【ST/SK】Xperia mini/mini pro シリーズ part19

1 SIM無しさん sage 2011/09/02(金) 12:03:57.89 ID:EflcHW/G
SonyEricsson製Androidの海外向け小型Xperiaシリーズ(ST**/SK**)について語るスレです

製品ページ
X10 mini E10
ttp://www.sonyericsson.com/cws/products/mobilephones/overview/xperiax10mini
X10 mini pro U20
ttp://www.sonyericsson.com/cws/products/mobilephones/overview/xperiax10minipro
Xperia mini ST15
ttp://www.sonyericsson.com/cws/products/mobilephones/overview/xperia-mini
Xperia mini pro SK17
ttp://www.sonyericsson.com/cws/products/mobilephones/overview/xperia-mini-pro
Xperia active ST17
ttp://www.sonyericsson.com/cws/products/mobilephones/overview/xperia-active

Xperia X10 mini/mini pro wiki(総合wiki)
http://www16.atwiki.jp/x10minipro/

前スレ
【ST/SK】Xperia mini/mini pro シリーズ part18
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1313897345/



2 SIM無しさん sage 2011/09/02(金) 12:06:55.09 ID:IoXjGAGd
2ならソニー倒産


3 SIM無しさん sage 2011/09/02(金) 12:17:59.86 ID:oYHUotlK



4 SIM無しさん sage 2011/09/02(金) 12:28:57.48 ID:hF9FXaY4
>>1

>>2
終わったんだね


5 SIM無しさん sage 2011/09/02(金) 13:10:28.80 ID:5xfO5Iut
rayとminiってどっちがつえーです?


6 SIM無しさん sage 2011/09/02(金) 14:23:01.30 ID:+10ieZgZ
>>5
小ささは mini 薄さは ray じゃないか?
好みの問題になるかと。


7 SIM無しさん sage 2011/09/02(金) 15:18:26.34 ID:5TIeP2Er
1shopにはSK17aは入荷しないのかな

プラスエリア掴むとなるとSK17aが欲しくなる


8 SIM無しさん 2011/09/02(金) 15:27:29.21 ID:UDwRgSKa
>>5
圧倒的にray


9 SIM無しさん sage 2011/09/02(金) 16:27:17.98 ID:oYHUotlK
>>7
仕入れの拠点が香港で、アメリカには倉庫がないみたいだから
難しいんじゃないのかなぁ・・・・(チラチラ


10 SIM無しさん sage 2011/09/02(金) 16:46:12.22 ID:4GIEzl+m
sk15aがアンカレッジを経由して関空通関した。

デリバリーデートが5日なのに早くなりそうだ。


11 SIM無しさん sage 2011/09/02(金) 17:00:09.17 ID:tFm6kvGm
>>10
どこに注文した?


12 SIM無しさん sage 2011/09/02(金) 17:03:37.32 ID:4GIEzl+m
>>11
ねぐり


13 SIM無しさん sage 2011/09/02(金) 17:40:11.98 ID:O9Dt4HEN
>>10
お前は俺か


14 SIM無しさん sage 2011/09/02(金) 17:40:55.58 ID:aLyeNxV+
俺がお前で


15 SIM無しさん sage 2011/09/02(金) 18:50:43.42 ID:fmuJ88yK
俺とお前と大五郎


16 SIM無しさん sage 2011/09/02(金) 18:55:21.98 ID:J6wViajO
お前の物は俺の物


17 SIM無しさん sage 2011/09/02(金) 18:56:04.56 ID:ZVFwKV0Y
昔の友は


18 SIM無しさん sage 2011/09/02(金) 18:59:54.03 ID:WsZK76y8
こんなかんじ
ttp://www.uproda.net/down/uproda354455.jpg


19 SIM無しさん sage 2011/09/02(金) 19:10:49.60 ID:wsLgVOG0
やーめーてー


20 SIM無しさん sage 2011/09/02(金) 19:45:48.64 ID:m3Ak5BDd
普段モバイルネットワークはオフにしてmini pro使っているけど
Wi-Fiをオフにしている時にも、勝手にWi-FiがオンになってGmailを
受信しているみたい。
これ3Gでも勝手に繋がったりしないよな?



21 SIM無しさん sage 2011/09/02(金) 19:54:26.64 ID:ilbAESVK
>>20
はぁ?
お前マジでそんなアホなこと言ってるの?
頭大丈夫ですか?
初心者wですか?


22 SIM無しさん sage 2011/09/02(金) 20:13:57.60 ID:s8MlQH3B
>>20
それ不良品ですよ。
返品申し込むといい。



23 SIM無しさん sage 2011/09/02(金) 20:36:22.29 ID:/kwTIOUM
アップデートきたね


24 SIM無しさん 2011/09/02(金) 20:47:02.80 ID:UDwRgSKa
さっさと人柱になれ
何のアップデートか知らんが


25 SIM無しさん sage 2011/09/02(金) 20:55:45.47 ID:pC4lOcYj
CLOVEにActiveの予約北のは既出?
26日発売だとか


26 SIM無しさん 2011/09/02(金) 21:15:02.38 ID:ZQz56Frj
ttp://tono-sama-blog.blogspot.com/2011/08/xperia-mini-pro-sk17a_30.html

やってみた。できたよ。プラスエリア。


27 SIM無しさん sage 2011/09/02(金) 21:22:10.72 ID:eWfyc+tr
activeもaじゃないと買わないんじゃないの みんな


28 SIM無しさん sage 2011/09/02(金) 21:41:30.67 ID:SvszFvJf
大阪の出品者マジクズ。ホントに取り消ししやがった。


29 SIM無しさん sage 2011/09/02(金) 21:46:32.64 ID:sIEJi4oF
>>26
俺は数秒で焼けたけどなあ。


30 SIM無しさん 2011/09/02(金) 22:06:09.41 ID:ZQz56Frj
>>29

やり方違うのかな?私もこのホムページのように時間がかかったよ。


31 SIM無しさん sage 2011/09/02(金) 23:15:22.65 ID:S0LaWKMt
>>26
こんなわかりやすく書いたら欲しくなっちゃうじゃないか!
ありがとうございます


32 SIM無しさん sage 2011/09/02(金) 23:22:45.34 ID:Gxlth3Br
>>26読んで、nigroでぽっちってしまったw
さて、sk17iをどうするかが問題だ


33 SIM無しさん sage 2011/09/03(土) 00:06:55.63 ID:slDhRdFE
勢いで15aポチろうと思ったがnegri高いな
17aはfree shipping適用されんの?


34 SIM無しさん sage 2011/09/03(土) 00:17:12.83 ID:+7R1TLH4
ちょっと笑ってしまったze

シャコシャコカウンター
https://market.android.com/details?id=jp.mmasashi.android.shako&feature=apps_topselling_free


35 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 sage 2011/09/03(土) 00:20:39.45 ID:o6oOht6h
twitter検索でひっかかってうぜえから除外指定に入れてるわw <-シャコシャコ


36 958 2011/09/03(土) 01:10:24.83 ID:pwXkKheG
今日イオンSIM買ったのでminiで早速バッテリーの持ち検証中。
バックで動いてるのはimoniが3分毎に自動チェックと、google,facebook,mixiの
同期が30分~1時間毎。
0時時から放置して1時間後のバッテリー残量98%です。
明日の昼くらいまで極力触らずに検証続けてみます。


37 SIM無しさん sage 2011/09/03(土) 01:57:57.72 ID:drR60O28
>>33
free shippingはアメリカ国内だけじゃね?
さてどこで買おうかな?


38 SIM無しさん sage 2011/09/03(土) 02:08:00.09 ID:aEmcGhAj
negri 10%off クーポン使えるみたいだな


39 SIM無しさん sage 2011/09/03(土) 02:11:06.77 ID:aEmcGhAj
あ、10ドルオフの間違いね


40 SIM無しさん sage 2011/09/03(土) 02:18:16.09 ID:9xjbso8J
郵送料40ドル台は高いな


41 SIM無しさん 2011/09/03(土) 04:43:14.32 ID:7vMILV9O
>>28
ヤフオク出品者wpmyh449がクズの件
落札価格が気に食わないと取り消しだろ。
こいつは相手するだけ無駄。
定期的にwpmyh449はクズだと書き込むわ。


42 SIM無しさん sage 2011/09/03(土) 04:46:53.01 ID:llQkk1ju
>>41
オクスレでやれカス


43 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 sage 2011/09/03(土) 05:00:53.99 ID:aBl4NozG
うむ。

そうそう、前スレでバックアップ云々言ってたものだけどうまくとれたっぽい。
リカバリまでは試してないが、とにかくthx。


44 SIM無しさん sage 2011/09/03(土) 06:57:05.03 ID:wl2/WE8V
>>41
お前まで荒しになる必要はない
オク板でやれ


45 SIM無しさん sage 2011/09/03(土) 07:17:53.69 ID:1Qg3EEMV
>>36


aバージョンも欲しくてたまらない
でも見た目同じのを2つも買うなんて

プラスエリア対応可能、発覚以降に
1shopmobileのmini売上が急減してたりするのかな?


46 SIM無しさん sage 2011/09/03(土) 07:26:55.40 ID:8ahxFRWn
aにこだわるのは、日本のdocomo等のユーザーだけだろ


47 SIM無しさん sage 2011/09/03(土) 07:29:57.23 ID:NPpoZNjn
タッチパネルが反応しなくなった。
リロック試してみたらエラーがでて起動したらダメだったよ



48 SIM無しさん sage 2011/09/03(土) 08:12:51.71 ID:pDlNfIC7
この機種(x10minipro,minipro)って
Imini運用した場合、メール通知アプリは動いてくれますか?


49 SIM無しさん 2011/09/03(土) 08:15:43.25 ID:/NDRYbcf
ってことはU20aも同じようにできるかな
持ってる人居ない?


50 SIM無しさん sage 2011/09/03(土) 08:35:11.18 ID:aCjgwkYr
この前root取るのにCMリカバリ入れたんだけど
起動方法がわからん。
なんかのボタン押しながら起動だと思ってたんだがどれかわからない。だれか教えてください。


51 SIM無しさん 2011/09/03(土) 08:55:17.25 ID:uGzvJ8tg
素人質問すみません。
みなさんの言われている、aのFOMAプラス対応のやり方っていわゆるroot化するってことですか??



52 SIM無しさん 2011/09/03(土) 09:26:39.19 ID:84QXf6Ih
>>48
もちろん
>>50
そんな質問してるようじゃアキラメロン
さっさとSEUSで純正リカバリしろ
>>51
当然


53 SIM無しさん sage 2011/09/03(土) 09:30:06.41 ID:4DNRWDDU
sk17aは、送料込で考えるとAmazon.comが一番安いのかな?
whiteならAmazon在庫で安心だし。


54 SIM無しさん sage 2011/09/03(土) 09:51:31.72 ID:VtojZ68P
日本発送無理でしょ>amazon.com


55 SIM無しさん sage 2011/09/03(土) 10:04:15.09 ID:EQaMmsHC
nigro仕事はぇ~
昨日、21時に注文して今朝5時にはTracking番号届いた。


56 SIM無しさん 2011/09/03(土) 10:10:05.71 ID:Vvs900F4
たびたびスミマセン。
話題になってるaのFOMAプラス対応ってroot化してからやることになるんですか??


57 SIM無しさん sage 2011/09/03(土) 10:16:03.72 ID:BOvv/JZP
handtecなんか未発送のまま届いたんだが。
出荷が遅いからキャンセルしたらトラッキング番号教えてきやがった。


58 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 sage 2011/09/03(土) 10:21:48.23 ID:o6oOht6h
前スレでFOMAプラス云々の話でもめたのも分かる気がするなw

>>56
アンロックしてフラッシュする作業が必要。
root化は必ずしも必要ではないが、CWMつかってrootとることよりもハードルは高いと思う。


59 SIM無しさん 2011/09/03(土) 10:28:07.56 ID:Vvs900F4
>>58
ありがとうございます。
何の勉強から始めていいかもよくわからなかったので、、、
まず、root化することから勉強します。


60 SIM無しさん sage 2011/09/03(土) 10:33:25.42 ID:k9vBbpk+
bootloaderアンロックすら必要なし


61 SIM無しさん sage 2011/09/03(土) 10:40:00.54 ID:EQaMmsHC
話題になると無知、間違いが改善されて良さそうだなw


62 SIM無しさん sage 2011/09/03(土) 10:42:38.46 ID:4DNRWDDU
>>54
International Shippingに載ってるんだけどダメ???
ttp://www.amazon.com/gp/help/customer/display.html/ref=hp_navbox_596184_tips?nodeId=596200


63 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 sage 2011/09/03(土) 11:04:11.15 ID:o6oOht6h
>>60
アンロックしなくてもできるものなのか。
ごめんマジで知らなかった。ありがとう。


64 SIM無しさん sage 2011/09/03(土) 11:09:12.01 ID:030a7KN0
>>51
BC6対応作業にはrootもbootloaderアンロックもいらないけど、root化作業の前段でSEUSで初期化したときに
せっかくのBC6対応もクリアされるんでroot化を先にした方がいい。俺の屍を越えていけw

>>46
アメリカのAT&Tユーザーにとっては死活問題だぞw


65 SIM無しさん sage 2011/09/03(土) 11:12:49.04 ID:nuYtdEmT
>>62
Important Message
Sony Ericsson SK17a Xperia mini Pro Unlocked Phone
- US Warranty - White cannot be shipped to the selected address.

予想通りアウト。
てか、いくらプラスエリア対応になったところでドコモじゃ1万円コースでしょ
ドコモ用は別に国内端末でいいじゃん。b-mobileで使う人ばっかりなの?


66 SIM無しさん sage 2011/09/03(土) 11:23:14.09 ID:030a7KN0
>>65
今は128kコースだけど場合によっちゃ一万コースでも別にいいと思ってる。
価値観の問題だと思うけど。
俺の場合はメインの電話として使いたいしSBMにするつもりもないだけ。


67 SIM無しさん sage 2011/09/03(土) 11:26:44.52 ID:+7R1TLH4
>>65
2台持ちだとドコモSIMはガラケーでbモバSIMを使ってたらプラスエリア対応だといいな。
そこらじゅうで電波の拾い方違うし


68 SIM無しさん sage 2011/09/03(土) 11:31:03.63 ID:nuYtdEmT
>>66
俺はSBMだが、はっきり言ってドコモユーザーが乗り換えるメリットは皆無だと思うw
iPhone以外はロクな端末無いしホワイトプランが2年縛りになった時点で駄目だと感じた
ただメールの先行受信無料とかあるし、ドコモに移っても二台持ちは変わらないな…


69 SIM無しさん sage 2011/09/03(土) 11:37:06.22 ID:+eNFp+iD
>>68
俺もSBMで使ってるが、利点はSBM同士の通話無料。あれだけだな。


70 SIM無しさん sage 2011/09/03(土) 11:51:48.01 ID:cHgbgujt
31日の午後にNegriにオーダーしたSK17aが今到着!
始めてのNegriだったけど爆速配達にビックリ!


71 SIM無しさん sage 2011/09/03(土) 12:02:55.14 ID:slDhRdFE
>>70
USPSとFedExどっちにした?


72 SIM無しさん sage 2011/09/03(土) 12:06:24.73 ID:kI/nrgdX
U300使ってるんだが、17iにデフォルトで入ってる
マカフィーって使ってる?

使おうとしたらSMS送るから電話番号入れろって言われて、
+90~ってU300の電話番号入れてもSMS来ねえ。U300だからSMSないけどさ。
でも、2台持ちしてるSBガラケーの番号入れてもSM来ねえ。
なんで???


73 SIM無しさん 2011/09/03(土) 12:08:12.34 ID:piMc5VBh
>>70
USPSにした?
FedEx?


74 SIM無しさん sage 2011/09/03(土) 12:15:57.13 ID:KbCAf7Bm
bモバじゃなくてもドコモで普通のパケ代にはできる
速度落とすか二台持ちにすれば
二台持ちならパケ代もうまくすれば三千円台


75 SIM無しさん sage 2011/09/03(土) 12:35:34.05 ID:nuYtdEmT
>>72
SMSは音声回線使ってるから、データ専用SIMじゃ送受信無理だろ
それと、SMSは挿してるSK17iと同じ電話番号じゃないとアクチできない


76 SIM無しさん 2011/09/03(土) 12:43:54.90 ID:Vvs900F4
みなさん。色々教えていただいてありがとうございます。
BC6対応なんだか頑張れそうな気がしてきました。
ちなみにnegriでST15a購入しました。
もう日本にいるみたいだけど…台風でどうなってることやら。。。
さっき郵便局のおっちゃんが配達中、駐車中のバイクが強風で倒されて手紙・ゆうぱっく等吹っ飛んでってた。。。
あぁなったら最悪だね。。。


77 SIM無しさん sage 2011/09/03(土) 13:05:36.79 ID:cHgbgujt
>>71 >>73
FedEx。支払いはamazon.comでクレカ決済。送料50ドル位だった。


78 SIM無しさん sage 2011/09/03(土) 13:34:14.24 ID:+WD2EFys
>>49
20a持ちですけど

何を試せばいいん?


79 36 2011/09/03(土) 14:02:28.50 ID:ScTfNQLL
夜中の0時から今までイオンSIMでバッテリーの持ちを見てきました。
幾度かバッテリー残量を見た以外はほぼ放置。
10時に92%あったのが、車移動30分して11時には88%に。
12時も同じく88%、13時87%、現在14時で86%です。
IMONI3分自動更新、google,facebook,mixiは30分~1時間での自動同期。
GPSと無線ネットワークでの位置情報オン。Wi-Fi,3Gオン。

miniは一昨日購入したばかりで、購入後の充電⇒一度空に⇒満充電にて今回の結果です。
バッテリーがまだ活性化しきっていない可能性もありますが、触らずにいる分には1時間1%の電力消費と考えれば良いと思います。




80 SIM無しさん sage 2011/09/03(土) 14:05:06.72 ID:EQaMmsHC
>>64
2度手間かけることで覚えるからいいんじゃね?w


81 SIM無しさん sage 2011/09/03(土) 14:08:02.86 ID:WnWq8TDv
>>72
ドコモあんしんスキャンに入れ替えたよ
中身は同じマカフィーだし、アプリも1つにまとまるし


82 SIM無しさん sage 2011/09/03(土) 14:18:07.69 ID:kI/nrgdX
>>75
>>81

Thx.俺も入れ替える。


83 SIM無しさん sage 2011/09/03(土) 14:41:22.08 ID:7UC2tuPR
ところで4.0.A.2.377は誰か入れた?


84 SIM無しさん sage 2011/09/03(土) 14:50:09.89 ID:x1y/qbiD
>>77
FedExだと
International Economy $96.22
International Priority $112.40
になるんだけど、50ドル位って何でそんなに安いの?


85 SIM無しさん sage 2011/09/03(土) 15:04:06.39 ID:W4BQkju1
ん?おれも50ドルぐらいだったぞ st15aで合計350ドルぐらいだった


86 SIM無しさん sage 2011/09/03(土) 15:06:00.62 ID:QtCNoME8
lootもとらずにU20i使ってるけど、これがaだったら、、、


87 SIM無しさん sage 2011/09/03(土) 15:06:06.28 ID:W4BQkju1
ついたばっかりのst15aにプラスエリアのamss足して入れてみるか


88 SIM無しさん sage 2011/09/03(土) 15:23:17.17 ID:7UC2tuPR
自己報告。
変更点不明だけど取りあえず4.0.A.2.368と同じ方法でrootは取れた。


89 SIM無しさん 2011/09/03(土) 15:33:42.40 ID:84QXf6Ih
>>78
プラスエリアのamss足す作業を行う(>>26)ことで

U20aもプラスエリア対応に

なるか試してもらえると嬉しい


90 SIM無しさん sage 2011/09/03(土) 15:35:20.05 ID:k9vBbpk+
ST15の画面のちらつき、アップデートで早く何とかしてほしいな。かなり気になる。


91 SIM無しさん sage 2011/09/03(土) 15:38:55.56 ID:biwrHMgP
明るさ自動調整うざいね。
スムーズに暗くなってくれるならまだしも、なんであんなにチカチカするんだろうか。


92 SIM無しさん sage 2011/09/03(土) 15:40:41.59 ID:KVFE7BIz
自動調整ならSpare Parts入れて自動調整をManualにすればしなくなるぞ


93 SIM無しさん sage 2011/09/03(土) 15:43:39.78 ID:cHgbgujt
>>84
amazon.comの決済サービスを使うと送料は50ドル位。
Google checkoutだと送料100ドル位だったような記憶が…

あまり続けるとスレ違いっぽいから後はググってくれ。


94 SIM無しさん sage 2011/09/03(土) 15:47:02.36 ID:x1y/qbiD
>>85
郵便番号をいろいろ変えてみた。
俺が田舎に住んでいるのが悪いようだ。
5kmくらいのところでは50ドルくらいだった。
郵便番号だけそこにしたら拙いかなぁ。


95 55 sage 2011/09/03(土) 15:56:59.76 ID:I9KUCziW
尼損ジャパンで売ってる
新型miniってst15aなのか?
型式記載してないのでわからないお
もしかしてst15iなの?


96 SIM無しさん sage 2011/09/03(土) 16:00:31.32 ID:RQrXC6F1
マケプレ出品は香港版だろうな


97 SIM無しさん sage 2011/09/03(土) 16:13:05.28 ID:+WD2EFys
>>89
gingerdx-v12だけど
この環境のまま出来るなら試してみますが...


98 SIM無しさん sage 2011/09/03(土) 16:45:52.35 ID:x1y/qbiD
>>93
確かに決済をAmazonにしたら50ドルになった。
決済方法で送料が変わるとは思わなかった。
スレチを長々と申し訳なかったです。


99 SIM無しさん sage 2011/09/03(土) 17:00:54.23 ID:k9vBbpk+
>>92
自動調整はきりたくないんだよね。日中屋外で有用だから。。


100 SIM無しさん 2011/09/03(土) 17:23:53.13 ID:HzptsG6n
>>87
st15aの検証、たのんます!!
今の最大の関心事。。


101 SIM無しさん sage 2011/09/03(土) 18:04:07.38 ID:X/+vQkEI
1shop、neoもrayもproもpro miniも下がったのね。。。
aの関係?


102 SIM無しさん sage 2011/09/03(土) 18:10:59.11 ID:9xjbso8J
だろうなあ


103 SIM無しさん sage 2011/09/03(土) 18:31:16.35 ID:W4BQkju1
st15aでROMが焼けないな~ どこかヘマしてるか検証し直すか。


104 SIM無しさん sage 2011/09/03(土) 18:32:36.37 ID:viGmorVg
1249-0748.3 ENというmini proモデルを入手したんですが、どこの国とかわかる方いませんか? 検索しても同じモデルが出てきませんでした


105 SIM無しさん sage 2011/09/03(土) 19:05:23.62 ID:miZr/VzD
>>75
ドコモのデータプラン回線はSMS発着ともに使えるよ
viberのアクティベートも出来たし


106 SIM無しさん sage 2011/09/03(土) 19:17:09.90 ID:MhxvA3ON
くそっプラスエリアとかおまいら楽しそうだな
俺も買おうか
嫁にばれないように祈ってくれ


107 [―{}@{}@{}-] SIM無しさん sage 2011/09/03(土) 19:43:43.46 ID:9xjbso8J
都心の地下鉄使う場合もプラスエリア必須


108 SIM無しさん 2011/09/03(土) 19:48:51.56 ID:HzptsG6n
>>103
root化までは出来てますか?
storeで、root checkerってアプリ走らせると問題の切り分けが楽ですよ。

ご存知でしたら、すんません。


109 SIM無しさん sage 2011/09/03(土) 20:13:25.53 ID:DfNEceE8
ざーと見だけど まずflashtoolのdeviceにsk17はあるのだがst15が無い
この辺からかな


110 SIM無しさん sage 2011/09/03(土) 21:06:19.99 ID:DfNEceE8
ありゃ、flashtool0.2.8.0なら通ったくさい 仕事場のPCはandroidSDKにパスが通ってなかったかも



111 SIM無しさん 2011/09/03(土) 21:42:05.93 ID:HzptsG6n
>>109
sk17でも大丈夫だよー


112 SIM無しさん sage 2011/09/03(土) 21:54:19.17 ID:gmA3IIkJ
>>79



113 SIM無しさん sage 2011/09/03(土) 22:28:06.21 ID:u9czYCEh
>>100
st17aと同じ手順でst15aにamss足してみたが起動しなくなった...
Loader.sinはst15aから抜いたもの、amssはDLしたもの使ったんだけど。
何が悪いのかな。
誰かできた人っているんですかね?


114 SIM無しさん sage 2011/09/03(土) 22:40:28.45 ID:NPpoZNjn
>>47です。やはり私のst15aはタッチパネルが反応せずだめっぽい

経緯は、
1.まず初期化
2.アンロック
3.root イメージをフラッシュ
4.何を思ったのかリロック時にエラー発生。設定のunknown source をチェックしろとログ
5.ミニ起動したけどタッチパネルが反応せず。。。

ハードキーは動いているが、タッチパネルがうごかない。
ハードの故障かリロック時のエラーが原因かわからない。

どうにか復帰できないのもかなぁ


115 SIM無しさん sage 2011/09/03(土) 22:41:55.59 ID:DfNEceE8
Flashtoolがエラーを10分ぐらいのところではいて止まるな。


116 SIM無しさん sage 2011/09/03(土) 23:27:29.54 ID:mxibb3/V
1shopで245ドルか!root化もプラスエリアもメリットよく分からない俺はもう買ってもいいかな?


117 SIM無しさん sage 2011/09/03(土) 23:34:28.56 ID:4DNRWDDU
>>104
1249-074系だから、インドネシアじゃね~のん?


118 SIM無しさん sage 2011/09/03(土) 23:39:04.18 ID:k9vBbpk+
>>113
> >>100
焼くのはamss_fs.sinであって、amss.sinじゃないよ。
後者だと固まる。


119 SIM無しさん sage 2011/09/03(土) 23:39:21.93 ID:zRMN9yoU
>>104
プリインストールにモロにインドネシア臭いショートカットない?



120 SIM無しさん sage 2011/09/03(土) 23:49:59.71 ID:NKwNzJi3
一番哀れなのがフジテレビの日本企業のスポンサー
何が悲しくてライバル韓国ブランドの価値向上番組に金を払わなければならないのか・・・


121 SIM無しさん sage 2011/09/04(日) 00:00:10.46 ID:030a7KN0
何が悲しくてmini/mini proスレで韓国話を聞かされなきゃならんのか。


122 SIM無しさん sage 2011/09/04(日) 00:21:57.90 ID:SUGtVfkx
>>118
すみません、ファイル名を略しました。
ちゃんとmass_fs.sinを焼いていますが、私のst15aはダメでした


123 SIM無しさん 2011/09/04(日) 00:26:19.87 ID:A/lWU1Jl
st15aダメなのかよ・・・


124 SIM無しさん sage 2011/09/04(日) 00:27:09.97 ID:+O5z8Ne/
いつもこのスレには助けられてるからな
edyストラップがまた980円に下がってるよん


125 SIM無しさん sage 2011/09/04(日) 00:48:55.81 ID:HZ7W0b0R
>>122
あらま。rayとかacroのamss_fsも試すしか。。



126 SIM無しさん sage 2011/09/04(日) 01:41:11.46 ID:ZrXx1Bgd
>>117
そうなんですか、ありがとうございます


127 SIM無しさん sage 2011/09/04(日) 01:48:16.30 ID:TvqTVdFF
あまりにかわいくて、ずっとなでなでしているので、
外付けバッテリー買ってあげようかな。minipro。


128 SIM無しさん sage 2011/09/04(日) 03:07:37.47 ID:7ID5LYZl
これにsbの銀色のsim入れて使った場合
とんでもない額を請求される可能性がありますか?
apnの設定をちゃんとすれば大丈夫?


129 SIM無しさん 2011/09/04(日) 03:46:18.08 ID:fToQICGW
>>128
正しく設定すればとんでもない額を請求されることはありません
自分の場合はパケットし放題スマートフォン定額4200円でやってます


130 SIM無しさん sage 2011/09/04(日) 03:53:34.22 ID:MLx+WMUb
返答ありがとうございます

st15が欲しいんです
でもactiveが気になります


131 SIM無しさん sage 2011/09/04(日) 06:01:28.87 ID:whSwJsmg
でもゾウさんの方がもっと好きです。


132 SIM無しさん sage 2011/09/04(日) 07:13:57.99 ID:/yqofoAt
フィルム付いていたから、貼ってみた。失敗したんで今回は裸で使うことにした。他のも剥がしちゃおうかな、格好悪いし。彼女の分も買ってよりあえずb-mobile sim入れてプレゼントしたら、イラネって言われた。RAY買ってこいだとさ


133 【東電 57.6 %】 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 sage 2011/09/04(日) 07:15:41.06 ID:AV0Z4d+5
彼女になってあげるからください


134 SIM無しさん sage 2011/09/04(日) 08:59:29.65 ID:t4wDiwi8
sk17aとsk17iは違う部品が使われているのか


135 SIM無しさん sage 2011/09/04(日) 09:28:04.82 ID:WkVUCtBy
>>128
よく言われることだけど、それくらい自分で調べられないなら買わないほうがいい。



136 SIM無しさん sage 2011/09/04(日) 10:06:13.86 ID:404Mvj/S
>>135
この手の内容は調べようがないし聞く意味もない。誰も保証なんかできないし。
今大丈夫でもいつか大丈夫じゃなくなるかもしれない。一億総人柱を覚悟すべし。
ユーザー一億もいないけど。


137 SIM無しさん sage 2011/09/04(日) 10:11:16.78 ID:pkAouPsM
SBのSIMで定額ゴニョゴニョって訴えられたら一発アウトだし
突然規制入って7桁請求とかがあってもおかしくないんでしょ?
で、docomoだと上限1万は保証されてると。
まぁ技適なしだからどのみち法律的にはヤバイけどw


138 SIM無しさん sage 2011/09/04(日) 10:28:08.40 ID:ZrXx1Bgd
フォンとを入れ替えるのってrootとらないと無理ですよね?


139 SIM無しさん sage 2011/09/04(日) 10:31:28.38 ID:404Mvj/S
はい


140 SIM無しさん sage 2011/09/04(日) 10:57:10.12 ID:EFQy/prL
ドコモのデーター定額プランでモペラにつなぐと定額ですよね?


141 SIM無しさん sage 2011/09/04(日) 11:00:16.17 ID:EFQy/prL
後、来年3月頃にドコモの800Mhz帯が廃止になるんですか


142 SIM無しさん sage 2011/09/04(日) 11:00:54.17 ID:f9pOdfI3
>>140
調べましょう。


143 SIM無しさん sage 2011/09/04(日) 11:01:32.01 ID:404Mvj/S
データ定額プランはそもそも機種を限定しないのでflat.fomaに堂々と接続していい。
なぜか一時期そうじゃない時期もあったけど。


144 SIM無しさん sage 2011/09/04(日) 11:04:09.59 ID:404Mvj/S
>>141
再編後の800MHz帯域は確保済だったはず。


145 SIM無しさん sage 2011/09/04(日) 11:36:46.83 ID:8YIfz33f
Re-Lockしたんだがソニエリロゴでず起動しない。
しかたないから、そのままSEUSに繋いだらエラーなく進むんだが、
最後で最新のソフトウェアですと言われてアップデートできず。
こまった。。。


146 SIM無しさん sage 2011/09/04(日) 11:41:52.17 ID:jInfWFuf
皆さん解答をありがとうございました。


147 SIM無しさん sage 2011/09/04(日) 11:50:25.10 ID:BQpEXBbs
>>145
Flashtool使ってgeneric焼き直しで戻せる


148 SIM無しさん sage 2011/09/04(日) 12:04:43.95 ID:DjZx1vg3
st15aの元のamss-fsは85kか でもloader書き込んでるときにエラー出てる気がするんだけどな


149 SIM無しさん sage 2011/09/04(日) 12:13:16.80 ID:HyjxkQ0b
>>143
定額の注意事項良く呼んだ方がいいな
「HIGH-SPEED対応機種」により、定額対象アクセスポイントに接続された通信、となっている
HIGH-SPEED対応機種と言っているのは技術的な意味ではないよ?


150 SIM無しさん sage 2011/09/04(日) 12:17:34.93 ID:8YIfz33f
>>147
ありがとう
やっぱ、それしかないんだね。


151 SIM無しさん sage 2011/09/04(日) 12:22:54.87 ID:404Mvj/S
>>149
冷静に考えりゃそうかもな。
というか、一度本当に青天井扱いされた事例があったな。
その後なぜかもとに戻ったが。

キャリアがフリーハンドを持っている以上は何が起こってもおかしくないな。


152 SIM無しさん sage 2011/09/04(日) 12:40:47.61 ID:ffjEg/3T
>>151
キャリアが明確に接続保証してない限り、グレーだよね。使えているってだけ。
だけどこのまま使わせてくれる事を願いたい。
以前あった高額事例は、本人はAPN合っていると言い張っていたけど、ノキア端末を含む数台をSIM入れ替えて使っていたと証言している。
端末によっては挿入したSIMによって自動的にAPNを「適切なw」ものに切り替えるので、それが原因と読んでいる。


153 SIM無しさん sage 2011/09/04(日) 12:51:47.20 ID:QYJXrkkK
>>152
その事例だと、接続先限定つけてれば回避できたんじゃないのかなあ
他の機種でデータ定額使ってる俺は、それが怖くてflat.fomaに接続先限定必須にしてる



154 SIM無しさん sage 2011/09/04(日) 13:03:58.53 ID:ffjEg/3T
俺もそう思う
SPか自分のプロバイダー使いたくて限定外してあったとかじゃないかねえ


155 SIM無しさん sage 2011/09/04(日) 13:35:08.68 ID:A7NrRIwh
だれかcmwの起動方法教えてくれ!いちいち起動するのにブートローダからインストして自然に起動するのまってるんだが。もしかしてそれしか方法がない?


156 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 sage 2011/09/04(日) 13:40:46.94 ID:NB07xy5c
そんなおまいさんは是非フラッシュしてみてくれ


157 SIM無しさん sage 2011/09/04(日) 13:58:30.79 ID:JygHytpC
ソモソモリカバリ領域確保してあるの?
adb reboot recovery打っても普通にリブートしただけだった


158 155 2011/09/04(日) 14:41:10.27 ID:A7NrRIwh
>>156
つまり毎回ブートローダからやるしかないってことなんですかね?
ありがとうございます。

>>157
あまり詳しくないのでこの際質問させてください。
リカバリ領域確保してるの?って質問は
この端末自体にメーカーがリカバリ領域というものを作ってるのか?
という質問でしょうか?
もしそういう質問でしたら
まずこの端末にリカバリ領域があるのかないのかの確認を行い
ないならば今までどうりブートローダで、
在るならそれを書き換えることができれば端末だけでリカバリが起動できる
ということですかね?

それともこの質問は
自分でリカバリ領域を確保(作成)したのか?ということなのでしょうか?
もしそういうことが可能ならその方法を教えてもらえないでしょうか?

長文失礼しました。


159 SIM無しさん sage 2011/09/04(日) 14:56:00.98 ID:JygHytpC
>>158
あー、うん、書き方悪かったね……前者
ブートローダからするしかないっぽい


160 SIM無しさん sage 2011/09/04(日) 15:19:32.59 ID:3wUc1D4J
>>149
少なくともSK17iはFOMAハイスピードでステータスバーに表示されるから、
HIGH-SPEED対応機種なんだろうな。
128kでもFOMAハイスピードで表示されたから、最初ビックリしたよ。


161 SIM無しさん sage 2011/09/04(日) 15:21:15.64 ID:JygHytpC
>>160
あれHSDP


162 SIM無しさん sage 2011/09/04(日) 15:22:08.07 ID:JygHytpC
途中送信/(^o^)\
HSDPAエリアかUMTSエリアかを表示するものであって


163 SIM無しさん sage 2011/09/04(日) 15:23:26.51 ID:Lf6csZXz
>>160
みんなが言いたいのは
HIGH-SPEEDはdocomoの商標です。
って事じゃね?


164 SIM無しさん sage 2011/09/04(日) 15:33:25.91 ID:3wUc1D4J
>>162
ドコモXPERIA、の取説上では
「H」FOMAハイスピード使用可能
「H↑↓」FOMAハイスピードの送信およびダウンロード中と書いてある…。


165 SIM無しさん sage 2011/09/04(日) 15:58:46.43 ID:A364iMv0
>>119
デフォルトでリーダー入ってたジャカルタ・グローブ紙、
読んでみると結構楽しい。地味にチェックしちまったw


166 SIM無しさん sage 2011/09/04(日) 16:01:02.54 ID:JygHytpC
>>164
128kが上限のパケット通信をHSDPA(ハイスピ)で送受信すればそりゃHの表示よ。頭固いなぁ……
って話ズレとる。
HIGH-SPEEDはdocomoが機種にブランド名をつけたものであって通信できるか否かじゃない


167 SIM無しさん sage 2011/09/04(日) 16:17:37.81 ID:ffjEg/3T
>>164
無線としてはHS可能だけど、128契約なら絞られてるから128しか出ないよ
あと、ドコモが言っている対応機種っていうのは、自社で販売した奴の事な。技術的な話しではないよって言ったべさ。


168 SIM無しさん sage 2011/09/04(日) 16:42:08.77 ID:ZrXx1Bgd
macでもルートとれますかね?



169 SIM無しさん sage 2011/09/04(日) 17:07:40.12 ID:KHgCrrT1
なんかシステム更新の案内来てるけど更新するとなにが変わるの?
ST15iなんだが。


170 SIM無しさん sage 2011/09/04(日) 17:19:32.44 ID:DjZx1vg3
st15aはloader.sinがうまく作れてないのが原因なのかな

これが何とかなれば出来そうな気もするんだが


171 155 sage 2011/09/04(日) 17:47:58.94 ID:punP0+L3
>>159
返信ありがとうございます。
やっぱりこの端末ではPC無しのリカバリ起動は出来ないんですね。
たすかりました。


172 SIM無しさん sage 2011/09/04(日) 17:49:08.57 ID:ZrXx1Bgd
どうしても、bootloader unlockのドライバがインストール出来ません
Sdkをインストールしてplatformとusb driver もインストールし、USB driverを書き換えました
そのあとfastbootモードで接続し、ドライバがインストール出来なくて書き換えたUSBdriverフォルダを指定して検索してインストールするとADBのドライバがインストールされてしまいます
なにか解決策はないでしょうか?



173 SIM無しさん sage 2011/09/04(日) 18:22:42.29 ID:DjZx1vg3
あ、st15aででけた。


174 SIM無しさん sage 2011/09/04(日) 18:25:08.37 ID:6WS+idCT
初androidでst15i買ったけど使いにくいな
root取ると幸せになれるん?


175 SIM無しさん 2011/09/04(日) 18:28:41.72 ID:Z5C1ttwL
>>173
おめ!
結局何がいけなかったん?


176 【中部電 81.8 %】 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 sage 2011/09/04(日) 18:41:09.64 ID:AN4GVhK3
>>173
kwsk


177 SIM無しさん sage 2011/09/04(日) 19:01:21.90 ID:DjZx1vg3
docomoのrayのamss-fs.sinならちゃんと書き込めるわ


178 SIM無しさん sage 2011/09/04(日) 19:10:00.92 ID:fyqv9+Vq
>>173
エクセレント!
で、>>177にあるrayのamss-fs.sinはどっから入手したの?クレクレですまん


179 SIM無しさん sage 2011/09/04(日) 19:30:41.47 ID:DjZx1vg3
自分のrayのやつをSEUSで取ってきてばらして組み立てた。



180 SIM無しさん sage 2011/09/04(日) 19:45:06.55 ID:A/lWU1Jl
すげえな


181 SIM無しさん sage 2011/09/04(日) 20:09:52.22 ID:3wUc1D4J
>>166
「H」表示でも128k接続は128kしかでないのは判ってま。
言いたかったのはHSDPAに対応してるみたいだって事さ。


182 SIM無しさん sage 2011/09/04(日) 21:03:19.53 ID:fyqv9+Vq
>>179
乞食ですまんがそのamss-fs.sinくんない?
まだ本体(ST15Aね)届いていないが俺も試したい


183 SIM無しさん sage 2011/09/04(日) 21:24:16.22 ID:CA+8wqKw
>>179
マジですげぇ
俺なんかxdaの人にどうやったら寄付出来るのかで悩んでるのに...自分がダメ人間なことを再確認してしまう
orz


184 SIM無しさん sage 2011/09/04(日) 21:32:40.55 ID:xOwHdv2G
X10 mini proから 新mini proに乗り換えた人に質問です。
サイズはどうですか?やっぱり大きく感じますか?


185 SIM無しさん sage 2011/09/04(日) 21:33:42.89 ID:ZDCPUFfB
mini proをポチった。
HT-03A以来のHVGA端末だ。


186 SIM無しさん sage 2011/09/04(日) 21:36:18.88 ID:ZDCPUFfB
あっ、違う。
AreaもHVGAだった。

ま、届いたら楽しもうと思う。


187 SIM無しさん sage 2011/09/04(日) 21:49:02.52 ID:p/f4X+p2
HTC エリアなる端末があると聞いて


188 SIM無しさん sage 2011/09/04(日) 21:56:20.27 ID:TWA1rO8g
>>184
現mini proは旧に比べてでかいし重い
好みだがキーボードも旧のが押しやすかった
でも、液晶のきれいさやゴニョゴニョしなくても日本語対応でPOBOX入り
なんと言ってもテザリングの簡単さは感涙もの
もう旧には戻れない体になってしまったよ


189 SIM無しさん sage 2011/09/04(日) 22:28:42.96 ID:We90Ux+n
>>184
旧の方が手にはフィットする大きさだった。
全面キーも旧のが物理キーなので押しやすい。
ちなみに新のホームキーはかなり押しづらい。
けど、キーボードは新の方がクリック感と配置に余裕があって押しやすい。地味にカーソルキーが4方向になったのも超便利。
あと、poboxがさすがに専用に作られてるだけあって使いやすい。
液晶は新のが黄ばみがかってるけど、旧より断然綺麗。
動作は新のがヌルヌル。旧も結構ヌルヌルだけどそれよりももっとヌルヌル。
カメラは大して変わらん。
不満点はマイクロUSB端子の位置とカバーぐらい。
おおむね満足してるよ。
買っちゃえ買っちゃえ。


190 SIM無しさん sage 2011/09/04(日) 22:59:06.15 ID:JygHytpC
>>181
そんなのホワイトペーパーに書いてあるじゃないですかー


191 SIM無しさん sage 2011/09/04(日) 23:35:19.03 ID:ClTc1qpC
rayのamss-fs.sinが欲スイ・・・


192 SIM無しさん sage 2011/09/04(日) 23:42:48.71 ID:A/lWU1Jl
俺も500円払ってもいいからホスイ


193 SIM無しさん sage 2011/09/05(月) 00:40:44.17 ID:KZMW1Gej
出来上がりはこんな感じ

ttp://uproda.2ch-library.com/lib424648.jpg.shtml

パスワード無しではUP出来ないので1

amss-fs.sinはそのうちこっそりとあげときます


194 SIM無しさん sage 2011/09/05(月) 00:48:20.27 ID:XxPYd4h7
>>181
今時の3G端末でHS対応じゃないなんてありえんくらいだろ
だが、ドコモが言うHIGH-SPEED対応機種っていうのは、違う意味だぞ


195 SIM無しさん sage 2011/09/05(月) 00:49:01.80 ID:KZMW1Gej
消し忘れがあったので再UP

ttp://uproda.2ch-library.com/lib424649.jpg.shtml


196 SIM無しさん sage 2011/09/05(月) 02:06:57.31 ID:iHBlQQxi
>>195
あんたすごいよ。


197 SIM無しさん sage 2011/09/05(月) 02:08:06.64 ID:iHBlQQxi
どうでもいいけどIDがxi


198 SIM無しさん sage 2011/09/05(月) 02:31:15.57 ID:jqL9vthI
2.3.4マダー


199 SIM無しさん sage 2011/09/05(月) 03:05:49.25 ID:DNrUBtJE
miniは縦320で、Rayは854?
倍以上広くなるのか?
ならなんちゃってEdy諦めてでもRay欲しいかも。


200 sage 2011/09/05(月) 04:11:06.92 ID:aBtI4qVk
114同様、ST15aでFOMAプラスを試してたらタッチパネルが効かなくなっちゃった。
なまじ起動するだけに歯がゆい。


201 55 sage 2011/09/05(月) 07:27:02.03 ID:5AdHNmFn
えっ
それって文鎮化?

ガクry



202 SIM無しさん sage 2011/09/05(月) 07:41:00.06 ID:4U3reVC3
>>200
114です。
あれから私の方も色々試してみましたが状況変わらず

ロゴループまで発生したが、いまはリロックして初期化までできるようにしたけどタッチパネルが動かない

解決したら情報おしえてくださいー

あと、他のみなさんもきをつけてねー


203 SIM無しさん sage 2011/09/05(月) 09:58:12.72 ID:g6oF0lqO
>>172
ADBでもunlock可能な環境もあるみたいだが…。
ダメな場合は強制的にBootLoaderのドライバを割り当てる。(過去レス有)
方法はandroid_winusb.infを修正。
SonyEricssonの記述のうち、BootLoaderInterface以外のAdbInterfaceの2行を消去。 以上。


204 SIM無しさん sage 2011/09/05(月) 10:47:37.59 ID:mzYpzCvF
15iのアップデート試した方いらっしゃいますか?


205 SIM無しさん sage 2011/09/05(月) 12:27:01.15 ID:ojWmFdLc
2.368へのアップデートがまだ来てない人っていますよね?


206 SIM無しさん sage 2011/09/05(月) 14:00:32.33 ID:JC/i7MIy
negriに注文したけど、なんちゅー早さだ。
注文してから到着まで66時間。
国内通販と同じじゃないかw


207 SIM無しさん sage 2011/09/05(月) 14:46:57.78 ID:XyBSBXMz
>>205
2.377のアップデートが来ました。


208 SIM無しさん sage 2011/09/05(月) 14:51:09.19 ID:JC/i7MIy
>>207
俺の17i INにはアップデートきてない。


209 SIM無しさん sage 2011/09/05(月) 15:26:26.96 ID:ixlp5Jnt
>>204
15i、2.377のバージョンアップしたよ。
rootもなんもしてないけど。
どこが変わったかはわからん。


210 SIM無しさん sage 2011/09/05(月) 15:38:45.49 ID:ojWmFdLc
なんのアップデートも来ないなー、ルートとってないかUA変えたりもできないし


211 SIM無しさん 2011/09/05(月) 16:06:30.87 ID:+IP6keKD
先日も書き込みをした初心者です。
negriでST15A届いてさっそくがんばってみました!
しかし・・・FILE_XXXXXXXX→loader.sinがうまくいかず、なんかできたっぽいファイル使ってFLASHしてみたら、案の定、ご臨終となりました。
SEUSの初期化でなんとか戻ったので、助かりましたが、初心者が手を出すとやけどしそうなので、とりあえずそのまま使うことにしました。
そのままでも、今まで使ってた香港版HTC ARIAより断然電波のつかみいいので、実はfomaプラス掴んでるんじゃないか!?と思うくらいなので、このままでもよいかとも思っております。
でも、やはりせっかく手に入れたSt15A。。。なんとかしたい気持ちもやはりありつつ。。。


212 SIM無しさん sage 2011/09/05(月) 16:43:49.39 ID:LmLTiHbp
>>211
詳細書いてみたら?



213 SIM無しさん sage 2011/09/05(月) 17:01:34.27 ID:+ENTKMSr
>>212
そうだよね。もうちょっと詳しく書いてみればいいのに。
あと、漏れの経験上、「なんかできたっぽいファイル」ってのは
間違いなく失敗するねw


214 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 sage 2011/09/05(月) 17:25:58.98 ID:/VBOA4iD
あまり構わないほうが良さそうに見えたんだがオレだけか


215 SIM無しさん sage 2011/09/05(月) 17:33:36.71 ID:uAXmVJnS
ST15Aの情報はあんまりないから作業の詳細は書いてほしいね
後々同じ失敗を何度も書かれるのもアレだし


216 55 sage 2011/09/05(月) 17:37:59.46 ID:5AdHNmFn
ST15Aプラスエリア対応化の
専用ブログ開設きぼんぬ




217 SIM無しさん sage 2011/09/05(月) 18:02:56.18 ID:Z2pAHjVe
よくわかってないのにa買ってる奴www


218 SIM無しさん sage 2011/09/05(月) 18:05:04.80 ID:KZMW1Gej
俺も st15a 20回ぐらいflashtool > hang > SEUS > flashtoolの繰り返しでよくブリックにならなかったなと思う。
まあDocomo rayがあったからなったらなったらでいいと思ってたし。

ブログとか書かないからな~ loader.sinは66kbのFILE_XXXXXXXXをseusdecryptでFILE_XXXXXXXX.tgz
を作ってそれを7ZIPで解凍してFILE_XXXXXXXX.tarを作り出してそれをloader.sinに名前を変えるだけ




219 SIM無しさん sage 2011/09/05(月) 18:23:32.28 ID:5xLnrUJ2
ブログによっては7ZIPで解凍してリネームを書いてないとこ有るから、
解凍前にリネームしてるんじゃない?



220 SIM無しさん sage 2011/09/05(月) 18:25:34.30 ID:DNrUBtJE
>>218
Rayは縦がminiの倍以上の解像度だけど実際倍ぐらいになってますか?
禿しくRay欲しくなってきた!

なんちゃってEdyをANA FESTAで再チャレンジしてきたが反応せず。


221 SIM無しさん sage 2011/09/05(月) 18:33:22.73 ID:sNvUtoOs
>>216
専用ブログもなにも例のハメ撮りの人のページが全てだからな。


222 SIM無しさん sage 2011/09/05(月) 18:34:01.52 ID:KZMW1Gej
>>220
ドットピッチの狭さははるかにrayのほうが狭い サイズは倍ではないから少し目が痛くなる感じ


223 SIM無しさん sage 2011/09/05(月) 19:04:02.38 ID:KZMW1Gej
Rayからのamss-fs.sinを取り出す方法はrayをSEUSでインストールするとFILE_XXXXXXXXが
2つできる。それをflashtoolのadvanced>Decrypt filesでばらしてもらってBundle Creationで
xxxx.ftfを作る。ftfをzipに書き直して解凍すると、その中にamss-fd.sinがあるからそれだけを取り出しす



224 SIM無しさん sage 2011/09/05(月) 19:05:13.55 ID:KZMW1Gej
amss-fd.sinじゃなくてamss-fs.sinね


225 SIM無しさん sage 2011/09/05(月) 19:05:29.36 ID:258znNUQ
旧minipro買って遊ぼうかと考え中なんですがカスタムromはまだ開発元続いてるんですか?

みんな新miniproにいってしまったんだろうか…


226 SIM無しさん sage 2011/09/05(月) 19:12:38.67 ID:OVDxeusc
>>225
続いてるよー
GingerDX v12
MiniCM7 Pro - V7x - GingerBread (2.3.5)

って、GingerDX v12にhotfix出てる
http://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=17185080&postcount=1337



227 SIM無しさん sage 2011/09/05(月) 19:13:26.03 ID:EOjaTlNS
>>214
+1 (10char)


228 SIM無しさん 2011/09/05(月) 19:44:36.24 ID:iffu6HiL
xperia ray st18i(docomo版じゃなくて国際版?)のromを見つけたので、
st15aで、シャトルさんちの手順通りやってみた。

別機種のamss_fs.sinでやった時は電源押しても真っ黒画面のまま
だったのが、ちゃんと立ち上がり、サービスメニューでUMTS_BC6が
表示されるとこまでは確認できた。

でもプラスエリアのみの場所が近くに無いため、実地検証できず。


ttp://narod.ru/disk/23438816001/ST18i_4.0.A.2.368_1252-3744.rar.html




229 SIM無しさん sage 2011/09/05(月) 19:48:37.58 ID:r2+fkG26
>>228
情報thx
15a来たらおれも検証するよ


230 SIM無しさん sage 2011/09/05(月) 20:11:17.02 ID:KZMW1Gej
>>228
さっそく落とそうとしたがどうやってダウンロードするかわからんな・・・
ロシア語さっぱりわかんないや


231 SIM無しさん sage 2011/09/05(月) 20:13:39.32 ID:OVDxeusc
>>228
いやいや、ST18iじゃ、FOMAプラスエリアは無理だろ
FOMAプラスエリアにしたいならST18aじゃないと


232 SIM無しさん sage 2011/09/05(月) 20:33:48.45 ID:SdMJOCGt
( ゚д゚)


233 SIM無しさん sage 2011/09/05(月) 20:38:46.62 ID:RfhpMr5y
UMTS_BC6が出てくれば、大丈夫っぽい気もするね。
aもiもamss_fs.sinは同じで、ハードの違いを見て、UMTS_BCxの対応が決まる、みたいな。
まあ憶測で本当のところは全く知らんけど。w


234 SIM無しさん sage 2011/09/05(月) 20:44:00.61 ID:0VTpRXYW
>>232
その顔文字ムカつくからやめろ


235 SIM無しさん 2011/09/05(月) 20:47:34.20 ID:iffu6HiL
>>231
俺もそう思いながらやってて、意外にもBC6って表示されちゃったもんだから
逆に驚いたw

今んとこ「端末にBC6って表示された」ってだけだから、実際電波拾えるか
どうかは全然別問題だけど。

とにかく検証あるのみ、かな。
時間作って検証するけど、もし誰か先に出来れば…
って他力本願ですまん



236 SIM無しさん sage 2011/09/05(月) 21:00:30.13 ID:emHFp1NH
うちなんて自宅内でたまに圏外だぜ


237 SIM無しさん sage 2011/09/05(月) 21:01:46.98 ID:z1WMjNu8
ふと思ったんだがxdaの手順でFlashするときamss差し替えればいいきがしてきた


238 SIM無しさん sage 2011/09/05(月) 21:14:58.86 ID:L9BBWSxi
>>230
1.ブラウザがアドブロックを使っている場合はOFFにして更新する
2.入力欄の上の数字を入力欄にいれる
3.緑色のボタンをおす
4.http://~のをクリックすると保存できる

ちょっと丁寧すぎたかな


239 SIM無しさん sage 2011/09/05(月) 21:15:48.44 ID:DNrUBtJE
>>222
レスどうも。
縦に二倍情報表示される訳じゃないってこと?


240 SIM無しさん sage 2011/09/05(月) 21:29:48.02 ID:KZMW1Gej
>>236
どもです。なぜかツールバーをインストールされようとするだけで
ダウンロードが始まんないんです


241 SIM無しさん sage 2011/09/05(月) 21:30:28.88 ID:KZMW1Gej
しまった>>238さんです


242 SIM無しさん sage 2011/09/05(月) 21:36:09.10 ID:KZMW1Gej
申し訳ない ツールバー入れてからなら出来た。ありがとうございます。


243 SIM無しさん sage 2011/09/05(月) 21:36:38.73 ID:eCxU7/Cw
17a届いたからアンロックしようと思いソニエリのHP行ったら、メンテナンス中じゃと怒られた。
miniも対応するのか???


244 sage 2011/09/05(月) 22:41:49.01 ID:aBtI4qVk
>>233
手元のst15aのamss-fs.sinとxdaにあったst15iのamss-fs.sinをwinmergeで
比較してみたら一緒だったよ。

もしかしたらその仮説正しいかもね。


245 SIM無しさん sage 2011/09/05(月) 22:44:36.39 ID:hdyLI57x
>>234
わかった

( ゚д゚)


246 SIM無しさん 2011/09/05(月) 22:59:53.70 ID:wFYq5dFg
>>244
デフォルトではプラスエリアを掴まないst15aとst15iのamss-fs.sinが同じでもたいした意味なくね?
むしろst18iとst18aのamss-fsを比べたい


247 SIM無しさん sage 2011/09/05(月) 23:38:50.38 ID:0VTpRXYW
1shopの値下がりがすごい。
でも、プラスエリアも欲しい・・・


248 SIM無しさん sage 2011/09/05(月) 23:54:58.33 ID:eCxU7/Cw
un-lockのサイト、今日は一日メンテナンスかな?
最初はメンテナンスの表示だったけど、途中で、お前のとこからはアクセス不可じゃボケに変わったときはあせった。
その後、またメンテナンスの表示に戻っってる。
一瞬、日本は拒否?と思ったよ。。 


249 SIM無しさん 2011/09/06(火) 00:52:01.24 ID:BkVqn3kN
>>226
v12はバグだらけでけちょんけちょんに書かれていたからまだv11のままだわ


250 SIM無しさん sage 2011/09/06(火) 01:18:45.41 ID:TUNLtTx/
>>226
情報ありがとう。

MiniCM7 Pro - V7x - GingerBread
の紹介動画みてみたけど、すげーサクサクだね。

実際日本で
使ってる人いるのかな?日本人のhpがヒットしないんだが。

ラジオ、カメラはつかえるんだろうか?


251 SIM無しさん sage 2011/09/06(火) 01:22:07.96 ID:TUNLtTx/
>>249
ラジオ、カメラはつかえてますか?

動画見る限りはすげーサクサクなんだが。


252 SIM無しさん 2011/09/06(火) 01:41:59.45 ID:BkVqn3kN
>>251
いまv11だけど

カメラは標準のやつならフラッシュも使えてるが
他のカメラアプリだとフラッシュNG

ラジオはhotfix入れてもNG

ホントにサクサクでベンチを見る限り速度は純正の倍以上にはなってる
だがしかし
wifi切っておかないと通話30分も使えばバッテリーは一日持たない


253 SIM無しさん sage 2011/09/06(火) 01:51:16.46 ID:n7MDM+By
>>251
いま、v12+hotfixでFMラジオ+custom_setting.xmlを試してみたけど、日本バンドに対応はできなかったよ
カメラフラッシュは使ったことないから、気にしてない

バッテリーの減り具合は、もっと気にしてない
むしろ気にしたら負けだと思ってる
交換用バッテリー2つ装備w


254 SIM無しさん 2011/09/06(火) 02:07:58.51 ID:mkdoQzFV
relockできねぇ…
何回やっても「turn on Unknown Sources and Debugging」って怒られるけど、
ちゃんと「提供元不明のアプリ」も「USBデバッグ」にもチェック入ってるぜおい


255 SIM無しさん 2011/09/06(火) 04:09:40.34 ID:CuARyIqp
>>212
66kのFILE_XXXXXXXXをseusdecryptでFILE_XXXXXXXX.tgz までは出来たんですけど、
7ZIPで解凍しようとしても
「データエラーが発生しました。ファイルが壊れています。」
ってでて進めませんでした。
なぜでしょう。。。
それでなにか色々いじってたら解凍出来たっぽいファイル使ってFLASHしたら案の定の失敗でした。。。



256 SIM無しさん sage 2011/09/06(火) 06:05:37.70 ID:OtdxpYT6
>>255
なんかすごいことやってるなぁ。
tgz化出来たら、それ以上解凍せずに、ファイル名をloader.sinに書き換えるだけじゃなかった?


257 SIM無しさん 2011/09/06(火) 06:39:01.82 ID:+cIbC70D
>>255
俺の場合。

FILE_278020564 サイズ67498
 ↓
 7zで展開
 ↓
FILE_278020564.tgzができる サイズは同じ67498
 ↓
 再度7zで展開
 ↓
FILE_278020564.tarができる サイズ100515
 ↓
 リネーム
 ↓
loader.sin

という流れでやって、flashはうまくいった。
参考になれば。


258 SIM無しさん 2011/09/06(火) 06:44:57.18 ID:+cIbC70D
あ、間違えた!

最初のファイルから.tgzのファイルを生成するのは、7zで展開じゃなくて、
SeusDecryptだ。

tgz→tarは、7zip。

ややこしくしてごめん。



259 SIM無しさん sage 2011/09/06(火) 07:46:11.78 ID:q/DiZdw7
Xperia_Relock_bootloader.ftfに最初から入ってるloader.sinで動いてる。
不具合はいまのとこ不明@ST15i


260 SIM無しさん sage 2011/09/06(火) 07:47:38.69 ID:Q010UHVO
>>239
確かに解像度は倍だけど画面の大きさが等倍に大きくなってるわけじゃないから
おんなじ物を見ても小さく見えるな


261 SIM無しさん sage 2011/09/06(火) 07:58:52.26 ID:DNSAf2aa
softbank 緑simで朝からandglobalのapnにつながらない…
x10 mini pro gingerDX v12
同じ症状でてる?

ちなみに今は001htでカキコ中
なぜこっちはつながるんだ…



262 SIM無しさん sage 2011/09/06(火) 08:00:01.12 ID:htHGC9fp
>>253, 253

そっかー。サクサクなんですね。

ラジオが対応してないのが俺的にはいたいなぁ。

3g切っての貧乏運用を考えてたので娯楽が一つ減っちゃう。

貴重な情報ありがとう。



263 262 2011/09/06(火) 08:16:46.27 ID:htHGC9fp
>>253, 253
ありがとうついでにもう一つ。
FOMAプラスエリアは未対応ですよね?


264 SIM無しさん sage 2011/09/06(火) 08:34:46.49 ID:YKcEJUu5
1shopmobileがアメリカ版を仕入れてくれたら


265 SIM無しさん sage 2011/09/06(火) 08:57:18.45 ID:n7MDM+By
>>263
X10 mini proでFOMAプラスエリアが使えたという話は無い

GingerDX v13がX8用には出て、EyamaがX10 minipro用を明日だすよー、とか言ってるね



266 SIM無しさん sage 2011/09/06(火) 09:47:31.17 ID:vfXC5B02
>>260
なるほど、参考になります。
仕方ないので8日の発表とやらを待って注文します。



267 SIM無しさん sage 2011/09/06(火) 09:51:48.54 ID:SN/S/iy1
新mini pro@香港版なんですが
PC持ってないんですがroot取れませんか?
前機種がD2Gで端末単体で1クリックでおkだったんで。。。


268 SIM無しさん sage 2011/09/06(火) 09:53:36.01 ID:pI4kHLDv
無理


269 SIM無しさん sage 2011/09/06(火) 10:02:36.64 ID:bt5vw3ma
海外携帯では多分こいつらが一番日本で流通してるよな?
でも1度も自分以外で使ってる人と遭遇したことがない。
横浜在住で絶対的な人口が少ない少ないわけじゃないのに。。。。


270 SIM無しさん sage 2011/09/06(火) 10:03:01.67 ID:87bxbad4
ワンクリックで出来たらいいよねー


271 SIM無しさん sage 2011/09/06(火) 10:15:37.83 ID:LmEME9Zq
そんな危うい携帯電話はイヤだ


272 SIM無しさん sage 2011/09/06(火) 10:19:54.68 ID:jDyBAC3M
これターコイズ? 商品説明はblueだけど

http://www.ebay.com/itm/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=270812429809


273 SIM無しさん sage 2011/09/06(火) 10:20:37.66 ID:SWda8z6+
root取りたいがソニエリが昨日からメンテナンス中で何も出来ない。
仕方ないからamssだけ焼いて我慢中


274 SIM無しさん sage 2011/09/06(火) 10:25:55.91 ID:ALepyoSz
>>272
ターコイズって正確にはターコイズブルーだからな。
Originalって書いてあるからターコイズだろうけど、画像の色いじり過ぎ!


275 SIM無しさん sage 2011/09/06(火) 10:33:44.34 ID:Ga5F9gG2
>>269
いやいやmini(pro)は海外端末組でもニッチだって。


276 SIM無しさん sage 2011/09/06(火) 10:34:32.48 ID:jDyBAC3M
>>274
やっぱ色変なのかー

まあいいや、試しに注文してみ・・・ようと思ったが白にはあわんかな


277 262 2011/09/06(火) 10:38:12.39 ID:htHGC9fp
>>265

またまたサンクス。
旧プロかってGingerDX でラジオ聞けるようにカスタムがんばってみるのも
楽しそうですね。

問題はSK17iの値下がりが激しくて旧PROとの差がなくなってきたことだな。


278 SIM無しさん sage 2011/09/06(火) 10:53:23.32 ID:SFv1bD4O
旧proが2.3になってPOBOX搭載になればなあ


279 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 sage 2011/09/06(火) 11:09:12.79 ID:uJVElaa0
カラープロファイルあわせりゃ同じ色に・・・ならないなこれは


280 SIM無しさん sage 2011/09/06(火) 11:21:52.32 ID:C2A5mXvS
>>276
白にターコイズ付けてる画像をどこかで見たけど、悪くなかったよ


281 SIM無しさん sage 2011/09/06(火) 11:36:34.09 ID:4P1zbLol
X10minipro
SonyBread Seven SP3f GingerBread 運用中

GingerBread系ROMはどれもFMラジオcustom_setting.xml追加では
ダメみたいですね。

なので、Radio.apkをapktoolにて分解
default_settings.xmlを書き換え
7-zipにて元ファイルにドラッグアンドドロップ上書き
うまくいきました!

これでGingerBread常用できます。



282 SIM無しさん sage 2011/09/06(火) 11:54:50.23 ID:NvVqV+qt
17iから17aに乗り換えプラス対応させてみた。
結果としてビルの奥でいつもアンテナ1本だったのが3本までアップ。
800MHzを拾ってるようだ。
後でパチンコ屋で圏外になるとこで、電波拾うか確認してみる。
ちなみに、そこはプラス対応機種なら圏外にならない場所です。



283 SIM無しさん sage 2011/09/06(火) 12:06:31.56 ID:ALepyoSz
FILE_XXXXXXXX使うの面倒だから、
SK17i_4.0.A.2.368_GENERIC_(1244-7088).ftfのloader.sinを使ってRelock!!
やっぱり、PCでもUPDATEはまだナイかっ。


284 SIM無しさん sage 2011/09/06(火) 12:26:57.72 ID:hYNvaWQv
rootとらなくても、flash toolでファームアップデートってできますよね?



285 SIM無しさん sage 2011/09/06(火) 12:35:28.94 ID:v3e/i+9m
SK17i_4.0.A.2.335を今うpだてした
中身は更新されたけど
ビルド番号は368にも377にもならず335のままだった
root化ツールつかえるだろうか(´・ω・`)


286 SIM無しさん sage 2011/09/06(火) 12:36:01.75 ID:PKIzg+3e
>>283
kwsk


287 SIM無しさん sage 2011/09/06(火) 12:43:15.92 ID:ckI8ODOw
>>261

同じ人みっけw
こっちもsk17iがパケットつながらなくなった。
リセットしてもダメ
カスタムロムな001HTならつながるんで、
ネットワーク側の問題かと

ついのIMEI規制始まったかな…

>softbank 緑simで朝からandglobalのapnにつながらない…



288 SIM無しさん sage 2011/09/06(火) 12:45:19.55 ID:NvVqV+qt
>>286
flash押したらfarmwareのフォルダーにloader.sinが有るからぼっこ抜く


289 SIM無しさん sage 2011/09/06(火) 13:16:16.58 ID:JKUAi2xq
Amazonで売ってるmini proはsimフリー?



290 SIM無しさん sage 2011/09/06(火) 13:20:21.81 ID:ALepyoSz
>>286
SK17i_4.0.A.2.368_GENERIC_(1244-7088).ftfを解凍するとloader.sinが中にある。
あとは>>288の言う通り!
ぼっこ抜くというか上書きして入れ替える。


291 287 sage 2011/09/06(火) 13:23:43.89 ID:Rc+rpoRR
openにしたらサクッとつながったわw
こりゃスマホAPNの障害か規制だな


292 SIM無しさん sage 2011/09/06(火) 13:29:43.41 ID:ALepyoSz
>>290追記。
SK17i_4.0.A.2.368_GENERIC_(1244-7088).ftfはZIP解凍できる。
FlashするのはXperia_Relock_bootloader.ftf。


293 SIM無しさん sage 2011/09/06(火) 13:40:43.22 ID:fdV8aPRk
>>289
そりゃそうだろうな

どうでもいいけど英語的には
simフリー = simがついてない
simロックフリー or unlocked = simロック解除されている
だと思うんだ


294 SIM無しさん sage 2011/09/06(火) 14:05:45.39 ID:eelcraYU
電車でmini pro使ってたら
flipout持ったJKが見せてって声かけてきたw
Jkにもガジェヲタいるんだなwww


295 SIM無しさん sage 2011/09/06(火) 14:21:02.03 ID:WNyKhR0V
という妄想を頭に描いた


296 SIM無しさん sage 2011/09/06(火) 14:35:59.63 ID:Ga5F9gG2
flipout持ったJKなんているわけが


297 SIM無しさん sage 2011/09/06(火) 14:39:13.74 ID:SwYYedco
Activeを持ってるJKがいたらちょっと想像してしまうかも


298 SIM無しさん sage 2011/09/06(火) 14:58:03.59 ID:pI4kHLDv
日本で発売されればPro miniやActive持ちのJKも現れそうだけど


299 55 sage 2011/09/06(火) 16:00:42.28 ID:nsDrJrbv
アマゾンジャパンでst15a売ってるん?


300 SIM無しさん sage 2011/09/06(火) 16:51:20.44 ID:2+RKEqXA
2台買ったら、片方は液晶が黄色い
片方は、上と下がちょいガタついて入力時にイラっとくる
みんなの液晶は黄色くないですか?


301 SIM無しさん sage 2011/09/06(火) 17:20:28.74 ID:m7dd7g8Q
海外では暖色系の白が好まれると何度言えば。。。
キーボードにガタツキはないよ


302 SIM無しさん sage 2011/09/06(火) 17:22:03.55 ID:MEyAjnA3
蛍光灯の日本
白熱球の海外


303 SIM無しさん sage 2011/09/06(火) 17:22:34.20 ID:m7dd7g8Q
すまん。
2台買ったらか


304 SIM無しさん sage 2011/09/06(火) 17:24:05.24 ID:WNyKhR0V
たまに液晶が黄色いのがあるのと、海外で暖色系が好まれるのは別問題だと何度言えば・・・


305 SIM無しさん sage 2011/09/06(火) 17:41:00.54 ID:vderhfX0
俺のSK17aも335のままでアップデート来ないんだけど、
SK17 aでの最新ファームっていくつなのかな?


306 SIM無しさん sage 2011/09/06(火) 17:42:30.07 ID:2+RKEqXA
1台だと気にならないかもしれませんけど
2台並べて白いページ表示すると明らかに黄色かかってますね
まあ暖色系ということで、今回はハズレということで諦めます


307 SIM無しさん sage 2011/09/06(火) 17:49:00.55 ID:n7MDM+By
>>306
比較写真あっぷしてー


308 SIM無しさん sage 2011/09/06(火) 18:27:14.28 ID:2+RKEqXA
>>307
うまく写真とれないのですが
こんな感じです
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up56191.jpg


309 SIM無しさん sage 2011/09/06(火) 18:49:48.15 ID:IzKa4z3d
尿液晶だな


310 SIM無しさん sage 2011/09/06(火) 18:50:33.87 ID:3tJGEiVI
画像見たけど。

。。。どっちでもいいんじゃね?


311 SIM無しさん sage 2011/09/06(火) 18:51:14.21 ID:ZgFLQbNH
Arcも黄色かった いわゆる尿液晶
俺のX10 mini proは白だな


312 SIM無しさん sage 2011/09/06(火) 19:00:22.73 ID:XSk5psk0
やっぱり俺は右が好き


313 SIM無しさん sage 2011/09/06(火) 19:12:46.50 ID:3tJGEiVI
標準のメーラー、未読を一括で既読にするのってどうやんの?


314 SIM無しさん sage 2011/09/06(火) 19:21:28.84 ID:IzKa4z3d
未読のままでいんじゃね?


315 SIM無しさん sage 2011/09/06(火) 20:17:44.07 ID:pI4kHLDv
白い車が一番売れるのは日本らしいが


316 SIM無しさん 2011/09/06(火) 20:47:17.13 ID:BkVqn3kN
>>281
真似してやってみたが強制終了してしまった

GingerBreadDX v11+hotfix

むーん Radio.apkのパーミッションって644でおk?


317 SIM無しさん sage 2011/09/06(火) 21:10:17.29 ID:gYnuhQdZ
ソニエリさんメンテまだ終わらないの?


318 SIM無しさん sage 2011/09/06(火) 21:12:52.57 ID:4uaHGppy
これってまさかPC無いとアップデートも出来ないの?


319 SIM無しさん sage 2011/09/06(火) 21:36:05.54 ID:XSk5psk0
>>317
俺も昨日の夜から待っている…。


320 SIM無しさん 2011/09/06(火) 21:50:13.21 ID:IKrEaUTO
どなたか、ST15の分解レポートありませんか~


321 SIM無しさん sage 2011/09/06(火) 22:07:14.76 ID:03xRdO0Z
右下と左下のソフトウェアキーがちょっとイライラする。
液晶の左下をタッチしたつもりがソフトウェアキーが反応しちゃって前の画面に戻る、
という操作を何回やったことか。
ソフトウェアキーの範囲をもう少し下の方に持っていければベストなんだけど、
どこかで調整できないものかね。


322 SIM無しさん sage 2011/09/06(火) 22:20:03.51 ID:obR9U4Zh
>>321
ソフトウェアキーを長押しにしてその時間を変えられればねぇ


323 SIM無しさん sage 2011/09/06(火) 22:43:37.89 ID:rODOCwdI
結構離れてると思うけど当たる?


324 SIM無しさん sage 2011/09/06(火) 22:58:48.29 ID:RJrduUoj
指、太すぎるんじゃね?


325 SIM無しさん sage 2011/09/06(火) 23:15:14.20 ID:dmRROxcI
しかしメンテナンス長いな~
かれこれ24時間以上メンテナンスか。。。


326 SIM無しさん 2011/09/06(火) 23:33:15.80 ID:wJgFfmEB
st15aで >>228 のamss_fs.sinを焼いてみた。
昨日まで電波が全く入らなかった周囲がコンクリートで囲まれた階段にて電波入るようになった。
プラスエリアかは分からんが、電波の掴みは劇的に改善された感はある。


327 SIM無しさん sage 2011/09/06(火) 23:39:13.17 ID:w9uEa9c/
>>316
はい 644でokですね。

自分はRoot explorerでやってますけど。

Radio.apkは
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1170850
を使用しました。

CustomRom内のRadio.apkはまだ試していません。


328 SIM無しさん sage 2011/09/06(火) 23:52:29.98 ID:ItNJSpcX
HT03Aから乗り換え組みに聞きたいんだけど
電波のつかみとかGPSの精度とかどうですか?

FOMAハイスピード対応させないとやっぱり圏外増えるのかなー
気にならないなら1shopで買ってしまうんだが


329 SIM無しさん sage 2011/09/07(水) 00:50:46.22 ID:lfDUFCYF
>>328
HT-03Aからの乗換組っす。17iだけど。
プラスエリア非対応だからか、
ビルの奥側で圏外になっちまったよ

GPSは使ってないからわからん

あと、トラックボールないのが予想以上に不便



330 SIM無しさん sage 2011/09/07(水) 01:08:52.30 ID:99WMeJTn
FlashToolでFlashできてる方、ドライバはどうなってますか?
自分とこはSEMC Flash Deviceって出るんだが、正しくは何になってればいいんだろうか


331 SIM無しさん sage 2011/09/07(水) 01:14:31.36 ID:RMETqKjS
GPSはminiじゃないX10と比べてだけどmy tracksで散歩しながら使ってみて特に悪いとは感じなかった



332 SIM無しさん sage 2011/09/07(水) 01:26:55.73 ID:RMETqKjS
>>330
FlashTool使うならADB Driver入れないと
Sony Ericsson sa0102 ADB Interface Driverというやつ


333 SIM無しさん sage 2011/09/07(水) 01:38:00.44 ID:99WMeJTn
>>332
ありがとう、ADBドライバ手動で入れた
が、相変わらず「提供元不明云々とデバッグにチェック入れろ」のエラーで止まってしまうなぁ


334 SIM無しさん sage 2011/09/07(水) 01:55:43.10 ID:kFNEa6Rr
gpsと言うよりはコンパスがおかしいような気がする…sk17i


335 SIM無しさん sage 2011/09/07(水) 02:05:48.98 ID:SUSTvi77
コンパスが逆回転するならファームを最新にすれば直る


336 SIM無しさん sage 2011/09/07(水) 03:35:26.45 ID:sMM5bCkW
st15a で root取れた人いますか?
前スレ12にあった情報を見てやってみたのですがうまくいかない。

[FIRMWARE][4.0.A.2.368][Mini][ST15i][Smultron] Official Firmware + ROOT solution
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1227149

bootloader のunlockは済んでいるものとして、
flashbootでboot.imgを焼こうとしたのだけどエラーがでる。

>fastboot flash boot boot.img
sending 'boot' (4314 KB)...
FAILED (remote: The Device must be rooted first)
finished. total time: -0.000s

もしかして根本的にやり方間違ってますか?




337 SIM無しさん 2011/09/07(水) 06:07:48.04 ID:HY4EuGTL
>>326
情報thx


あと俺のは、ソレをして以来背面のLEDが点かなくなったけど、どう?

正確には、
・ライトを点けるアプリや、サービスメニュー→Service tests→Flash LED
 だと、点かない
・でもカメラで撮影する時だけは、自動にしとくとちゃんと光る
という不思議な状況。



338 261 sage 2011/09/07(水) 07:24:08.13 ID:Ez4qXaNl
>>291
遅くなったけど
情報サンクス
無事旧mini proが
再び世界とつながったよん


339 SIM無しさん sage 2011/09/07(水) 12:06:17.36 ID:mkz+fofJ
今日は静かだな


340 SIM無しさん sage 2011/09/07(水) 12:50:51.33 ID:Y4zC1h7w
>>339
ソニエリサイトのメンテが終わったら、賑やかになるよ。
つか、いつになったらメンテ終わるんだろ。アンロックできずSK17aを放置プレイしてる。


341 SIM無しさん sage 2011/09/07(水) 12:54:19.75 ID:1W7s+QHx
X10 mini pro用Ginger DX v13は、起きたらアップロードするよって言ってるから
夕方ぐらいにはリリースされそうだな


342 SIM無しさん sage 2011/09/07(水) 12:56:08.09 ID:hKyMDWOV
Handtecの野郎、旧Pro送ってきやがったorz


343 SIM無しさん sage 2011/09/07(水) 12:58:32.29 ID:K+AXEyb1
>>342
マジデカ?


344 SIM無しさん sage 2011/09/07(水) 13:04:08.96 ID:iP9DCYZb
>>340
メンテ長いね。
miniも対応機種にしようとしてるのかな?
俺も17aをアンロックできず困ってるよ。
取り敢えず800Mhz帯の対応だけ終わらせて遊んでる。


345 286 sage 2011/09/07(水) 13:17:35.37 ID:cxNq7kQp
>>288 >>290
遅くなったけどアリガトウ



346 SIM無しさん sage 2011/09/07(水) 13:38:37.14 ID:hKyMDWOV
>>343
まじ。 商品番号の末尾にKが付くか付かないかの違い
だけだから間違えたみたい。
向こうの間違いなのに返品申請書書かされたり面倒だよ。


347 SIM無しさん sage 2011/09/07(水) 14:06:39.32 ID:cGigMaXX
>>291
家じゃずっとWiFiだから
外出た時「3G」のアイコンが出てなくて焦ったよ
電話は使えたから何とかなったけど


348 SIM無しさん sage 2011/09/07(水) 14:27:43.48 ID:1W7s+QHx
>>346
X10 mini proをxxユーロで買ってやるから、
Mini Proとっとと送れ、とか返信してみるとか


349 SIM無しさん sage 2011/09/07(水) 14:49:16.94 ID:EbBDDwVA
すいません、質問させてください。

X10 mini pro を使用していまして、
CyanogenMod7 V12をこのたび導入したところ、
ハードウェアキーボードの配列がqwertz用となっているらしく、
y刻印のキーを入力するとzが
z刻印のキーを入力するとyが
入力されてしまいます。

ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=982341
からのzipパッケージの導入で対応が可能かと考えて
QWERTY-EN等をインストールしてみたのですがなんとも上手くいきません。

もし解決方法をご存知でしたら、ご教授願えないでしょうか?



350 SIM無しさん sage 2011/09/07(水) 17:04:57.38 ID:0O89gjyZ
Xperia mini pro SK17iの事なんですが、
キーボードで地球マーク押せば、
日本語と英語入力の切り替えって出来るときと
出来ないときあるのは、私だけでしょうか?
いくら押しても、英語入力のままの時があるんですぅ┐('~`;)┌


351 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 sage 2011/09/07(水) 17:10:00.97 ID:A77UaXeE
>>350

【ST/SK】Xperia mini/mini pro シリーズ part17
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1313160789/320-321,323

320 名前:SIM無しさん[] 投稿日:2011/08/15(月) 02:33:50.90 ID:+T5P60C9
twiccaとかでハードキーボードから文字入力するとき、日本語が打てないのだが仕様?
他のツールや検索窓では問題なく日本語が使える。機種はSK17i

321 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2011/08/15(月) 03:06:21.05 ID:XiPyEvEB
>>320
入力欄タップしてもだめか?

323 名前:320[] 投稿日:2011/08/15(月) 03:25:36.05 ID:+T5P60C9
>>321
ごめ!!!!
タップして、選択アイコンでた段階から日本語打てた!!!
そういうことだったんだ。助かった!ほんと、ありがとうー


352 349 sage 2011/09/07(水) 17:21:28.55 ID:EbBDDwVA
qwerty.kcm.bin
の書き換えで対処できました。

スレ汚し申し訳ありませんでした。



353 SIM無しさん sage 2011/09/07(水) 17:24:06.54 ID:wAUupHyT
あの入力欄タップはうぜえよな
なんとかならんもんかね


354 SIM無しさん sage 2011/09/07(水) 17:50:57.42 ID:bxbQ/MpO
俺のST15iタッチパネルが反応しなくなっちまった、root取ったりせずに素の状態で使ってたのにorz
バッテリー抜いて放置してもダメみたいだし、明後日まで家に帰れないからリカバリーもできない
旧miniみたいに端末だけで初期化出来るようにして欲しかった


355 SIM無しさん sage 2011/09/07(水) 17:53:34.69 ID:62zhk0qF
とりあえずtwitterでst15i検索して出てくる人
TweetBatteryウザイ


356 SIM無しさん 2011/09/07(水) 18:10:57.09 ID:pZNmrSCq
>>337
ホントだ。うちも全くおなじ。
amss_fsの書き換えが原因なのかの切り分けはまだできてないが、フラッシュしないのは確か。
他にも何か影響があるのかも?


357 SIM無しさん sage 2011/09/07(水) 18:35:53.06 ID:CYg6o5jZ
>>353
同じQWERTYキー搭載機でもL-04Cは画面タップいらない。
(そのまま入力できる)
これ何とかなればいいけど、どこ弄ったらいいのか...


358 SIM無しさん sage 2011/09/07(水) 18:36:28.47 ID:Y4zC1h7w
>>353
FlipoutにはOKキーがあって、最初はEnterとの違いがわからなかったんだけど、
OKキーが入力欄タップと同じ挙動をするキーで、長押しにも対応してて便利だった。
キーマップの書き換えとかで同じことできたらいいんだけど。


359 SIM無しさん sage 2011/09/07(水) 18:38:20.75 ID:CYg6o5jZ
>>354
自分のSK17iも同じ状況だわ
バックキーとか反応するのに画面だけ反応しない。画面ロック外せないw


360 SIM無しさん sage 2011/09/07(水) 18:43:23.63 ID:IQK6Un16
俺もst15iでたまになる
どうすれば根本的に治るんだろ?


361 SIM無しさん sage 2011/09/07(水) 18:49:58.50 ID:JiYGXY3U
人柱のひとたちに任せて
解決してから買う


362 SIM無しさん sage 2011/09/07(水) 18:50:23.35 ID:BYyDSF6u
>>359
リカバリーで直せましたか?
以前も同じ事が起こった時はバッテリー抜いたら直ったので今回は意外と重傷かと不安になるw


363 SIM無しさん sage 2011/09/07(水) 19:02:58.59 ID:L6Ntt39H
Wi-Fiの感度ってどう?


364 SIM無しさん sage 2011/09/07(水) 19:07:08.12 ID:CYg6o5jZ
>>362
自分の場合、Rootedなイメージ焼いてもSEUSでバックアップ取ったイメージ焼いても駄目だった
今日、分解して接点確認して組み直しても駄目...


365 SIM無しさん sage 2011/09/07(水) 19:11:52.73 ID:SUSTvi77
>>363
びんびんやで


366 SIM無しさん sage 2011/09/07(水) 19:54:20.03 ID:AjPr6N1h
>>356
sk17 aでamss焼いてるけど、ちゃんとフラッシュ反応するよ。


367 SIM無しさん sage 2011/09/07(水) 20:20:21.31 ID:eVCyWvkA
miniってドコモのXiのSIMは使えます?
非対応機種なので繋がったとしても7.2Mbpsとかになるのは承知しています。


368 SIM無しさん sage 2011/09/07(水) 20:28:42.70 ID:y9bUAoeF
>>367
気になるなら自分で試したらいいじゃん


369 SIM無しさん 2011/09/07(水) 20:51:55.34 ID:v9O9tOcN
eBayでSK17aを送料込みで320USDでゲット。
先ほど、皆さんの情報を元にamss_fs.sinとloader.sinを焼いて、UMTS_BC6が
表示されることを確認。感謝!


370 SIM無しさん sage 2011/09/07(水) 20:54:18.34 ID:1W7s+QHx
Eyamaまだ起きてきてないのかー


371 SIM無しさん 2011/09/07(水) 21:01:17.01 ID:BC+n/u/X
>>327
ありがとうございました。
ようやくできました☆

buildする前のcustom_settingsを7zで展開したフォルダにドラッグ&ドロップしていました

全然気づかなかったんですが書庫外からドラッグ&ドロップすると勝手に圧縮してしまうんですね

カスタムロムのapkはdecodeまではよかったんですが、そこからbuildするとエラー吐きまくってダメでした


372 SIM無しさん sage 2011/09/07(水) 21:01:18.60 ID:F4A2Bnx8
>>358
俺もflipoutもってるがキーボードはあっちの方が使いやすいよね数字キーが別についてるのと検索キーがよかった。ただ液晶がクソすぎた


373 SIM無しさん sage 2011/09/07(水) 21:03:24.49 ID:OFNaoYrC
中国版の更新きたのはいいが
マーケットアプリがぁああああああ


374 SIM無しさん sage 2011/09/07(水) 21:03:54.47 ID:29lB8lCn
>>329
トラックボールか… 何気に便利よねあれ。
ドラックボールついてる機種少ないからあきらめてるけど

プラスエリア対応させないと辛そうだからa付探します


375 SIM無しさん sage 2011/09/07(水) 21:42:18.30 ID:SEG5qVk6
なりすまし在日気持ち悪い。
テレビ局もこんなんでいっぱいなんだろうな。
歪曲した報道で日本に不利益もたらしてるのに、見なければいいなんて、おかしいよね。


376 SIM無しさん sage 2011/09/07(水) 21:56:06.28 ID:UT7NEgCl
>>375
ここに誤爆とは珍しい



377 SIM無しさん sage 2011/09/07(水) 22:25:40.47 ID:XZlJbwpP
>>375
韓話題の誤爆、この間もいたなー。
わざと?


378 SIM無しさん sage 2011/09/07(水) 22:31:40.15 ID:QMotd5PK
メンテナンス終了まだー?


379 SIM無しさん sage 2011/09/07(水) 22:36:07.70 ID:eWw3UBVD
みんなの電池の持ち時間はどのくらいですか。
talking sim u300で12時間です。


380 SIM無しさん sage 2011/09/07(水) 22:39:14.04 ID:wAUupHyT
そんなん使用頻度で変わるだろ


381 SIM無しさん sage 2011/09/07(水) 22:43:02.89 ID:QMotd5PK
ttp://unlockbootloader.sonyericsson.com/

Attention: Xperia mini (ST15i) and Xperia mini pro (SK17i) ?
please do not unlock these phones.
There is an issue with flashing the original kernel via Fastboot.

とか書いてあるのに気づいた。



382 SIM無しさん sage 2011/09/07(水) 22:52:41.38 ID:Vs586pVz
時間\10%くらいで減ってくよ。バッテリ。

skype起動しっぱなしでメール打ったりチャットしたり。

同様の使い方でHTC sensationと比べて、何もしない待機でも結構バッテリ喰ってる。

唯一の欠点かな。バッテリ持ちが。


383 SIM無しさん sage 2011/09/07(水) 22:55:26.10 ID:QMotd5PK
連投すまん。

ttp://unlockbootloader.sonyericsson.com/

Note: We have seen in forums that customers unlocking the boot loader
on their phones have experienced problems when they accept
a FOTA (Firmware upgrade Over The Air) update.
For customers that have unlocked the boot loader please do not accept
the Firmware upgrade OTA.
Customers with above problem, reported that they have found solutions
at XDA-developers forum.

超意訳
「ブートローダーアンロックしたままOTAでアップデートするとファームふっ飛ぶよ」

と、これを読む前にファームをふっ飛ばしたのはこのオレです orz
電源入れてもソニエリロゴすら出なくなりました orz orz orz



384 SIM無しさん sage 2011/09/07(水) 23:06:11.86 ID:QuD7+aiU
>>383
これどうしてなんだろうね。
arcのdevなForumに治す方法ksいてあった気が


385 SIM無しさん sage 2011/09/07(水) 23:13:24.11 ID:IDWq3Ng5
>379
docomoSIM Wifi3G切り電話待受状態で1%/1~2h
使用状況にもよるけどそんなにハードに使わないから3日位持つ


386 SIM無しさん 2011/09/07(水) 23:23:15.76 ID:BC+n/u/X
>>383
普通にフラッシュツールで頑張れそうじゃない

http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1126358

http://www.addictivetips.com/mobile/unbrick-sony-ericsson-xperia-arc-bricked-after-ota-update/


387 SIM無しさん sage 2011/09/07(水) 23:26:06.19 ID:XZlJbwpP
ソニエリサイト、やっとメンテ終了しました!


388 SIM無しさん sage 2011/09/07(水) 23:26:28.94 ID:GLuw4ho/
SDカードのサイズいくつの使ってる?


389 SIM無しさん sage 2011/09/07(水) 23:28:18.29 ID:ZT7Qyr4h
wifiも3gも切ったらそりゃもつだろう…


390 SIM無しさん sage 2011/09/07(水) 23:28:26.86 ID:YrNn3CVV
俺はmicroだな


391 SIM無しさん sage 2011/09/07(水) 23:30:46.76 ID:wAUupHyT
俺もmicroだわ


392 SIM無しさん sage 2011/09/07(水) 23:45:50.38 ID:owXSJWON
俺もmicro


393 SIM無しさん sage 2011/09/07(水) 23:48:58.45 ID:0AEKAx4u
miniSDってのが安いんで買ってきたお!


394 SIM無しさん sage 2011/09/07(水) 23:49:20.47 ID:MS2Bn+sj
アダプタ噛ませてフルサイズのSD使ってるよ


395 SIM無しさん sage 2011/09/08(木) 00:05:04.18 ID:c4GesVYC
お前らどんだけ優しいんだよ!どんだけぇ~


396 SIM無しさん sage 2011/09/08(木) 00:17:11.40 ID:fslJwEhv
通話のみのSIMいれて、WIFIもデータ通信もOFFにして
5日経過してるけど、まだ電池残ってる
小さいからペーパーウェイトにしているよ


397 SIM無しさん 2011/09/08(木) 00:36:05.95 ID:poscTS87
>>356
st15aでamss_fs焼いた人、電話の画面で番号押したときにプッシュ音?(トーン音?)出ます?
うちはいつの間にかでなくなってるんだが・・、どこかの設定でOffしてるだけかな


398 SIM無しさん sage 2011/09/08(木) 00:37:12.39 ID:fmKNLnhv
>>390-394
thx
microSDかminiSDっての買えばいいんだな
あんま詳しくないんで店員に相談してみるよ


399 SIM無しさん sage 2011/09/08(木) 00:38:57.82 ID:rPeK+Hvf
明日日付が変わるまでに、
ST15aのプラスエリア掴むための設定法を書いてまとめておいてくれ。
頼んだぞ。


400 SIM無しさん sage 2011/09/08(木) 00:42:39.72 ID:voGGl8Cz
ray買ってくる


401 SIM無しさん sage 2011/09/08(木) 02:10:49.32 ID:vCSX4eSI
>>398
マジか…
最初からmicroSD 2GB入ってるだろ。
それ抜いてこれの**GBありますか?でいいと思うが?

>>399
明日の日付が変わるまでだから9月9日23:59までだな
というか過去ログとこのスレよめ。


402 SIM無しさん sage 2011/09/08(木) 02:13:10.73 ID:TGm/bmbw
サンのmicro32GB、class4入れてる


403 SIM無しさん sage 2011/09/08(木) 03:09:25.43 ID:udxhlvX6
SanDiskの6GB使ってる


404 SIM無しさん sage 2011/09/08(木) 03:53:55.99 ID:VmjEA1i8
未だにメモリースティック16MB使ってるおれは異端なのか・・・


405 SIM無しさん sage 2011/09/08(木) 07:21:24.07 ID:4lRIiV5M
いよいよ明日sk17aが届きますよ。
むっちゃドキドキしてきた。


406 SIM無しさん sage 2011/09/08(木) 07:25:10.74 ID:PDdbHfPG
電車で目の前の女学生のパンツがもう少しで見えそうなときと
どっちがドキドキする?


407 SIM無しさん sage 2011/09/08(木) 07:38:48.06 ID:4lRIiV5M
パンツ


408 SIM無しさん sage 2011/09/08(木) 08:25:46.83 ID:CH80OyTV
いやいやw

俺もパンツ


409 SIM無しさん sage 2011/09/08(木) 08:47:03.63 ID:hbhqb8w9
本日ドコモ秋モデル発表
アクティブでたら、いいのになあー


410 SIM無しさん sage 2011/09/08(木) 08:49:41.93 ID:A0VRCjD0
プラスエリア対応させるとLEDフラッシュとダイヤルボタンの音がしなくなるのか
いったんSEUSで戻して確かめるのめんどくさいし そのままでいっか。


411 SIM無しさん sage 2011/09/08(木) 08:58:56.92 ID:mGRGTZjF
SK17aにFlashToolでloader.sinとamss_fs.sinを焼くとき、どれくらい時間がかかりますか?
十数分待たされた挙げ句、赤字でエラーメッセージが表示されて焼けてないようなんだけど、
*#*#7378423#*#*でService infoを見るとUMTS_BC6が確認できる。


412 SIM無しさん sage 2011/09/08(木) 09:04:15.19 ID:eE00uw5Q
>>406
root化するとゴニョゴニョ


413 SIM無しさん sage 2011/09/08(木) 09:55:47.92 ID:zzdX+PEV
>>411
一瞬で終わる



414 SIM無しさん sage 2011/09/08(木) 10:17:11.64 ID:cnAHhMql
>>399
ほれよ

1. SK17a/ST15aを買う
2. ドコモショップでXperia rayを買う
3. Windows PCにSEUSをインストール
4. 各端末に一度強制firmware適用してそれぞれのファームウェアファイル入手
5. rayのファームウェアファイルから特定ファイル抽出
6. flashtool使って特定ファイルを書き込む



415 SIM無しさん sage 2011/09/08(木) 10:20:00.95 ID:p4Y/O6Vp
ドコモRayのamss-fs.sin入れてプラスに対応させたやつに emobileのsimを指すと電波は拾ってるな
電話とか通信とか出来ないけど。


416 SIM無しさん sage 2011/09/08(木) 10:24:07.11 ID:p4Y/O6Vp
妙なことに embileのsimを入れてダイヤルすると音がする
docomoのsimならしないのに


417 SIM無しさん sage 2011/09/08(木) 10:30:22.24 ID:zzdX+PEV
>>416
俺のsk17aはamss焼いた後もフラッシュ、ダイアル音共に問題ないよ


418 SIM無しさん sage 2011/09/08(木) 10:33:36.37 ID:7NBG/zqa
>>409
当初そんな記事があったがどうなんだろうなぁ。
最近の情報だとActive入ってないだよね~。代わりにPlayが入ってはいたが…。
とりあえずUstreamで0時30分からライブ配信されるみたいだからそれ待ちだなっ。


419 SIM無しさん sage 2011/09/08(木) 10:36:04.82 ID:A0VRCjD0
>>417
じゃst15a固有の問題なのかな


420 SIM無しさん sage 2011/09/08(木) 10:50:16.66 ID:zzdX+PEV
>>417です。
シムの話も出てるので、docomoです。


421 SIM無しさん sage 2011/09/08(木) 11:33:59.23 ID:XJuV+oXt
>>418
miniとソフト的には極めて近いだろうから、発表なければまたプラスエリア対応へ向けてひと頑張りだな...
希少性があってそれはそれでいい気もするが


422 SIM無しさん sage 2011/09/08(木) 11:47:18.49 ID:AKegpGYV
>>421
せめて北米版が出ればと思ったが、ActiveのスペックにはUMTS/HSPA 900/2100しかない。
国際版しか意識していないようだ。


423 SIM無しさん sage 2011/09/08(木) 11:50:55.98 ID:I3jzKJ8B
miniちゃん229ドルまで下がっちゃったか
これは200ドル切りもあるな


424 SIM無しさん sage 2011/09/08(木) 11:54:18.54 ID:64xR9aXd
発売日に買った俺ちょっと涙目
まぁその分、前のが高く売れたと思えばいいのか…。


425 SIM無しさん sage 2011/09/08(木) 12:05:15.08 ID:i4h7A8TM
>>422
http://www.sonyericsson.com/cws/corporate/products/phoneportfolio/specification/xperia-active#


Networks
- GSM/GPRS/EDGE 850/900/1800/1900
- UMTS/HSPA 900/2100

これとは違うの?


426 SIM無しさん sage 2011/09/08(木) 12:13:35.31 ID:A0VRCjD0
UMTS/HSPAに850がないからaは存在しない


427 SIM無しさん sage 2011/09/08(木) 12:33:18.46 ID:mGRGTZjF
>>413
とのさまブログというところで、そこそこ結構時間が掛かる、と書いてあったので聞いたののですが、人によるのでしょうか。


428 SIM無しさん sage 2011/09/08(木) 12:44:29.41 ID:Tt1a/4lv
>>422
そもそもSony Ericsson Japan が見る目ナイから、
MINIとかACTIVEみたいに小さいのは、最初から日本で売ろうと全く思ってないんだろう。
RAYは売る気マンマン!開発から関わってたみたいだしな。


429 SIM無しさん sage 2011/09/08(木) 12:48:06.97 ID:cnAHhMql
>>422
とりあえず、whitepaper上はST17iとST17aが存在することになってるよ
http://developer.sonyericsson.com/wportal/devworld/downloads/download/sonyericssonxperiaactivewhitepaper?cc=gb&lc=en

販売されるかどーかはわからんけど

あと、ST17aの対応周波数は、お約束の誤植っぽいし(たぶん、HSPA 850(Band V)の誤植)
UMTS HSPA 800 (Band V), 1900 (Band II), 2100 (Band I)
GSM GPRS/EDGE 850, 900, 1800, 1900



430 SIM無しさん sage 2011/09/08(木) 12:49:59.51 ID:tRpRJJEk
>>417
15aフラッシュの不具合はドコモrayのamssでも一緒なのかな
確か前にここに出てたrayのイメージは海外版っぽかったんだけど



431 SIM無しさん sage 2011/09/08(木) 12:50:57.67 ID:at5yB79E
>>UMTS/HSPAに850がないからaは存在しない

つーことはアクティブ買うのあきらめて
st15aをポチってゴニョって、プラス運用できようにしたほうが
ええってことかぁ





432 SIM無しさん sage 2011/09/08(木) 12:51:38.44 ID:i4h7A8TM
>>429
探してきた。ウィフィ認証通ってる
ST17a
http://certifications.wi-fi.org/pdf_certificate.php?cid=WFA12521


433 SIM無しさん sage 2011/09/08(木) 12:53:52.36 ID:8gPb/MyS
ウサギかよw


434 SIM無しさん sage 2011/09/08(木) 13:19:29.44 ID:Tt1a/4lv
>>429
whitepaperは8月。wifi認証は8月31日。
こりゃただ単にWEBに反映が出来ていないだけだなっ。


435 SIM無しさん sage 2011/09/08(木) 13:30:17.93 ID:8dAqbgEB
秋モデル発表会は酷かった


436 SIM無しさん sage 2011/09/08(木) 13:32:48.92 ID:aL/1dlKl
mini pro の2.3.3化はいつだ?


437 SIM無しさん sage 2011/09/08(木) 13:34:20.12 ID:qAGYxAhs
質問です!
SK17iの液晶は
真っ黒と真っ白どっちのほうが
電池の消耗が激しいタイプですか?


438 SIM無しさん sage 2011/09/08(木) 14:11:15.59 ID:rPeK+Hvf
質問です!←これがすげえウザい


439 SIM無しさん sage 2011/09/08(木) 14:18:08.82 ID:+pth8ufS
なんで自分で試さないのか


440 SIM無しさん sage 2011/09/08(木) 14:22:30.26 ID:vuvMThUN
>>436
みんな2.3.3じゃないの??
プレスリリースで2.3.4は10月って書いてあったよなぁ~たしか…。


441 SIM無しさん sage 2011/09/08(木) 17:56:54.80 ID:bdUXqLsB
>>437
電源切って、真っ黒にすれば一番消費が激しくないよ。


442 SIM無しさん sage 2011/09/08(木) 18:44:20.74 ID:6Yjxb9S9
>>383
ST15i でおなじことしたけど、re-lock して SEUS でなおったよ。

でも、新ファームのほうだと、root がうまくとれない。。。なぜだ。


443 SIM無しさん sage 2011/09/08(木) 18:45:58.94 ID:/ZWfflxU
旧proと新proってどっちが電池持つ?


444 SIM無しさん sage 2011/09/08(木) 18:50:15.81 ID:gzz8fDyU
ソニエリ、Xperia 2011年モデルにIce Cream Sandwichを提供するとの噂!
http://amba.to/p6Ywae

mini proにもくるんだろうか?


445 SIM無しさん sage 2011/09/08(木) 19:07:30.04 ID:Rj8v2PcN
とりあえずは保証されてると思って良いんじゃないかな
http://japanese.engadget.com/2011/05/10/google-oem-android/


446 SIM無しさん sage 2011/09/08(木) 20:53:11.60 ID:6Yjxb9S9
ST15i の新しいバージョンのroot だけど SEUS から全部やり直したらできた。

なぜか、rootとる以前に、カメラのシャッタ音なしが選べるようになってた。
./fastboot-mac -i 0x0fce erase system してから、
re-lock して SEUS したからかもしらんが。

単純にバージョンアップすれば、音なしが選べるだけかもしれないけど。どうなんだろう。


447 SIM無しさん sage 2011/09/08(木) 20:59:15.03 ID:/wUqZtN9
中華版でなければ最初から音無し選べるでしょ


448 SIM無しさん sage 2011/09/08(木) 21:10:04.02 ID:7uuzRsSS
RelockのTESTも兼ねてv2.377へUpしてみた



449 SIM無しさん sage 2011/09/08(木) 21:15:20.46 ID:NW8e4bSn
SEUSってファームウェアがアップデートされるの?
アップデートしてもrootとれるの?


450 SIM無しさん sage 2011/09/08(木) 21:20:25.08 ID:gd/horxp
Sony Ericsson Update Serviceつうぐらいだからな


451 SIM無しさん 2011/09/08(木) 22:09:44.31 ID:4WwYgoaS
最初はそういうことすら判んなくて不安だったな、そういえば


452 SIM無しさん 2011/09/08(木) 22:38:44.01 ID:yi2WYUvo
relockしたけど、SEUSでアップデート出来ないな。。
既に最新ですって出てOKボタンしか選べない。
原因がわからん。


453 SIM無しさん sage 2011/09/08(木) 22:55:10.80 ID:/ZWfflxU
カーネルがクリスピーしちゃったんじゃないだろうか


454 SIM無しさん sage 2011/09/08(木) 23:25:19.03 ID:wmmaUoWs
sk17aにsk17iのsystemをフラッシュしてしまった。大丈夫なのだろうか…


455 SIM無しさん sage 2011/09/08(木) 23:34:58.29 ID:YaeFdzjI
違いはamssだけだろ。。。たぶん


456 SIM無しさん sage 2011/09/08(木) 23:54:43.35 ID:DpyjZwcR
タッチパネル効かなくなってたんだけど、377にアップデートしたらなおった!

もう諦めてもう一台勝って今日届いたのに。。

タッチパネル効かなくなった人アップデート試してみてー



457 SIM無しさん sage 2011/09/09(金) 00:16:51.92 ID:qNnSQbAV
SK17a白を買いたいんだけど,negriは黒しかない.
どこか良い店ない?


458 SIM無しさん sage 2011/09/09(金) 00:44:46.43 ID:ThCcGNc8
>456
st15a黒が余ってるなら買いますよ。


459 SIM無しさん 2011/09/09(金) 00:47:23.52 ID:4+x6+76S
ステータスバーのシステム更新の通知は消すことはできないのだろうか?


460 SIM無しさん sage 2011/09/09(金) 00:48:09.29 ID:O48cXlXA
>>457
sparco, ebay


461 SIM無しさん sage 2011/09/09(金) 00:56:18.66 ID:qNnSQbAV
>>460
sparcoは在庫ないみたい.
ebayは日本に発送してくれないところも多いよね?
でもしょうがないから,ebayで調べるか.


462 SIM無しさん sage 2011/09/09(金) 00:58:08.15 ID:qNnSQbAV
sparco見に行ったら,昨日はなかったのに今日は入ってたわ.
サンクス.


463 SIM無しさん sage 2011/09/09(金) 00:58:40.61 ID:ElU6qO0t
>>458

ごめんなさい 白だしst15i なの。。

誰も買わないだろうから開発機にするかな。。

でも、財布が痛いw


464 SIM無しさん sage 2011/09/09(金) 04:43:01.34 ID:4nXxdYGM
自分のSK17i(4.0.A.2.335)にはいつ更新がくるのか
aならまだしもiなのに一回も来なくて、SEUS繋いで更新を確認するの切なくなってくるわ


465 SIM無しさん sage 2011/09/09(金) 10:02:31.14 ID:YfHty2vI
>>462
月曜にsparcoから買おうとしたら26日ぐらいに入荷予定、とか言われたんだけど
実在庫あるのかなぁ・・・



466 SIM無しさん sage 2011/09/09(金) 10:59:00.89 ID:GRVrggew
>>456
15iで稀にタッチ無効になって電池引っこ抜かなくちゃいけない問題も直ってるのかな
しかしリロックするとCMリカバリ出来なくなるのがな
うp後にロック外すと初期化されるし


467 SIM無しさん sage 2011/09/09(金) 11:08:09.88 ID:n+qj0lMM
>>465
kwsk
sk17aの在庫がどんどん減ってる状況だけど、この後も入荷予定があるととっていいの?


468 SIM無しさん sage 2011/09/09(金) 11:16:40.53 ID:+mDlfAuX
おら、パンツで買うわ。



469 SIM無しさん sage 2011/09/09(金) 11:28:07.87 ID:YfHty2vI
>>467
在庫ありってことだったので、購入手続きしたんだけど
26日予定、と言われたのよ

>>468
パンツはないわー
aじゃないし


470 SIM無しさん sage 2011/09/09(金) 11:31:49.97 ID:qNnSQbAV
>>469
詐欺的だなw
安心の1shopでst17a扱って欲しい。


471 SIM無しさん sage 2011/09/09(金) 11:36:28.19 ID:Okx5DxM6
なんかmini pro使ってる人のほうが多そうなんだけど
3インチだとやっぱりキーボードないと厳しい?


472 SIM無しさん sage 2011/09/09(金) 11:41:57.96 ID:+nwtoX1c
>>469
何日か前までは在庫数を表示していたのに、今見たら消えてた。


473 SIM無しさん sage 2011/09/09(金) 11:52:36.25 ID:WdzrX0p+
>>471
別に 使い方によりけりじゃないの


474 SIM無しさん sage 2011/09/09(金) 11:55:13.68 ID:ABDztc+x
>>471
指太い俺みたいなのはついててよかったキーボードになるよ


475 SIM無しさん sage 2011/09/09(金) 12:10:43.44 ID:+mDlfAuX
>>469
やっぱりパンツは無いかな、、



476 SIM無しさん sage 2011/09/09(金) 12:27:33.07 ID:qNnSQbAV
パンツで買うメリットがない


477 SIM無しさん sage 2011/09/09(金) 12:32:33.84 ID:ul/TsY4j
なんでいまさらiを買うの?

ドコモユーザーならaだろjk




478 SIM無しさん sage 2011/09/09(金) 12:51:12.44 ID:X4FeexbR
ドコモ回線と言わないとドコモは高いという奴が出てくるぞ


479 SIM無しさん sage 2011/09/09(金) 13:10:46.25 ID:9BqdySWk
>>463
白いいですね。メールで話せますか?


480 SIM無しさん 2011/09/09(金) 14:30:18.80 ID:33acYxpP
ゴニョゴニョ済み15a持ってプラスエリアに行ってきた
以下、レポ


検証場所:
千葉県某所、docomo HPのマップで黄色(プラスエリア)のゾーン内
最寄りのピンク色(FOMA 2GHz)ゾーンからの距離は5km程度

検証方法:
15a、15iそれぞれにdocomoのSIMを挿し、同じ場所に2台並べて置き、
電波の入り具合を観察

結果:
15iは基本的に圏外。時たま、数キロ先のFOMAエリアの電波を拾っているためか
アンテナ0本になることがあった
同じ環境で15aはバー4本、悪くてもたまに3本になる程度
終始安定して電波が取れていた

ttp://uproda.2ch-library.com/426394Kl6/lib426394.jpg




481 SIM無しさん sage 2011/09/09(金) 14:31:34.58 ID:iwp8M/78
いまさらその話か


482 SIM無しさん sage 2011/09/09(金) 14:31:53.82 ID:TosoDJ9E
いちいちゴニョゴニョとか書かなくていいよ


483 SIM無しさん sage 2011/09/09(金) 14:34:17.13 ID:qNnSQbAV
ktkr


484 SIM無しさん sage 2011/09/09(金) 14:35:38.46 ID:qNnSQbAV
>>481
15aの検証は今更じゃねえだろカス


485 SIM無しさん sage 2011/09/09(金) 14:36:42.95 ID:WdzrX0p+
>>480
ごくろうさまんさ 


486 SIM無しさん sage 2011/09/09(金) 14:45:28.23 ID:PwZpT2pS
>>480

フォントが腹立つw


487 SIM無しさん sage 2011/09/09(金) 15:00:47.29 ID:3vcmGluq
SK17aをroot化しようと某所からダウンロードしてきたboot.imgを焼こうとしたけど、wait for deviceと出て焼けない。
SK17aのバージョンが335でboot.imgが368みたいなのですが、同じバージョンでないと焼けないのでしょうか?
早く日本語フォントを入れたい。


488 SIM無しさん sage 2011/09/09(金) 15:12:15.37 ID:6MgVajK3
1shopでaを扱えばいいのにね


489 SIM無しさん sage 2011/09/09(金) 15:17:50.01 ID:633n8m30
ラジオ音源用に味気ないから作ってみたら
標準のPlayerのウイジット表示のアルバムアートってpngの透過表示出来るな


490 SIM無しさん sage 2011/09/09(金) 15:19:56.42 ID:YfHty2vI
>>487
電源入れる時の操作間違ってない?


491 SIM無しさん sage 2011/09/09(金) 15:21:55.40 ID:9uTFBQif
ebayでSK17のバックカバー。
ここで買うと発送から到着までどれくらいの日数かかるのでしょう?
中国、SZ, Guangdongからの発送。Economy Int'l Shippingってなってますが…。


492 SIM無しさん sage 2011/09/09(金) 15:24:24.05 ID:X4FeexbR
>>487
焼けるよ。
焼いたらPhone software verが368
File system verが355になってた。



493 SIM無しさん sage 2011/09/09(金) 15:27:23.90 ID:LumiOqHf
>>491
通常の国際郵便なら7日~10日ぐらいかな


494 SIM無しさん sage 2011/09/09(金) 15:35:14.91 ID:qVstRdRS
なんでそんなに電波が欲しいのか理解出来ない
圏外なら、静かでいいじゃないか


495 SIM無しさん sage 2011/09/09(金) 15:48:57.53 ID:n+qj0lMM
>>469
なるほど、ありがとう


496 SIM無しさん sage 2011/09/09(金) 15:49:40.11 ID:X4FeexbR
>>494
メールも見れなくなるから困るのさ。
いらない理由が判らないのは必要な状況が無いからだろ。



497 SIM無しさん sage 2011/09/09(金) 16:16:25.64 ID:3vcmGluq
>>490
fastbootだからUnlockのときと同じVol+ですよね?


498 SIM無しさん sage 2011/09/09(金) 16:19:01.69 ID:3vcmGluq
>>492
ありがとう。
バージョンが違っていても書き換えられるということは他の何が原因なのだろう?



499 SIM無しさん sage 2011/09/09(金) 16:32:31.08 ID:47BaZQuN
>>449やけど15iをアンロックしてアップデートしてrootとれたで
せやけど結局何がアップデートされたんかは謎のままや


500 SIM無しさん sage 2011/09/09(金) 16:39:06.44 ID:641XjgyZ
>>494
QB乙

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年09月21日 00:55