ステータスについて


技能

《悪の矜持》

悪の組織に所属すると身につく技能、悪の組織ごとに違う

《R団ブースタ》

勝負に勝利したときや金品を強奪した時にもらえる金が1.5倍になります。給料には響きません。


評価関係

信用

基本的に所属している組織からの信用を表す。
信用に足る動きをすれば上がり、足らなければ下がる。
以下になると解雇されるから気をつけるだろ。

実績

所属している組織で挙げた実績。
これが高ければ高いほど出世しやすくなるだろ。
ただ組織にとって損になる行動をした場合、この値も減少する。
これは0以下になっても解雇されることはないだろ。
まぁその前に信用が0になるだろうがな。

名声と悪名

社会的に良い活動・悪い活動を行なった場合に上がる。
例えば町内会のゴミ掃除をすれば【名声】が上がり、
ポケモンを奪えば【悪名】が上がるといったな。
この数値は下がることはなく、上がり続ける。
【名声】を上げることによるメリットは、【善】の性質を持つものに好かれやすくなる。
デメリットとしては、【名声】をかなり上げた状態から
【悪名】が【名声】を3割以上上回ると一気に人に嫌われやすくなる。
だが【悪名】を上げることによるメリットは、【悪】の性質を持つものに好かれやすくなる。
デメリットとしては、人材登用の際、人に会ってもらえなくなるかもしれない事だろ。

性質

【性質】は、【善】【悪】【中立】いずれかに分類される。。
この性質によって【名声】【悪名】の上昇値が好感度の上昇値に関わるだろ。
なお、これらの性質はポケモンには基本的に備わっていない。


所属組織関係

上司

現在の直属の上司。

拠点

今自分が根城にしている場所。基本的に寝る場所と考えてもらっていい。

所属

現在属している組織。ランクアップすれば【役職】も追加されるだろ。


個人ステータス関係

統率

これは部下を率いて、自分の手足のように動かす能力。
これが高いほど幹部になりやすい。また、部下の忠誠心も上がりやすくなるだろ。

武力

これは戦場で生き残る能力。
これが高いと戦いに参加した時に信用・実績が上がりやすくなる。
また、戦場でとれる行動の選択肢が広がるだろ。脳筋的な意味でもな。

経営

これは本社や支部の経営能力。
これが高いほど支部を任されやすくなり、出世が早まるだろ。
ただし、それに伴う実績も必要になるだろ。逆にこれが無いと幹部になりにくい。

智謀

これは頭脳を用いて策や罠を仕掛ける能力。
これが高いと戦場以外・・・つまり普段の仕事、それほど緊迫した状態ではない時の
選択肢が広がるだろ。高いほど、参謀として起用されやすくなるしな。

魅力

これは人としての人徳。
フラグが立ちやすくなり、人材登用の際に+補正がかかるだろ。
それに、部下の忠誠心も上がりやすくなるだろ。

個人ステータスの上げ方

自由行動時、安価で【鍛錬】を取ればいい。
それで魅力以外の能力値を上げることができる。
また、なにかしらのイベント・仕事でも上昇することはある。
【魅力】は滅多にあがらないとのこと


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年01月31日 06:57