上級2
アルカナフォースEX-THE DARK RULER(200) アルカナフォースEX-THE LIGHT RULER(50)
下級20
おジャマ・イエロー3(30) おジャマ・グリーン3(300) おジャマ・ブラック3(150) おジャマ・ブルー3(300)
おジャマ・レッド3(300) シャインエンジェル3(150) ジャンク・シンクロン2(100)
魔法15
おジャマ・カントリー3(300) おジャマジック2(100) おジャマ・デルタハリケーン!!2(60)
強制転移2(100) 死者転生(100) 団結の力3(30) 手札断殺(200) ライトニング・ボルテックス(50)
罠3
凡人の施し3(150)
EX
ジャンク・ウォリアー(10) A・O・J カタストル(50)
全体的に高めに見積もってみたがこれで3000円くらい、ストレージ漁ればもうちょい安くなる筈。
基本はブルー→カントリー→マジック→レッド→デルタハリケーン→団結の力、の典型的なおジャマ、アルカナEX-DRの正位置の効果で一キルするのも正しい楽しみ方。
デルタハリケーンが無くてもレッドが居れば簡単にフィールドに出てくるのでその高打点で場を荒らしてしまいましょう、ジャンクロンもいい仕事をします。
カタストルについては最早言うことも無し、本当に困ったときは壁をやってもらいましょう。
ジャンク・ウォリアーはカントリー下で攻撃力1300と、一見あまり相性は良くないように見えますが、
カントリー効果でブルー蘇生→ジャンクロン召喚、効果でおジャマ蘇生→ジャンク・ウォリアー召喚 とやれば効果で攻撃力が1000上がりカントリー下でも2300打点を維持します、
そのままブルーで自爆特攻すれば二枚サーチした上に攻撃力3300のジャンク・ウォリアーが場に残るため大抵のモンスターを撃破できます。
他にはエンシェント・フェアリー・ドラゴンもあまり高価ではなく使える優秀なシンクロモンスター、カントリーをサーチできるだけでなく
カントリーの影響下では攻撃力3000という高打点を誇ります。シンクロモンスターは全体的に守備が低い中でこの数値は非常に優秀。
制限・準制限を一枚も使ってなかったり全体的にロマン追求型
シャインエンジェルは素早いビッグハムスターのほうが良かったり、貪欲な壺が欲しかったりするけど高いのでパス
もし貪欲な壺があるのならマジックを3枚にすることで回りがよくなります、その場合施しは抜いてサンダー・ブレイクや魔法石の採掘を入れるのもいいでしょう、
おジャマはとにかく手札が増える(むしろ増えすぎて困る)のと、おジャマジックを発動できないと始まらないので手札コストを要求するカードはむしろ積極的に入れたいところ、
ブラックホールよりライトニング・ボルテックスのほうが優秀なデッキというのも珍しい。
改造案としては
- 融合と沼地の魔神王を入れた融合型、チューナーをデブリ・ドラゴンにすればグングニールも狙える
- 虚栄の大猿を入れて【獣族】寄りの構成にするシンクロ型、おジャマの手札アドは虚栄の大猿との相性抜群
等々、改造の余地は多分にある面白いテーマですよ
最終更新:2011年02月13日 02:00