スレ14-613

613 :名無しさん@HOME[sage]:2008/08/14(木) 17:19:43 0
うちの義兄嫁は盆と正月しか来ないんだけど、なんか人の持ち物とか土産の金額とか 
凄く聞きたがる人だった。 
二年前の話。 
娘がお正月だからと、どうしてもと頼まれて私のネックレス(安物1000円)のキラキラしたのを 
つけさせてあげた。 
トメ宅に行くと義兄夫婦がいて、私がトイレに行っているすきに 
娘からネックレスをはずさせて眺めていた。 
ガラスのネックレスだったんだけど、5歳の娘が 
「おかーさんの、いいの貸してもらったの」 
と言ったらしく、それから娘が返してと言っても「もうちょっと見せて」と離さなかった義兄嫁。 
ごはん食べようと皆で食卓に移動しようとした時に、一番最後まで立とうとしなかった義兄嫁が 
自分の鞄にサッとネックレスを入れようと(というか入れてた)ので、すぐさま 
「鞄に入れてどうするつもりですか?」 
と義兄嫁が「え?」と言っている隙に鞄とりあげてネックレス取り出した。 
皆は唖然としてるし、娘は「私のどーする気」と泣き出すし、義兄嫁は 
「冗談じゃない!!人の鞄かってにさわって泥棒!!」とわめくし散々だった。 
義兄はその場で義兄嫁を怒鳴って怒ると、逆ギレしてふてくされるし 
とりあえず、娘連れて自宅に帰った。 
以後、盆・正月とトメ宅にも来なければ我が家とも接触なし。 
謝罪がない所か「恥をかかされた」と我が家が悪いと、それを言い訳に来ないらしい。 
もうすぐ義兄一人がくるらしい。弟である旦那と離婚の相談をする為にw 
子供からとりあげて、小梨40歳がつける気だったのかな?ガラスのネックレスw 
私が持ってったトメ宅のみやげ物をくすねる位ならスルーだったんだけどね。
 
614 :名無しさん@HOME[sage]:2008/08/14(木) 18:01:44 0
そんな女が身内だなんて恥ずかしくて近寄りたくない。 
 
615 :名無しさん@HOME[sage]:2008/08/14(木) 18:12:42 0
お盆で義実家に集まった時、義兄嫁が私の冷房避けのカーデを触りまくって 
いいなーいいなー冷え性だからこういう羽織り物が欲しかったのよーと2日間言い続けてた。 
帰る少し前に荷物を玄関に出しておいたら手提げに入れてたのを引っ張り出して自分が羽織ろうとしてた。 
気持ち悪いんで羽織られる前に引っぺがしたけど何考えてるんだよ… 
 
616 :名無しさん@HOME[sage]:2008/08/14(木) 18:15:31 0
そういうときは騒ぎ立てるのが正解ですか? 
こっそり脅すのが正解ですか?
 
617 :名無しさん@HOME[sage]:2008/08/14(木) 18:36:08 0
>>616 
大きい声で宣言するのが正解です。 
「何してるんですか?人の物で?」 
そんな私は>>613 
手癖の悪いのは絶対に反省なんかしないがモットーなんでw 
法事の時にパールのネックレスを延々と 
「つけさせてーつけさせてー」 
ってうるさかったあげく、かってに触ろうとしてきたので、その手を叩いて皆の前できちんと 
「パールは人にさわられると痛むって知ってます?てか祖母の形見だって言いましたよね? 
 そちらが忘れてきたのは私には関係ありません」 
と宣言したら「人前で何大声で恥かかすのよ!!」と怒ってたっけw 
・・・たまたま私は気の強いほうだったから良かったけど 
気の弱い人とか、人目気にする人だったらやられ放題だと思う。 
さっき旦那携帯に電話あり。私にカワレと言われたが拒否したので旦那対応。 
なぜか旦那には猫の皮かぶっている義兄嫁だけど、旦那に 
「うちの主人○(当方の名物・高額指定)持たせて下さい」 
旦那「兄貴に買えって言えばいいの?」 
「いえ、持たせて下さい」 
旦那「意味わかんないんだけど?ところでアンタはなんで正月・お盆来ないの?」 
「奥さんに聞いてください!!」 
でガチャ切りされたw
 
618 :名無しさん@HOME[sage]:2008/08/14(木) 20:14:56 0
うちのはヴィトンだw 
誕生日に買って貰ったのを持ってたら 
二つあるなら1つ貸して!と引っ張られそうになったので 
「皮革が伸びる!」と思わず手を払ってしまい水たまりに尻餅で義兄嫁大泣き。 
皆で食事に行くところだったのに「行かない」と自分だけ義実家に居残り。 
(何かされたらこわいので貴重品は全部持って出たw) 
義実家は周囲になにもない場所で、車で皆が出たあと何してたのか不明だけど 
食事して動物園行って、買物して帰ってきたらまだ泣いていた。 
その時のことがきっかけで今は離婚話が持ち上がってるらしい。
 
622 :名無しさん@HOME[sage]:2008/08/14(木) 20:57:16 O
>>613の話に出てくるお嫁さんも>>618のお嫁さんも変わってるね。 
私はアクセサリーもブランド品も1つも持ってないけど、だからって人様のものを触らせてほしいとは思わないわ。
 
623 :名無しさん@HOME[sage]:2008/08/14(木) 20:57:48 0
強力な義兄嫁餅さんたち 乙です 
 

Next→14-649

  

最終更新:2011年10月12日 00:45