ルビーサファイア以降(通称第3世代)に登場した要素。
ポケモンの種類ごとに最低1つ最高3つ存在し、
ポケモンはその中からひとつ所持する。
基本的にメリットとなる能力だが中にはポケモンとの釣り合いのためデメリットとなっている場合もある。(例:なまけ、スロースタート)
なおポケモン赤スレでは当初初代基準を予定していたため存在していなかったがタマムシの大会予選の決勝にて
ギャル夫の
ギャラドスが特性:
いかくを発動させた。
ギャル夫のセリフや以前対戦したときは所持してなかったことからどうやら後付で付加できるようである。
トーナメント準々決勝から実験的に特性を全ポケモンに付随する形となった。
それにより戦略の幅が大きく広がり、使いやすくなったポケモンも増えた(例:ふゆうを持つことにより地面を無効化できる
ゲンガー)
あくまで実験的にとのことなので今後はどうなるか分からないが、一つ言えることは
ギャル夫が涙目だと言う事だけだ。
登場した特性一覧
最終更新:2011年09月11日 23:09