スレ16-678/679
678 :名無しさん@HOME:2008/12/18(木) 12:10:54 0
結婚式にちなんで投下。
自称「年収900万」の自営義兄。
私たちが遠方から来る親戚に宿泊費を出すと知った途端、式場から車で30分の所に住んでるにも関わらず泊まりたいと言い出した。
しかも「親戚を駅まで迎えに行くから」と言う理由で連泊。
家から行けよ。何故家族で泊まる必要があるんだ?大体生まれて2・3ヶ月の義兄子をそんなに外に出していいもんなんですかね?
義兄嫁はさらに図々しく、勝手に当日ヘア&メイクまでしやがった。
さすがの糞トメも見かねたらしくトメが払ったと後で教えてくれた。
そんな義兄一家(夫婦・子・赤)、さぞかしご祝儀を包んできてくれたんだろうと期待していたんだが・・・。
8万円でした。うーん、微妙。
義兄夫婦(アラサーデキ婚)の結婚式の時、旦那5万・私3万包んだんですけどね。
当時は私、旦那の彼女だったんだけど何故か呼ばれて、席と肩書きは「義兄嫁友人」。
しかも旦那には「兄弟だから」と引出物なかったし。
得意げに見積もり見せてくれたんだけど、ご祝儀で黒字出してた・・・びっくり。
679 :名無しさん@HOME:2008/12/18(木) 12:40:54 0
結婚式で黒字とか、そういうのって恥ずかしい事だって思わないんだろか。
義弟嫁は披露宴の費用を全額
招待客のご祝儀でまかなうつもりだったらしいが
(あわよくば新婚旅行の費用までも・・と思ってたらしい)
あてが大きく外れて、不足分を義弟と折半して払ったことが
かなり不満な様子だった。
ずうずううしいにも程があると思う。
それに一般的には
新婦の衣装って新婦側が持つものじゃないのか?
しょぼくて不味い食事に、おそろしく貧相な引き出物で
ケチるところはとことんケチって自分の衣装代に回したのだと
あとでわかった。
「黒字どころか赤字だった!ご祝儀少なすぎる!」なんてセリフを
義実家で、堂々と言えるその言動が恥ずかしいとは気付いてないんだろうな。
ちなみに新郎側(私達)はちゃんと相場の金額だったので
祝儀が少ないのは義弟嫁親戚だったのにw
680 :名無しさん@HOME:2008/12/18(木)
12:50:06 0
>>678
身勝手でケチな義兄弟夫婦だね。
先に結婚したなら、お祝儀は近い親戚として夫婦で10万+ちょっとした品物。
兄弟仲が良いなら、新婚旅行のお餞別も気持ちでつける。
子の食事も用意してくれたなら、その分もプラスして持っていくのが普通だと思ってた。
兄弟であっても引き出物は出すもんだし。
黒字出すくらいなら、きちんとやれよって思っちゃうよね。
自分さえよければいい夫婦なんだろう。先々法事の引き出物なんかも省かれそうだし要注意だよ。
681 :名無しさん@HOME:2008/12/18(木)
12:57:44 0
>>679
会場側で新郎側、新婦側にかかった費用なんかを別々で出してくれない?
お祝いをいただいた分は食事代引き出物を差し引いた金額で招待客にお返ししてと思ってたけど
黒字にする為にお返しをケチるなんてありえない。
自営の人ってこういう時に人でなしさ加減が出る。
685 :678:2008/12/18(木) 13:19:02 0
>>679
禿同。
うちの義兄夫婦も料理引出物最低ランクだったよ。
出産費用稼ぎだったのかなー。凄すぎ。
>>680
そうえいば出産祝いのお返しもひどかったなー。
私はそういうのって半返しが基本だって教わってきたんだけど、義兄嫁から頂いたのは1割返しだったし。
正月も何かやらかしてくれそうだし、会いたくないなぁ。
>>681
ゲストに関するところ全部ケチってたよ。
ウェルカムドリンクと控え室がない結婚式は初めてだったよ。旦那は親族紹介行ってていないし、1人ロビーでボケーとしてたよ。
お陰で色々勉強になったけど高い勉強代だったなー。
687 :679:2008/12/18(木) 13:55:15 0
>>681
何だか義弟嫁がその会場の会員?とかで
請求は義弟嫁へ一括。
で、義弟に「あと○○万円足らない。だから△△万円だして!」
だったそう。
そういえば何から何まで変な会場だった。
昭和のラブホテルみたいな外観に安っぽいインテリア。
さすがあの義弟嫁が選んだだけのことはあるw
ちなみに引き出物は
一口サイズのクッキーが10枚と中国製の無名のハンドタオルだけ。
こんな引き出物は初めてでびっくり!
その後は当然のように
出席してくれてありがとうのお礼の電話もハガキもなく
新婚旅行のお土産ももらってない。(いらないけど)
34歳にもなって常識も他人様への配慮もなさすぎる
こんなヤツが仮にも親戚だなんてイヤすぎる。
688 :名無しさん@HOME:2008/12/18(木)
14:07:12 0
>>687
一口サイズのクッキーとタオルって、お見送りの時に配る
プチギフトレベルだよね。
義弟嫁さん、お呼ばれされたことがないんじゃないのかな。
689 :名無しさん@HOME:2008/12/18(木)
14:11:55 0
>>685
>ウェルカムドリンクと控え室がない結婚式は初めてだったよ。
そうそう、そうだった。もしかして同じ所だったりしてねw
私もロビーで立ってまってたよ。
狭くてソファーも少ししか無かったし。
しかも他の挙式参列者の人も混ざってごちゃごちゃになってた。
高い授業料だったけどホント色んな意味で勉強になった。
結婚式で黒字を!とか、時間とお金と色々な気遣いをしてまで
来てくれた方に配慮ができない人間の披露宴には
心から本当にお祝いしてくれた人は誰もいなかったはずだと
エスパーしてる。
690 :名無しさん@HOME:2008/12/18(木)
14:21:47 0
>>688
そうでしょー、引き出物とは呼べないw
披露宴には友人が20人くらいきてた。
皆、既婚者だったみたい。
だから披露宴出席の経験はあると思うんだよね、34歳だし。
お祝いのシャンパンもケチって乾杯はビールだったから
ケチれるとことはケチったって感じ。
花嫁衣装が着たかった、結婚式がしたかった。
でもお金かけたくないわ~、みんなのご祝儀でやっちまえー!
という思考だと思う。
691 :685:2008/12/18(木) 14:35:29 0
>>687
引出物って何回か披露宴に出席してるゲストならランクがすぐわかるよね。
ちなみに義兄夫婦のカタログギフトには、私が300円ショップで買った台所用品が載ってた。
プチギフトはチロルチョコより少し小さいくらいのチョコ2個だった。
見積では「引出物プラン内」「プチギフトサービス」だったから値段わかんないけど。
>>689
同じく立って待ってた。壁際でひっそりw
他の挙式参列者もいたよ。
会場は某有名ホテルだった。兄嫁がどうしてもそこでやりたかったらしい。
挙式3ヶ月前の予約でデキ婚プランでやったから安くできたと義兄が息巻いていたw
692 :名無しさん@HOME:2008/12/18(木)
14:45:41 0
>>690ウヘア
うちの義兄嫁も、30半ばに結婚したけど
ウェルカムドリンクなし、引き出物も690さんと近いものだったし
ケチケチ披露宴だったなあ。
お色直し二回もしてたくせに。
おまけに友人のスピーチもなく
経歴紹介もなく、どんな人かよくわからない
ただの宴会のような披露宴。
新婚旅行のお土産も、外国の駄菓子。
1ドルもしなさそうなもの。
お祝儀の余ったお金で小さい車買ったと聞いて
自分がトクすりゃいいタイプだと分かった。
693 :名無しさん@HOME:2008/12/18(木)
15:01:58 0
>>692
>お祝儀の余ったお金で小さい車買った。
うわぁ。
軽の新古でも80万くらいするからよっぽどケチったんだね。
子供が出来たら、次はセコケチママのスレ行き決定だね~。
695 :名無しさん@HOME:2008/12/18(木) 15:25:46 0
すごいセコケチ義兄嫁&義弟嫁のオンパレードだねー。
結婚式披露宴でおおまかな人間性や人柄ってみえてくるものだよねw
うちの義弟嫁も
花嫁なのに幸せなゆったりした雰囲気がなくて
ガツガツして品がないなぁ・・と思っていたら
ここで色々出てきてるのと同じセコケチだった。
容姿が残念で晩婚な人ほど披露宴に命かけたがるんだなw
それも自分の懐は痛めずに。
晩婚でも美人なひとは地味にするのに。入籍のみとかで。
696 :名無しさん@HOME:2008/12/18(木)
15:36:05 0
>>695
容姿が残念で晩婚な人は、自分を着飾ることのみ命をかけるって感じ。
披露宴でのもてなしには金かけない。
交通費も出そうという気もなく、皆さんのご好意に甘えるという
都合のいい言葉を出しつつ、自分の為に集めた金を懐にそのまま入れる。
自分が生活する範囲内でセコケチになるのはいいけど
人付き合いにセコケチになるのは、自己愛の強さゆえ。
697 :名無しさん@HOME:2008/12/18(木)
15:39:26 0
晩婚関係あるかな。
卑しい人は若くても卑しいよ。
派手好きな人は何歳でも派手好きだし。
若いと許されやすいのかもしれないけど。
698 :名無しさん@HOME:2008/12/18(木)
16:34:50 0
>>696
うわぁ・・その一語一句が義弟嫁にあてはまってる!
義両親が亡くなったりしたら絶対にもめるんだろうと覚悟してるよ。
やっかいな事は何もしないくせに
お金が絡むとしゃしゃりでてくるから。
義務は果たさず権利だけ主張してくるタイプなんだよね。
>>691
義弟夫婦のプチギフトは
名東アルファベットチョコをひとり一個ずつだったよw
699 :名無しさん@HOME:2008/12/18(木)
16:52:43 0
>>695
>>696
同意。
義母金ナシで財産揉めはないが、メシ行っても
滅多に金出さないよ、義兄夫婦。
そんな義兄夫婦の口癖は「長男だから~」
>>698
うちの義兄夫婦とそっくりすぎw
ケチ婚の最低ランクなんだろうな。
これ以上下げられないから内容までそっくりw
>義務は果たさず権利だけ主張してくる
まったくその通り!!
長男としての義務を全く果たさずに上から目線で
夫婦揃って権利ばかり主張・説教するから
こっちは全く聞く耳持たないんだよね。
最終更新:2011年10月18日 23:03