スレ16-253 (子供)
253 :名無しさん@HOME:2008/11/26(水) 10:10:18 0
義兄嫁子(女児・2歳)は私の旦那が大の苦手。
姪ちゃんカワユス!と舞い上がった旦那が
赤ちゃん時代に構いすぎて何度か泣かせたからなんだけど。
で、義兄嫁。旦那がいる場で娘が泣き出すと、
「○○君(私の旦那)怖いねー、あっち行こうか?」とあやす。
義兄嫁子は繊細というか用心深いというか、
馴れていない状況でよく泣いてしまう子なので
それ明らかに旦那のせいじゃないだろ!という時でもそうする。
先のお盆に帰省した時、旦那は前日まで出張だったので
北海道土産のチーズ蒸しパン(小さくて個包装)を持っていった。
自分の分を渡された義兄嫁子、
いきなりそれを投げ捨てて踏みつける。旦那ポカーン。私ポカーン。
箱が変形して中も潰れてるだろうし、
そもそも食べ物にその扱いはないだろ…と思ってたら
「○○君だけど怖くないよー大丈夫だよー」
え?それだけ?
こんなことが会うたびにちょこちょこ起こり、
旦那も私も相当なストレスをためていたので
夫婦揃って義兄嫁&子から徐々に距離を置いています。
一緒になって旦那を遠ざけようとする義兄もなんかやだ。
254 :名無しさん@HOME:2008/11/26(水)
10:17:28 0
そうとう怖いのかな。
255 :名無しさん@HOME:2008/11/26(水)
10:18:05 0
>>253
嫌いすぎて、姿が見えるだけでも情緒不安定になるのかね?>姪
食べ物を粗末にしてるのに注意しない義兄夫婦は問題ありだが
そこまで嫌われる253夫もある意味すごい。
お互いのために近づかないのが吉だね。
259 :名無しさん@HOME:2008/11/26(水)
12:38:49 0
確かに最初は旦那さんのかまいすぎが原因だったかもしれないけど
今は周りが旦那さんが来るとうちの子が嫌ってるオーラみたいなのを
親が出すからそういうのをわけもわからず感じ取って泣いてるんじゃ
ないのかなあ?
260 :名無しさん@HOME:2008/11/26(水)
12:46:48 0
>>259
だったら尚更近付かないほうがいいよね。
実姉の子が実弟をいやがって泣き叫んだ(原因はひげとメガネ)時、
しばらく面会禁止になってたことがある。
267 :名無しさん@HOME:2008/11/26(水) 16:00:43 O
253義兄嫁、
「悪い事すると○○くん(253旦那)が来ちゃうよー。怖いよー。」
とか日頃253姪っ子に言ってるんじゃない?
お化けが来るよーのノリで。
268 :名無しさん@HOME:2008/11/26(水) 17:03:53
0
ありえるね。
義弟夫婦がヘタレで子供を叱れない人たち。
もちろん義弟子は親の言う事もなんか全く聞かない。
そんな時義弟嫁は「おじちゃん(うちの旦那)に叱られるよ」って
言うんだって。
そうするとピターーーッと悪さを止めるらしい。
うちの場合義弟子らは旦那にすごく懐いてるのでまだマシなんだけど
助かってます~みたいに言う義弟嫁になんだかなーと思った。
271 :名無しさん@HOME:2008/11/26(水) 18:17:45 0
>>253のケースは、子どもの年齢から言って
可愛がり過ぎてダメになっただけのような気がする。
男の人って限度がわからないというか
荒っぽくしてナンボなところがあるから(偏見でゴメン)
姪の限界を超えただけじゃないの?
義兄も遠ざけようとしてるって所からエスパーしてみた。
272 :名無しさん@HOME:2008/11/26(水) 20:23:55
0
私の弟と母方の叔父さんみたいだ。
叔父のところには姉妹しかいなくて、ラガーメンな叔父は男の子が欲しくてしょうが
なかったらしい。そこへ弟誕生。叔父、うっひょ~い!と実父より舞い上がったそう。
抱き上げるにしても今なら揺さぶられっこ症候群を心配されそうな勢いだし、ぶんぶん
振り回されて、叔父がいるときは弟は常にギャン泣きだった。
実両親も止めていたが、とにかく弟にからみたくてからみたくて、可愛がってるのは
わかるから事を荒立てるほど強くは言えない感じ。
当時、5歳上の私は253の義兄嫁みたいな態度だったよ。
弟が2歳のとき、おむつが取れたばかりで布パンツだったんだけど、叔父がやってきた
のを見ておもらししてしまったことがあった。
叔父は娘1,2(自分たちより従弟=私の弟と遊びたがるから、弟に意地悪していた)
に「おい、娘1!娘2!私弟のきん○ま切るから包丁持ってこい!」て言ったのを聞いて
ブチキレ、叔父に跳び蹴りしてやった。
273 :名無しさん@HOME:2008/11/26(水) 20:41:16 0
甥姪とはいえ、人の子。
あまり干渉するのはいただけないね。
兄弟といっても、嫁もらったら、もうよその家庭なんだから
わきまえてほしい。>>253の義兄嫁の立場の者より。
283 :名無しさん@HOME:2008/11/27(木) 13:03:29 O
あのパンを踏んだ子とその母おかしいと思う。子がパンを踏んだら子を怒るし、持ってきてくれた方に謝るべき。
あと二歳だったら、少し人見知りの子ならおじさんが特に何もしてなくても怖かったりするから、旦那さんに問題があるとは言い切れない。
子供はほっておけば慣れると思うけど、
この義兄嫁おかしいから疎遠に出来るなら出来ればいいね。
乙です。
最終更新:2011年10月16日 23:13