526 :名無しさん@HOME:2008/05/31(土) 09:15:57 0
うちもコメ貰っているから何とも言えんが、
義弟たちは、コメのほかに、洋服、海産物、高級和牛、
東京土産のTDLのお土産、調味料類、家にあるものは自分のもののようにたかっている。
極め付きはガソリン代という名の現金。
たかるなりにお礼をすればいいのに、お礼は完全にスルー。
この義実家に多めに物を買っていくと、義弟嫁がせしめるので、
使うもの最低限が、我が家のルール。
それでも、料亭の海鮮丼の素をお取り寄せして、送ったときも、
しっかりゲット。
おかげで義父からは、我が家が送るものが少ないというクレームがきた。
何でも義弟家に取っておくのが悪いのではないか?
527 :名無しさん@HOME:2008/05/31(土)
09:18:34 0
物のやり取り(ハンパな交流)はしないがいいよ
トラブルの元
528 :名無しさん@HOME:2008/05/31(土)
11:18:07 0
>おかげで義父からは、我が家が送るものが少ないというクレームがきた。
この義父に、この義弟夫婦あり。
旦那が526側なら、「文句ならもう一切のやりとりしない」が今後のためかもね。乙。
529 :名無しさん@HOME:2008/05/31(土)
17:04:26 0
>>526
あらぁ、そちらは○人家族ですから、O個で十分でしょ。
余分に差し上げて腐らせてしまうのも申し訳ないし…
義弟くん達の分? それは今回の△△(お中元)とは関係ないですね。
差し上げた物をどう処理されようと勝手ですけど。
きっぱり言ってやれ。
でも、出来たらダンナさんに言ってもらうといいね。
530 :名無しさん@HOME:2008/05/31(土) 18:55:45 0
義父は、ずっと知らかったみたいなんですよね。
私が1キロ送ったものを、中身は見ないで、食卓の上で1回しか出ないとか、
文句をたらたらといわれて居ます。
ずっとずっと文句を言うので、海鮮丼のもとは1キロ分を送りましたよ、
年寄り3人でそんなに召し上がるんですか?と聞いたら、
え?って言われました。その後何も無かったんですが、
夫があまりにうるさいようなら、お中元の電話のときに言ってくれるそうです。
あの後、楽天で超安い蟹(たらば、けがに、ずわいセット)を送ったら、
全部で10匹入っているはずなのに、3匹しかないとか言われたので、
ちゃんと10匹いますけど、確認してくださいねって怒ってみました。
え?ほんまにと言われた。ほんまですって、
私が言うとなぜ、疑うんだ?
531 :名無しさん@HOME:2008/05/31(土)
20:43:43 0
>>530
悪い事は言わん!
今後一切何も送ってやらんでよろしい!
532 :名無しさん@HOME:2008/05/31(土)
20:59:57 0
そうそう。
礼を強要するなんて無礼なおっさんに旨いもんなんて食わせる必要ないよ。
ていうか、男の癖に貰った食いモンの量にケチつけるたぁ、ちっせぇな義父w
533 :名無しさん@HOME:2008/05/31(土) 21:10:57 0
そうですね。義弟家がたかり専門なので、
我が家のお中元お歳暮を食い尽くすのです。
義母もそれを許していて、わざわざ義弟家のためにキープしておく。
これから、タオルとかばばくさーいシーツとかにでもしようかと。
534 :名無しさん@HOME:2008/05/31(土)
21:29:29 0
タオルとかばばくさいシーツも半分に切って差し上げたらどうかしら?w
535 :名無しさん@HOME:2008/06/01(日)
02:17:25 0
何を贈ってもご不満なようなので
と、もう何も贈らなければいいんじゃない?