2011.12.31
イレウスに関するディスカッションで面白いものを見つけたのでメモ。
http://case-report-by-erp.blog.so-net.ne.jp/20080726(日々是よろずER診療さま)
-----
2011.12.31
腸管閉塞の可能性についてD-dimerの値にも目を配る
(聞いた話レベル)
----
麻痺性イレウス
(1)神経、(2)薬剤
治療は減圧。栄養は入れないほうがいい。
原因の除去とお腹を動かす薬を使う(パントール3A3×、プリンペラン3A3×)。
【原因薬剤】1)抗コリン剤:セレネース・トリプタノール・ブスコパン・バップフォー・リスモダンRなど
2)オピオイド-R、μ受容体に作用する薬:モルヒネ・リンコデ・ロペミンなど
3)抗がん剤、免疫抑制剤
4)腸内容の停滞からイレウス様症状を引き起こす薬:α-GI・カリメートなど
※とくにPD、SSC、DMなどがバックにあるとなりやすい