DAIKI(クロノマーズ)とは?
究極の中二病キャラ。英語混じりのマシンガントークで周囲を圧倒する。
「平和主義者が思わず手をあげてしまうほど」の空気の読まなさ。
だがその強烈な存在感に、初めは鬱陶しく感じていたものの次第に魅了されてゆき、
いつのまにかファンになっていたと語る視聴者も多い。
基本編
名前 |
説明 |
XYZ01234 |
DAIKIがFPSゲームなどでよく使うID |
一匹狼の高校生DAIKI |
DAIKIが高校生だった時のニコニコ動画のアカウント名 |
Ein ダイキ |
ギャルゲーをする際に主に使うコードネーム |
daiki.black.knight |
|
DAIKI |
|
クロノマーズ |
現在のYouTubeアカウント名 |
Black Marz |
クロノマーズの英語表記 |
1996年10月1日生まれ。てんびん座
2024年の誕生日をもって28歳となる。
みんなでお祝いしてあげよう!
身長 |
体重 |
日付 |
154cm |
42kg |
2020/06 |
153cm |
45kg |
2019/08 |
154cm |
46kg |
2018/02 |
154cm |
47kg |
2017/09 |
154cm |
46kg |
2016/07 |
AB型。
千葉県船橋市在住。ディズニーランドには1度も行った事がない。
故郷はプププランド。
ISAF(独立国家連合軍、Independent States Allied Forces)
メビウス中隊 38号機パイロット(遠隔操作)
片目を隠した髪型がフェイバリット・スタイル。
よく「髪を切れ」と言われているが、あまり切る気になれないらしい。
父、母、 弟(二人ほど)、妹(?)、祖母がいる。
- 両親→DAIKIの帰りが遅いと「特急を使ってでも早く帰れ」と心配したり、
動画の広告が消えてしまった時はホワイトアイで見つめる等、息子に対して愛情を注いでいるようだ。
- 父→メープルマニアのお菓子がお気に入りらしい。
仕事の都合で越後湯沢に行った際は、DAIKIを一緒に連れていくなど非常に子思いである。
ちなみに、フルマラソンを完走したことがあるらしい。
- 母→21歳の誕生日のときにただ一人祝ってくれた、大いなる存在である。
- 弟→深夜に大声で騒ぐDAIKIに耐えかね、ときどき録画中に現れている。千円札を渡すと去る。
ポケパルレに熱心なDAIKIとは真逆で、能力値重視のプレイスタイルでポケモンをしているようだ。
- 祖母→DAIKIにニコニコ動画の宣伝費を出してくれた。陰ながらDAIKIを応援しているようだ。
- 妹?(ひまり)→マリオ人狼にて、DAIKIの妹として登場。
兄(DAIKI)に似たせいか、発狂する事を好んでいるようだ。
俺、僕、私、me
いわゆる「中二病」だが、本人はそれを頑なに否定している。
「中二病じゃねえ。 俺はダイキブラックナイトだ。」
本人曰く、三重人格。それぞれのモードに応じてテンションが異なる。
ちなみにギャグではなく本気で言っているので笑わないように。
(高)フルムーンモード……最もテンションが高い?
(中)サンシャインモード…普段のモード。早口でハキハキしている。
(低)ライトモード…………落ち込んでいてテンションが低い。スピードトークではない。
敵味方・人種問わず、相手と仲良くなりたい気持ちがあるようだ。
たとえ、それが殺すか殺されるかの戦場であっても平気で敵に話しかけに行くので、
ホラフキン氏によくツッコまれている。
あと異様にキルレートが低かったりする。
ただし、気に入らないNPCや、仲間を殺した相手に対しては容赦しない。何の理由もなく、突然民間人(NPC)を攻撃したりもする。
「このエセ平和主義者め!」(ホラフキン)
戦争は悲しいと常に嘆いているが、リアルでFPSごっこをする程度にはバトルゲームをやり込んでいる。
意外と繊細なところがあり、何かとよく傷ついたり謝ったりしている。
優しくしてあげましょう。
発狂はすれども、決して悪意ある言葉で人を傷つけようとはしない。
(よくコメント欄で視聴者から「いい人」と言われている)
また、よく自身のことを卑下していることから自己評価が低いことが伺える。
しかしそれも、ナイトゆえの謙虚さと言えるのかもしれない…。
好きなもの編
+
|
DAIKIの彼女 |
閉じる
DAIKIの彼女一覧
通称しらゆき。DAIKIのゲームアイコンにも使用されている。
ポケモンと触れ合えるポケパルレにて、 イチャつきまくっていた。
恋人にするならキタキツネ。
好きな場所は「キタキツネの膝枕」。
友人にするならツチノコ。キタキツネと同じくらい好き。
うるさくて感情豊かな性格が非常に好みとのこと。
DAIKIに癒しとぬくもりを与える存在。梨穂子はかわいいなあ!!!
パワプロでは矢部田さんもキュートとのこと。
特に「プロフェッショナル2」の鉄ちゃんが、かなり可愛くてタイプのようだ。
「不快じゃなければ、キミを守りたい」「絶対幸せにしてやるからな」と意気込んでいる。
お気に入りのお人形たち
シャーロット・E・イェーガー(ストライクウィッチーズ)
お菓子の魔女シャルロッテ(魔法少女まどか☆マギカ)
たびたび動画に登場しているシャルロッテのハグマフラー。
DAIKI曰く「寂しがりや」。旅行中でも首に巻きついている。
秋冬では常時、春夏は自宅でのみ着用している。
DAIKIのアマゾンレビューは こちら。
古明地こいし(東方Project)
石川観光動画にて、旅の相棒として登場。
金沢駅にて帽子を紛失してしまっている。
けものフレンズ もちころりん
けものフレンズ もちころりん レビュー動画 にて紹介される。
ボールチェーンが付いており、鞄などに呪縛することができるが「それはしない」。
ありのままの彼女たちを愛したいとのこと。
いい匂いで、嗅いでるだけで何かが目覚めてくるらしい。
DAIKIのアマゾンレビューは こちら。
みんなのくじ けもフレパペット
けものフレンズ パペットレビューにて紹介される。
パペットの中で1番ソフトなのはフェネック。
お菓子のようないい匂いで、チーズケーキを舐めているような感覚がするらしい。
ナナチ(メイドインアビス)
ナナチのレビュー的な何かにて紹介される。
いつもと違い、野外でのレビュー。
大きさは片手で抱ける程度の丁度いい大きさで触り心地も抜群。
いい匂いで、甘えたくなるらしい。
DAIKIのアマゾンレビューは こちら
小鳥遊ホシノ(Blue Archive)
|
+
|
鋼鉄の戦士 |
閉じる
鋼鉄の戦士とは
別名XYZのテーマ。DAIKIの十八番である。
元ネタ
Conquista Ciela
(コンキスタ・シエラ)
―電脳戦記バーチャロンフォースより
収録回
歌詞
記憶の中に 隠されてた思い
熱い気持ち胸に秘め 鋼鉄の戦士
あきらめてたあの頃 今も振り返る
後悔ばかりの毎日 閉ざされた微笑み
宇宙(そら)から 墜ちてく
星くずを数えて
運命(さだめ)は同じ別れより
始まりだと知る
記憶の中に 隠されてた思い
熱い気持ち 胸に秘めて 鋼鉄の戦士達よ
記憶の中に 隠されてた思い
熱い気持ち胸に秘め 鋼鉄の戦士
作詞・編曲・歌/光吉 猛修
作曲/小山 健太郎
|
テクノ系ゲーム音楽
(アインハンダー、フロントミッションオルタナティブ、リッジレーサー等)
か ら あ げ
パスタ、オムライス、カレー(甘口)
ポテト。
チーズ。
甘いもの。
ガリガリ君はストロベリー味とブルーベリー味。
ジュースはメッツが好き。
ペンギン(ピングー)、アシカ、イルカ。
YouTubeやニコニコ動画にてピングーの動画をアップロードしている。
ペンギンは飛ぶことのできない鳥。私みたいだ。
…でも、楽しく生きることはできる。ピングーが教えてくれた。
「けものフレンズ」にかなりハマっているようだ。
11話から見始めてファンになった。
(ちなみに「11話ショック」と言われるほど反響のあった回である)
最近ではポプテピピックにもハマっている。(適当に見て一気にハマったらしい)
他のアニメはあんまり知らないらしい。
苦手なもの編
- とにかくにんじんが嫌い。肉じゃがにもにんじんは入れない。
- からいもの。
- 熱いお湯。冬でも水温30℃のお風呂に入る。
- 寒さよりも暑さの方が苦手。
その他編
- 右利き。
- H&K G36C アサルトライフルのエアガンを所持している。ギターとしても使用している。
- あまり食べない。食べ過ぎるとリバースしてしまうらしい。
- 現在確認できる限り、最古の投稿動画は2013年02月01日のピングー 家作り編となっている。
- 最古のゲーム実況は、↑の次に古い2013年02月05日の【COD4MW】DAIKIがドナルドと一緒にフリーフォーオール実況である。
- 英語混じりで話すのは何故かという質問に対して、以下のように答えている。
「JapaneseとEnglishをFusionさせるのは、電波をCrossさせ、Talkの主導権を握るため」
- 学生時代は帰宅部だった。
- 中学は途中で不登校になり、高校は通信制だった。
- 学校の授業で一番好きだった科目はパソコン(情報?)
- 面接を受けた際、面接官から「あなたの夢は何ですか?」と質問され、「宇宙人と友達になることだ」というふうに答えた。
- 映像制作会社に務めていたことがある。
- 精神病院に入院させられそうになったことがある。(その後、なんとか入院せずに済んだ。)
- お酒は飲まない。
- タバコは吸わない。
- クロノマーズの由来は特に無い。適当に考えたとのこと。
- DAIKIがYouTubeなどの概要欄やコメントなどで文末に「...(三点リーダー)」をよく使用しているのをたびたび見かけると思うが、これはいわゆる「ラグーン語」とよばれるものであり、「レーシングラグーン」というゲームから起因していると思われる。
また、動画内で、同作の「冗談じゃねえ...」という言葉を引用して発言していることや、BGMを使用していることからも、レーシングラグーンを強くRespectしていることが伺える。
関連記事
最終更新:2025年01月28日 20:04