スレ16-242

242 :名無しさん@HOME:2008/11/25(火) 22:57:40 0
義弟夫婦は結婚当初から義弟の我がままが原因のもめ事が多く 
あれこれと愚痴を言いながらも子どもは二人作り 
まぁとりあえずはなんとかやっているように見えていたけど全然ちがった。 
超エネミー&エネmeなカップルだった。 
義弟は嫁が二人目を妊娠中に会社が倒産して無職になっていたのだが 
その間にあろうことかスロットで300マンの借金を作って自己破産。 
破産前には痴呆の旦那祖母の貯金まで勝手に使い込んでいた。 
二人目が産まれた後に1年近くの無職期間を経てどうにか再就職はしたものの 
20マンそこそこの給料の半分近くを一人で使うので義弟家の生活は常にカツカツ。 
そんな状態で離婚もせず働きもしない義弟嫁。 
一人目ちゃんは幼稚園に行かせたのに二人目ちゃんは保育園だったら可哀想とか 
(いやいや一人目ちゃんの時とは経済状況が激変してるだろ) 
どうせ私なんかが働いてもたいして稼げないしとか 
(状況を聞く限り例え数万でも必要なところじゃないのか!?) 
私が働くと彼がすぐに甘えて使いたがるからとか社会に出るのが怖いとか 
(えっと確か5年ぐらい前まで働いてなかったっけ?) 
彼は私が見捨てたらダメになるからなんとかしてあげたいとか 
(ん~と……それはいわゆる共依存みたいな?) 
とにかく愚痴愚痴言うばかり。 
義弟嫁とは仲良くしてて離婚するなら応援したいのだが 
このままモラハラサイマーな義弟と連れ添っていくのなら 
正直ちょっと…いやかなりの距離を置きたいと思う。 
なんかもうヤバ杉。 
 
243 :名無しさん@HOME:2008/11/25(火) 23:01:06 0
距離を置いた方がいいと思う。 
旦那はそんな弟をなんて? 
 
245 :名無しさん@HOME:2008/11/25(火) 23:32:36 O
>>243 
旦那と弟は5歳離れているせいかどうもあまり兄弟仲は良くありません。 
アイツはなんか昔から変だからと言って我関せずな感じ。 
私と義弟嫁が仲良くしてるのは勝手にどうぞな状態。 
 
ただこの借金話を聞いたのは私だけでそれもつい最近。 
いまは旦那が激務の真っ最中なために話す時間がないので 
少し落ち着いてから話そうと思っています。 
サイマー体質となるとこっちに迷惑がかかる恐れも多いので 
今までみたいに単に我関せずでは済ませないで欲しいとは思うのですが 
どうするかな? 
まぁ私は義弟嫁みたいに愛情深くないので 
対応次第では旦那ごと旦那家族を捨ててもいいかな~。 
スッキリするだろうな~とも思っています。w 
 
246 :名無しさん@HOME:2008/11/26(水) 00:11:37 0
旦那は既に弟を切ってるみたいだし245が旦那にとってエネミーじゃ? 
少なくとも祖母の貯金の使い込みの件はすぐに旦那に話さないとマズイよ 
 
247 :名無しさん@HOME:2008/11/26(水) 00:14:13 0
そうだね。 
旦那が距離を置いている相手と親しくすべきじゃないと思う。 
 
248 :名無しさん@HOME:2008/11/26(水) 00:25:34 O
自分は親戚付き合いマンドクサだけど嫁が仲良くやってくれるのは歓迎 
ってタイプの旦那もいるからなぁ。 
でもサイマー体質が発覚したからにはそうも言ってられないね。 
全力疾走で逃げねば。 
 
249 :名無しさん@HOME:2008/11/26(水) 00:26:47 0
なぜ唐突に旦那ごと捨ててもになるんだろーか? 
 
250 :名無しさん@HOME:2008/11/26(水) 01:45:11 O
>>242と245です。 
旦那はまさに>>248タイプで弟と年が離れてるから自分が交流するのは面倒だけど 
(変だからというのも世代差もあるしね~なニュアンス) 
私がやってるのは別にいいやよろしくねな感じでもありました。 
私も義弟とはあまり会わず義弟嫁&義弟子達と自分の子で時々遊んで 
その中でちょっと愚痴聞き係になってた感じ。 
旦那ごと捨ててもいいかなってのはまぁ自分も離婚を考えたりすることもあり 
(弟に関してのみならず一事が万事我関せずなのが嫌で) 
なんならみんな捨てちゃおっかな~と思ってみました。w 
私は仕事をしてるので子供と普通に暮らしていくくらいはできるしなぁと。 
 
ともあれ今現在ただ寝に帰ってくるだけの旦那に 
パパッと話せる内容ではないので少し落ち着いて話せる時を 
待つことにしています。ちなみに今も帰ってきてません。 
一応週末には休めると言ってるのでその時かな。 
 
その前にちょっとどこかに吐き出したくなって書き込みしました。 
サイマーが身近にいた事が結構ショックで…。 
話がまとまらなくてすみません。 
レスありがとうございました。  
 

Next→16-253

 

最終更新:2011年10月16日 23:02