ポケモンの性能

「ポケモンの性能」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ポケモンの性能 - (2009/08/20 (木) 18:09:22) のソース

個別育成論の方でよく「~のポケモンは強い」「~は実戦外」とか言われてますね。
では、ポケモン単体の強さの基準とは何なのか考えてみましょう。
(といってもこれまでの項目を読めば自然に分かりそうなものなので反復内容を多く含みますが)


&color(red){①持てる役割を考える}
これは簡単に言うと、&color(blue){繰り出せるかどうか}ということになります。
パーティの守備範囲的な意味で役割を持てるポケモンの方が使いやすいのは当然ですし、
決定力を発揮するためにも相手のパーティを攻撃して崩すためには繰り出せなければ意味がありません。

対戦では先に相手のサイクルを崩したら勝ち
→サイクルを崩すためには攻撃する必要がある
→攻撃するためには繰り出す必要がある

という感じ。 


&color(red){②持たれる役割を考える}&color(green){(役割を与えない性能を重視する)}
こちらは誰に役割を持たれるか、つまり&color(blue){どんな相手を繰り出されるか}ということです。
役割を持たれる相手に対しては交代しかできず、味方の後続に負担が掛かります。
つまり繰り出される相手が少ないポケモンほど味方の後続に負担を掛けにくい=ダメージレース的に強いんですね。
但し重要なのは誘う相手の数ではなく、誘う相手が味方に掛けてくる負担の大きさです。
例えばエアームドなら誘っても楽に味方の後続を出せますが、ボーマンダを誘ったら厳しい、とかいうこと。
要するに相手決定力に役割を与えないポケモンほど強いのです。
いくら役割を多く持ててもより強い相手を繰り出されたらそれを受ける味方の後続が死にますからね。


&color(red){③決定力(崩す能力)を考える}
これは上の2つの項目とかなり直結している要素です。
①で説明したように繰り出すことによって初めて発揮できるのが決定力ですし、
②の役割を与えない性能というのはそれ自体が決定力によるもの言ってもいいぐらいです。
(決定力が高いポケモンは同じく決定力が高い相手に役割を持たれにくいのはよく分かると思います)
採用する第一の理由が決定力であるポケモンを一般に&color(red){エース}と呼びますが、
ただ決定力の高いエースを強いと思うのではなく①、②を考慮にいれて考えてみてください。
例えばゴウカザルは繰り出す能力が皆無な上に、自信の決定力が高いとはいえギャラマンダラティ級の相手決定力に役割を与えてしまうため弱いと言わざるを得ません。
最近彼方此方で役割を持てないポケモンはゴミだとか極端なことが言われていますが、
実際ガブリアス級の決定力を持っていなければただの役割を持てないエースでは苦しいというのが実情です。


決定力をメインで採用するときは繰り出す性能を、役割をメインで採用する時は役割を与えない性能を後から考えるといいですね。


そして決定力≒役割を与えない性能だというのは前述したので、
簡単にいうとポケモンの強さは&color(red){役割×決定力(役割を与えない性能)}で決まると思ってしまっても問題ないでしょう。
繰り出せて決定力の高いポケモンは基本的に強いです。


#comment
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。