ミュージックステーション スーパーライブ

毎年年末に行われる年末大型音楽特番の一つ、ミュージックステーションスーパーライブについての番組概要を記す。

番組内容

1992年12月18日に放送開始。

1986年に開始された音楽番組「ミュージックステーション」の好評を受けて年末音楽特番として開始された。その年の音楽ヒットシーンを彩った豪華アーティストが集結し、その年のヒット曲や名曲を披露する。開催当初は2時間放送で15組出演だったが、現在では4時間を超える大型特番になり毎年約30~40組が出演している。

開催場所は初年から2003年まで千葉県の東京ベイNKホールだったが、閉館を受け2004年はさいたまスーパーアリーナで開催。以後2005年からは幕張メッセでの開催に落ち着いている。

他の年末番組では滅多に見れないアーティスト(主にバンド系)が出演したり、特効花火や幅広いステージをふんだんに活かしたパフォーマンスが毎年の見どころ。

現在の司会

  • タモリ
  • 竹内由恵


毎年Mステのレギュラー放送で司会を務めているコンビがここでも司会を務める。

出演者の傾向

  • 原則、ミュージックステーションのレギュラー放送に出演したアーティストが毎年大半を占めている。が、稀にスーパーライブ限定で大ヒット曲を披露するアーティストも存在し、スーパーライブがMステ初出演、というケースもあり得る。
  • トップバッターは1999年~2010年までの間はジャニーズ系アーティストが毎年担当していた。その年デビューした新人やブレイク組を起用する事が多かった。最多トップ経験者は1999年・2001年・2010年の嵐。
  • トリは基本的に大御所のアーティスト。現在桑田佳祐、03年以降Mr.Childrenが出演(桑田が出演していない場合)したら必ずトリに起用されている。最多トリ経験者は2001年・2007年・2009年・2012年の桑田佳祐。
  • ちなみに、スーパーライブ史上最も歌われた楽曲は2003年・2004年・2010年・2012年のL'Arc~en~Ciel『READY STEADY GO』。

開催の歴史(2011年6月現在)

放送年 トップバッター トリ 開催場所 視聴率
1992年 森高千里
『私がオバサンになっても』
KIX-S
『また逢える…』
東京ベイN.K.ホール
1993年 SMAP
『$10』
松田聖子
『大切なあなた』『Pearl White Eve』
1994年 TOKIO
『LOVE YOUR ONLY』
中森明菜
『月華』
1995年 安室奈美恵 with SUPER MONKEY'S
『Body Feel EXIT』『Chase the Chance』
米米CLUB
『JUST MY FRIEND』
17.6%
1996年 SPEED
『STEADY』
SMAP
『SHAKE』
21.6%
1997年 T.M.Revolution
『WHITE BREATH』
安室奈美恵
『CAN YOU CEREBRATE?』
15.5%
1998年 モーニング娘。
『(スペシャルメドレー)』
TUBE
『きっと どこかで』
1999年
『A・RA・SHI』
SMAP
『Fly』
2000年 KinKi Kids
『(スペシャルメドレー)』
安室奈美恵
『NEVER END』『think of me』
2001年
『(スペシャルメドレー)』
桑田佳祐
『白い恋人達』『波乗りジョニー』
2002年 タッキー&翼
『空のスクリーン-rainbow in my soul-』『True Heart』
浜崎あゆみ
『Heartplace』『Voyage』
2003年 NEWS
『NEWSニッポン』
Mr.Children
『くるみ』
2004年 NEWS
『Yell~希望~』
愛内里菜
『START』
浜崎あゆみ
『CAROLS』
さいたまスーパーアリーナ
2005年 KAT-TUN
『SHE SAID...』『絆』
B'z
『いつかのメリークリスマス』『OCEAN』
幕張メッセ
2006年 タッキー&翼
『Venus』
Mr.Children
『しるし』
2007年 Hey! Say! JUMP
『Ultra Music Power』
桑田佳祐
『明日晴れるかな』『ダーリン』
2008年 関ジャニ∞
『無責任ヒーロー』
Mr.Children
『HANABI』『GIFT』
2009年 KAT-TUN
『RESCUE』『ONE DROP』
桑田佳祐
『白い恋人達』『君にサヨナラを』
2010年 クリスマスSPステージ 福山雅治
『HELLO』『桜坂』
『心color~a song for the wonderful year~』
2011年 EXILE
『I Wish For You』『Rising Sun』
LADY GAGA
『MARRY THE NIGHT』『BORN THIS WAY』
2012年 ももいろクローバーZ
『猛烈宇宙交響曲・第七楽章「無限の愛」』
桑田佳祐
『涙をぶっとばせ!!』『白い恋人達』
2013年 Hey! Say! JUMP
『Come On A My House』
『Ride With Me』
GLAY×EXILE
『SCREAM』
2014年 ももいろクローバーZ
『泣いてもいいんだよ』
EXILE TRIBE
『24WORLD』
EXILE
『NEW HORIZON』
2015年 EXILE
『24karats GOLD SOUL』
X JAPAN
『BORN TO FREE』『X』
2016年 三代目 J Soul Brothers
『Welcome to TOKYO』
桑田佳祐
『君への手紙』『ヨシ子さん』
2017年 Sexy Zone
『ぎゅっと』

『Doors~勇気の軌跡~』
『つなぐ』
『Love so sweet』

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2018年10月31日 18:45