サイコブレイク2 レビュー


発売日:2017/10/19
CEROレーティング「Z」


アマゾンセールで安くなっていたので購入。
1980円くらいだったかな?

まだチャプター3で始まったばかりだけど気になるのがいくつかある。
  • ロードが遅い
  • マップなどを開くのが遅い
失敗すると死ぬのだが、ロ-ドが遅い体感でも時間かかってるなーとなりちょっといらつく。
あとはタッチパッドボタンでマップとかが開けるんだけど、マップがすぐに開かない。
メタルギアソリッド5をプレイしてからこれをしているとこの2点が特に気になる。

敵のグラフィックとかはいいんだけどなー。

チャプター1と2がチュートリアル、チャプター3もチュートリアルを兼ねた実践&本番。
チャプター3で住宅街広くてうろうろできるじゃんと楽しんだのが一番の山場だった気がする。
その後の移動先はそれほど大きなマップがなく、ちょっびと下より道はあるけどほとんど1本道という感じ。


  • 武器カスタマイズ
ハンドガンは威力と弾数、ショットガンは弾数、スナイパーライフルも弾数、
クロスボウは使いたい弾の強化、飛距離とチャージ時間はLV1まであげておくと便利かな。
LV解放のツールキットはハンドガンとクロスボウ、ショットガンとライフルに使うのはもったいないっぽい。

  • スキル
まずはスニーク系で「隠密Lv1 → 屈み移動速度Lv1 → 屈み移動速度Lv2」
最低でも「屈み移動速度Lv1」はとった方がスニークキルがしやすくなる。

あとは走って逃げるために身体能力で「スタミナLv1~4」
好みで「回避Lv1」や「スタミナ回復速度Lv1」
「スタミナ回復速度Lv2」は中盤以降ジェルが余ってきたら取得
「回避Lv2」はレッドジェルが必要な上に10%しか上がらないので2週目に回す

そして体力系、ライフLv1でHP底上げしたり、瀕死からの回復力あげる。
HPが高ければ死ににくくもなる。

回復力系は、「回復量Lv1」「自然治癒能力Lv1」があれば当面は足りる。
逃げてスニークキルを狙い回復材を使わないなら後回しでも大丈夫だった。

戦闘能力は重火器で敵を倒しまくるんならとってもいいけど、それだと弾薬が不足するから好みで。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2018年11月13日 17:34