ATB-580 FL


5弦フレットレスしか使ってないけど、低音は図太く、高音がひ弱。
エフェクターで高音を持ち上げるのは必須。
中音域は結構気持ち良い。
何で高音を持ち上げるのにエフェクターをかますのかは、
本体のトレブルを上げるとノエル特有のノイズが酷いための対策。
これライブで実証済み。

フレットレスだったら、ネックを調整して、弦高は思い切り低くセッティング。
ローズウッドらしい音質だけど、それなりの音は稼げる。

音が気に入るか否かはご本人に委ねるが、マホガニー特有の甘い音。

ネックは細く、弦間も狭いので、弾くには楽。
これに慣れるとスーパーロングスケールは弾けなくなる。(ちょっと大袈裟)

個人的な主観だが、全体的なクオリティは高いと思う。

正直、アイバの6弦も使っているが、最終的に手に取り、
ライブで使用するのはアンティークノエル。
最終更新:2008年09月13日 15:56