《虚構王アンフォームド・ボイド/Unformed Void》
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/光属性/水族/攻 0/守 0
レベル4モンスター×3
相手のメインフェイズ時に1度、
このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。
このカードの攻撃力・守備力は、
相手フィールド上のエクシーズモンスターの攻撃力を合計した数値分アップする。
ボイド様だの産廃だの言われている不遇エクシーズの一角。
事実上の召喚酔い、なんだかよくわからない種族と属性の組み合わせを持っている、多すぎる素材要求をしている、どう頑張っても割に合わないなどの理由から
このカードを雑魚扱いしているデュエリストは多いだろう。
だが、それは本当に正しいのだろうか。いいや、間違いだ。
カードの強い弱いを決める基準の一つとして、そのカードを使えるタイミングの量がある。
101やビュート、カステルは使えるタイミングが多く、強いと認識されている。
逆にいえば101やカステルは相手にモンスターがいないければ、ビュートは自分のカードの枚数が多ければ使えない。
これはつまりどういうことか。
ボイドにも、使えるタイミングを与えればいいのである。
例えば
自分・・・ライフ100、[[デッキ]]0、場には前のターンに伏せた《アポピスの化身》三体のみ、手札と墓地にカードはなくすべて除外ゾーン、次の相手のターン終了時《終焉のカウントダウン》により勝利
相手・・・ライフ100、デッキ1、場には魔石カウンターが2つ乗った《能力吸収石》《スピリットバリア》《大革命返し》《竜の逆鱗》
一度破壊され復活した攻撃力30000オーバーで素材のない《ナンバーズ92》 手札、墓地ともにゼロ、次のターンのドローフェイズは《無謀な欲張り》の効果でスキップされる
こういった状況である。この状態では、《虚構王アンフォームド・ボイド》をエクシーズ召喚する以外、勝つ方法がない。
使い道のあるカードをネタにするとは、まったくけしからんことである
ぜひみなさんも、こういう状況に遭遇したら、このカードをエクシーズ召喚し、勝利とパワーを相手から奪い取って見てください
9スレ目 71:名無しプレイヤー@手札いっぱい。投稿日:2014/06/25(水) 21:59:05.01 ID:brR2CDJ60
>>71と被っているが気にしない
相手のエクシーズモンスターの攻撃力の合計分アップする効果を持っている脳筋なカード
環境にもよるがエクシーズモンスターが二体以上並んでいれば4000は軽く超えることができる
さらに光なのでオネストに対応しており、水族なのでアクアジェットによるマジックコンボもできる
攻撃力の上昇値はずば抜けて高いこのカードだがなぜか使っている決闘者を見たことがない
高速化した環境では次の自分のターンまで耐性も持たないモンスターが生き残るのは難しく、出したターンでの活用ができないボイド様は遅いだろう
だがよく考えてほしい。出したターンで使えないならば相手ターンで活用していけばいいのである
まず、今回使うカードを見てもらいたい
《エクシーズ・リバーサル/Xyz Reversal》
通常罠
相手フィールド上のエクシーズモンスター1体と
自分フィールド上のエクシーズモンスター1体を選択して発動できる。
選択したモンスターのコントロールを入れ替える。
エクシーズ限定だが相手ターンでも使える強制転移だ
これでボイド様のコントロールを相手に写しラグナインフィニティで破壊すれば大ダメージを期待できる
ランク4で元々の攻撃力との差を大きくできるのはこのカードぐらいなものだろう
ラグナインフィニティはRUM-七皇の剣に対応しているので出しやすく、デッキを選ばず投入できるため4×3を扱えるデッキにこれらのカードを入れるだけでコンボが成立してしまう
今流行の光天使やテラナイトにこれらのカードを入れるだけで簡単に狙うことができる
ショックルーラーやデルタクロスに飽きているテラナイトや光天使使いには是非このコンボでいつもとは違ったデュエルをして欲しい
たまには物量で圧倒するのではなく純粋なパワーで勝利をもぎ取ろう!
9スレ目 77:名無しプレイヤー@手札いっぱい。投稿日:2014/06/26(木) 22:32:18.36 ID:5XSSKRvz0
感想
最終更新:2015年03月07日 23:28