BC6を表示させることが出来ませんでした。

送信アンプチップが違うとの情報もあるので
そもそもダメかもですが、
SK17aのファームを使ってもう少しゴニョゴニョしてみたい。
どっかにSK17aのファーム落っこちてないかな



694 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 12:20:24.44 ID:UqbM9Ih6
>>691
どうやって充電するのかと思ったら台から出てるUSBケーブル差すのか


695 SIM無しさん 2011/08/30(火) 12:26:53.57 ID:cHJKa2/M
LiveDock、英Amazonで£49.99、Expansysは仮予約受付中。
しかし、この台に6,000円超とか強気だなぁ。


696 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 12:30:03.32 ID:UqbM9Ih6
>>695
プラスチック筐体にUSB端子が付いてるだけの製品でその価格はないわー


697 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 12:32:00.26 ID:scj5vAoG
まぁあれば便利だけどな。台。
端末ごとに専用の台使ってたら机が台に占領されるからあっても使わない。
防水端末なら話は変わるけどな。


698 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 12:35:20.07 ID:eUw9skP8
LEGOで作ればいいよ


699 初心者 2011/08/30(火) 12:40:39.81 ID:NfMYXroS
>>688
すいません初心者なので。そうです!クレードルってやつです。
携帯はやはり家ではクレードルに置いて充電しないとだめです。俺的には。
691さんの情報はすごいですね。期待が持てます。
なんか英語サイトでめんどくさいのと、写真に出てるのスマホってMINIなんですか?



700 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 12:41:53.89 ID:CG0RBA14
>>693
検証乙

あまりいじりすぎて文鎮作らんようにな


701 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 12:45:30.47 ID:GKKvXr9X
携帯の充電台って日本の携帯にしか見ないもんだと思ってたわ
海外生活長いけど充電台ついてる携帯見なかったし


702 初心者 2011/08/30(火) 12:45:56.90 ID:NfMYXroS
LEGOなんかで作っても、美しくないですよね?
俺が気になるのは見た目なのです。
クレードルに乗っかって充電してるMINIの姿を眺めていたい。
自作のクレードルなんて想像しただけで吐き気がしてきます。
美しくない。俺の美的感覚からはあり得ない。



703 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 12:47:01.22 ID:UO4D3cFm
なついてるから>>691が責任取れ


704 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 12:49:59.97 ID:7E4zJasK
夏休みの工作の宿題にクレードル自作はどうでしょうか


705 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 12:51:55.47 ID:epKUePpN
純正使う意味あるのか?w
これだったらUSB繋いでティッシュボックスでいいじゃん。


706 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 12:52:13.80 ID:7bCdwKZZ
自作で綺麗に作れないって作るのが下手なだけだろ


707 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 12:52:23.34 ID:SrK9S+4i
なんか頭沸いてるのがいるなw
充電する台はないから、購入に二の足を踏んでるならやめとけ

あと、自分で初心者です。ってんならなおさらやめとけ。
ドコモの端末でも買ってな。


708 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 12:54:32.94 ID:epKUePpN
どうやってもusbケーブル出てる時点で美しくないなw


709 忍法帖【Lv=2,xxxP】 2011/08/30(火) 12:56:40.26 ID:DgZ1nf5m
Rayと比較すると
ポケットに入れた際の圏外時間が
Rayは0、miniは2時間
電波のつかみもだいぶ差がありそう。


710 初心者 2011/08/30(火) 12:58:55.26 ID:NfMYXroS
>>707
これがドコモ出てるならとっくに買ってますよ。
なんでこれが欲しいかは小さいものが好きなんです。
ずっとブレミニ使っているのです。
スモールイズビューティフルと思ってます。
ですから機能だとかはっきり言って興味ないのです。
RAyにも興味ありますが、やはりこっちが欲しい。
MINIのほうが美しい。
クレードルさえあれば・・・・
なんでソニエリってこんな馬鹿なのだろうか?
ソニエリ好きなので憎さ100倍です。


711 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 13:00:11.35 ID:uQ5+aCTa
NGID設定終了。


712 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 13:01:27.76 ID:GKKvXr9X
このスレにX10 mini proを愛用しているやついるかな
最近SK17iとかの話題ばっかで悔しい


713 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 13:05:40.77 ID:CG0RBA14
>>712
GingerDX v11で使用中っと



714 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 13:06:17.12 ID:S8NNsyOG
>>709
それはプラスエリアだからでは?


715 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 13:07:52.92 ID:VEa1b3mp
>>693
作業報告サンキューです。
昨晩から淡い期待を抱いていたので残念です。


716 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 13:10:00.92 ID:YtEHDmn3
miniproのLEDライト無駄に明るいなw
ソニエリは伝統的に懐中電灯使用が出来ないくらいの暗さだったのに
これは逆に明るすぎるw


717 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 13:10:23.18 ID:scj5vAoG
>>710

miniが欲しいなら買えばいいけど、もし買うなら
純正クレードルが欲しいと思ったらソニエリの海外サイトに行ってminiのページを調べて純正のxperiaシリーズ汎用クレードルを見つける。
くらいの事は自分で出来るようになってくれ。


718 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 13:11:13.19 ID:yIERaYHR
ST15i さっき地面に落とした。けど、
角が傷ついただけですんだ。悲しいが。



719 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 13:18:01.42 ID:eUw9skP8
>>718
外装全部取り替えるパーツが売ってるみたい
スレの上の方に出てたよ。俺はピンク欲しい


720 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 13:18:37.58 ID:1DLgSTGP
>>712
X10 mini pro卒業してDocomoのRay買ってもた
軽いから良いわRay


721 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 13:19:42.13 ID:Zw3ZW6zp
>>712
感度悪くてsim差し換えて使ってますよ
sk17はwifi運用中


722 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 13:23:12.00 ID:cQHI/X9w
何で相手するの?
初心者スレでも質問スレでもないし、国内ではキワモノ扱いなんだから
悪意がない無知なやつでも質問ばかりになるならスルーだろ


723 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 13:30:59.95 ID:GKKvXr9X
>>713
11出たのか
もう入れちゃおうかなあずっと純正だったし

>>720
Rayもよさげだよね
でも手のひらにすっぽり収まるスマフォはmini/mini proぐらいだから譲れんのよ

>>721
かっとくだけでもいいのかな
ぜもあと少ししたら安くなりそうだから待つわ


724 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 14:01:33.19 ID:DQ1dwHJi
レス伸びてると思いきや変なのが沸いてただけかい



725 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 14:06:47.29 ID:yIERaYHR
>>719
ありがとう。早速買った。2500円。
違う色にしようか迷ったけど同じ色にしたよ。


726 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 14:42:43.06 ID:qeewv1dx
>>712
v1.3 CyaNo Evolutionで安全運転中
2.2.1かな


727 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 15:12:54.76 ID:AiZw+HF3
Iida 神だわ
http://www.imgur.com/IJT8W.jpg


728 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 15:28:46.01 ID:7jF8Ous2
>>727

スーパーユーザーのアイコンそこに置く必要無くね?(笑)



729 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 15:29:39.94 ID:AiZw+HF3
>>728
ちょっとした自慢です


730 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 15:39:15.10 ID:uaWF4pcc
”充電台”欲しけりゃ100円ショップのセリアで売ってる携帯電話スタンド買ってこい
充電中USBが干渉せず何気にスグレモノ。
クリア、ブラウン、ショッキングピンクの3色ある。



731 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 15:46:52.16 ID:4tThM1ej
いいかげんiidaのやつもウザい
毎回同一人物だろ
あんたのブログでやってんだからわざわざこのスレにスクリーンショット貼らんでいい

ホームアプリとしての使い勝手はいまいちだし
とにかくウザい



732 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 15:51:36.92 ID:7jF8Ous2
>>731

充電台とか言ってるよりはいいんじゃない?

どうせ話題なんかrootかホームかプラスエリアぐらいしか無いんだから。



733 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 15:54:20.03 ID:AiZw+HF3
>>731
どんだけ短気なんだよw
Iidaのスクリーンショットを載せたのも初だしブログもやってない。
ドンマイ



734 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 15:57:16.57 ID:VEa1b3mp
>>733
逆にブログ始めて詳しく解説して欲しいよw


735 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 15:59:12.30 ID:7jF8Ous2
>>731

短気と言うか自己中。



736 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 16:02:33.33 ID:7jF8Ous2
誰かminiのホーム晒すスレ建てないかな?
このちっこい画面だからこそホームが楽しい                       




737 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 16:04:06.46 ID:S8NNsyOG
Iidaは専用スレ立てた方がいいんじゃないの

関係ないじゃん


738 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 16:12:00.87 ID:UqbM9Ih6
dip修正版をうpしてくれたお陰でiidaは自分の中では完結した
今は液晶フィルタじゃなくてコーティングで指紋目立たなくするやつがあるか探してる


739 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 16:16:09.26 ID:7jF8Ous2
>>738

その完成したホーム見せて!



740 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 16:21:27.26 ID:S8NNsyOG
iida ってどこがイイダ?
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1309778664/

ここでやれよ


741 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 16:30:45.44 ID:7jF8Ous2
http://i.imgur.com/uWTkx.png

ちんこよ可愛いな~



742 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 16:32:51.81 ID:loTeUOL6
>>738
車のガラス繊維系ポリマー「Bliss」でコーティングするのはどうだ。
結構定番の方法で、効果が効いてる間は指紋が付かないよん。


743 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 16:50:52.40 ID:lMtRF4bg
短気は損気だぞ


744 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 17:02:28.16 ID:NPjbL9PI
PC持ってないんですがrootとりたいです。
どうすればいいですか?


745 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 17:03:19.83 ID:zbY+DtpD
まずPCを買います


746 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 17:04:13.02 ID:4tCaX9Rj
そして服を脱ぎます


747 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 17:05:05.69 ID:NPjbL9PI
>>742
連投だったらすまん
ブリスは乾かすのに時間がかかる上に
頻繁に手にする物をコーティングしてもすぐ剥がれる。
まぁコーティングした直後の光沢と質感はすさまじいけどw
ピアノ仕上げのプラスチックがセラミックに見間違えるくらいw


748 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 17:10:27.01 ID:mZ5NRz5V
>>733
テンプレートみたいなスクリーンショット張って自慢とか、レスの無駄なので察しろよ


749 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 17:46:55.18 ID:WyLvMNbv
旧pro使いってもういないですか?


750 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 17:49:24.63 ID:U8k+WDgc
>>730
セリアの携帯電話スタンドって良さそうだな
そのへん転がして充電してるんだが、ちょっと気になってたんだ
でも、うちの近所にセリアねーんだよな
調べてたらダイソーのねじねじ棒でスタンド自作するなんて話もあって
こっちのほうが良さそうだな
ダイソーなら20分くらい歩いたところにあるし


751 SIM無しさん 2011/08/30(火) 17:54:31.05 ID:qeewv1dx
>>749
せめて今日のレスぐらい見てから書け



スクショ撮るアプリってどれ使ってる?


752 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 17:58:03.58 ID:U8k+WDgc
Shoot me


753 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 18:02:57.60 ID:4tCaX9Rj
ddmsかscreenshot


754 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 18:10:45.44 ID:aorG7B2R
Shoot me


755 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 18:16:12.35 ID:6KuUjDn5
shootme最近マーケットからejectされたよ


756 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 18:29:49.16 ID:aorG7B2R
Apkでとれば問題なし


757 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 19:22:20.79 ID:r/pohyJ3
旧pro使いで Andread 2.3.5. Pro V3 入れてみたひといる?


758 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 19:36:32.03 ID:Ov72Q4kB
>>712 ノ 
>>713同様にGingerDX

嫁用トランシーバ&wifi&テザリング時の子機なんで新miripro欲しいと思いつつも
メインのdesireをsensationにするかproにするかminiproにするかで迷ってる
このまま行くとXT860も流通しだしたりして4択になって更に迷うだろう・・・と思ってるw


759 SIM無しさん 2011/08/30(火) 19:41:09.39 ID:qeewv1dx
>>752-754
サンクス
ShootMeとScreenshot入れてみたんだが、フレームレートが合わないのかどちらも
http://i.imgur.com/1Iqt3.png
こんなふうになってまう

オーバークロックとかしてるとダメってこと?


760 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 19:44:25.44 ID:4tCaX9Rj
>>759
そんなん初めて見たわ……無理だと思うけどddmsをですね


761 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 19:50:23.32 ID:S8NNsyOG
>>759
dropcap2はどう?


762 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 19:57:35.09 ID:NPjbL9PI
>>759
これmateのサムネで見るとアイコンが並んでるように見える不思議


763 SIM無しさん 2011/08/30(火) 20:36:20.05 ID:qeewv1dx
>>760
ddmsあとで試してみる

>>761
dropcap2は起動すらしない

クロックを600Mhzに戻してもダメだった
なんか弄りすぎたかな

トンクス


764 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 21:18:21.78 ID:Mj2LPwye
miniですが、今日昼休みに弄ろうとしたら勝手に戻るキーが連打されるトラブル発生。
電源押して終了しようとしても「戻る」されて電源切るのも難儀した。
手がぬれてたわけは無かったけど、たまたま静電気?みたいなのでおかしかったのかな。
電池抜いて1分放置してスイッチ入れて1分後くらいにまた発生してた。

修理出すのメンドイしジャンクでヤフオク行きかなって諦めてたけど
電源入れた状態で夕方まで放置しておいただけで直ってた。


765 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 22:10:50.70 ID:GKKvXr9X
やはり三つの重要ボタンは物理ボタンのほうが良かった気がするが
デザイン的にはタッチのほうがいいんだよなあ


766 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 22:13:14.43 ID:U8k+WDgc
よく親指の付け根でメニューキー誤爆すんだよな


767 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 22:15:50.33 ID:hPiPc4tn
敏感だからな


768 SIM無しさん 2011/08/30(火) 22:27:04.18 ID:sLEFKb0u
キー間隔が狭い小型端末こそ物理キーだな


769 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 22:29:48.66 ID:Ei6MhLKh
1shopで買ったmini proに付いてた保護シート気に入ってるんだが、
傷が入りやすいな。
1shopに2枚追加注文してしまったよ。


770 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 23:02:39.73 ID:tWxeQDU7
プリインのNetQinMobileってアンインストールした?
これはバックアップアプリなのかな??


771 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 23:34:46.77 ID:H4nOqUTF
久しぶりに旧miniproいじくり回して楽しんでいたのですが、更新したらアップデート出来るって言われました。
これってroot塞がれてしまう更新でしたっけ?
ちなみに現在は2.1update1なんですが...


772 SIM無しさん sage 2011/08/30(火) 23:45:02.05 ID:fMT6Pp0r
>>741
だれ?


773 【26m】 sage 2011/08/30(火) 23:50:04.30 ID:ZyelFWp1
>>772
金持ちの彼氏がいる、台湾人


774 SIM無しさん 2011/08/30(火) 23:59:52.14 ID:XBlL07yJ
保護シールは個人的には日座尾のアンチグレアがサラサラしてて好きだな。


775 774 sage 2011/08/31(水) 00:00:39.55 ID:aIgexvIq
間違えた、ポケゲだた。



776 SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 00:09:52.16 ID:bVpznhti
アンチグレアは彩度が落ちてなんか損した気分になるんだよなw
指紋が目立たなくなるのはいいけど


777 SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 01:02:39.74 ID:i74sJ8ZN
ST15aはroot取れるのでしょうか?
>>12 はST15i用ですよね。


778 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 sage 2011/08/31(水) 01:22:14.56 ID:44NS2Wnl
なんのためのアンロックだと・・・


779 SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 03:07:21.56 ID:cM30KPF4
>>585で予告したとおり、amss_fs.sinを焼いたSK17aを持って山奥に行ってきました。
仕事の都合で夜遅くになってから行ったので怖いこと怖いことw

行ったのは>>105で玉砕した時と同じ山間部の同じ場所。
プラスエリアであることは改めて確認済み。

結果
なんと、アンテナピクトが4~5本立ってるじゃありませんか!?
(もちろん通信も可)
その場所に至るまでの道筋でも、今までのプラスエリア非対応端末では早々に圏外表示に
なっていた魔の空間において、一貫して4~5本のアンテナピクトが立っていました。

ちなみに、>>105で素のSK17aを持っていったときは、アンテナピクトが立たないどころか
ネットワーク事業者そのものも見失う状況でした。それが、amss_fs.sinを焼いたことにより
同じ場所で一気にバリ5になった。つまり、

「焼くことによってプラスエリアを掴むようになった」と言い切ってもいいんじゃないでしょうか。
わーわーぱちぱち

以上、喜びの報告でした。これ以降の皆様の行動はくれぐれも自己責任で頼みます。


780 SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 03:07:47.37 ID:cM30KPF4
ちなみにFOMAエリアである山間部ふもと付近では1~2本しか立たなかったりしました。
電波の特性上、山間ではプラスエリアの方が中途半端なFOMAエリアよりも電波が安定していたりします。
特にこの機種はもともと電波感度が悪いため、飲み屋でポッケに入れてたりするくらいですぐに圏外に
なったりするのですが、山間部ではとても安定していました。街中メインの私としては複雑な思いです。
都心なら街中に800MHz基地局があるので、高層ビル周りの電波が少し改善するかもしれませんねえ。

蛇足
ふと思ったのですが、>>626さんのリンク先のブログで「iでもプラスエリアを掴んだ」との見方を
されていますが、もし掴んでいるならピクトゼロはありえないですね。プラスエリア内にいるのですから。


781 【37.3m】 sage 2011/08/31(水) 03:11:29.87 ID:ySW65u9n
乙カレー


782 SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 03:12:18.90 ID:YeopXKFI
>>779-780
おおおおお乙です!
これで安心してSK17aに突撃できる(`・ω・´)


783 SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 03:13:16.34 ID:P/ZfQHp3
こりゃオクにSK17iがたくさん出そうな雰囲気だな
SBの奴やWi-Fi運用でiでもいいという奴はチャンスだなw


784 SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 03:29:31.67 ID:cM30KPF4
できれば他の方も検証結果を出してもらえると嬉しいです。
>>496さんのリンク先のブログ主さんではありませんが、他の方の結果にまでは
恐ろしくて責任持てませんので、くれぐれも人柱気分だけは捨てませぬよう(笑)


785 SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 04:22:40.17 ID:9XxFUdQa
よし、働くか


786 SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 04:38:32.00 ID:cK2VtDDI
>>783
安く出してくれるならいいが…


787 SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 06:58:17.00 ID:rmMGaCl6
SK17aを待ってた人は報われたね
俺のSK17iも落として傷つけて無かったら買い換えるのに…ビクンビクン


788 SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 08:12:34.18 ID:QCKhZXrN
ゴニョゴニョしたmini pro(SK17a)を持って193を徳島県境に向けて走ってきた。ななんと、プラスエリア掴むよ兄さん!すげえよ!


789 SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 08:22:10.37 ID:qe4hq/bg
SK17i買うところだったSK17a買おうかね


790 SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 08:25:23.16 ID:ErODsZEZ
sk17iの不在票がある・・・


791 SIM無しさん 2011/08/31(水) 08:40:11.73 ID:RFCfMnmQ
ST15aはプラスエリアどうなんだろか
ゴニョゴニョして試した人いませんかー?



792 SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 08:42:40.55 ID:0byBaf1Z
>>791
少しは自分で考えろよ。


793 SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 08:43:34.66 ID:1zBEdYq8
>>779 GJ!!!
誰か追試をお願い。気になるのは、
・800MHzはデスグリップの影響が小さいと嬉しい
・800MHzのアンテナは背面の上側に貼られていると嬉しい
の2点です。"Settings">"About phone">"Status"と辿ると"Signal strength"が見られるので、
背面全体を手で覆ったときと、下半分だけを覆ったときでどれぐらい強度が落ちるかを確かめてきて下さい。
(>>237でも書いたけど、元々4本の場所では低下に気付きづらいのです)

それから飲み屋でポッケに入れるときは、表と裏どちら側が体に触れるかを意識することによって被害を軽減できるよ。


794 SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 09:22:48.59 ID:0WcAzxRa
いいかげんプラスエリア云々がうざくなってきたのは自分だけだろうか。


795 SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 09:28:09.54 ID:P/ZfQHp3
ソフバンSIM使ってる俺もちょっと辟易かもしれんw


796 SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 09:31:47.95 ID:c4XxLnpE
iの値段が下がるんじゃうざくなって当然だわなw


797 SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 09:39:28.72 ID:fiE3qjwB
一通り検証が終わったら話題にもならなくなるから
気にするほどのことじゃない


798 SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 09:45:32.46 ID:Q2M9QVGL
変な感じ一覧






799 SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 09:47:03.32 ID:pAZib6hA
ドコモのプラスエリアとソフトバンクのMMS。
どっちも互いに辟易してるw


800 SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 09:48:42.36 ID:IlywKyy2
SIMなしで使ってるから関係ない


801 SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 09:52:19.73 ID:qe4hq/bg
別にいいだろ
さっさとプラスエリアの情報さえ完結すりゃあこれからはwiki見ろですむんだからさ
それともずっとちょびちょび話題にしてほしいの?


802 【21.3m】 sage 2011/08/31(水) 09:55:48.01 ID:qMpwwPZ9
一つ一つクリアして情報量を増やしていくのが正攻法だよな

おれは技術もないしsimもないしで関係ないけど、楽しくみてるよ


803 SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 09:58:19.66 ID:1zBEdYq8
ちなみに自分は黒SIM常用です。ドコモSIMはHT03Aをタダでもらったときのオマケで爆睡中。
電波関連を検証するときはソフバンだからと議論を停めようとする人が現れるのでドコモのを使ってます。
SK17aのユーザが増えることで、
・大画面やガラ機能にこだわる国内キャリアがQwertyコンパクトの存在を無視できなくなる
・ギテキ、なにそれ?な天然利用者の増加による法改正への前進
などが期待できるんじゃないかな。後者はないか。。

通関の話題が続いたときはせっかくの情報が過去ログに流れて行くので本当に残念だった。
スレのS/N比を下げる話題はなるべく控える、ぐらいでいいんじゃないの。


804 SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 09:59:00.40 ID:ou7WMjSa
同じ端末なんだし仲良くするのが正解だと思う


805 SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 10:00:54.96 ID:pAZib6hA
このスレレベルの早さなら気にならないがな。
ノイズなんて受取手次第だろ。
辟易はするがw


806 SIM無しさん 2011/08/31(水) 10:02:37.55 ID:K+pb/hf8
>>794
田舎もんには非常に重要なことなんだゾ

ナビ使用中に画面が真っ白になって、そん中を青い↑がポツンとある状況は寂しいだろ


807 SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 10:04:22.32 ID:qe4hq/bg
>>803
いや、さすがに国内でSK17a持っているやつなんて多くないだろ
X10 mini proで去年の夏日本一時帰国した際に珍しがられて、
ヨドとかの店員に日本で出せばうれるんじゃないかとは言われたけど
日本では発売する気がないんだよ

だからこそ今回のSK17xに期待してたんだけどこっちも日本では発売しない気だしな
だいいち知っている人がいても少数派には変わりない
大きなプロパガンダが必要


808 SIM無しさん 2011/08/31(水) 10:19:46.76 ID:vmGKXCvH
プラスエリアというの必死になって探さないと遭遇できないようだから
実際問題として使えようが使えまいが大した影響ないってことだよねw


809 SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 10:29:01.96 ID:fL704dl9
これからactiveを購入する予定だけど
どんな情報でも多いに越したことは無いです。どんどん報告して欲しいところ


810 SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 10:36:37.61 ID:fujpiNuw
普通の使い方じゃゴルフとかで限りプラスエリアは関係ないよな

それよか電波のつかみ方のほうが気になる X10 mini pro弱かったし


811 SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 10:37:43.68 ID:fiE3qjwB
>>808
難しいのはプラスエリア‘しか’入らない場所を探すこと

建物の影とか室内で知らないうちにお世話になっていることが多い

電波感度の悪いSK17だと使える使えないは死活問題


812 SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 10:40:15.64 ID:2y/waYHq
情報が流れるの嫌ならwikiに書いておけばいい


813 SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 10:59:51.25 ID:FNo3qAX8
プラスエリアねたとホーム画面ねたどっちがウザイ?



814 SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 11:10:49.09 ID:fiE3qjwB
うざい、うざくないじゃなくてIidaはスレ違いだな

機種固有のネタならまだしも


815 SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 11:12:43.28 ID:LB6I924V
rey とか activeもスレ違いではある
だがそれについてはみんな寛容だな まぁ専スレ立ちにくいからなぁ


816 SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 11:14:18.49 ID:8cfwa0bp
オクのAがだいぶ高値になったのでNegriで買ってみる。
今まで1shopとebayしか利用したことがないのでちょっとドキドキ。


817 SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 11:35:19.73 ID:3ox1bXRB
プラスエリア報告。
昨晩ゴニョゴニョして、SIMを認識もしてくれなかった自宅で普通に通話できるようになりました。

SK17a
東京 渋谷区 マンション1階

電波のつかみが、まっったく変わったのでやってよかったよ。


 


818 SIM無しさん 2011/08/31(水) 11:43:18.03 ID:maP7CkJE
ST15aって購入した人いる?
USのソニエリみてもまだComing soonなんだけどNegriは在庫ありなの?


819 SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 11:49:34.29 ID:8cfwa0bp
>>818
ST15aでググったら直ぐ出てきたぞ。

↓NegriでST15aを買った人のブログ
ttp://voubilog.blogspot.com/2011/08/xperiamini-st15a.html

ただ今のNegriでの価格→$294.50。


820 SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 12:02:37.18 ID:0JmTJQrq
>>815
Activeは仲良くやっていこうって話だと思った
Rayは別にスレがあるからそっちがメインだろうけど


821 SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 12:10:45.29 ID:ayO8W2gK
プラスエリアの報告はこれから買うやつにとっては重要だろ。
MMSはどうでもよい。
ビルに奥底によくいく俺は都心部だがプラスエリアは重要だw


822 SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 12:18:38.37 ID:H87I7xWP
ウザイかどうかの議論の方がウザイな


823 SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 12:26:41.66 ID:o1HAQFls
>>822
その返しが一番うざい


824 SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 12:27:38.70 ID:0QbAClCC
誰かSK17i(ST15i)とSK17a(ST15a)両方買って楽しんでる兵はいないのか。。


825 SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 12:38:17.60 ID:T85FpkWS
キーボード思いのほか使わないんで
17i持ってんのに15i注文しちゃった
15a欲しかったけど在庫ないし、送料高いし


826 SIM無しさん 2011/08/31(水) 12:59:39.44 ID:maP7CkJE
>>819
ありがとう。そうか、もう買えるのか。
でももう少し安くならんかなぁ。


827 SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 14:27:38.49 ID:a2c15P0x
>>820
アクティブスレもあるけどな


828 SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 14:28:42.69 ID:BpHHkUcU
>>821
そもそもプラスエリア必須なら海外端末に手をだすなと

よって、全然重要じゃない


829 SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 14:39:47.12 ID:fiE3qjwB
SK17の電波感度が悪すぎるのが諸悪の根源だなw

U20程度の電波感度があればこんなに話題にはなってないだろう

ほっといてもそのうち落ち着くから気にするな


830 SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 14:55:45.86 ID:2y/waYHq
感度の問題は残るが17aはプラスエリア対応で盛り返したが17iは・・・


831 SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 15:06:28.59 ID:KrS2MZpH
15iもバッテリー交換出来たんですね
だったら17iじゃなくても良かったかな、情弱の極みだな、俺


832 SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 15:10:28.77 ID:bf8YV+hJ
>>828
海外端末に手を出して日本語が入ってない、中華フォンとは嫌だとか言ってるのはいいのか?



833 SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 15:20:13.08 ID:zvm8iGxI
国内ものなら中華フォントにならないと思ってるのか


834 SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 15:45:21.65 ID:9fUQA6Fs
MMSも重要じゃないか
まあ新miniではUA追加するだけで使えることが判明してるから
そもそも議論の余地がないが


835 SIM無しさん 2011/08/31(水) 16:10:07.98 ID:aMlGnNB2
ちなみに、ドコモのmmsに相当するのは新miniで使えたりしますか?


836 SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 16:12:30.91 ID:lZJO+7CE
ドコモにMMSは無いんだが?


837 SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 16:54:38.69 ID:0WcAzxRa
いつも思うんだけど、基本的なことがわかってないのにどうして海外端末欲しがるんだろう。
個人輸入するのは勝手だけど、転んでも誰も助けてくれんよ、ほんと。


838 SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 16:57:31.19 ID:kvt5LaWj
転んで自分で立ち上がるから成長するんだろ


839 SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 17:09:15.99 ID:uEfafoz5
調べてから行動するは大人の考え方。
行動してから調べるは子供。
どちらが成長が早いかと言うと後者だな。
なんでも教えてと言うのはただのカス


840 SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 17:10:02.43 ID:BDX3o0iy
>>837
痛い目みて成長すんじゃん?


841 SIM無しさん 2011/08/31(水) 17:22:06.50 ID:K+pb/hf8
安いから飛びつく

円高のおかげで機種変で5万のところが半額かそれ以下だし

まあ昔のjarとか扱うスマホのほうがよっぽど地雷だったし痛い目を見た気がするよ


842 SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 17:39:51.66 ID:NRwHqJ/V
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110831_474186.html

これができるようになったら7円で寝かせる予定だったXperiaのSIMをmini proで常用できる、てか好きなSIMフリー端末にで使えるー!


...と思ったら、テザ非対応のの端末とドコモが確認した場合に限る、だと...?



843 SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 17:44:06.86 ID:hOJRNV4u
>>842
当初から言われていることじゃないか。


844 SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 17:49:02.50 ID:NRwHqJ/V
>>843
ドコモがSIMフリー宣言した頃からかな?
とりあえず、このXperiaSIMは貴重なものになるかもしれん!


845 SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 17:49:59.49 ID:0WcAzxRa
>>842
いや、そもそも技適取ってない端末を使わせてはくれないでしょう。
ザル法だけど一応電波法違反だし。


846 SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 18:02:00.51 ID:BDX3o0iy
>>844
どういうこと?


847 SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 18:17:59.63 ID:Y2qTHmNW
SIMではなくて端末のIMEIで判定してるって誰か教えてあげて


848 SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 18:33:38.41 ID:xbavetwe
技適マーク見せないと契約してくれない


849 SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 18:51:03.01 ID:o1HAQFls
SK17iでも同じ事やったらプラスエリア掴むようになるって事は絶対ないの?


850 SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 18:53:25.53 ID:prnHba9p
郊外、地方ではエリアそのものがプラスエリアな場合はわかりやすいが、
都内など繁華街でのプラスエリアは盲点になりやすい。
先日池袋で飲んだときは地下の店だったけど、PWR-100がバリバリでX10 mini proが圏外だった。
尤もそういった場所ではSBMも厳しいけどな。

SK17i餅でプラスエリア欲しいヤツはやっぱ買い替え?買い足し?



851 SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 18:53:26.41 ID:hOJRNV4u
ドコモは端末が自社の端末であるかをIMEIという端末個体番号で判断している。
おそらく、テザリング不可端末であるかを確認して、テザリング不可端末であった場合そのIMEI番号を
ドコモのサーバかに登録してドコモの端末と同等と判別されるようにすると思われる。



852 SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 18:56:10.28 ID:8cfwa0bp
>>849
自分で試してみれば?


853 SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 19:00:57.00 ID:lbUEEW/w
>>849
おまえは、このスレすら読めないのか


854 SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 19:27:43.88 ID:PoaAU/Gk
>>849
絶対無い
ソースは>>693と追試した俺


855 SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 19:32:35.81 ID:YUO6kO/6
>>842
七円で寝かせる方法が知りたいです



856 SIM無しさん 2011/08/31(水) 19:41:12.05 ID:pj8/gzrm
>>853
試してた人がいたんだな。スレ汚してすまん。


857 SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 19:53:13.91 ID:XHLIpLcR
2chmateでAAフォントを指定すると前画面に戻ってしまうが
調べたらarcでも同じになる現象があるのか


858 SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 19:55:14.32 ID:MVuUiEz1
ST15iのimg作成はたいしたことないと思ったんだけど不可だった
今日は取りあえずeraseして元のimg書き込んで復帰


859 SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 20:49:56.09 ID:cK2VtDDI
買い替えでいらなくなったmini proあったら売ってちょんまげ


860 SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 21:03:56.42 ID:0QbAClCC
いくらでかいますか?


861 SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 21:15:02.92 ID:9dJkJWVl
>>860
7円で!


862 SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 21:17:04.50 ID:cK2VtDDI
>>860
1万円くらいだと嬉しいな


863 【東電 81.0 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 sage 2011/08/31(水) 21:25:46.52 ID:JnjFkBzm
もう買っちゃおうかなぁ


864 SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 21:27:14.89 ID:9dJkJWVl
買っちゃおうぜ!


865 858 sage 2011/08/31(水) 21:34:19.40 ID:MVuUiEz1
取りあえず元のimgを展開圧縮したもので確認したらOK
フォントとカメラ無音だけ弄ったものもあっさりOK
あとはSuperuser.apkとsuだけだな


866 SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 21:42:54.50 ID:JaltF28z
>>823
>>823


867 SIM無しさん 2011/08/31(水) 22:01:09.55 ID:K+pb/hf8
サービスモードって□←←□←□□←だっけ
入れないなぁ


868 SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 22:17:09.39 ID:Vm0dF0+r
>>867
それって旧mini用じゃないの?
新は*#*#7378423#*#*に電話掛けるんでない?


869 SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 22:31:30.75 ID:aEwxGhEo
>>867
今はホームじゃなくてメニュー


870 SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 22:36:30.11 ID:apcpFddq
これとか
http://infinity-s.sytes.net/sp/index.html
.........................


871 858 sage 2011/08/31(水) 22:52:24.54 ID:MVuUiEz1
ST15iのroot化完
Su+camera無音+フォント+バッテリーicon改(UOT Kitchen)
--チラシ--


872 SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 22:55:59.93 ID:za6iUvoO
au携帯しか持ってないから、WiFiのみで使いたいんだけどminiはSIM刺さなくても使える?


873 SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 22:58:24.72 ID:c4XxLnpE
余ってる奴適当にさせばええやん…


874 SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 23:11:12.61 ID:4SVA+03W
ついに買ってしまった
でもこれ液晶黄ばんでない?隣にギャラクシーおいたら全然違うんだけど…
あとぎゅって持つとあちこちギシギシ言うねw
この小ささでキーボード付きなのは良いんだけどね


875 [―{}@{}@{}-] SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 23:15:06.82 ID:jeY2u03Y
1shop、売れなくなるな。


876 SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 23:20:42.46 ID:RI7Lydcp
>>874
X10の後半から供給の液晶の色温度が落ちた。持ってないからX10miniは知らないけど...
大人の事情ってやつかな


877 SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 23:21:41.23 ID:oVnPMyYW
急にst17iの日本からの注文が途絶えて泣きそうになってる
1shopmobileの中の人が容易に想像できる


878 SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 23:23:37.33 ID:+bpzXA9J
SK17aの最安はどこなん?


879 SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 23:37:54.37 ID:za6iUvoO
黄色いのは尿液晶ってやつかな?
余ってるSIMでもいいってことは、アクティベート用SIMでもいいのかしら?


880 SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 23:40:26.10 ID:HI00Pl6m
うう、自宅も職場も大口得意先もみんなプラスエリアだったorz

繋がるの途中の川沿いの交差点だけorz


881 [―{}@{}@{}-] SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 23:41:28.04 ID:jeY2u03Y
どんな田舎だよ


882 SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 23:46:05.86 ID:MVuUiEz1
画面キャプチャーdropcap2で撮れるね


883 SIM無しさん sage 2011/08/31(水) 23:46:14.67 ID:HI00Pl6m
>>881
冬月先生がビール誘われた川から半径2kmの円内。

どーしよこの17i・・・


884 SIM無しさん sage 2011/09/01(木) 00:08:59.17 ID:IiAzrbaR
誰だよw


885 SIM無しさん sage 2011/09/01(木) 00:14:37.35 ID:aFX5ONqW
キーボードのガタツキはデフォルト


886 SIM無しさん sage 2011/09/01(木) 00:24:29.01 ID:lNzftgIt
遊びの範囲。神経質になったら負け。


887 SIM無しさん sage 2011/09/01(木) 00:31:10.51 ID:k8JuI+Ow
>>882
画面プギャーに見えたw


888 SIM無しさん sage 2011/09/01(木) 00:31:35.49 ID:K1WFqcSH
SK17A大量発注したから待っててね。
利益なしなら2万くらいだけどね。


889 SIM無しさん sage 2011/09/01(木) 00:31:38.80 ID:pi3to9Sw
サブのサブ使いなのでイオンsimでテキトーOK。満足ですばい。
あぁ、一番イトオシイ。


890 SIM無しさん sage 2011/09/01(木) 00:32:23.42 ID:5iwTOFBU
おかしい。Expansysで買ったSIMフリーの17i、
アンテナはフルで立ってるのに日本通信のU300つながらねえ。
「緊急通報のみ 選択したネットワーク(NTT DOCOMO)が利用不可」

このU300、X10じゃ動いてたのに???


891 SIM無しさん sage 2011/09/01(木) 00:32:50.95 ID:zBWA7IqP
SK17A最安どこだよ


892 SIM無しさん sage 2011/09/01(木) 00:33:47.77 ID:0RVh2EWY
>>888
もしかして石○センセー?


893 SIM無しさん sage 2011/09/01(木) 00:37:08.37 ID:MDwZUEpD
>>890
通話ないからそれ出るけどデータ通信はできるぞ
17iでU300使ってるよ


894 SIM無しさん sage 2011/09/01(木) 00:55:02.70 ID:LjHM3tPQ
>>890
U300のブルジョア兄貴、データ通信無効でも普通に使えると思いますよ。テキトーですみません。


895 SIM無しさん sage 2011/09/01(木) 01:24:17.36 ID:o1V48QqE
なんちゃってEdy、ANA FESTAで認識せず!
解像度高いRayが欲しくなってた!


896 SIM無しさん sage 2011/09/01(木) 01:40:08.85 ID:ebq3IX5q
Rayはでかいからイヤ


897 SIM無しさん sage 2011/09/01(木) 01:46:45.33 ID:LjHM3tPQ
やっぱりpreminiからのミニマム好きですよね。アンタもスキネー


898 SIM無しさん sage 2011/09/01(木) 02:21:16.63 ID:cSIlcTaJ
2台餅してる人はガラケー何使ってる?


899 SIM無しさん sage 2011/09/01(木) 02:27:03.26 ID:LjHM3tPQ
>>898
俺は全部スマフォwの4台餅。ドコモは通話メールのみのブラックベリー、au7円ID01、禿X06htパケットS、と新Mini。イオンとwimaxで自己紹介w


900 SIM無しさん sage 2011/09/01(木) 02:28:07.21 ID:LjHM3tPQ
>>899
ID 01w
もう書き込まないので許して!

IS なんとか!


901 SIM無しさん sage 2011/09/01(木) 03:26:47.52 ID:XX2LOvRa
電池が12時間しか持たない。ボスケテ。


902 SIM無しさん sage 2011/09/01(木) 03:32:46.82 ID:SJUdHzgf
>>898
遥か昔に買ったスパボ一括980円ホワイト禿

ぶっちゃけ待受けメインだからプリペ禿でもいいんだけどなw

最近さすがにガラケの電池持たなくなってきて
そろそろ何とかしないといけなくなってきたw


903 SIM無しさん sage 2011/09/01(木) 04:32:06.15 ID:5V26xHVu
>>901
通信専用SIM使ってるなら諦めるか、こまめにフライとモードに切り替えるしかないんじゃない?


904 SIM無しさん sage 2011/09/01(木) 05:07:59.27 ID:XX2LOvRa
talking sim U300 desu


905 SIM無しさん sage 2011/09/01(木) 05:19:39.88 ID:5V26xHVu
>>904
そりゃ変だね。なにかがCPU占有してるとか、やたらと更新の激しいウィジェット入れてるとか。
SK17iで24時間前後は持ってるよ。


906 SIM無しさん sage 2011/09/01(木) 06:55:50.01 ID:kEjv/8WR
>>898
G'z one TypeX

mini proとは真逆だなw



907 SIM無しさん sage 2011/09/01(木) 07:20:02.10 ID:KxlQuQHC
>>906
おっ 同じだ。電池の持ちが良いから安心できるしねぇ。


908 SIM無しさん sage 2011/09/01(木) 07:31:23.80 ID:ANsxqvRx
>>898
しまってあったSO902iを外装交換にだしてSO905iCSから変更
バッテリーも新品購入(予備も)主におサイフと電話のみ
mini proにイオンAさして楽しんでる。

なんか最近バッテリー持ちがよくなった。
日中は仕事してるしな、一応予備バッテリーも買ってみたが一日持つよ。


909 SIM無しさん sage 2011/09/01(木) 07:55:05.08 ID:sRNX2a8g
>>898
SH010
銀行取引はガラケーのほうが楽だから捨てられないんだよな
あと007Zも持ち歩いてる
荷物は多いが、月の維持費4000円ちょっとで、
高速通信とガラケーのWEB、メールが使い放題


910 SIM無しさん sage 2011/09/01(木) 08:01:46.40 ID:5iwTOFBU
ソフトバンク 812SH(通話only)
ウィルコムの Hybrid Zero3 →もういろいろダメぽ

17i、俺の行動範囲だと大丈夫っぽいな。U300使用。


911 SIM無しさん sage 2011/09/01(木) 08:41:27.13 ID:neh+6xVu
Sparco、昨日在庫24あったのが10に減ってるな。
全て日本からの注文だったりして。
ところで、arcやacroを持っていてmini pro買った人いますか?
acro持っていてバッテリの持ちの良さに満足しているんですが、mini proはどんなもんでしょう?
容量が1200mAhと少ないのは分かりますが、arcやacroとの容量比くらい持ちがいいなら買おうと思っています。



912 SIM無しさん sage 2011/09/01(木) 08:44:08.62 ID:RtFcFQ2Y
>>908
So902iwp+使いですがモッサリです。


913 SIM無しさん sage 2011/09/01(木) 08:53:44.74 ID:inQ0Wztd
二台持ちするのにガラケーをF-01BからN705iμに変更。
ガラケーはシンプルプランで。
mini proは月サポセット割付いたdocomoデータプランで3160円。


914 908 sage 2011/09/01(木) 10:31:30.53 ID:aprlt8GT
>>912
SO最初のFOMAだし、少しもっさりかもしれないけど小さくてかわいい。
それに電話するだけだから特にもっさりも関係ないし。

あと902シリーズまでできることだけど、FelicaチップのVerが古くてSIMなしでもおサイフが使えるw
スマホに完全移行したとしても、バッテリーさしてれば(電源切ってても)おサイフとして機能するのがいいわ


915 SIM無しさん sage 2011/09/01(木) 11:48:06.09 ID:Ue47VjPG
>>911
当方arc持ち。←docomo sim入り
SK17iをデータ通信OFFでwifi運用。
arcとまったく同じ使い方してるとちょっと電池持ちは負ける気がする。
だけど一日は持つから気にしてない。


916 SIM無しさん sage 2011/09/01(木) 11:52:03.00 ID:hKLvlfMV
データ通信OFFじゃなく、機内モードONの方がよくない?


917 898 sage 2011/09/01(木) 11:54:23.81 ID:cSIlcTaJ
みなさんありがとうございます
通話メールメインならコンパクトなのがいいですよね
ちなみに私はSO902iですが5年目でそろそろ限界です再起動ェ


918 SIM無しさん sage 2011/09/01(木) 12:03:38.96 ID:EL8/lqo3
機内モードONだとBluetooth使えなくね?
Wi-Fi運用でも通話は使うケースもあるし


919 SIM無しさん sage 2011/09/01(木) 12:06:17.36 ID:bnF1Vujc
なんのための機内モードだと思ってんだ?


920 SIM無しさん sage 2011/09/01(木) 12:08:46.88 ID:hKLvlfMV
機内モードでもBluetoothは使えるな

まあ、通話使うんだったら無理か


921 SIM無しさん sage 2011/09/01(木) 12:40:53.33 ID:hKLvlfMV
>>919
ワンタッチでワイヤレス通信をオフにする機能
ただし、wifi、Bluetoothを手動でONにすることをブロックしない

であってる?


922 SIM無しさん sage 2011/09/01(木) 12:54:53.42 ID:LxlHfDUu
もしIMEIリペア出来るdocomo以外から出てる端末が、持ち込み契約出来るようになれば、好きな海外端末を5000円代で使えるようになるってことか


923 SIM無しさん sage 2011/09/01(木) 13:21:55.78 ID:K7Byu6re
>>922
それってIMEI"リペア"っていうのか? IMEIフィクサーだろ


924 SIM無しさん sage 2011/09/01(木) 13:34:50.32 ID:u3mTd1Um
>>922
IMEIの偽装は電波法とは比べ物にならんほどヤバイと聞いたんだが。


925 SIM無しさん sage 2011/09/01(木) 13:40:17.55 ID:K7Byu6re
>>924
海外主要国で手錠をかけて貰える権利が得られるよ
テロ被害多いイギリスがかなり厳しかったはず


926 SIM無しさん sage 2011/09/01(木) 13:41:23.57 ID:MWdtOw5Y
免許証の番号を偽装するようなもんでしょ?
やばいと思う。


927 SIM無しさん sage 2011/09/01(木) 13:57:58.57 ID:neh+6xVu
>>915
データ通信オフでちょい負けですか。
バッテリ容量考えたら結構いいかな。
SK17aならSK17iよりまだ僅かばかりは良さそうだし。


928 SIM無しさん sage 2011/09/01(木) 14:50:26.18 ID:R28ebzg5
X10 mini pro用Ginger DX v12がもうすぐリリースか


929 SIM無しさん 2011/09/01(木) 15:31:07.44 ID:0zC5fpHJ
ヤフオクにMiniの黒色がないのはなんでだ。


930 SIM無しさん sage 2011/09/01(木) 16:01:51.33 ID:aprlt8GT
>>917
そんなあなたにオススメな外装交換。
中身が大丈夫ならバッテリーカバー合わせても5000円ちょっと(3900円くらいではないらしい)
湿度とかでうっすらピンクになってた水没反応もきれいになって返ってきましたよ!
当たり前だけど、新品同様に生まれ変わるんでまた長く使おうと思える。
ドコモポイント使い道なかったら当てれるから、機種買うよりオススメ(^-^)b


931 SIM無しさん sage 2011/09/01(木) 16:13:57.61 ID:iBPBbizw
オクで買うのがお得で早いかな?


932 SIM無しさん sage 2011/09/01(木) 17:11:10.46 ID:kz908rPE
>>925
まあ本気でやろうとしてるわけじゃないさ

最近どこかのスレで、DHDのIMEIをSO-01Bのに書き換えてた人がいたなと思って


933 SIM無しさん sage 2011/09/01(木) 17:19:35.71 ID:Wu9NL8tW
miniのusbカバー取ったった!


934 SIM無しさん sage 2011/09/01(木) 18:37:24.87 ID:zFn4TkOl
>>928
マジで?
期待しちゃうよ


935 SIM無しさん 2011/09/01(木) 18:40:38.72 ID:RjBImF3U
>>928
GingerDX人気だなぁ
ブラウザとかツイッターとかフェイスプックとか悉く強制終了してしまって使い物にならなくなったから
すぐ別のロムにしちゃったわ


936 SIM無しさん sage 2011/09/01(木) 18:46:35.33 ID:hKLvlfMV
>>935
現行バージョンはすごく安定してる


937 SIM無しさん sage 2011/09/01(木) 18:49:30.96 ID:R28ebzg5
>>935
それいつのバージョンのとき?
D4rKn3sSySさんはうっかりミスが多いので、Eyamaさん主体でリリースしたときか
リリース後に、Eyamaさんが何かコメントをしてないかを確信しないと
怖くて使えないw
今回はEyamaさん主体のリリースっぽいから、大丈夫かなぁ・・・たぶん

あと、他のROMから/dataそのままで移ってくると問題おきやすい感じ



938 SIM無しさん sage 2011/09/01(木) 19:13:28.75 ID:2TKlQWMw
>>933
オレもminiproのUSBカバー取り外した
インナーフレーム外して裏から押し出した


939 SIM無しさん sage 2011/09/01(木) 19:31:39.91 ID:7nm8laGk
>>898
XminiをSK17iのストラップにしてる。
通話、キャリアメール専用。


940 SIM無しさん sage 2011/09/01(木) 19:34:14.24 ID:EjfM0Khw
>>939
なにそれ見たい


941 SIM無しさん sage 2011/09/01(木) 19:44:10.61 ID:EI5NwU7t
>>939
ちょっと写真を。


942 SIM無しさん sage 2011/09/01(木) 20:17:14.93 ID:HATnmZ60
ずいぶんと重たそうなストラップだな


943 SIM無しさん sage 2011/09/01(木) 20:22:57.14 ID:OUjtCHaU
>>914
SIM抜いてまでおサイフ携帯()持ち歩くとかwww
902は無印とwp両方タンスの肥やしになっとるわ。もちろんプレミニもなorz



944 SIM無しさん 2011/09/01(木) 20:55:35.43 ID:POTZDI3G
ヤフオクでXperiaを大量に出品しているwpmyh449は
希望落札価格を設定してないくせに落札価格が低いと終了2、3分前に早期終了しやがる、
こいつには気をつけろ!!


945 SIM無しさん sage 2011/09/01(木) 21:07:54.29 ID:W08c89k5
>>944
早期終了!?
入札もキャンセルされちゃうの?


946 SIM無しさん 2011/09/01(木) 21:15:31.17 ID:POTZDI3G
そう、キャンセルされちゃう。
時間を無駄にしたよ。
こっちから問い合わせすることも評価を下すことも出来ずどうしようもない。
こんなやり方でもwpmyh449の評価はすごくいいよ、
wpmyh449からは買わない方か無難だよ。


947 【東電 82.5 %】 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 sage 2011/09/01(木) 21:15:59.24 ID:J4NvHpGY
即決以外ゴミ


948 SIM無しさん 2011/09/01(木) 21:30:57.83 ID:4ecyHSRD
miniめっちゃいいね。入力もスイスイだわ。proとは最後まで迷ったけど、軽いし単なるminiで正解だったのかも。



949 SIM無しさん sage 2011/09/01(木) 21:43:51.14 ID:W08c89k5
>>946
なるほど、嫌な奴だね…。
絡む機会は無いと思うけど、一応ブラックに登録しておきました。


950 SIM無しさん sage 2011/09/01(木) 21:50:02.12 ID:rtu64ijM
>>944
釣りですか


951 SIM無しさん sage 2011/09/01(木) 21:51:25.38 ID:heE4WrgR
Connected devices
って何かなって起動してみたらDLNAサーバなのね
Wifi接続でPS3から動画も写真も普通に見れた


952 SIM無しさん sage 2011/09/01(木) 21:52:19.53 ID:oQYA/Zzs
入札があるのにキャンセルしたら最低評価つかなかったっけ?


953 SIM無しさん sage 2011/09/01(木) 21:52:39.43 ID:EzQjSKtA
SK17i黒イオンA購入記念カキコ!

1ヶ月ロムってaもプラスエリア非対応って
書き込み見てi買ったら届く前にやっぱ使えんのかよw

まぁいまんとこiでも不自由してないけど!



954 SIM無しさん sage 2011/09/01(木) 21:59:33.56 ID:o2FR/b20
イオンとかbモバイルだと自動機内モードなんか使わないとバッテリー持たない?


955 SIM無しさん sage 2011/09/01(木) 22:01:08.99 ID:oQYA/Zzs
いらないmini proあったら柚子ってくんろ!


956 SIM無しさん sage 2011/09/01(木) 22:11:27.86 ID:olAhHIVU
俺もXmini使ってるけど、凄い使いづらいよこれ。


957 SIM無しさん sage 2011/09/01(木) 22:20:28.35 ID:EcXO6soN
mini proは少しタッチパネルの動作が鈍い気がするが、いい感じだ


958 SIM無しさん 2011/09/01(木) 22:33:03.51 ID:4ecyHSRD
>>956
っえ、まじでか。is01と比べるとサクサク感最高だし、
使いやすいくらいに思ってんだけど。
これもmini proから。


959 958 2011/09/01(木) 22:35:40.26 ID:4ecyHSRD
あ、proじゃなくて単なるminiな。


960 SIM無しさん sage 2011/09/01(木) 22:38:20.66 ID:lhNK+Yup
MENUボタンとかはタッチ式で軽くていいんだけど、HOMEボタンが重すぎて、
片手で操作してると力んで思わず本体落としそうになるんだが。
HOMEもタッチ式にして欲しかったよ。


961 SIM無しさん sage 2011/09/01(木) 22:47:15.65 ID:W08c89k5
>>952
入札を取り消してからオークションを早期終了させれば自動評価付かないはず。


962 SIM無しさん Sage 2011/09/01(木) 23:00:46.93 ID:fCH2sOwG
Miniの人ってsd何Gいれてんの?
2Gじゃあ心許ないよね?


963 SIM無しさん sage 2011/09/01(木) 23:01:13.26 ID:lVMzSIUv
>>960
ホーム誤爆は鬱陶しいからこれぐらいでいいよ


964 SIM無しさん sage 2011/09/01(木) 23:02:32.31 ID:aZcB5r6F
本当なら賢いけど人としてクズだなwww
Yahooに報告とかできなかったっけ?


965 SIM無しさん sage 2011/09/01(木) 23:04:41.46 ID:MWdtOw5Y
>>962
とりあえず8GBいれてる。まぁ十分でしょってかんじ。


966 SIM無しさん sage 2011/09/01(木) 23:14:53.36 ID:EL8/lqo3
音楽だけで8GBあるから余裕見て32GB入れてる


967 SIM無しさん sage 2011/09/01(木) 23:17:46.47 ID:HKWTcFjt
>>964
違反申告は出来るんじゃない?
あまり効果はないだろうけど
テンバイヤー消えろ


968 SIM無しさん sage 2011/09/01(木) 23:24:16.31 ID:yOpinBHO
全部に違反申告しておくか


969 SIM無しさん sage 2011/09/01(木) 23:27:13.91 ID:oQYA/Zzs
悪質じゃない出品者いる?


970 SIM無しさん sage 2011/09/01(木) 23:41:35.43 ID:nwV+7BxA
低価格で買えないとキレるアホw


971 SIM無しさん sage 2011/09/01(木) 23:45:53.10 ID:hEEd1zCr
>>939
> >>898
> XminiをSK17iのストラップにしてる。
> 通話、キャリアメール専用。

俺と同じ構成だ!


972 SIM無しさん sage 2011/09/01(木) 23:46:20.38 ID:KbhsOBhU
低価格じゃなくその時の相場だな。


973 SIM無しさん sage 2011/09/01(木) 23:46:32.37 ID:+P2oHr3r
>>970
 |  /l、 ??
 | (゚_ 。 7  ツンツン
 し⊂、 ~ヽ
    しf_, )~


974 SIM無しさん sage 2011/09/01(木) 23:52:33.59 ID:nwV+7BxA
その時の相場www


975 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 sage 2011/09/01(木) 23:59:26.54 ID:GIRPy3nM
fastbootみたいなPCのツールとかで簡単にバックアップとる方法はないかね


976 SIM無しさん sage 2011/09/02(金) 00:06:52.70 ID:T7ViWHMN
X-recoveryが対応してくれればな


977 SIM無しさん Sage 2011/09/02(金) 00:07:03.44 ID:fCH2sOwG
SK17a届いてた!
留守中に家族が受け取って玄関に放置されてたわ(´Д` )
ってかバッテリー、ベコベコなんだが大丈夫なのかコレ・・・ば、爆発しないよね((((;゚Д゚)))))))



978 SIM無しさん sage 2011/09/02(金) 00:13:14.69 ID:od/W4oZ8
ドコモSIMでつかう場合、通話とWI-FIオンリーの利用なら
APNを設定しなければ勝手に繋がらないよね?

たまにi-mode端末に戻して使う(パケット通信はほぼ無し)から
パケホーダイダブルのままのプランで料金を下限に抑えたい
と思ってる


979 SIM無しさん sage 2011/09/02(金) 00:30:19.30 ID:cyH7DOCD
ClockworkMod Recoveryあるだろ


980 SIM無しさん sage 2011/09/02(金) 00:30:40.71 ID:DUd5rrKC
電池パックのラベル剥がれてたけど気のせいだよね。
UK版もUS版も同じだったしきっと仕様なんだと。


981 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 sage 2011/09/02(金) 00:38:37.17 ID:asfymmSr
>>979
sk17でつかえる?


982 SIM無しさん sage 2011/09/02(金) 00:40:32.02 ID:PmGK6ijI
>>981
はい。端末単体での起動は無理だけど
http://wikiwiki.jp/knot/?Xperia%20mini%20pro%20%28SK17i%29


983 SIM無しさん sage 2011/09/02(金) 01:15:38.92 ID:sIEJi4oF
Superuserのインストールに気を取られてたけど、普通にRecoveryとして使えるんだよね。
フォントとBC6対応だけいじった状態でバックアップした。
もうSEUSなんかいらねえ。


984 SIM無しさん sage 2011/09/02(金) 01:17:54.78 ID:sagRmDLz
>>978
モバイルネットワークをオフにしとけば繋がらんから安心汁

SK17iをSEUSで初期化しようとしたら
最新の状態です→終了ボタンしか出てこないんだけど何故?


985 SIM無しさん 2011/09/02(金) 02:48:58.00 ID:XTZgugtr
ヤフオクでXperiaを大量に出品しているwpmyh449がクズな件について
値段の問題ではなくやり方にムカついたワケで。
とにかくwpmyh449から買わない方が無難、
みなさんいろいろありがとうございました。


986 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 sage 2011/09/02(金) 02:54:41.58 ID:m/7kVDrO
>>982-983
ありがとう。
やれそうなら夜にでもやってみます。


987 SIM無しさん sage 2011/09/02(金) 05:42:27.11 ID:83acMWFQ
>>985
落札できたと思ったら、直前でオークション取り消し。最落を設定しとけばいいのにね。


988 SIM無しさん sage 2011/09/02(金) 06:21:08.91 ID:od/W4oZ8
>>984
トントン


989 SIM無しさん sage 2011/09/02(金) 09:00:42.68 ID:EflcHW/G
転売屋から安く買おうなんて考えるアホが悪い


990 SIM無しさん sage 2011/09/02(金) 09:31:06.19 ID:nplL5+2z
>>989
出品者乙


991 SIM無しさん sage 2011/09/02(金) 09:37:26.95 ID:wkd57eAt
v12きたね


992 SIM無しさん sage 2011/09/02(金) 10:17:51.67 ID:M0FNgQkO
安定してるならAndred使ってみたい
まあ純正ROMより安定なんて無いだろうけど…


993 SIM無しさん sage 2011/09/02(金) 11:16:38.55 ID:EflcHW/G
純正ROMが安定して無いのに(あっ言っちゃった

>>990
さすがにそれはないわ
普通に海外サイトで買えるモノをヤフオクで転売屋から買ってるお前は身の程知ったほうがいいよ


994 SIM無しさん sage 2011/09/02(金) 11:28:07.07 ID:T3fEZ0Uw
>>992
gingerdxは結構いいよ
久しぶりにカスタムロム入れたけど再起動もないし、しばらく使ってみる予定


995 SIM無しさん sage 2011/09/02(金) 11:28:32.24 ID:sIEJi4oF
純正が安定してないなんて意見初めて聞いたがどの辺指してんの?


996 SIM無しさん sage 2011/09/02(金) 11:43:07.25 ID:FDHhgFk7
アンドロイドが安定してるなんて初耳


997 SIM無しさん 2011/09/02(金) 11:43:17.95 ID:UDwRgSKa
>>995
純正も負荷かかると簡単にリブートしてたり、
かばんの中が熱いと思ったら何か暴走しててバッテリーが半日で終了してたけど・・・


998 SIM無しさん sage 2011/09/02(金) 11:45:47.06 ID:/iX0dMvx
>>995
最近このスレ変な奴が沸いてるから
何を言いたいのか知らねーけど
日本語化出来ないあたりじゃねw



999 SIM無しさん sage 2011/09/02(金) 11:47:22.34 ID:hF9FXaY4
>>997
負荷かけりゃリブートするに決まってんだろwアホか


1000 SIM無しさん sage 2011/09/02(金) 11:48:51.20 ID:EflcHW/G
定格で負担掛けてリブートするなんて致命的だろw

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年09月21日 00:53