《マジック・クロニクル/Spell Chronicle》
永続魔法
手札を全て墓地に送って発動する。
[[デッキ]]から魔法または[[罠カード]]を5枚選択し、ゲームから除外する。
相手が[[魔法カード]]を発動する度に、
このカードにクロニクルカウンターを1つ置く。
このカードのクロニクルカウンターを2つ取り除く事で、
このカードの効果でゲームから除外したカードの中から1枚を相手が選択し、
自分の手札に加える。
このカードがフィールド上から離れた時、
このカードの効果でゲームから除外されているカード1枚につき、
自分は500ポイントダメージを受ける。
おぼろげに禁止カードの苦渋の選択を思い出させながらも
手札をすべて捨てる、回収効果が相手依存などいろいろとデメリットの多いこのカード。
封印の黄金櫃の方が安全で、しかも確実性もある。
しかしこのカードの真価は「5枚の魔法カードを除外できる」ことにある。
魔法カードを除外ゾーンに送ってどうするのか、そう思う人もいるかもいるだろう。
そこで思い出してほしいのが、《カオスソルジャー・開闢の使者》と共に制限カードに復帰したあのカードである。
そう、《原初の種》だ。
《原初の種/Primal Seed》
通常魔法(制限カード)
「カオス・ソルジャー -開闢の使者-」または「混沌帝龍 -終焉の使者-」が
フィールド上に存在する場合に発動する事ができる。
ゲームから除外された自分のカード2枚を自分の手札に加える。
除外されたカードはこのカードで回収できるのである。
しかしどんな魔法、罠カードを回収できてもたったの2枚。代償に見合ってないのではないか。
確かに見合っていない。しかし、見合うデッキがあるのだ。
ここで私は「マジッククロニクル入り大逆転クイズ」を提案したい。
大逆転クイズに必要なカードは
1.大逆転クイズ
2.風魔手裏剣、黒いペンダント、ヴォルカニックバックショットのいずれか
3.自分のライフポイントを減らすカード
4.デッキトップ操作(緑一色なら不要)
の四枚である。一つづつ考えていこう。
1は必須カードである。このカードを生かすためのデッキなので、当然だ。しかしデッキには3枚しかいれられない。
そこでマジッククロニクル+原初の種だ。これで1は確実に手札に入る。回収する2枚のうちの第1候補である。
2はあまり意識する必要はないだろう。種類が多く、すべて3積み可能。アームズホールの存在もあり、あまりないということはない。
もちろん、なければマジッククロニクルで手札に加えられる。
3は検閲もしくは護封壁が主になるだろう。前者は相手の手札を確認したうえで、後者は相手の攻撃をとめたうえで
ライフポイントを減らせるかだ。枚数が少ないので、これが第2候補になる。また、マジッククロニクルを破壊してライフ調整をしてもいいだろう
この時、大嵐などで破壊することになるが、Z-ONEとのシナジーも期待できる。
4は今までは鳳凰神の羽が主だった。なんでも回収でき、デッキトップ操作もできる、非常にマッチした効果だったからだ。
これを採用しない手はもちろんない。だが、このカード以上にこのデッキにマッチしたカードがある。
それは魔導書整理である。
《魔導書整理/Spellbook Organization》
速攻魔法
自分のデッキの上から3枚カードをめくり好きな順番でデッキの上に戻す。
相手はそのカードを確認できない。
このデッキは原初の種の発動条件上、緑一色にはできないため、デッキトップ操作が必要になる。
鳳凰神の羽と違い、カードの内容の
アドバンテージは少し取りづらい。デッキトップの操作をするだけだからだ。
もちろん大逆転クイズを発動できれば勝ちなので大した差はないが。
なぜ、このカードの方が相性がいいのか。それは、このカードの名前にある。
このカードは魔導書である。それはすなわち、グリモの魔導書、パテルでサーチできることを意味する。
しかし、確かにデッキトップ操作は手札にあったほうがいいが、6枚体制。はたしてそれは鳳凰神の羽を凌駕する理由になるだろうか。
答えはノーだ。それだけではならない。ではどうすればなるのか。
ここでマジッククロニクルを思い出してみよう。かのカードは5枚魔法、罠のカードを除外する。これを聞いて、察しの良い人なら感づいたはずだ。
アルマの魔導書だ、と。このカードで持って来れば9枚体制である。グリモでアルマ、アルマでグリモを持ってこれるので、圧縮にもなる。
これは十分に鳳凰神の羽を凌駕する理由になるだろう。
つまり、完璧に機能したこのデッキは必要な4つのパーツをそれぞれ3枚、12枚、6枚、9枚もちながら万能サーチを持つことになるのだ。
また、原初の種には発動条件、「開闢が場にいる」がある。
コストは断殺、抹殺で墓地に送ればいいが、一枚体制は厳しいのでファントムオブカオスなどを用いるといい
曙光の騎士を入れれば開闢を墓地に送るついでにコストにもなれる。
それをサーチする増援やおろ埋は原初の種で持ってきてもいい。
また、上記の2枚は両方ともサモンプリーストで呼び出せる。
これだけ書けばこのデッキの強さが分かっただろう。今までにない大逆転クイズを誰かに見せてあげてほしい。
ちなみに原初の種は現在制限カードであり、これをサーチするカードはないが、あなたが主人公ならば引けるはずである。
もし引けなかったらマジッククロニクルでサーチするとよいだろう。本末転倒ではあるが。
9スレ目 32:名無しプレイヤー@手札いっぱい。投稿日:2014/06/07(土) 18:09:57.71 ID:fN8/HYer0
感想
最終更新:2015年03月07日 15:38