スレ13-571

571 :名無しさん@HOME:2008/06/04(水) 09:06:49 0
頭の整理を兼ねて、吐き出します。 
 
私は次男嫁で、長男次男の息子2人持ち。 
長男夫婦には娘2人。旦那兄弟は他に妹が1人、独身。 
舅はどちらかと言えばクソウト。 
「(うちの長男)を養子にするか」とか「もう1人ずつ産め、そしたら男女揃う」とか 
ちょくちょく言う。 
姑は「また馬鹿言って!」とハイハイワロスワロスな態度。 
姑は指図するようなことは何も言わない。 
 
私たちは今のところ、3人目の予定はないんだけど、長男夫婦が3人目を作った。 
そして先日、義兄嫁から電話。 
「また女の子なのよ! 義弟くん欲しがってるからあげる! 
だ か ら 次男くん で い い からちょうだい!」 
 
理解するのに数秒かかったと思う。 
義兄嫁さん泣いてるみたいだったし、こっちもパニックで、 
とにかくどっちもあげないし赤ちゃんもくれなくていい、と言うのが精一杯だった。 
 
572 :571:2008/06/04(水) 09:10:36 0
義兄嫁さん、結構古風なとこがあるから、舅の言葉を真に受けてたのかもしれない。 
週末に義実家でたぶん会うだろうけど、もう1度はっきり断ったほうがいいのか、 
無視したほうがいいのか・・・。 
 
573 :名無しさん@HOME:2008/06/04(水) 09:30:51 0
長男嫁さんかわいそうだな…。 
でも子供を交換なんて考えられないならはっきり断るべき。 
 
…子供の事に関しては本当、思うようにいかないものだよね。 
 
574 :名無しさん@HOME:2008/06/04(水) 09:49:25 0
長男嫁だって、本意じゃないだろうにね。 
誰もウトそ〆ないの? 
 
575 :名無しさん@HOME:2008/06/04(水) 09:50:54 0
長男のエッチが下手糞なんじゃない? 
注意してあげれば? 
 
576 :名無しさん@HOME:2008/06/04(水) 09:56:42 0
義兄は何してるんだろう? 
自分の嫁も守れないで子作りして、あとは嫁達に丸投げ? 
嫁連合作っちゃえば? 
クソウトをどうにかしないなら、嫁’s&孫は偽実家に行かないとか。 
 
577 :571:2008/06/04(水) 10:06:29 0
レスありがとう。 
 
義兄はドライというか、舅に対しては結構冷たいです。 
養子の話とかされても「はぁ?何言ってんのw」みたいな。 
私たち夫婦もあまり真に受けないで、「またそのネタっすかw」的な。 
 
・・・ああ、姑もそんな感じだし、義兄嫁さんだけが真面目に対応してたのかも。 
3人目を作った理由は聞いてないけど、今までの様子からすると 
義兄は3人娘でもいいと思ってるんじゃないかと・・・たぶん。 
 
578 :名無しさん@HOME:2008/06/04(水) 10:10:51 0
義兄姉は生真面目な性格なんじゃないの? 
それ+長男嫁の重圧で押し潰されそうになってるように思える。 
周りが旦那始め能天気な奴ばかりじゃ可哀想だ。 
 
579 :571:2008/06/04(水) 10:25:31 0
義兄嫁さんは普段は明るくて、ハキハキしゃべる人だけど、 
長男嫁思考は強い方だと思う。 
中距離別居なんだけど、お墓参りとか積極的に動いてる。 
義兄は舅と性格が真逆で合わない、と旦那と姑がいつも言ってる。 
 
私はまあ、能天気は能天気だと思います。 
舅発言はツッコミどころ満載だけど、スルーしてれば実害ないし。 
お墓はうちの息子のどちらかがOKしてくれれば、別に問題ないのに・・・。 
(OKしてくれなかったら、とか今から考えても仕方ない。) 
 
スルーできるできないは性格だから、スルーしろと言ってもどうしようもないかな。 
あまり義実家に来ないほうが・・・とかも上手く伝える自信が・・・。 
 
580 :名無しさん@HOME:2008/06/04(水) 11:15:50 O
長男がウトをしめるか、トメがウトをしめるかだろう。 
次男嫁は静観するのが吉。 
 
581 :名無しさん@HOME:2008/06/04(水) 11:22:55 0
長男教は勝手だけど 
人の親としての自覚ねーなーその兄嫁 
三女ちゃんかわいそ。 
「産後で錯乱してました」で 
黒歴史として永代封印できるといいけど。 
 
582 :名無しさん@HOME:2008/06/04(水) 11:30:49 0
長男嫁は可哀想だね。 
義兄にハッキリ言わないと長男夫婦離婚なんてことに発展しそう。 
 
583 :名無しさん@HOME:2008/06/04(水) 12:43:18 0
まあ、義兄嫁もクソウトの被害者なんだろうけど、 
既にいる女の子二人がどんなに傷つくか……よく考えろ、と伝えてくれ。 
こんな言われ様では、自己評価を下げてしまうぞ。 
自己評価の低い女の子が陥る不幸は世の中に溢れているのに。 
 
それと、571のお子さんょ馬鹿にしてることに気づけよ、と。 
長男君も次男君も、世界に一人しかいない、二度と同じ人間は現れない、そんな大事な一人の人間だぞ。 
赤卵と白卵の交換みたく、軽く扱うない! 
 
584 :571:2008/06/04(水) 13:21:04 0
お昼食べに来た旦那に相談してみました。 
電話のことはどう話していいか迷っていたんだけど、 
なるべくありのままに。 
 
「姪ちゃんみたいに可愛いなら貰うかw」とかまずはボケましたが、 
「女の子は欲しいけど姪じゃなく娘が欲しい」「次男は絶対やらん!」と 
断言してました。 
ただ旦那の見立てでは、義兄嫁さんは次男嫁の私に張り合っている感じもするので、 
私から義兄嫁になにか言うのは止めておけ、ということです。 
私がほぼ毎日義実家に顔を出さねばならないこともあり、嫁連合というのは無理ですね。 
タイミングを計って義兄に接触してみるとも言ってくれました。 
 
それと言葉足らずでしたが、まだ3人目ちゃんは産まれていないので、 
医者の間違いで男の子だったりしたら黒歴史で済むと思います。 
でもだからってそんな風に願うのも、失礼ですよね。 
いろいろな意見、ありがとうございました。 
 
585 :名無しさん@HOME:2008/06/04(水) 13:53:43 0
>>578 
突っ込もうかどうか迷ったけど、今後のあなたのためになると 
信じて突っ込むわね(トメトメ 
 
義兄姉じゃないよ! 
 
586 :名無しさん@HOME:2008/06/04(水) 13:58:03 0
>>584 
旦那さんにまるっとドウイです。 
 
587 :名無しさん@HOME:2008/06/04(水) 15:26:51 0
兄弟共に子供が女しかいなければここまでにはならなかったね。 
弟夫婦にだけ男の子っていうのがキツイ。 
責められてプレッシャーとプライドでおかしくなってたら 
義弟嫁空気嫁よと恨まれてるかもね。(あなたは悪くなくても) 
本格的に相手の気をふれさせないためにも距離を取ることを 
すすめるわ。 
息子タンたちのためにも。 
 
588 :名無しさん@HOME:2008/06/04(水) 15:49:41 0
「妹ちゃんが結婚したら男女の1人ずつ産んでくれますよ」ニッコリ 
 
598 :名無しさん@HOME:2008/06/05(木) 16:55:42 0
長男信仰とか跡取りとか洗脳の域だと思う。 
適当に考えてた人でも嫁に行った先で一族揃ってずーっと責められたら 
だんだん自分がいけないような気分になってくる。 
そういう家庭に生まれると自然と価値観に影響受けてるし。 
 
652 :名無しさん@HOME:2008/06/06(金) 20:02:11 0
こんばんは。先日相談させていただいた>>571です。 
旦那が義兄に連絡してくれました。 
 
とりあえず、義兄の仕事が忙しいのと、義兄嫁が情緒不安定なので 
今週末の義実家訪問は中止だそうです。 
義兄によると、義兄嫁は舅の男の子コールより、 
姑に軽んじられていることを気に病んでいるそうです。 
更に、男の子を産んだ次男嫁(私)に義実家を乗っ取られる、などと 
心配しているそうで・・・。 
 
「乗っ取るような家かYO」というのが義兄・旦那・私の統一見解なのですが。 
義兄嫁自身がかなりの筋金入りの長男教だったらしく、 
義兄も今回義兄嫁の話を聞いて「ここまでとは」と驚いたとか。 
 
私が義実家に行かない、というのは難しいので、 
義兄ができるだけ義実家訪問を減らしてくれるそうです。 
(毎週のように義実家を訪問していたのも、義兄嫁が行こう行こうと 
言うからまあ仕方ないか、という感じだった) 
しばらく家族だけで過ごしつつ、義兄嫁の長男教をなんとかできれば・・・と 
いうことでした。 
 
なんとかなるのか?は結構不安ですが、私は静観することになっています。 
 
 
943:名無しさん@HOME:2008/06/27(金) 08:37:44 0
しばらく顔をあわせないようにしていた長男嫁と会わなきゃならない・・・。 
大舅の葬儀じゃ欠席もできないし。 
 
長男嫁さんは強烈な長男教からくる長男嫁教状態。 
なのに自分には娘しかいないジレンマから、 
姑と次男嫁(私)が自分を蔑ろにしていると思い込んでいて、 
長男の計らいでしばらく来なかったんだけど。 
状態はあまり改善していないらしい・・・。 
 
葬儀となると、また長男嫁が被害妄想炸裂させそうで気が重い。 
 
944 :名無しさん@HOME:2008/06/27(金) 09:35:01 0
>>943 
何か直接的に危害を加えられたんじゃないなら放置で。 
長男教は自らの脱出は無理。ある意味可哀想だよ。 
まーそれで外に危害加えだしたらタチは悪いが。 
 
945 :名無しさん@HOME:2008/06/27(金) 09:37:15 0
>>943 
あなたには男の子どもがいるの? 
 
947:943:2008/06/27(金) 09:53:35 0
レスありがとう。 
実を言うとしばらく前にも書き込んだんだけど、 
長男夫婦は娘2人+たぶん娘(妊娠中)、私たち次男夫婦は息子2人。 
 
放置するというか、私からは必要以上に接触するつもりはないです。 
田舎の葬儀なので、たぶんいろいろ手伝わされるだろうし・・・。 
 
948 :名無しさん@HOME:2008/06/27(金) 10:02:48 0
次男くれって言われた人か。 
妊娠出産の事に関しては努力でどうにもできない事もあるし 
思うようにいかないもんだよね。本当に。  
 

Next→13-600

 

最終更新:2011年10月09日 03:58