BRB-55
687 名前: ドレミファ名無シド [sage] 投稿日: 2008/02/25(月) 21:44:35 ID:GlsEdngR
じゃあバーニーのリッケンもどきレポらしてもらう
まず見た目はかなり個性的だよな。どう見るかは個人の問題だが、俺はかっこいいと思う。
色は黒かピンクしかないね。このへんも好みの問題でしょ。ちなみに俺はピンクwww
作りは個体差あると思うけど、ちょっと雑かな?
ピックガードがちょっと浮いてたりするね。
まぁ、細かいとこ以外は演奏には支障ないレベルの仕上がりだと思います。
続いてネック。結構細い。
バカユニのベースより細い!!というか横幅がないカンジ。
結構Rがついてるから、まるいカンジかな。
これも個人差あるけど、俺は悪くないと思う。
正直もうちょっと薄いほうが好きだけど。
あと、弦高がちょっと高い。スラップにはあまり向いてない。(俺がへたくそなのかwww)
でもネック細いから、よほど速くてハイポジ使うラインじゃない限り弾きにくい印象はない。
そしてメインの音。
俺はこれが初ハムバッカーだったから他のはよくわからんが、見た目に似合わない過激な音www
ピックで弾けばブリブリ弾ける音が鳴る!!
これも個人の好み次第だけど、俺はかなり好きだ。買う前にエピの雷鳥と悩んでたんだが、こっち買って正解だと思った。
ただ、なんのアンプ使うかにもよる。
俺はオレンジのアンプ使ってるんだが、これだと結構こもった音だからブリブリして楽しいんだが、友達の持ってるレイニーで弾くとゴリゴリし過ぎる。
あまりクリアな音が出ないほうがいいのかもしれない。
ジャンルにもよるけど、いまは(というかこれからも)とりあえずメインで使ってる。
見た目で買ったけど、正直いいもんだと思うwww
で、弾いてみた感じでは、音がやたら軽い
wikiにあるようにブリブリしてていい感じなんだけど、薄っぺらい感じの音
あと、出力(?)が弱い
PUが悪いのかと思って型番でググってみたがヒットしない……
なんというか、悪くないんだけど、すごくもったいない感じ
まあ、値段相応って感じのベースでした
買って損はしないと思われます
最終更新:2008年12月23日 19:37