式神の城III - SHIKIGAMINOSHIRO EPSODE-3
メーカー:アークシステムワークス
発売日 2007/12/13
攻略WIKI無し
テンプレ
シューティング板より
Q.3面で何もないところでいきなり死んだんですが?
A.ランプに撃ち込まないと壁が見えなくなります。
光太郎の式神はロックしないのでショットを撃ち込みましょう。
Q.4-2ボスが強いんだけど
A.強いです ガンバレ超ガンパレ
第三形態は下図のように右回りで避ける
┌→→→┐
↑ ↓
↑ ○ ↓
↑ ↓
└←←←┘
Q.ぶっちゃけ最強キャラは?
A.バトゥ=ハライ。コレに決まり。
Q.当たり判定がわかりません。
A.キャラ選択時にスタート押すとわかります。
Q.ラスボスの黒光りにやられたけどあれ何?
A.動かなければいい。式神攻撃は駄目かも?ショット打ち込めばキャンセル
Q.エクステンド(1UP+ボム1)は何点で起きますか?
A.2億 6億 10億 14億 18億 22億 ・・・・
|→ココから4億ずつ
Q.芝村って誰?
A.伊勢 薙乃(バリア ロリ) デモで芝村未来と名乗っています
Q.ラスボスにダメージ当たらないのですが・・・
A.周りの4つの玉を破壊しましょう
Q.初心者オススメキャラは?
A.芝村壱・レイカ壱・光太郎両方
逆にやめとけキャラ ミュンヒ両・ふみこ弐・バトゥ壱・エミリオ壱・日向壱
Q.ミュンヒのサテライトの時に出るふみこタンは何種類あるの?
A.キャラセレの時に壱式・弐式をすばやく切り替えるとたくさん見られるので
時間いっぱいみたらキャンセルして持ちキャラを選びましょう。
Q.基板の再配布でキャラ性能は変わる?
A.修正項目
ごく稀にラスボスを倒しても先に進まずクリアにならない不具合
スコアトライアル運営上に関わる不具合
CボタンとBボタンを同時に押した時、必ずボムが発動するよう設定
上記を除く、ゲームバランスに関わる仕様変更や再調整などは一切行っておりません
AB押しながらスタートで前作のBGMアレンジ
1.テストモードに入って10秒以内に、
→、↓、↓、1Pスタート、↑、←、↓、↓、→、1Pスタート、←と入力。
2.テストモード内のゲーム設定に隠しキャラ項目が出現、ONにする
3.キャラセレでふみこから下に移動
タイトル画面で
↑、A、↓、↓、←、→、↑、↓、B、B、A、A+Bでエクストリーム
最後のA+Bを追加入力(1回か2回)で敵弾が2倍3倍の速さになります。ぶっちゃけ無理。
攻略法1
エクステンド直前にライフが満タン(3つ)ならワザとミスしてボムを増やす。
稼ぐ場合もワザとミスするのが基本だが、ワザとミスするタイミングはエクス
テンド直前とは限らない。(ステージクリア時のリザルトボーナスでエクス
テンドしやすいので基本的にボスにトドメを刺す直前に潰すかステージ開幕で
潰すパターンが殆ど)
攻略法2
道中の敵が多く出るところでハイテンションMAXを使用して倒すと
スコアが沢山入りやすくなるのでエクステンドしやすくなります。
攻略法3
ハイテンションMAXを発動した瞬間、一瞬ですが無敵時間があります。
ヤバイと思った時はボムを使わずにハイテンションMAXを使用するという手もあります。
基本的にボス戦でヤバイと思ったらボムの方が良い場合が多いと思います。
攻略法4
1-1開幕に速攻ででライフを1つ潰したい時は
1P側のスコアの0に自機キャラの頭を合わせれば速攻で潰せます。
1コインALLが遠い人が多い人が多いみたいなんで勝手に
大して役に立たないであろう攻略法を書いてみるテスツ。
- 2-1ボス
- Q:第2形態、いきなり腕伸ばされて死にますた。
その後のキャラメル弾もウザス('A`)
- A:腕を伸ばす先は自機が直前までいた位置をサーチしてる。
つまり画面一番下にいると一番下まで、それより上にいれば
腕は画面一番下まで来ないのでそこからチョイ下に避け
ればもーまんたい・・・なんだがそれがムズいという人は
腕が上がった、と見たらすぐ横に逃げませう。その後の
キャラメル弾は発射直後は隙間がないように見えるが
実はその後ちゃんと隙間ができる弾道になってるので
よく見ればおk。ここでビビってボムはもったいない。
- Q:第3形態、無敵ヘビにヌッ頃されますた。
- A:ボスのちょうど真ん中、真ん前は弾がしばらく来ない
安全地帯なので開幕と同時にボス真正面にギリギリで
密着してハイテンション状態になり、ショットなり式神なり
そのキャラの一番即効性の高い武器でヘビが出てくる
前に瞬殺する。(光太郎に関しては式神だと即効性が
ないのでショット)ヘビが出てきちゃったら惜しまずボム。
- 2-2ボス
- Q:第1形態の後半、両刃の剣が避けられないよウワァァン
- A:2本の剣を繋いでいる中心部分には当たり判定がありません。
なので剣を外側から大回りで避けようとするよりも
剣の中心部を抜けてやり過ごしませう。まぁ剣攻撃が
出る前に堕とすのが理想だけど。
- Q:第2形態、ショットは撃てなくなるわカラスがグルグルしてるわ
どうすりゃいいんだか orz
- A:ショットは一定時間(カラス攻撃の途中)で撃てるようになります。
グルグルカラスは画面一番下が安地。ここで左右に避けながら
式神攻撃。後半の御札攻撃がキツイのでなるべくここで堕とす。
- 3-1道中
- Q:地形ウザス('A`)
- A:マップ覚えろ。ランプを見たら即ショットで常に地形が見れるように
しておくこと。後半の入り組んだとこ(右上→左下にいくとこ)は
間に合わないようならボムポイント。
- 3-1ボス
- Q:第2形態のレーザーの間に入って避けてるハズがよく死ぬんだけど orz
- A:レーザー間の当たり判定はパーツを壊した際にボスがグラつくのに
合わせて判定位置が(見えないけど)ズレるという仕様になっております。
なのでここはレーザーの間ではなく外で避けるのがいい。(画面端
まではレーザーが来ない。1キャラ分空いてる)。具体的には左側。
ただし上から紫の垂直弾が来るのでそれだけ注意。
- 3-2ボス
- Q:最終形態、ボスと同じ側の端にいて画面下付近でごんぶと
レーザーをやり過ごしてるハズなのになんか死んだ orz
- A:バグです。ごんぶとレーザーは当たってないように見えるが
ボスの下で画面端とレーザーの狭い隙間にいてショットを
撃つとこの現象が起こるようです。正確な条件は不明。なので
ここはちとムズいけど横軸をボスに合わせて下ではなく横で
レーザーではなく合間に出る紫弾を避けるようにしませう。
- 4-1ボス
- Q:第1形態、輪の中に入ったら回転するわレーザー撃たれるわ
ワケワカメ。
- A:基本的にここは外からパーツを破壊、レーザー1回目は確か
画面右下スミに隙間ができるのでそこを活用。2回目の
レーザー時は左下側に移動。常に輪の外側にいる事を意識。
- A:ボス本体が通らないのは画面一番下と左右両端。個人的には
画面一番下よりも両サイドを使う方をお勧めする。
- A:テンプレ参照。ただしなるべく画面内側で。画面真ん中やや左下
で開幕位置をキープ。移動開始のタイミングはカガチが画面
左上隅から真下に移動した瞬間あたり。ヤバくなったらボム。
- A:芝村以外はボムポイント。1回目は第3形態直後にすぐ画面上に
移動してカガチを誘導して弾を避ける。2回目でボム。ただし焦って
カガチが上(当たり判定消失中)の時にボムらないように。
- 5-1ボス(化け物形態)
- Q:第2形態、上から振ってくるバーが避けられない orz
- A:このバーは下に行くほど上下の隙間が狭くなってるという極悪
仕様なので画面下で避けるのは禁物。ボスの間近、目安としては
ボスの両腕の先の金色パーツのある高さと横軸を合わせる。
避け方としては上下移動をしないで左右のみの動きで避ける。
- Q:ノーマル形態時の月子たんの超ミニスカの下はノーパンですか?
- 5-2道中
- Q:画面下から雑魚が出てきて画面中弾だらけにしてくんすけど('A`)
- A:画面上端で粘ってれば当たる前にボスパーツ戦に移行するので
弾は当たる前に消滅するのでボムらなくてもおk。
- ラスボス
- Q:黒光り攻撃ってどうすりゃいいの?
- A:絶対に動かない+画面真ん中より下にいる事。直前の弾ばらまき
攻撃が終わりそうだなと思ったら画面下に移動して最後のばらまき
をやり過ごした瞬間から動かない。ちなみにハイテンションマックス
のわずかな無敵時間でも抜けられる。
最終更新:2008年03月18日 13:59