12月30日放送
オープニング
河村隆一のモノマネで今年のオープニングモノマネをしめる徳井。
東三国の辺りを車で通っていると、高さが駅のベンチと同じぐらいなので、駅のスカート姿の女の子が気になってしまう福田。
徳「吉本陸上のときが一番エロいで」
それを見て興奮しすぎて浮気相手に電話したランディーズ中川。
京阪のダブルデッカーの下は見える、危ない(確かに危ないです…)
徳「なんでそんなに(男は)パンツ見たいの(見たくなるのか)」
現代社会のアカン部分で、昔は(パンチラは)青春の象徴だったのに、今では変態行為の事件が増えたために社会のタブーになってしまった。
徳「桜は散るからこそ情緒があるんですよ」
週刊リアル情報局
→今はまっているものはありますか?
一時期ジンジャーエールにハマッていた福田。
徳井の昔の彼女で、いつもジンジャーエールばかり飲む女の子が居た
徳「今年ジンジャーエール飲んだ?」
カクテルを飲み始めた頃はジンジャー割りの酒をよく飲んだ福田。
お酒の話(チャールストンバック、ジントニック、カシスソーダ…)
徳「カクテルを改めて飲んでみようかな、ショートカクテル」
レッドアイはよく飲む徳井。
徳「バーテンやってたけど作り方は覚えてない」
徳井には行きつけのレストランバーがあって、この間ブラマヨ小杉にもそのお店を紹介した。そして相方が使ってる店を気にせず利用する、ブラマヨ吉田。
デキる男・徳井義実。女の子の誕生日に、プレゼントでヨギータのネタをしたという感動的なエピソード。
もつ鍋の店が好きな福田。
『○○食堂』っていう定食屋が好きな徳井。
福「取材で行ったおでん屋さんは(人柄が凄く良くて)感動した」
福「申し訳ないがキムチにハマッている」
→マンスリーよしもと12月号(落語特集でした)
マンスリーの表紙を飾ることは結構大きな事らしく、前にチュートで乗ったときのマンスリーは大事に保管している2人。
三枝師匠とヨギータの2ショットは合成で、師匠から「着物だけはしっかり着といてなぁ」という指示はあった。
ちゃんとした落語をしてみたい徳井。
(漫才師の中では)落語が出来る人が凄いという概念がある気がする。
徳「今の若手が、自分の作った漫才を落語にしたらまた変わってくる(新しいスタイルが生まれてくる)んちゃうかな?」
福「落語っていうのはまだ手付かずの部分があるかもしれんもんな」
徳「落語家さんが誰かの漫才を落語でやったらどうなるんか見てみたい」
ペラッとしゃべりんこ
→もし相方を替えるなら、誰にしたいか
ボケ・ツッコミ関係なしで
徳「若手で巧いツッコミ…小杉(ブラマヨ)、後藤(フット)、ミゾ(超新塾)、柴田(チャブ)」
仕事(お笑い)の話を後藤、徳井で喋っていたら凄いことになった(盛り上がりすぎた)らしい。
徳「技術=後藤、感性=小杉。そうなると……小杉かなぁ」
徳「潤(SPW)も巧いなぁ」
徳「てつじさんって、ボケツッコミも出来るし、場の空気を自分たちの土俵にすることが出来る」
福「てつじさんはハートに出た言葉を素直に言える」
徳「元シェイクダウンの後藤(秀樹)さんもツッコミの声が良い」
福「俺は小杉の声が好きやな。田村(麒麟)は愛すべきツッコミ」
第1回M-1で田村が「お前らそんな言うから期待したやんけ!」と言ったとき心が動かされた福田。
福「きれいごとじゃないけど、オマエ以外としたいと思わへん」
徳「キャァアーーーー……濡れる!!!(結構本気で驚いている様子)」
福「だから、オマエが死んだら芸人辞めるから」
福田のテレホンクエスト
→東京都 (名前なし) 「一年も終わりですね」
- ウラベクメミですよ~だ
- 年寄りの暇つぶしに付き合ってくださってありがとうございました
- そうですよーだ
- 2006年はねぇ、激動の一年でしたよぉぉ…
- 何よりね、この番組でねぇ、福田さんとお話できたことが嬉しかったですよーだ
- あとぷぷっぴ10を見れたことが…
- 良いお年をよ~~~~だ…
- (福「ホントのおばあちゃんだと思っていいですか?」)それはイヤだ
エンディング川柳
『12月 辺り一面 白い雪』
採用された方は秋田県の人
ネタジングル
- 来年のドラフトの目玉になるであろう選手の能力とは → チームに馴染む力(りょく)
- 不老不死の薬の副作用 → 目に見えて毛が伸びる
- 新しく発見されたツボを押すと得られる効力 → 新鮮な魚を見分けることが出来る
- 笑いの金メダル、今日はひな壇の様子がおかしい、一体何故? → 三段目がやる気だ
12月23日放送
週刊リアル情報局
M-1への応援メッセージがたくさんきている。
徳「この番組を聴いてる人は特に自分たちのコアな部分を知ってるからなぁ」
徳「お笑いは音楽ほどファンの応援が響くものじゃないと思うけど、この間のライブで凄い拍手があって、ホントありがたいと思った」
そして舞台上で素直になれず、ツンデレ徳井。
福「(M-1への意気込みと徳井に訊かれて)俺、ホンマに自然体やもん」
徳「獲ったら獲ったで厄介やもんな…」
毎年一段一段上ってるだけやから…と福田がまとめようとすると、徳井が茶々を入れてくる。
徳「とにかく、優勝するよりも面白い漫才をすることが目標やから」
あまりに周りが「頑張れよ」と言ってくると逆に「別に優勝するために漫才やってるわけちゃう」と思えてくる天邪鬼な徳井。
→芸能人の年賀状ってどんなんですか?「師匠クラスになると凄いんじゃないか?」と勝手に思っています
徳「師匠が何か一言書いただけでも凄いやん」
福「逆に家族写真とかやってもイヤやな」
大阪吉本広報課の人の業界人宛の年賀状はヨギータ。
福「大阪吉本を代表するキャラになっていってるやん、フクーダはどうなるん」
なんでも、広報課の偉いさんがヨギータ好きで、ヨギータがやたらとプッシュされてるらしい。
福「お前(徳井)に年賀状出しても返ってきた覚えが無いわ!」
「オカンはなんでそんな(年賀状を出したか)にうるさいんやろなぁ?」と2人。
徳「メールが発達しているから住所とか知らんでしょ?」
チュートリアルサンタがやってくる!(特別企画)
→父親の浮気現場を見てしまった
リスナーのお父さんはイケメンでモテモテ。浮気相手はキャバ嬢とかじゃなくて、リアルな幸の薄い感じの彼女。お母さんは相手の情報を掴んでいる。
リスナー「お父さんは彼女がいっぱいいるけど、最終的にはお母さんの所へ戻ってくる。お父さんは探偵なのに(自分の浮気は)バレバレ」
徳「お父さんが相手の女性と体の関係を持っているとしたらどう思いますか」
リスナー「多分あるでしょう。もうどうでもいいです」
徳「コレええね!(ジングルベル)58歳で恋をするのは良い事でしょ」
→彼氏と別れた理由が彼氏の自転車にかける夢
やたらセクシーボイスな14歳のリスナーさん
徳「26歳のOLですよ、ぐらいの声ですね」
彼氏は自転車好きで、自転車が生きがいやねん
徳「……これ(彼氏)福田やろ」
否定しないノリの福田
徳「サドルが恋人」
自転車の良いパーツが出てきたらすぐに買って取り付ける
福「俺、彼氏の気持ち分かるから。一回彼氏に聞いといて、どんな感じか教えてくれたら俺わかるから」
彼氏は自転車部を作る気らしい。
徳「これもうかわいそうやから鳴らしといたろ(ベルの音)」
徳「素敵な男性を乗せてあげるように(下衆い)」
→男性不信になった
高校の頃の先生(30歳差)と2年付き合って今年別れた。別れる時、相手の先生にムチャクチャ罵られた。仕事先の先輩にその事を話したら、その先輩も同じ時期に先生と付き合っていた、という事実まで発覚する。付き合っていた相手は国語の先生でリスナーとは元々仲が良かった。ある日車で家まで送ってもらった時に、自分が泣き出したら先生が手を繋いでそのままキスしてきた。そして先生宅へ連れてかれてしっぽr…『ジングルベ~ル♪』
徳「エッチのときは「先生」って言うの?」
徳「何歳年上まで付き合える?って話題で確実にオチに回れるから」
→彼氏の家に遊びに行って着替えた時、腋毛を見られてしまった
- この日はヤる気が無かったリスナー
- 身体、全体的にムッチャ生えてるんですよぉ
- モミアゲも生えている
- 彼氏にゴルゴ13って呼ばれる
- ジングルベ~ル♪
エンディング川柳
『三度目の 正直見せて M-1で』
徳「明日噛まんように頑張りまーす」
ネタジングル
- 地球が自転する原理が覆された。さて、その原理とは? → リチウムイオン電池
- 鍋パーティーで鍋に入っていた、「こんなもの」とは? → メガドライブ
- パリの熱狂的な京都愛好家の最も気に入っている京都グッズは? → 京阪出町柳駅のスタンプ
- サンタさんがくれたプレゼント、異臭がする。一体なぜ? → 川魚やから
12月16日放送
オープニング
今回はすごく分かりやすく、クロちゃんのモノマネをする徳井
歯並びを綺麗にした福田。それがまた不評に次ぐ不評である。
福「ダイエットも、サイクリングも歯並び改善も、どれも周りからムチャクチャ反対される。徳井が仕事で、自分が空いている時に何か挑戦してみたいと思ってやっただけなのに」
歯並びをきれいにして(仮歯の状態で)初めてテレビ出演した時(せやねん!)、生放送中にも関わらず、母親から15回も留守電が入っていた。そして母からのメッセージは「歯並び変えましたね。気持ちが悪いです、歯医者を変えて下さい」だった。
徳「この状態が慣れてないから、歯をむき出しにして笑ったりするのが「気持ち悪い」と思われるんちゃうか?」
前の歯並びが悪い時の方が女性ウケはよかった福田。
週刊リアル情報局
→もし、あるものを絶滅させたり、復活させる事ができるならば、何を絶滅させて、何を復活させたいですか?
福「ロリコンという性癖を絶滅させたい」
福「実際問題犯罪が起こっている、それがアカン!」
徳「ロリコンをなくすには、その根源であるエロ商品、AVやエロ本を断ち切らなあかんのかもな」
徳「エロメディアの氾濫により人間の「もっともっと」という感情に収拾が付かなくなって、それでどんどんアブノーマルな趣向に走り出す人がでてくるんちゃうか」
携帯電話を絶滅させたい徳井。
徳「ドキドキ感がケータイの普及により失われている」
他には、武器、核…写メールで勝手に撮影する文化などが挙げられる。
徳「インターネット。一旦絶滅させて、ちゃんと受け入れる体制をとってから復活させるべき」
バイクブームを復活させたい福田。
福「今自分が乗っているバイクは(バイクブームだった当時は格好良いと言われていたのに)、ダサバイクと言われる」
- 広島カープの投手を復活させたい徳井。ちなみに外見はおじさんで、能力が現役当時のままが良いのだそう。
→徳井さんが以前「居合斬りをしたい」と言っていましたが、居合斬りは凄く難しいですよ
福「居合を教える教室とかってどこにあるの?」
徳「こないだ阿倍野で見つけてん」
居合を習うとして、用意するものは何かと尋ねる福田。
徳「教科書を入れる手提げ、そして胴着入れはお母さんに作ってもらう。剣はレンタルかな」
福「真剣を所有する申請をするにはどうやんの?」
徳「文化センターの受付のお姉さんに紙貰って…」
「もしも私が居合を習ったなら…」徳井の想像(妄想)話
福「そんなにマンガチックな事は無いやろー」
→通っている塾の先生に片思いしています
メールを送ってきたリスナーは18歳、先生は25歳。
福「来年は19歳と26歳やし、卒業すれば全然問題ないでしょう?」
ここから、「ちゃんとマジに付き合うなら、下は何歳まで?」という話に。徳井は(精神の成長の問題で一般的に)21歳、福田は26歳。
福「若い子と付き合ったとしても、(相手の人生経験が薄いので)悩みとか相談出来へんと思う」
しっかりした子だったら、19歳でもいけると言った徳井だが、この間東京でやったコンパでは、年齢の壁を感じたらしい。
徳「20歳の女の子がいて、その子と(合コンメンバーで居た)20歳の男の子とが喋ってるのを見たら「31歳の自分が20歳の女の子に(下心を持って)話しかけるのは、相手に気持ち悪がられるんちゃうかな」と思った」
関西アレなんでなんあれなんでなん
→オリックスのマスコット・ネッピーは、何故リーゼント頭なんですか?
- 福「(ネッピーという名前は)ネプチューンからきてるのか?」
- 関西はどちらかといえばヤンキーチックな球団が多いから、ネッピーはリーゼント頭なんちゃうか?
- ジェリー藤尾を意識してるんや
- コレえぇなぁ~
- タオルぅ!?
→鴨川沿いには何故、鳩に餌をやるおじさんが居るのですか?
- 常に臨戦態勢でいられるためやな
- 鳩を手懐けておけば、いざという時に平和を主張できるから
- コレもっと頑張ろかぁー…
- ちょっと考えれば分かる事やー、自分で考える力を持たなアカン
→福田家の風呂の前には何故、竹やぶがあるのですか?
- 母親(妙子)の希望により、風呂の前に竹やぶが作られた
- その竹やぶの事を色んなところで笑い話にするのはアカン
- 故郷を懐かしんでんねん、お母さんは
- 福田のお母さんは、かぐや姫やねん
- コレえぇなぁー…
- タオルぅ!?
福田のテレホンクエスト(「ペラッとしゃべりんこ」はありませんでした)
→東京都 セガワさん 「お久しぶりです」
- お久しぶりですぅ~うん、瀬川瑛子でございますぅ~~~ん
- 声が漏れすぎて、何を言っているのか分からない
- もはや、原形をとどめていないモノマネ
- ご近所さんとのトラブル
- 粗大ゴミの日に粗大ゴミを出すと、隣の人がんぅ~うぇんうぇんくぁwせdrftgyふじこlp;
- 福「最後聞き取られへんよ~!!」
エンディング川柳
『原チャリで 宇治の彼女に 会いに行く』
ネタジングル
- 小さくて可愛らしい子犬の名前とは? → 地獄丸
- 和尚さん、夜の公園で独り落ち込んでいる、一体何故? → バンドしたかったなぁ
- 日本に居るアメリカ人に聞きました、「好きな日本語」第50位とは? → 「はからずとも」
- 京都烏丸でも浮かない、新しい風俗店の名前とは → 濡れ屋
12月9日放送
オープニング
今回はMBSのドラマの監督さんのモノマネをする徳井。
福「せめて俺にわかるモノマネをしてくれ」
(MBSのドラマは)アンナさんと撮影期間が被ってる。
今度のイブに放送される?ドラマは内場さん、石田靖さん、徳井の3人が主演ドラマで、ドラマの合間合間に出演者がスタジオでそのドラマを見ながら色々喋る、いわゆるミラクルタイプ的な形式らしい。また、徳井の演じる役はIT企業の社長で標準語を話す(他の2人も標準語でセリフを話すらしい)。
徳「普段の自分と真逆だから、事前に心の準備をしないと演技にスッと入られない」
徳「この役では凄く気障なセリフもあって、更に関西のテレビ局での制作なので、面識のあるスタッフがちょこちょこいて、恥ずかしくなる」
(ドラマでは)人生初のキスシーンもあり!しかもディープではないが、そこそこはげしめなんだとか。
福「え、AV…」徳「ちがうよ」
週刊リアル情報局
→ケータイをどのくらいの間隔で機種変しますか?
福「全く変えない、というよりも変えたいと思わない。女の子の(ような)脳なので、デジモノの新製品に関してそんなに興味がわかない」
徳「ケータイに関しては、なかなか自分好みのデザインが無いので変えない。(PCは3台所有していて)ノートはMacもWindowsも両方使ってる」
福田に最新のケータイの主な機能を教える徳井。
本番中に屁をする徳井。その徳井を注意する福田。
福「思春期の子どもがエロサイトを結構見ているらしいけど、注意しづらいので、黙ったまま料金を払っている親が多いらしい」
福「エロサイトはあかんて!」
徳「(そう簡単にエロいものが見れることを知ってしまうと)夢がなくなるよな、女体に対する夢が」
福「そろそろ変えよかな」
→自分が2歳ごろの写真は、何故か津川雅彦さんと2ショットのものばかりだった。
徳「(リスナーさんは)津川さんの子ども(隠し子)なんちゃうん?ホンマに津川雅彦さんと一緒に撮った写真だとしても、ただの友達とか知り合い程度とかなら、お母さんは変に隠すような事せぇへんやろうし」
そこから徳井家の歴史に残る事件・『大島渚事件』について。
徳「あれは、徳井さんのお父さんの姉(すなわち伯母さん)が、大島渚さんと友達だったから」
福「芸能人と会う、ってのは結構人生でも大きなイベントやんな。だからお母さんが「忘れた」って言うのもおかしいやろうし…」
徳「その写真を送ってきて欲しいな(キョートリアルで検証するのかな?)」
初バイト、バイトしていた頃の失敗談
流しそうめんのそうめんを流すバイトをしたのが人生初バイトだった福田。徳井は高校生の頃に、庶民派なイタリアンレストランが初バイトだった。
福「(高校の頃)部活に入ってなかったので、バイトには毎日出ていた。そしたらお店のおばちゃんに可愛がってもらえた」
福「マジメにやったら怒られることはない。バイトは人を成長させますからね」
徳「ぬーーーー」
関西アレなんでなんあれなんでなん
→阪神タイガースが優勝すると、道頓堀でダイブする人が居るのは何故?
- カバやサイのように、身体によりつく虫を防いでいる
- 「むしろ汚いでしょ。それじゃ理由にならないですよね」と福ちゃんから鋭いツッコミ
- あれや、出社前。出社する前の朝シャンみたいなモンやで(ラガ曰く、飛び込む人は皆水商売の人らしい)
- これえぇなぁー
- 「タオルをプレゼントします」を言い忘れる福田
→関西の人は、どうして歩くのが速いのですか?
- これは関西と言うよりも大阪
- 気質というかなァ~…表れてるわなぁー。東京へ追いつけ追い越せと(勝手に)ライバル視しているうちに歩くのも速くなっていった
- 大阪人は「うさぎとかめ」の、うさぎやな
- コレえぇなぁー
- 今回は忘れずに言ったのに、タオルに反応しない
ペラッとしゃべりんこ
→『影響を受けた人物』
福「(影響を受けること自体が)まぁ無いですわな。強いて言えばヤンキーに憧れを持つぐらい」
福「大鶴義丹さん…は良いけど「そうなりたい!」とは思わない」
徳「尊敬とか、意識するとなれば親父かなぁ。芸人は意識するといっても「ライバル視する」の意識なので意味が違う」
結論は「特にいない」の福田。
福田のテレホンクエスト
→東京都 コバヤシさん 「はじめまして」
- 小林旭です
- ビミョーなモノマネで歌いながら喋る
- 福「今後二度と掛けてこないで下さいねー」
エンディング川柳
『カゼ引いて感じる母のありがたみ』
「続いて2件目ー」とほんわかテレビでの須知(ビッキーズ)のモノマネをする徳井(勿論2件目はありません)
ネタジングル
- パン屋が流行らない理由とは → 両隣が公衆便所とファッションヘルスだ
- アカデミー賞のレッドカーペットがおかしい → レッド・ホット・カーペットになっている
- 外国人が初めてちくわを見たときに取った行動とは → お土産で買った木刀をおさめる
- 峠を攻めている「あんなもの」とは → ラブワゴン
12月2日放送
オープニング
福「タクシーの運転手さんは地方によって(雰囲気とか)違う」
福「こないだ乗った小倉のタクシーはボケかと思うくらい遅かった(走行スピード35km/h)」
しかしそれは福田が乗ったタクシーの運転手さんだけだったらしい。
徳「『ここら辺ってそういうもんなんかな』→『ここら』→『こくら』や」
福田が喋っている途中から(上記の事を)ずっと言おうとしていた徳井。
大阪のタクシーの話をする徳井。大阪のタクシーは1/5の確率で遠い・時間がかかるルートを走る運転手さんが居るらしい。
福「タクシーがとろいとか言ったけど、でも小倉はいい町ですよね」
週刊リアル情報局
→ごちゃごちゃ言わんと福ちゃんの上半身~
- 「写真を見てギョッとしました。これいじょうやせると骨皮筋衛門になりますよ」
- 「それよりも乳首の位置が低い」
- 「細すぎじゃ!ダイエットは反対です」
- 良い:5票 / 悪い:28票
- 少数意見「日焼けサロンに行くべき」、「初老」など
- 良いベースが出来てきた、これから良い身体(ソフトマッチョ?)にしていく予定
→風俗嬢と恋人になれますか?
- 好きになってしまう気持ちわかるもんなァ
- 友人のS君が初めて風俗行った時好きになった
- M君も結婚前に行ったセクキャバでダダハマり(でも手は出さない)
- チュートはそんなにハマらないタイプ
- 福田の知り合いだった風俗嬢いわく、マジメな人はキショイらしい
- 2人の風俗デビュー、福田は沖縄、徳井は滋賀県。
→「いじめ」について
福「いじめられる側に問題が無い事はないが、いじめる側が悪い」
徳「国の問題にしているというのが何か気持ち悪いように思う」
福「「いじめで死んだ生徒は今まで0人」と発表されていたのは腹立たしい、(いじめが原因で)死んだことさえ認められてないというのはどういうことだ」
徳「自殺が増えた一番の原因は大々的にマスコミで取り上げられたことだと思う」
福「死ぬのだけはやめた方がいいと思う。学校だけが全てじゃない、もっと視野を広げて欲しい」
徳「ホントにイヤなら義務教育でも関係ない」(そういえばこの人も不登校児だったんだよなぁ…)
→理想の女性の身長
福「150cm台の小柄な女性が好き」
福田の母親も小柄らしい。
徳「160~163cmがベストだが、170cmぐらいの女性とも付き合ってみたい」
関西アレなんでなんあれなんでなん
→嵐山は穏やかなのにどうして「嵐」山なんですか?
- 意外と歴史は浅い福ちゃんが小学生の頃に名づけられたんや
- ある人が好きやったんや、嵐山光三郎先生(『笑っていいとも!増刊号』の編集長)が
- 嘘やがなー
- 恋する男女の逢瀬の場所=ケンカもする、そういう嵐を呼ぶ場所だから「嵐山」
- これえぇなーぁあああ…わぁあああ…お母さーぁあん
- タオルぅ!?
→鴨川の河川敷はいつからデートスポットになったのですか?
- 俺らの頃な、等間隔に座ってなかったで
- 目盛りを打ち出した、からかなー?
- 目盛り打ったあるやん、目盛りを打ったから、等間隔に座れるようになった
- それは2001年から(福「ムッチャ最近やん!」)
- 福「京都市も粋なことするやん」
- これ、もっと頑張ってぇえなぁ~ぅあー…
- ステッカーあげる?言って?
ペラッとしゃべりんこ
『死後の世界』について
徳「死後の世界はあるか鯖か鰤で答えて」
福「輪廻転生はあるとおもうけど、あったらしんどいと思う」
徳「(死後の世界は)宗教によって違うの?違いがあったらおかしいんちゃう?」
福「布教されていくにつれて変わっていったんちゃうか?」
徳「死んだら何も無いと思う、けど、霊の存在は否定できないかもしれない」
霊は結構信じる福田(知り合いに霊感がいい女の子が居る)。その子におばあちゃんの話をしたら、おばあちゃんが乗り移った。そして2人で居酒屋で号泣、店員さん大混乱。
福田のテレホンクエスト
→ウラベさん 「大丈夫?」
- ウラベクメミですよーだ、やったー、福田さんだぁ
- 『はねるのトびら』、『笑金』は見てない
- 6チャンネルのヤツです、京都特番の
- 心配してるんですよーーーーーーだ
- 自転車レースに参加されると聞いたのですが…
- トミエさん!ちょっとそこに福田さんに関するメモがいっぱいあるから
- ツールド右京区
- 福「開催せぇへーん!!」
エンディング川柳
『ありえへん 自分の学校 必修漏れ』
必修漏れ事件についてちゃんと把握できていない徳井。
福「それ(必修漏れ発覚)で校長先生が自殺したり、悲しい話ですよね」
ネタジングル
- リニューアルされたラジオ体操とは → 1番と2番の間に小芝居が入った
- 新しく創刊された画期的な週刊誌の名前は → 週刊姉さん女房
- 眼鏡アイドルに続く、変わったアイテムを身に付けたアイドルとは → 万歩計アイドル
- おじいさんは芝刈り、おばあさんは何をしに行った? → 山へスケッチに行った
最終更新:2007年01月19日 20:07