スレ14-681

681 :1/2[sage]:2008/08/19(火) 13:05:15 0
第三者の見方は参考になるので、ご意見を聞かせてくれると助かります。 
自分自身整理がつかないので文章に不備があるかもしれませんが、よろしくお願いします。 
 
自分は次男嫁、義兄夫婦は他県住まいでウトメと同居。 
最近、義実家へ帰省しても義兄嫁が顔を出さなくなり、言葉を交わすことがなくなった。 
義実家では以前から嫁姑問題があったらしく最近トメを無視しているが、私ら次男家族に対しても同様。 
自分は後から結婚したし別居なので、詳細は不明。 
 
・義兄はウトの会社で働いていて、金銭的余裕はあるが多忙。元ヤンみたいな感じらしい。 
・義兄嫁は次男嫁の私より年下だが、よっぽど大人っぽくて流行に乗りオシャレ。小学生以下の子3人を育て中で専業。 
・トメと義兄嫁とは性格が全く違っていて、他人から見ても相性が悪そう。 
 (トメなりの善意で気遣うものの、それがかえって義兄嫁と義兄の癇に障る感じ) 
・私は別居で性格トメ似で毒親持ちなので、他人がトメにカチンとくるだろうことも 
 年寄りの言うことだし気にならない。 
・私は子1人なのに専業だし家計は楽ではないものの、彼らからすれば気楽な身分だと思う。 
・義兄夫婦は別居したいらしいが実行していない。うちでトメに同居の声かけもしたが、結局拒否。 
・私達の帰省時に義兄夫婦VSウトメ次男でケンカを始め、私は泣く子達を連れて避難。 
・以来、私達の年3回程度の帰省時にはホテル泊。 
・帰省時に子達へ本などのプレゼントを渡していたが、義兄嫁が何も言わず嫌そうに放置するので 
 迷惑と気付いてやめた。 
・孫達誕生日や祝い時にはトメから私に贈物の指示があったが、それもやめた。 
・トメは孫達と買い物に行ったりし、衣類等をよく買っているらしい 。 
 義兄嫁はトメと趣味が違うので当然嫌だろうが、子達は喜んだりするようだ。 
・ウトメは孫の生活の面倒を結構みており、義兄嫁は学校や習い事などの面倒をよくみている。 
・普段、ウトメは同居の義兄家族を優先して極力私ら家族には接触していない。 
・ウトメは義兄嫁には口出ししない方針らしい。食事はだいたい一緒、洗濯物は別らしい。 
・公共料金等はウト払い、ウトメは毎月15万の生活費を渡しているらしい。
 
682 :2/2[sage]:2008/08/19(火) 13:06:33 0
最近の話を聞くと、 
・最近義兄嫁は朝食を作らず10時起き(トメ情報) 子達の朝の送迎は義兄。 
・トメは孫達に朝食を作ってあげるものの、義兄に止められた(トメ情報) 子は嫁姑の板挟み状態。 
・孫に「ママがクソババァって言ってたよ」と告げ口された(トメ情報) 
・義兄嫁はエステ等に色々と通い漬け(トメ情報) 
・ウトは「孫のためだけに生きている、同居を続けている」と言っている(トメ情報) 
私はトメの言葉だけを鵜呑みにするつもりはない。 
悪気あるなしに関わらず、トメが義兄嫁に私の事を何と言ってるかなどは不明。 
 
・トメは多分トメ友に「孫と幸せな祖父母」と言っていそう。同居を解消すると恥ずかしいのでは。 
・義兄嫁は多分ママ友に「トメ最悪」と言っていそう。クソトメと同居可哀想、と同情されているのでは。 
・子供にとっては別居でストレスのなくなったママが一番だと思うが、きっと義実家とは絶縁する。 
 義兄嫁だけで子達がちゃんとした生活を維持できるか、ウトメが不安なのもわかる。 
・最近、義兄嫁は子持ちとは思えない程スタイルがよくなり、本来の美しさを取り戻してもの凄く綺麗。 
 
といった状況から考えて 
・義兄嫁は義実家生活が精神的に本当にヤバくなったので、割切ることにした 
・外に楽しい事を懸命に探している 
・実は新居への引越準備を進めているので、義実家関係はもうどうでもいい 
・義兄も捨てるつもりなので、義実家関係はもうどうでもいい 
のどれかやいくつかではないかと思う。 
 
683 :最後[sage]:2008/08/19(火) 13:07:42 0
入らなかったので、つづきを。 
 
 
私は本人達の日々の葛藤を知らないので偉そうなことは言えず、 
夫と共にトメへ別居を勧めることしかできないでいる。 
夫には義兄と連絡を取るように言っているが、話し合いをするのが難しいらしい。 
生活の基盤がストレスに満ちている義兄嫁が一番心配。 
 
そもそも私と義兄嫁とはタイプが違うので、そんなに接触もしなかったし 
お互いが気になることはないと思っていた。 
義兄嫁とは、ちょっと立ち話の関係→イライラしててコワくて話しかけられない→空気扱いされる 
みたいな流れなので、現在会話できないと思う。正直、どうしていいかわからない。 
 
684 :名無しさん@HOME:2008/08/19(火) 13:25:25 0
私だったら、ウトメにも義兄夫婦にも距離置くなぁ。 
蚊帳の外に居続けると思う。
 
685 :名無しさん@HOME[sage]:2008/08/19(火) 13:27:33 0
心配ってさらっと書いてるが救いたいの?気になるだけなの? 
自分も別居の気楽嫁だけど、同居のお嫁さんたちを見てると 
外野から「心配」「大変そう」って言われるだけでもイラッとくると思う。 
何も出来ないならほうっておけばいいじゃない。
 
686 :名無しさん@HOME[sage]:2008/08/19(火) 13:30:53 0
長文の答えが短くてすまんが 
 
どうもしなくていい
 
687 :名無しさん@HOME[sage]:2008/08/19(火) 13:40:55 0
別居の次男嫁なんて、口だしたらもめ事が拡大する立場だよ。 
トメさんからSOSが出てるとかならまだしも、 
外から気をもんだって仕方あるまいに。
 
689 :681[sage]:2008/08/19(火) 13:50:58 0
レスありがとうございます。 
子達ももう赤子じゃないし、他人が自分の家族を気にするのじゃ嫌なはず。 
最初にトメがこちらとの同居を希望したもので、他人事じゃないのかと思ってしまいました。 
ウトメ介護が必要になった時など何かあった際に、その都度考えることにします。 
 
698 :名無しさん@HOME[sage]:2008/08/19(火) 20:45:08 0
>>681はうちの義兄嫁とトメみたいな間柄だ。 
 
こっちはどっちにも味方につきたくないので両方とも距離を置いている。 
一度訪問した時に、義兄嫁が「トメさん、もうあっちへ(うちのこと)行ってしまったら?」など言うので 
「どうしたんですか?喧嘩ですか?いい加減仲良く暮らしてくださいね。」と言ってしまった。 
トメは黙ってたけど、義兄嫁は顔を真っ赤にして乱暴に足を踏み鳴らして部屋から出て行ってしまった。 
言い過ぎたかも知れぬ。 
でも正直、義兄嫁からの悪口にはうんざりしてしまってたので・・・・・。 
お気楽な立場だと思われてるんだろうな。(でも実母の介護で大変なんだよ)
 

Next→14-709

  

最終更新:2011年10月12日 00:51