トマボーが好きなので、トマボーを使った安いデッキを作れないか考えてみた
前に出てた【トマボーパーミッション】とは別のタイプ
基準ギリギリであんまり安くはならなかったけどね
値段は街のカード屋のストレージやシングルをあさった結果
ゴールドシリーズで余ってそうなカードは友達と交換してもらうともっと安くなるかも
【トマト帝】
値段:メイン3920円 EX1200円 合計5120円
枚数合計:40枚
【上級:8枚】
ダムド(100)*1 風帝ライザー(100)*3
炎帝テスタロス(30)*2 氷帝メビウス(50)*2
【下級:16枚】
プチトマボー(100)*3 トマボー(10)*2 キラトマ(150)*2
フェーダー(100)*2 スティーラー(50)*2 ゾンキャリ(200)*1
疾風のゲイル(50)*1 ダーク・グレファー(200)*1
魂を削る死霊(100)*2
【魔法:8枚】
ハリケーン(50)*1 死者蘇生(200)*1
ブラック・ホール(50)*1 おろ埋(200)*1 月の書(100)*1
サイクロン(50)*2 貪欲(300)*1
【罠:8枚】
リビングデット(10)*1 神の宣告(30)*1 ミラフォ(50)*1
奈落(150)*2 盗賊の七つ道具(150)*2 激流葬(100)*1
【EX4枚】
カタストル(200)*1 マジカル・アンドロイド(50)*1 スクラップ・ドラゴン(800)*1 ガイアナイト(150)*1
動かし方
キラトマ、プチトマをセットしておけばだいたい相手が殴ってくるのでそこで状況に合わせてリリース要員を揃える
トマトや死霊をリリースして帝を出して除去して殴る、プチトマとトマボーが並べばシンクロもできる
ダーク・グレファーは手札に来たトマボーやスティーラーを落としてデッキからゾンキャリを落とすため
場に帝が入ればスティーラーを墓地から蘇生して次の帝に繋げられる
ダムドは出せたらいいなぁ程度、ガイアナイトはスタダを殴り殺せるイケメン
邪帝は高かったので、お金に余裕がある人はどうぞ
プチトマボーの効果で☆2と☆3が並ぶことがあるので、エクシーズを取り入れても面白いかも
最終更新:2011年04月26日 22:00