※平成26年度の新歓活動は終了しました。 

新歓行事について

 集合は基本的に朝9:00に平砂もしくは一ノ矢共用棟前にて会員が立っています

 1人でもお友達と一緒でも大丈夫です。少しでも自然が好き、生き物に興味があるという方は是非足を運んでみてください!

 日にち 新歓企画 内容
 4/12(土)

学内散策(雨天時部室見学)

 広大な森(筑波大学)を散策します。

 4/13(日) ザニガリ等の解剖?

 一応ザニガリの解剖予定。ザリガニを用意出来なかったら他の何かを解体します!

4/15(火) 合同新歓  18:30より2学食堂にて文化系サークルによる合同新歓が執り行われます
 
4/17(木)  
4/19(土) オープンラボ  筑波実験植物園にて国立科学博物館が所有・保管する標本が公開されるので見学に行きます。
4/20(日) 植物園散策  大学のすぐ隣にある筑波実験植物園へ散策に行きます。学生証を持ってくるのを忘れないようにお願いします!
4/26(土)

宝篋山散策
 雨天時部室見学

 やどけん心のふるさと宝篋山へと足を運びます。暖かくなって動き出した生き物たちに会いに行きましょう。移動は自転車となります。
 
4/27(日)
 4/29(火)

 大洗散策

 茨城有数の観光地、大洗へ磯遊びに行きます。動きやすく、また多少汚れたり水没してもいい格好でお越し頂くことを推奨します。雨天の場合は大洗水族館を観光します。なお、この日だけは朝6:30に文化系サークル館の入り口に集合してください!文サ館の位置についてはこちら、または筑波大学のHPからアクセスマップ→キャンパスマック→中地区からご確認ください。松美池のすぐ上です。

     
     
     
     

 

最終更新:2014年07月15日 01:18