スレ17-66/67
66 :名無しさん@HOME: 2009/01/07(水) 02:57:25
0
二人兄弟の長男嫁ですが、もしかすると離婚するかもしれません。
次男や三男のお嫁さんは、長男夫婦が離婚すると困りますか?
困らなくても義実家関係のメンドクサなことを
うちに言ってこられるかも・・・と多少は不安になりますか?
全く関係ないわ?ですか?
うちは気の強いわがままな義弟嫁だから
姑のちょっとしたお願い事や愚痴にも
「長男夫婦がいるじゃない!うちは次男!関係ない!」という態度らしい。
義弟も、嫁のお尻にどかーんと敷かれて言いなりの情けなさ。だと
姑が嘆いていた。
で、何かと私を頼られたり、嫌なことも押しつけられそうになってたけれど
離婚すればもう関係なくなるんだなぁー。
義弟嫁に会った(と、いうより見た)のは、去年の彼らの結婚式のとき。
あれが最初で最後になるんだなw
67 :名無しさん@HOME: 2009/01/07(水) 11:15:02
0
>>66
次男嫁ですが、正直、長男夫婦のことなんてどーでもいい。
実際>「長男夫婦がいるじゃない!うちは次男!関係ない!」という態度 なんでしょ?
夫婦がとれて「長男がいるじゃない!うちは次男!関係ない!」という態度 に変わるだけ。
話変わって…
この正月、義兄嫁にドン引きした。
痴呆症の大トメ、皆で色々話しかけても無反応なので、ウトさんが
「きっと何言われてるか分からなくなっちゃったんだろうなぁ」としみじみした調子で
言ったら、「でも、魂は覚えてるらしいですよ」と。
どうやらいつも間にやら江原信者になったらしく、それから延々と江原教についてお話してくれました。
いや、まあ、何を信じるかは個人の自由なんですがね。
こんなとこで布教活動しなくても、と思いました。
実際の介護については全くノータッチで、話しかけることすらしなかったのに。
「魂は覚えてる」っていうんなら、話しかけるくらいすればいいのに。
68 :名無しさん@HOME: 2009/01/07(水)
12:36:38 0
>>67
>夫婦がとれて「長男がいるじゃない!うちは次男!関係ない!」という態度 に変わるだけ。
なるほどなー。
>>66の義弟嫁みたいな感じなら絶対そういうだろうねー。
67さんの義兄嫁っておいくつ?
江原信者ってトメ世代だけかと思ってたw
そんな口だけの介護に一切ノータッチな義兄嫁に
67さん、ややこしいこと押しつけられないように要注意だね。
69 :67: 2009/01/07(水) 15:12:30 0
義兄嫁、確か40前後だったはず。
介護にノータッチは義兄嫁だけでなく、トメもで、普段は大ウトとウトがやってます。
女手が必要になったら私が呼び出されること確実…orz
大トメには感謝することはあれ、恨みはないので構わないんですが、
自分の家族を犠牲にしてまでは出来ないので、その辺の釘だけは
ウトにさしておきましたが、どうなることやら。
その辺で何かあれば、該当スレに愚痴りに行きます。
70 :名無しさん@HOME: 2009/01/07(水)
19:18:42 0
江原信者そこまで浸透してきてるのか・・こわー。
トメが大トメの介護スルーなら
67さんも正々堂々とトメの介護スルーしてもいいはずだ!
変な義兄嫁とトメに巻き込まれないよう健闘を祈るよ。ガンガレ!
編集注:他へのレスの為、後半カット
73 :名無しさん@HOME: 2009/01/08(木)
01:05:22 0
・義実家(特に姑!)が話す事は適当に聞き流す。
・嫁同士はなるべく接触をさける。
この2つだけでも実行できたら
お互いに嫌な思いをしたり、変なトラブルに巻き込まれたりするの
いくらかはマシになるよね。たぶん。
最終更新:2011年10月22日 23:54