スレ15-23

23 :名無しさん@HOME:2008/09/05(金) 12:08:54 0
ここのみなさんは嫁同士でメールのやりとりしたり、電話かけあったりしてるんだね。 
私は義弟嫁の電話番号やメアドなんて全く知らない。 
義弟夫婦の結婚式に会ったのが最初で最後wそして3年が経った。 
義母は(自分が義弟嫁が嫌いなせいか?)仲良くしなさいとか全然言ってこないし。 
あまりの交流の無さにちょっと不安になってきた。 
 
義実家はすごいド田舎なので交通の便も悪く、夫もあまり帰りたがらない。 
しかも転勤で、どんどん義実家から離れたところへ異動になっていって 
帰省は年に一度行ければ良い方で、最近は数年に一度だけになってる。 
 
義弟夫婦は車で一時間ほどの距離に住んでいるけれど 
義弟嫁は『確執もないのにさけるタイプ』みたいで頻繁に行ってる様子は無し。 
もちろん、私達が帰省してるときは絶対に来ない。 
それが偶然なのか、あえてそうしてるのかはわからないけれど 
向こうが距離を置いてくる以上、こちらもそうしておくほうがいいのかな? 
 
26 :名無しさん@HOME:2008/09/05(金) 12:47:23 0
私も知らないよ>メアドや電話番号 
ていうか、義弟家すらいったことがないw 
 
兄弟同士は行き来してるけど、嫁はお互いの家に足を踏み入れたことない。 
あっちはトメにお義姉さんが家に入れてくれないとかぬかしてるらしいけど。 
家に入れたくない、電話もごめん、てなことしてるのはあなただよ。 
私をいつもガン無視してるのにね。口はうまいからいつも義実家では被害者ヅラ。 
 
28 :名無しさん@HOME:2008/09/05(金) 13:21:05 0
>>26は義実家にも義弟嫁の家にも行った事がないの? 
 
情報交換は姑とのみなのかな? 
 
30 :23:2008/09/05(金) 13:40:16 0
>>26 
同じような人がいて安心しましたw 
義実家では顔合わせることあるんですか? 
それにしても嫌なヤツですねー。 
 
うちは兄弟仲が悪いわけではないのですが 
共に独身時代から連絡するのは何か用事があるときだけだったらしく 
そのせいもあるのかもしれません。 
まぁ、距離梨人間よりも「義兄夫婦?義兄嫁?関係ないわよ、フン!」のほうが 
比較的マシかもしれん、と思うようにすればいいのかもしれないですね。 
 
そういえば 
義弟から一度も「おねえさん」と呼ばれた事もないや。 
「兄貴の嫁さん」って義実家では言ってるみたい。 
義母は「あんな嫁と一緒になるから次男君まで変わってしまって・・」と嘆くけれど 
私にしたら義弟も同類じゃないか?と思えてきた。 
やっぱり夫婦は似てないとやってられないと思うから。 
 

Next→15-56

 

最終更新:2011年10月15日 00:43