スレ17-152

152 : 名無しさん@HOME : 2009/01/11(日) 03:22:03 0
私は長男の嫁だけど、義理弟のお嫁さんと仲良くできるものだと 
錯覚していたよ。あとから来たその弟嫁は私とうまくやっていこうなんて 
これっぽっちも思ってなかった。最初っから敵視されていたよ。 
お互い20代で若かったのにもかかわらず、なんでこんなにライバル視されるのか 
全然わからなかった。ある程度きちんとした学校・会社にいた女の子が 
こういう態度とるのって何か理由があるんだろうか。 
当時、かなりショックに感じたことを覚えてます。 
 
153 : 名無しさん@HOME : 2009/01/11(日) 04:05:36 O
>>152 
わかる 
うちも長男の嫁だけど、義弟嫁がやたら張り合ってくる 
普通は義兄や義姉を表面上立てて、うまくやっていくもんだけどね 
 
154 : 名無しさん@HOME : 2009/01/11(日) 04:31:55 0
>>153 
152だけど、今ではもう気にすることなくなったけど、当時は何でそんな態度 
されるのか不思議でしょうがなかったよ。 
歳も近い若者なら仲良くやれそうなもんだと思ったけどね。 
結局はほとんど話もしたことないまま今に至る。 
なんでかな?って思ったけど個人的に出した結論としては、 
まず、結局のところ本人の性格(他人と張り合おう、自分が一番になりたいなど)。 
それとうちの弟嫁だけにかもしれないけど、その嫁の育った環境?など。 
詳しくいうと、私はその弟嫁の親ととあることで何度か接触したことあるんだけど、 
親も??という感じだったんだよねえ。それなりの職業の方だったんだけど、 
やっぱりちょっとひねくれてそうというかなんというか。 
だからそういう親の元で育てば必然的に娘もそんな感じになるかと。 
ま、勝手な憶測だけど。 
 
155 : 名無しさん@HOME : 2009/01/11(日) 06:07:44 O
>>154 
逆に歳が近いからライバル視するのかもね 
うちも義弟嫁は歳が近い 
義弟嫁はポッチャリで美人ではないが愛嬌はあるタイプだから友達になれると思ってた 
以前、親戚一同が集まる事があり、親戚やウトメが私の容姿を褒めていた事があった 
それを聞いたからなのか、やたらウトメに媚び始め、私はライバル視されるようになった 
義弟より体重が重い義弟嫁… 
ライバル視される意味ワカンネ 
 
157 : 名無しさん@HOME : 2009/01/11(日) 06:42:11 0
>>155 
>義弟より体重が重い義弟嫁… 
 
 
ライバル視じゃなくあなたのそういう内心の小意地の悪さを感じて嫌になったんじゃない? 
 
159 : 名無しさん@HOME : 2009/01/11(日) 10:50:29 O
>>157 
小意地悪さ… 
私が小意地悪かったのか? 
気を付けます 
 
162 : 名無しさん@HOME : 2009/01/11(日) 13:28:14 0
>>153 
>普通は義兄や義姉を表面上立てて、うまくやっていくもんだけどね 
 
ウチの義兄&義兄嫁は私より7歳も年上だし、そりゃあ、表面上は敬語も使い 
アチラを立ててるつもりだけど・・・・。一応、夫を育ててくれたウトメとは違い、 
義兄夫婦には夫を含め世話になった覚えもないし、昔の長男夫婦みたいに 
ウトメと同居でもしてゆくゆくは面倒も見ますって言うワケでもない。それは別に 
構わないけど、それでも立てなくちゃいけないのか?!って納得いかない部分が 
ある。 
 
164 : 名無しさん@HOME : 2009/01/11(日) 16:17:02 0
>>162 
表面上だけでも、『一応立てておいてる』んなら 
それで十分で上等じゃないかなー。 
 
うちの場合は、>>152さんや>>153さんと同じタイプの義弟嫁で 
あきらかな敵対心丸出しで対応に困るんだよ。 
彼らの結婚式で初めて会って、 
冠婚葬祭以外は顔を合わさないドライな関係なのに 
せめてそのときくらい普通に接して欲しいと思う。 
ホント、普通に接してくれ!ただそれだけなのに。  
 

Next→17-190

 

最終更新:2011年10月22日 23:59