10月27日放送
徳「新しい趣味の息吹が出始めておりまーす」
オープニング
「第一希望選択選手…」パンチョ伊東さんのモノマネ
今のドラフトの声は誰がやっているんでしょうかね?
徳「ドラフトで1位やった選手が今はどうしているのかっていうのを雑誌で見て。色々光と影があるんよね」
留守電。映画出演する事になった徳井(民宿のオーナー役)。役作りのために蕎麦を打つ練習をさせてもらった徳井。
そば教室の先生に「ムチャクチャ巧い」と褒められた。
「今まで1000人ぐらい教えたことがあるけど1000人のうちで一番巧い」とまで言われた徳井。
一工程終わるたびに「え?ホントに初めてですか?」と訊かれるほど手馴れていた。
福「どんだけ才能あんねん、蕎麦のw」
「蕎麦に包丁を入れる音も全然違う」「わしと全く同じ(蕎麦の)細さ」
ソバ界のイチロー・徳井義実。
徳「やっぱ美味いなぁー、自分で打ったソバは」
道具を買い揃えて自宅でやりたい。
十割蕎麦はあんまり好きではない徳井。
福「でもやってく内にこだわりが出てくると思うんやけどなー」
将来的には信州に蕎麦屋をオープン?
映画では徳井の蕎麦打ちシーンにご注目を。
週刊リアル情報局
→10月15日にオンエアされた歌スタを見ました。人がうたっているのを見て初めて感涙しました。そのときのスタジオはどうだったんですか?
徳「うちのオヤジからも『泣きました』ってメールが来て」
福「木山(裕策)さん、むっちゃ歌は上手いんですよね。でもプレゼンが失敗して、でもなんとかデビューできて」
歌スタはガチンコな番組。その場のノリだけでCDデビューなんてものはありえない。
木山さんの人間性がビジネスを動かした。
エグイ雰囲気だったスタジオ。
徳「魂を感じた。せやねん!のニッポンの兄弟で泣くの我慢した以来やわ」
福「すごいな、力が」
初田さんの歌が一番感動した福田。
福「なんかね、その、心を物凄く鷲掴みされるような」
木山裕策さんの歌はDL数が異常だった(回線がパンクするほどだった)。
初田さんの時もDL数がすごかった。
徳「初田さん、あんだけ上手いのに、なんで俺らは(初田さんが)27,8になるまでしらんかったんやろうか?ってのもあり、ホンモノは遠回りしても出るもんなんやなって」
上手いだけではダメ。somethingがなければダメ。
プロの世界って、ある程度共通する部分があるんでしょうね。
初田さんは今度の歌スタで再登場します。
→女性のチラリズムをどうしていいのか分かりません
最近の女性は露出度が高いので何処を見ていいものか分からない。
徳「かつては、胸元を見せるのは淫らな女性しかなかったもん」
福「コウダクミさんなんて最初PV見たときド肝抜かれたもんな」
徳「半裸!ってな。セクシーっていうのは下品さをうまく回避した言葉」
見られたくないのに何故露出するのか。
徳「認識のしかたやねん。日常の場面場面で人というのは数々の選択をするわけよ。例えば初対面の人とエレベータに乗って隣の人がチラリズム。でも「見ない」という選択をしたのならその意思を貫きなさい」
福「でも甘えみたいなものがあるじゃないですか」
徳「その甘えが気持ち悪いんです。無言でガン見したら変態ですよ。結局コレ、何か言わなあかんねん」
×良い乳してんなぁー ○スタイルええなぁー
他の所を褒めながら、カメラマン(アーティスト)の気分で褒めていけば良い。
某グラドル「1箇所だけを集中的に撮ってくる人が一番気持ち悪い」
徳「でも心の中は『乳エッロー!!』ってのが支配してるんですよ。でもそういう感情をむき出しにしてはいけない」
福「美として素晴らしいって言えば良いんよな」
下着メーカーのロケで、春菜の乳さえも気になって見てしまった(やましい気分は一切無いのに)。
世の中に谷間が欲しいと思う女性がたくさんいる。
辻井ちゃんが来たので、乳の大きさの話をやめようとするチュート。
わくわく風雲徳井城
『徳井城は天守閣を増築したため、近隣からは日照を返せという看板がたくさん立ち…』
『京都タワーに酷似した徳井タワーがあるが、夜になると雁のようになる』
今回はお坊さんについて。
『朝マックしてから、寺へフュージョンを乗って行く』
『ヴォルビックしか飲まない』
『盆はガッチリ休む』
『ドラマ白線流しのロケ地にいかへん?と訊いてくる』
『裸の福ちゃんで、悩み事があると顔にかけてくる』
福「オレ、そんなんちゃうから!」
『仏像が中腰』
『車の助手席に乗っていたら「エアコンの風直で当たるのいや」と吹き出し口の向きを変える』
『ドルチェ&仏教徒がメールアドレス』
『元KABUKI ROCKS』
『気になる情勢の前では吉川浩二のような読経』
『誰にでも分け隔てなく接し、ありがたい言葉を与える。しかし、その言葉は自分自身に言い聞かせる言葉だったのだ……』
『襟足がとてつもなく長くて、愛称が猛牛』
『「私には関係の無い事ですから」と切り捨てるが翌日仏壇に供えるに料理一つで家庭の悩みを一挙解決する』
福「ザ・シェフやん!」
『お経を終えるたびにガッツ、檀家に逢えばハイタッチ。口癖は「仏にリスペクト」』
『赤ちゃん言葉で良い事を話す』
『50M5秒はザラらしい』
『オマエのためにあげているお経は一切無いと言ってくる』
徳「今回はどれも良かったのでこれというのは無いです」
次回は徳井小町(城下町一番の別嬪さん)について。
エンディング川柳
『おじいちゃん 68で お引越し』
ネタジングル
- 女の子が良く選ぶネイル、人気1位はハート。ではワースト1は? → 桜の大門
- 新人マネージャーのアンナちゃんが里見まさとさんに大失言。一体どんな事を言った? → 亀山房代さんとデキてたんですか?
- 機種変をして使わなくなった携帯電話の画期的なリサイクル法は? → お造りの船盛りに添える
- まさかまさか!ドラえもんがそんなことするわけないよね!?一体何をした? → 行きずりの恋
10月20日放送
福「皆さんは、どう思われますか」
オープニング
「えー、この選手を応援してくれて、本当にありがとうございます」
前田の2000本安打達成の時のヒーローインタビューのモノマネ
イチローがサインを貰いに行った前田選手
内ゴロのストレートは打たない前田選手
前田のバッティングフォームだけは今の中学生高校生は真似したらエエ!ってぐらいカンペキなフォーム。
前田選手は偉大な選手。職人。
「前田智徳は死にました」…アキレス腱を切って走れなくなった時の
コメント
船木誠勝選手。
試合でボコボコにされて死ぬかと思った時のコメント
「明日からも生きるぞー!!」
名言を語る。
松田優作「役作りで、足切ろうと思ったんだよね」
ブラマヨ吉田の名言。
ホントにキレイな女性に出会ったとき「中出しする」と言う。
留守電。
昔、仲良かったギャバ嬢とご飯食べていた時。
「おでんなんか、ごはんちゃうやん!」と言われたので、それは失言だと思った福田。
男性に「おでんどうや?」と言われたら女性はどう思うのか。
おでんはお酒のアテ。
好きなおでんの具。
ズバ抜けて大根、そしてごぼ天、はんぺんの徳井。
福「おでんのウインナーは美味いよなぁ。店によってはたけのこ。あとシュウマイもうまい」
福田は糸こん。普通のコンニャクだけではがっかりする。
おでんのおいしい季節です。
徳「屋台行って、熱燗キュッとやるのがええなぁ…」
週刊リアル情報局
→リスナーの方が一番やってみたいと思う番組って何でしょうね?
投稿者の方は黄金伝説。
福「西表しんどかったよなぁー…!」
徳「2泊3日やから楽と思いきや、2泊3日分パンパンに凝縮されてるからなぁ」
オンエアされる時間は同じ位だからその分しんどい。
徳「32にはきついねん。23位やったら元気にやってるで?」
福「丸2日間位全然寝てないやん。頭がまわらへん」
うなぎという言葉すら思い出せない始末。
新番組『逃走中』。捕まった後の福田は死ぬかと思うぐらいひどい状態だった。
徳「おまえもう、凄い顔しとったもんwww」
福「不摂生名生活やから。その時オレ、ムッチャ走っててん。一回限界を超えたあとにまた走って」
徳「オマエは虫の息やったもん」
プロデューサーがみんな福田の周りに集まってきた。
メシを食べなかった時期が効いてる。
メールに戻って。出てみたい番組。
クイズもの。脳カベ(皆さんのおかげでしたのコーナー)
イロモネアは(ネタが)出てこない時はほんまに出ない
逃走中はやってて面白い。でも追いかけられている時はムチャクチャ怖い。
ウサギとライオンのような力関係。
徳「カピパラはずっと怖い思いをしてるんやろな。オンエアもされへんし」
→福田さん、本歯おめでとうございます!
約1年間入れていた仮歯、やっと本歯になりました。
福「見た目のビジュアル、あんま変わってないと思っててん。でも、こないだのロンハー見てみたら、ビックリする位、仮歯が黄色かった!」
すぐに摂取したものの色素が膠着する。
本歯になって唇が歯にひっつくという現象がなくなった。
クイズアナ東京
今回のお題は『六本木ヒルズ』
@金持ちが自己満足のために暮らしている場所は?
@芸人が余興で行く事はまずない場所は?
@昨日の俺はゴミ屋敷、でも明日のオレは?
@お父さん、この窓からじゃ天の川なんて見れないよ
@え、六本抜きヘルス?
派手な街、六本木。
徳「忙しい人からすれば六本木って便利なんよな」
福「全部が集まってるからな、会社とか」
なかもずで暮らすのとでは比にならないぐらい生活費がかかる。
徳「六本木の交差点のビルにごっつい看板があるねん。ぱっと見たら白紙やってん。あそこに、俺らのポスターとか貼ってあったら気持ちええやろうなぁって。電話かけてみてん、いくらぐらいかな思って」
企業でないとあの看板は使用できない。ので「ええっすわー」と諦めた。
次回は秋葉原。
徳井カンタービレ!
徳「パリオアンドラフォーレ!…南インター店」
今回が290回目のキョートリアル。
コレだけ押しているのにパリオアンドラフォーレに関する反響が無い。
『パソコンでYAHOO!を見たら、トピックスにカンタービレ、人命救助とありました』
『私の季節がやってきました』
『キャンパスライフなんて自分次第ですよね』
東山三条氏、東京へ。
今回の悩み:食べ過ぎて胃腸が疲れました。
♪腎臓肝臓胃腸に 異常 腎臓肝臓胃腸に 異常 腎臓肝臓胃腸に 異常
あいた、痛い 30も超えると10時以降に食べたら、もたれるでぇ~
豆腐がくぁwせdrftgyふじこlp;@:「
カップめん食べたらもう アウトォ~♪
福「キョンキョンのパクリやんけ!w」
ペラッとしゃべりんこ
しゃべモトスペースT2
『バツイチ(子持ち)の女性は恋愛対象に入りますか?』
若いお母さんの投稿者。
福「おれ、(バツイチや子持ちの女性とは)恋愛した事ないけど」
徳「僕的には全然問題ないですけどね」
福「オレもバツイチの人は全然良いねんけど、子どもとどう接したらええんやろって」
徳「でも、子どもが居ない時間にデートしたりすればええだけで。でも、逢うようになったら」
福「彼氏として行くのか、今後お父さんとなる人として行くのか」
徳「それをいう女性も勇気いると思うで?」
福「そう考えるとなかなかやな…」
徳「でも、本気でこの女性と結婚しようって思うんなら、子どもも大切にしようっていう男気は欲しいよな」
福「大学の頃の友達にそういう奴いたけど、あっけらかんとしてた」
シングルマザーはしっかりしてると思う。そうじゃなきゃやっていかれんやろうから。
福「おれはデリカシーないからなんで別れたんか絶対訊いてまいそうや」
徳「ホンマ訊くよな!仕事先でも何処の大学出身ですかとか」
福「でも楽しいやろな。子どもと一緒に遊園地とか」
エンディング川柳
『遅刻して 夢中でチャリ漕ぎ 人撥ねる』
徳「昔ちょいちょいチャリで人撥ねる光景見たよな!」
福「今でもする人はするんやろうけどな」
ネタジングル
- 平成19年、母さんが夜なべをして作ったものとは → ホームページ立ち上げてくれた~♪
- そばかすだって気にしない、キャンディ・キャンディが気にしている事とは? → 酷すぎる富士額
- 今日の給食、今までに見たことの無いものが出てきた。一体どんな給食だった? → 見たこと無さ過ぎて、もうわからへん
- 意外な所からの勧誘電話がかかってきた。いったいどんな所から? → もし良かったら中日の4番打ちませんか?
10月13日放送
徳「ヨノナーカノ、ウツリカワリ 野球モ移リ変ワッテイクモノナノデスネ」
オープニング
「やっぱりー、投手は直球が走ってこそ変化球も生きる。だが打者と対戦してもファウル、空振りをとれるはずの球を芯に当てられる」…佐々岡投手の引退会見
徳井にとって千代の富士引退ぐらいの大ニュース。
自分たちが子どもの頃に好きだった野球選手がどんどん引退していっている。
入団したての選手たちも、今ではすっかり大ベテラン。
小学3年4年の頃は巨人、中日、広島が強かった。
大洋、スーパーカートリオ
徳「広島にもスーパーカートリオがいました」
それからどんどん順位も変わっていき、そしてまた巨人が強くなり…。
今の小中学生からすればイチロー=メジャーリーガー
野球中継でドラマが見れないという状況がなくなってきている。巨人優勝の試合も地上波で放送されなかった。
『どこどこのファン』、というよりも『野球が好き』という人が増えているのではないか?
パリーグは均等に人気がある(昔は西武最強)。企業努力がすばらしい。
福「ブームというものがあるんちゃう?格闘技とかも一時期凄かったやん」
芸人ブームも…怖いよぉー?
週刊リアル情報局
→ビッキーズ解散について
関西では飴を撒く漫才師で有名だったビッキーズ。
徳「ビッキーズの、最後のうめだ花月の舞台を見たかったけど行けんくてー、電話してみてん」
意外と普通に、最後だから特別にコレというネタをしたわけではなかった。
福「前から解散するってことは聞いてて、なんとかならんのかなーって思いはありましたけどね」
何らかの分岐点が現れる時期なのかもしれない。
僕らも去年位にそういう時期があった。若手がどんどんやってくると自分たちの仕事も減ってくる。
デビュー時とは違う事もやりたいという気持ちも芽生えてくる。
徳「ビッキーズ解散ってのは、ショッキングでしたよね。もっと出だしの頃に解散するコンビはよくあったけど、5年6年こえてからのは…」
福「ガブンチョメンバーはある意味戦友というか」
徳「レイザーラモンもなんとか二人で頑張ってるし」
RGは大事な存在だと思う。
徳「師匠クラスの芸人さんで、引退とか」
福「その時は、…お葬式ですよ」
なんでやねん!ってのはあるけど、止めるわけにも行かないし。
須っちゃん・ランディーズは新喜劇に。
木部ちゃんは飲食業に向いている(たむけん情報)
木部ちゃんは素早く仕事を覚えて、がっちりやる。
ヤブウチ会でその話になったとき、全く悲壮感はなかった。
徳「1日2日前、うめだ花月に行ったんですよ。ビッキーズがトップ。アレ?!戻ってきた!!と思ったらクッキーズやってん」
福「誰やねん!クッキー撒いたらええねんw」
→オムのCM見ました。
何故福ちゃんは最後に手を繋いでいるのでしょうか。ゲイアピールですか?
現場で監督さんに「徳井さんの手を握って」と指示を入れられただけ。
徳「踊るシーンが地獄やってん。(今まで)振り付けがあって、やるっていうのはしたことあるけど、“曲にあわしておまかせでリズムに乗って下さい”と言われて」
※徳井は普段踊らない。
徳「この2分の長いこと長いこと。この年で一番恥ずかしかったわー」
雑誌の取材で何枚撮影するねん!と思う時がある。
徳「喋るのはいくらでもするけど、撮られるのは…今度あったら枚数制限してって辻井ちゃんに言おう!と思えてくるもん」
全く同じ構図を何十枚も撮ってくるのは…芸人相手なら別にそこまでこだわらなくてもええんとちゃうかなぁ?と思うチュート。
福「スチール撮影で色々言われるのがホンマいややねん」
徳「向こうの人の方が写真のプロやから、そっちに従うべきなんやろうなぁ」
その道の専門家じゃないと理解できない世界。
→芸人本ブームですが、お二人は出す予定はありますか?
麒麟・田村、品川さん、劇団ひとりさんetc
田村の本はもっと売れそう。
福「オレは自伝書いたかって何もおもろないもんな」
徳「wwwww」
リレー小説は楽しい(先週ともろかぶり)
物語を書きたい徳井
徳「ファンタジーです。おそらく。変な本がいいの。変なストーリーやけど、一応芯が通ってるような。そうすると漫才のネタに似てるんやけど」
組んだ時から一貫してこのコンセプトは貫いている。
頭がジャイアンツ(の野球帽)になってるコントだけはわけがわからなかった福田。
お蔵入りネタ・頭がジャイアンツ
わくわく風雲徳井城
今回はお堀のコイについて
『男性が池につばを吐いても見向きもしないが、女性がつばを吐くとバクバク』
『死期が近付いても元気に振舞う』
『背中に“金なら返せん”と書いてあるように見える』
『夢をかなえて陸上に上がったが身体的進化の壁に勝てず死んでしまったコイの本がある』
『願掛けを続けた結果、エラ呼吸を克服し陸上生活を出来るようになったコイの著書が初版1万部完売』
『虹色のコイ』
『悩める女子に愛だの恋だの語るコイ』
『日々陸に身を横たえ、鍛えるコイ』
『下ネタをいうと、オーマイガット出水トゥギャ樹(シャンプーのこいちゃん)が出てくる』
イケメン5にて、プーケットで「オーマイガットトゥギャザ~」が大ウケ!!
こいちゃんがゲイだと思われている。キャディーさんが腹を抱えて笑っていた。
「愛だの恋だの」と、「鍛えるコイ」に決定。来週はお寺のお坊さんについて。
エンディング川柳
『誕生日迎え 彼女いない歴が一年増える』
ネタジングル
- 辻井ちゃんの待ちうけ画像が気持ち悪い。一体どんな? → なんかもう…甲羅にムッチャ毛が生えているカメ
- 沢尻エリカが舞台挨拶で不機嫌だった本当の理由とは? → 舞台の袖がもう、ウンコみたいなニオイがした…w
- ついにイクラちゃんが喋った → 個室がいいなぁ~
- 『アンナさんのおまめ』続編のタイトルは? → 木部ちゃんのその後
10月6日放送
福「やっぱりこういう才能ねぇなぁ」
オープニング
「ぃえーどうも、斉藤洋介です」…常に進化しているモノマネ。
留守電…リレー小説をやることになって
福「めっちゃ難しかってん!全然出てけぇへんねん!」
どう繋いでいいか、どこまで(内容的に)書いていいのか、それが難しくて焦ってしまう。
基本的には400字以内。小説なのに余計な言葉が書けない。
福「テーマに沿って書こうとしたら何も出んくてさ、次の人に全部丸投げ状態」
一番最後は徳井。
徳「フリが多すぎると困るのよな」
書き終わってからまた一人で飲みに行って、悩まされていた福田。
福「書いてたんみせよか?」
徳「ええわw」
福「でも小説を書くことは楽しかった。普段はネタも作らないし、コラムも自分の日常のことしか書かんし」
徳「どんなカタチで僕に回ってくるんでしょうかねぇ」
福「多分、楽しいと思うわ。おまえこんなん好きやろ?」
週刊リアル情報局
→ウォシュレットについてどう思いますか?
福「ウォシュレットが家についたのは高校の時やねん。最初全然使ってなかった。ある日兄貴が“オレやってみるわ”と意を決して。オレもついていってん。そしたら兄貴が“ギャァアアアこしょばい”って」
徳井家は結構早い段階から設置されていた。
徳「肛門に水流を当てることを拒否するリスナーさんは変態やねん。エロい。こういう人はウインナーも食べられへんと思う」
乾燥の機能は誰も使ってない。
徳「ウォシュレットから管みたいなものが出てきて、肛門周りをキレイにしてくれる機能ってないんかなぁ。完全に自分用って感じやけど」
勢いよく大が出たとき、跳ね返ってくる。その時はテンションが異常に下がる。あれは何とかならないのか。
福田さん!(首相)
→ウチの母がハサミのTシャツを着るのはやめて下さい言っていました。(Tシャツにこだわりはありますか?)
ドクロの黒っぽいTシャツがお気に入りの徳井。
福「相当気に入ってるよなぁ」
徳「洗濯する度にいい感じの色になるし。Tシャツって10枚あっても2,3枚ぐらいしか好きなんないもんな」
要らない服がたくさんある。
福「ファンの方がくれるやつとか、スタイリストさんから買い取ったTシャツが良いなぁ。大体褒められるのはそう」
久しぶりにバイクのTシャツを『自分で』購入した福田。
買って楽屋でスタイリストのミウラちゃんとマネージャーの辻井ちゃんにボロカスに言われた。
徳「現場は女性が多いやん。俺もな、袖の短いシャツを着たとき“ゲイゲイゲイ”ってむっちゃ言われて」
自分で選ぶ時は無難なものになってしまう。
徳「おんなじのばっかり。でもそれでも良いと思うようになってきた」
最近は黒系×ドクロの徳井。一時期は花柄だったことも。
徳「自分がコレやと思った時は他人の意見は聞かない。でもゲイゲイゲイ!って言われたのはもう…」
Tシャツ墓場。
福「ハサミのやつは僕は基本的に好きです」
徳井カンタービレ!
パリオアンドラフォーレはまだあるのか
『ラガ徳井・徳井トランス・カンタービレ3人のライブへ行きました』
東京ドーム3DAYS
福「こんなコンサートやってんの?」
徳「全国5箇所で。東京・大阪・神戸・京都・滋賀です」
神戸はチキンジョージ
『潮ってあんなにも噴くんですね』
徳「あれもリズムですから」
『この間弟が寝言で「パリオアンドラフォーレ!」と叫んでいました』
徳「空いてしまったココロの隙間を埋めてくれたんですよ」
宇治!黄檗?
→寝すぎて疲れました
♪きっのう、9時に寝て、朝起きたら9時だった ねすぎてもアタマ痛いっ
こっんなにも寝るつもりじゃなかったのにねっ
休みの日は時間を有効に使おうと思ったのに
9時まで寝てしまったら結局何も出来ひんやんかっ♪
福「最近こんなんばっかですよね」
徳「ミンナアルヨ?こんなことは」
ペラッとしゃべりんこ (ボーコンセプト)
→baseよしもとについて
卒業して2,3年?
福「僕達よりちょっと上の世代の人は二丁目劇場って感じですけど」
徳「二丁目劇場は初めて出た劇場っていう思い入れはあるけど、上の世代ってイメージ」
卒業って何でしょう
二丁目閉館→若手専用劇場が無くなった!けど不安はなかった
リニューアル前のうめだ花月で前説とか仕事入ってて…お客さんも毎日10人位で…
地域振興券で来てるんでしょー?
徳「若い子じゃなくて、おっさん笑わせたりするとムッチャ嬉しかったなぁ」
鳥居ホール、神戸の海岸通劇場
○ビッキーズ ×ヒラキーズ
徳「お金が無くて一回どこか歩いて帰ったなぁ」
そうして若手最下層のメンバーを決めるオーディションがあって、その印象が凄く残っている徳井
福「杮落としはFUJIWARA・二丁拳銃が中心で、後ろにたくさんの若手たちがおって、いつかはひな壇に座る!って」
近鉄小劇場でやったときのこと。ムッチャうけたなぁ!と思って、他の芸人さんはあんまりうけてなくて。それから経過して、「アレ?こんなに小さかったっけ?」って。
baseよしもと通ったなぁ。ABCお笑い新人賞のあとにbaseで作家さんに「オマエら手ぇ抜いてるやろ」と言われたチュート。
福「久しぶりにbaseに立ちたいなぁ」
徳「なんであの劇場だけ、もう立ったらあかんみたいな感じになってるんやろうなぁ!」
京橋にも新たな劇場が出来るのでよろしく。
エンディング川柳
『初体験 夏の終わりに ガリガリ君』
ネタジングル
- アンパンマンの顔がぬれて大ピンチ!でもジャムおじさんはモタモタしている。何故? → ウインドウズを終了する作業に手間取っている
- 彼女に分かれる理由を聞いたが、どうしても納得がいかない。どんな理由? → だって、おはしの持ち方がクワマンと一緒なんだもん
- 見ざる言わざる聴かざるの隣にいる、もうひとつのサルとは? → 塩分気にせざる
- しゃぼんだま、どこまで飛んだ? → あの国
最終更新:2007年10月27日 22:52