スレ16-492

492 :名無しさん@HOME:2008/12/10(水) 20:26:46 0
うちは物じゃなくて時間だけどちょっと困ってる。 
うちの子の幼稚園や小学校の行事の時は義実家と一緒に義兄夫婦が見に来てくれる 
義兄と夫が出た学校だからOB気分もあるのかもしれないけど義兄嫁さんは気に入らない。 
うちの子ども達や義兄や義両親には言わないけど私にはせっかくの休日を潰された、的に言われた。 
暗に私から義兄に断わるように、と指示されたこともある。 
その時に義兄嫁さんに「時間もかかるしお義姉さんも無理に来てくださらなくてもいいんですよ」って返事したのが 
逆鱗に触れたらしく、それ以来私のことだけ全無視してる。 
 
子供達は伯父さん来てくれて喜ぶし、義兄は競技に参加したり懐かしい人に再会したり、 
私達から参加を断わる理由はないんだよね。 
うちの子と義兄は夫を通して血が繋がってるからかわいいんだろうけど 
その嫁からしたら血が繋がってない他人の子だからかなぁ… 
 
493 :名無しさん@HOME:2008/12/10(水) 20:49:51 0
ありのまま義兄に言えば? 
せっかくの休日を潰されたと義兄嫁がこぼしてたって。 
それで義兄が怒るか嫁に悪いことしたなと思うかは492には関わり無い。 
 
494 :名無しさん@HOME:2008/12/10(水) 20:59:35 0
>>493 
レスありがとう。 
やっぱり直接義兄にいうのが一番良い? 
暗に指示されたってかいたけどその時に 
「私が嫌がってるのばれたらすごく怒られるから絶対にだまってて」 
「全部じゃなくていいから行事の半分くらいは492側の事情で断わって欲しい」 
と頼まれたんで正直に言ったらまずいかな、と困ってます。 
うちの夫は私と一緒で「嫌なら義兄嫁さんだけ来なければいいのにね」という感じです。 
義兄が楽しんでるのは確かなのでこの先も参加すると思う。 
 
495 :名無しさん@HOME:2008/12/10(水) 21:00:17 0
来てほしくない人と、行きたくない人なのに。 
こんな習慣がなくならないのはかわいそうだね。 
義兄にもっと気を使うように、旦那に言ってもらえば? 
 
496 :名無しさん@HOME:2008/12/10(水) 21:01:57 0
>「私が嫌がってるのばれたらすごく怒られるから絶対にだまってて」 
なんか義兄嫁さんかわいそうだね。 
旦那に愛されてないんだね。 
そんなことで怒られるなんて…。 
よその子供の運動会なんて楽しいわけないのに。 
 
497 :名無しさん@HOME:2008/12/10(水) 21:09:36 0
義兄嫁可哀想かどうかは、なんで来たくもない運動会にイヤイヤ参加してる理由によらない? 
運転手兼荷物持ちで強制参加とかなら奴隷乙で可哀想だが 
喜んで参加する旦那に対してアタシお家で留守番つまんないのぉ~とか 
せっかくの休日に一人は淋しい、とかなら勝手に汁って感じかと。 
 
500 :名無しさん@HOME:2008/12/10(水) 21:29:57 0
>494 
義兄ってその程度のことでそこまで怒るような人? 
いや、家庭内のことだからわからないけどさ~ 
これ義兄嫁が494さんをうまく動かして自分の思い通りに運ぼうとして失敗したっぽくね? 
だってお願いを断わられたら全無視って常識ある大人のする行為じゃないよ。 
 
507 :名無しさん@HOME:2008/12/11(木) 08:32:59 0
とりあえず義兄自重だわ。 
そこに他に知り合いのいない、自分の興味対象外の場所に赴いて 
連れに放置されたらひどく疲れるし泣きたくなるよ。 
一番近しい旦那(義兄)が孤立しないよう気使ってあげなきゃいけないことだと思うわ。 
 
その場に行かなきゃ義兄嫁はもっと話に入っていけるとっかかりを失うわけで 
そしたら義実家の集まりで行事の話が出た時また疎外感。 
その上それを伝えたら「俺の家族と友達がそんなに嫌いか!」なんて言われたら。 
 
自分が言っても聞かないからその場を提供してる人に断って貰えれば 
って気持ちは分からないでも無いけど迷惑は迷惑だよね。 
義兄が義兄嫁の孤独感を誰かが気付いてあげられれば良いんだけど 
自分の楽しみに夢中だから無理か~。 
義兄嫁とこの件でモメたらまず義兄は>>494側についてしまうから 
義兄嫁は背水の陣。 
でもこれだけ言ってなんだけど基本他所ん家の事情だから突っぱねても良いとは思う。 
最終的にはKYの元に嫁いだ義兄嫁の問題だしね。 
 
 
 

Next→16-519

 

最終更新:2011年10月18日 16:29