スレ49 1-600
47 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/11/07(月) 13:34:25.67
0
義母と義兄嫁(義実家の近くに住んでいる)がバトったらしく
今朝から義兄嫁の泣き言電話がきている。
朝8時に電話がなり、5分ほど対応したけど忙しかったので切ったら
1時間おきにかけてきて留守電に入ってるorz
義実家に訪問する予定だったのをドタキャンして
そのために予定を空けていた義母にしこたま文句を言われ
我慢しきれずに逆切れしたそうだから、全面的に義兄嫁が悪いんだけど
「誰も味方してくれないぃぃ」と泣かれても知らんよ~
48 名前:名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2011/11/07(月) 13:47:16.14 0
ドタキャンの理由次第ではしょうがないとなるけれど
普通は友達付き合いでも相手から文句言われるよね。
それなのに関係ない人に忙しい朝に電話して
さらに1時間おきに留守電って、どれだけはた迷惑な義兄嫁なんだ。
49 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/11/07(月) 13:57:38.63
0
義兄子の修学旅行のお土産を渡したい、日曜しか義兄子は休みじゃないから
と言って日曜日を明けてもらったらしい。
でも、義兄子は土曜のうちから友達の家に泊まりに行って
だったら義兄か義兄嫁が行けばいいのに、
「それでは筋が違う」とか言っていかなかったらしい。
行けば昼食までご馳走になるのがいつもの事なので、
義母も何かの当番を他の人に代わってもらうとか、手間がかかってたので
怒り倍増だったんだと思う。
63 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/11/07(月) 18:20:22.00
O
うちのトメは糞だったが昨年亡くなってる
トメ家(義実家)には現在義弟夫婦が住んでる、その顛末と義弟嫁についてぶっちゃけさせてくれ。
トメが何度も入退院して半分空き家状態だっ義実家に、社宅廃止で期限を切られた義弟がなし崩しに入ってしまった。
入院してたトメも夫も、行き先見つけるまで仕方無いよねと了承したかんじ。
引っ越ししてしばらくしたら義弟から
「勤務地周辺に持ち家を取得して無い人が、リストラ対象で遠隔地に飛ばされてる」
「すぐに家は買えないから、義実家の名義だけ変えてと入院中のお袋に頼んで」と泣きが入った。
夫は、トメはいま体調がかなり悪いから、生前贈与の話を聞かせると変に勘繰るかもしれない。
話をするにしても気分の良さそうな時を選ばないと、どう転ぶか正直わからない。
最近は自分(夫)の話を意固地になって素直に聞き入れないので、義弟が直接頼んだほうが良い。
その時はもちろん口添えをする。
今すぐ自分が言うのは無理だと断った。
そしたら義弟嫁が
「今じゃないなら、いつなら良いんですか?いつになったら落ち着くってわかるんですか?もしかして家があるのに義実家まで欲しいんですか?」
「夫さんはトメから長男だからって頼りにされて優遇されてますよね」
「名義書き換えは、頼りにならないって軽く扱われて子供の頃からずっと冷遇されてた代償です」
「それに黙って届けを出せばどうせトメにわかりゃしないし、少し時期が早くなるだけ」
リアルでファビョる人を初めて見た。
義弟は狡い奴なんで、嫁の後ろで黙ってこちらの顔色を伺ってた。
長男だから優遇と言われても、金の要求や面倒事を押し付けられただけで、贔屓どころか搾取されまくり。
トメは出来の悪い子ほど可愛い、助けてやるのが当たり前だと本人の前で明言してた。
しかも義弟夫婦は、そう言われながら唯々諾々と金を受け取っていた。
それでちゃちなプライドが傷ついてたとか、面倒だから兄貴に言わせようとか、文書偽造の片棒かつげとか、もうね。
そんなファビョリ騒ぎの直後にトメが急変してアボーン、夫はゴミごと捨てる気分で何もかも相続放棄した。
トメマンションは維持管理費が高い上に、今年はもんの凄~い営繕費か再建費用を割り振られてるはずなんで、胸熱!
65 名前:名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2011/11/07(月) 18:25:20.14 0
「義兄実家なんだから義兄夫婦も負担汁」の連絡が来るに2万ウォン
207 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/11/12(土) 00:34:19.31
0
結婚当初から兄嫁とはそりがあわなかった。
兄嫁は姑に絶対服従で完全同居の召使状態。
姑は義実家に君臨する女王様そのものでだれも逆らえなかったらしい。
そこに次男が結婚し次男嫁の私が出現→空気読まず逆らいまくり。
親戚のくだらない集まりは基本行かない(だって知らない爺さんの誕生日とかw)
義実家親戚の町内会の草むしり代行も断る
姑の友人の婆たちが自宅に突撃してくるも華麗にスル―
親戚が怒涛の電話攻撃→即着拒
田んぼ?何それおいしいの?仕事ありますから!
ってなことをやりまくって姑が激怒したらしいw
それで兄嫁が来て「今のうちに謝ったほうがいい。どうなっても知らないわよ」
と心底お気の毒って感じで言われた。
そのときに「私は自分が幸せになるために結婚しました。だから旦那実家を
幸せにするために自分を犠牲にするつもりはありません。
お姉さんは今、幸せですか?結婚するとき思い描いてた生活ですか?」
と聞いたら絶句していた。
そんなこと言うなんて信じられない!って顔をして。
それが今年の春先の事。
そして現在。兄一家は同居を解消し県外へ逃亡。
兄嫁さんに久しぶりに会ったら表情がとても穏やかになっていた。
で、なぜかお礼を言われた。「あの一言で目が覚めたわ」って。
義兄が長男教どっぷりで同居解消大変だったらしいけど、
離婚して老親の世話1人でやるのと私たちの暮すのどっちがいいの?
って聞いたら兄嫁について来たらしいw
よかったなあとは思うが自分たちが標的にされるのも困るから
私たち夫婦も県外逃亡計画中。
利害関係があるから仲良くなれないんだとしみじみ思う。
209 名前:名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2011/11/12(土) 14:41:54.50 0
>>207
ええ話や。義兄嫁さんは洗脳されてたんだね。
編集注:他へのレスの為、後半カット
217 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/11/12(土) 21:02:37.15
0
義兄嫁が計画性なさすぐる…
うちの隣の市で暮らしてて義兄嫁が妊婦なのは知ってるけど普段の付き合いは皆無
その程度の人から電話してきて助けを求められたって知らんがな上の子の運動会参加してから里帰りしようと思って里帰り伸ばしてるうちに体調悪くして入院
飛行機に乗れる期間を過ぎてしまったらしい
それでうちに手助けやら上の子の預りやら求めてきてる
しかも帝王切開になるから週開けたらすぐらしい
迷惑なんで今から子供連れて実家に退避する
218 名前:名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2011/11/12(土) 21:21:25.27 0
飛行機って7週間前だっけ?乗れなくなるの。
臨月の手前まで大丈夫だと思っていて、乗れなくなた知人がいるよ
250 名前:名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2011/11/14(月) 14:33:51.39 O
高齢独身だった義長兄も、本人のみ熱烈恋愛と思ってたお付き合いの末に某国嫁を貰って(ほぼ買ったとも言える)たかられ食い散らかされて廃人化してる。
春節の里帰りを切っ掛けにしょっちゅう山のような土産を買って帰国するわ、家計を任されたら義兄嫁実家へ躊躇無くガンガン仕送りするわ、買い物三昧するわで、自分の周囲にだけ異様に金を掛けてた。
そういう文化お国柄で仕方ないのかもしれないけど、義姉は義長兄に「だから私達が止めたのに」と言って大喧嘩になってる。
義次兄や夫は
「自分の親は大事な家長さま(義長男)の親。パァパとマァマが来日したら誠心誠意観光の世話しろ」
「母国の親類の身元保証人になれ、都会に住んでる者が仕事を探してやって、一人前になるまで衣食住提供しろ」
と要求された時点で義長兄と縁切りした。
しまいには母国の年の離れた妹(たぶん義兄嫁実子とオモ)を養子縁組すると言い出して、すったもんだの末に離婚したと聞いてる。
258 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/11/14(月) 17:39:29.31
0
うちは義兄一家が九州在住、うちは東海地方。
だからネズミーランドの宿がわりにはならない。
しかし、ネズミーランド行くから部屋貸せって言われた。
しかもうちの家じゃなく私の実弟(東京在住)の部屋を一日明け渡せ。
仕方ないから借 り て や るだとさ。
ちなみにうちの弟は大学生でワンルームだし、義兄一家とは面識なし。
厚かましすぎてびっくりした。
323 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/11/15(火) 19:42:01.46
O
流れ豚切りスマソ
当方三男嫁。長男は独身、次男夫婦は一回り上。
義実家にお土産を届けに行った時、去年出産した次男嫁(同居)に
「○○(ベビーグッズの店)知ってる?」とか
「一歳の頃予防注射どれだけ終わってた?」とか聞かれた。
私が最後に出産したの7年前だし「よく知らないです。」
「詳しく覚えてないです。」などかわしてた。
すると「先輩ママなのにわかんない、知らないばっかりじゃん。」と言われた。
じゃあ聞くなよと思ってたら天然トメが
「私ちゃんはお仕事もしてるししょうがないわ。
次男嫁さんは時間あるんだから(専業)調べる時間はたくさんあるわよ!
それにママとしては私ちゃんが1年先輩だけど私ちゃんより次男嫁さんは12年も人生の先輩だから大丈夫よ!」と一生懸命励ましてた。
吹き出しそうになるのこらえてお土産渡して逃げたけど、次会うのちょっと怖い。
333 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:2011/11/16(水) 11:13:17.73
0
義弟嫁と笑いのツボが合わない。
諸事情により、同じ特急に乗った時に、
斜め後ろのサラリーマンがお菓子を開けながら、
同僚と話してるのがおかしいと、笑い転げる。
さっぱりわからないし、人様を笑うのは失礼って言われなかったのかな。
334 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/11/16(水) 11:16:33.28
O
編集注:他へのレスの為、前半カット
うちの義弟嫁は、有名な東海地区じゃないけど嫁入り仕度が派手な地域の人。
結婚式は義実家が8:2で負担しろ、結納金は八桁近くよこせ、指輪は給料3ヶ月×3、それとは別
に高い帯や白無地の反物、賃貸でも良いから家を準備(敷金と家賃半年くらい婿実家持ち)しろっていってきた。
そのかわり家具家電寝具衣類、調理道具から身の回りはティッシュ一枚まで嫁側が用意するので釣り合いとれるはずと豪語した。
義弟の赴任先は賃貸マンション自体がほとんど無くて、一戸建ての無駄に広くて高い田舎仕様の物件か、ナマポが押し込まれてる市営住宅という、究極のニ択地帯。
それで2DKの古い社宅に子持ちの同僚も我慢して入ってる。
どれだけ詰め込んでも、白物家電と洋服箪笥和箪笥ドレッサー、布団二組、ダイニングセット、食器棚でギッチギチ。
この状況をわかった上で
の要求なんで、ウトメが死ぬ前にとれる物は全部とってやろうってんじゃないかとゲスな勘ぐりをしたくなったよ。
ちなみに結納返しは、バーバリーのショートコートと革手袋で、ラベルの色は言うまでま無い。
377 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/11/16(水) 15:40:59.61
O
編集注:他へのレスの為、前半カット
うちは長男で二世帯同居だけど、義弟嫁はトメのところに遊びに来て子守りさせつつ昼寝をする勇者だよ
二三日前もトメが義弟子つれてピンポン。ちびっこが退屈してお宅訪問かと招き入れたら
「ママに炬燵とられちゃった、煩いって怒られるからビデオ見られない」ってうちに避難してきた。
しばらくして「あ~、リフレッシュした、有り難うございましたあ~、ほら義弟子帰るよ」って普通に帰っていく。
トメて私はひそかにニュータイプ(古い)と呼んでる。
379 名前:名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2011/11/16(水) 15:44:33.80 0
>>377
まだそういう人なら良いわw
380 名前:名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2011/11/16(水) 15:45:45.20 0
>>377のトメはガンダム世代なのか…
386 名前:名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2011/11/16(水) 18:17:44.66 0
そりゃFGから32年たってるし。
当時高校生だった私もねらーだしw
382 名前:名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2011/11/16(水) 15:50:50.99 0
>>377
年寄り連中の好きな「嫁とはかくあるべし」で
うちの舅は自分の娘にちゃんとした教育ができてなかったりした
385 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/11/16(水) 16:11:48.05
O
>>382
リアルガンダム世代w
大トメから「かくあるべし」でギュウギュウ絞られたらしい。
「何事もお義母様の仰る通りでございます」って建前と「だが自分は何事の範囲に該当せん」本音との葛藤で壊れちゃったと言ってる。
もしかしてもしかしたら、ネラーかも……
取り敢えずお義母さん、私は悪口書いてませんから
378 名前:名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2011/11/16(水) 15:41:22.55 0
生理痛って本当人それぞれで辛い人は本当大変なのに
一番解ってあげられないのが女だったりする
383 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/11/16(水) 15:51:24.27
0
>>378
あと、つわりなんかも。
私はつわりが酷くて入院したんだけど
義弟嫁に「妊娠は病気じゃないのに大げさ」と言われた。
姑にすら言われなかったことを義弟嫁には散々言われたよ。
最後は姑が叱ってくれた。
うちで一番頼りになるのは夫じゃなくて姑という切ない事実w
396 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/11/17(木) 01:42:34.10
0
うちの義兄嫁って私が義実家に顔出すと、二階の自室に引きこもっちゃうか、なんか物音大きくして家の中歩き回って外出していくよ。
初めは挨拶したりしてたんだけど、二階の部屋まで行くわけにも行かないから、階段下から大声出す羽目になったり、
出かける人追いかけて挨拶するのもなんかおかしいし、顔出してくれない限り挨拶してない。
でも旦那だけ行くと彼女は居間で一緒にテレビ見たりして世間話してる。
旦那から向こうの甥っ子の話聞いたり、学校の噂、近所の噂とかしてる。
最近トメと韓流ドラマにはまってるとかドサ回りしてきた某劇団を見てきたとか・・・。
愛想が悪い人なんじゃない、やっぱり自分嫌われてるんだなって思うよ。
義兄嫁のおかげで義実家訪問渋るいい口実できていいんだけどさ。
397 名前:名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2011/11/17(木) 02:32:52.10 0
>>396
何かキッカケがあったのか、初対面時からそうだったのか
どちらにせよ向こうから攻撃してこない、むしろ逃げ出してるのだから、ありがたいと言えばありがたいかも
398 名前:名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2011/11/17(木) 03:08:06.93 0
旦那と仲良くしてるのが気分悪いね。
409 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/11/17(木) 12:04:23.36
0
>>396
ドリカム状態の義兄嫁だったのかもw
夫と独身の義弟と自分の関係に酔ってて、後から来た義弟嫁に
ライバル心メラメラの義兄嫁って、たまにいるよね
455 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/11/18(金) 13:40:46.46
0
そいや、うちの義兄嫁が身長が足りなくて教習所に行けなかったから免許無いとか言ってたっけ。
140センチくらいだけど、取れないんだろうかね?
456 名前:名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2011/11/18(金) 13:48:23.42 0
途中でお金の無駄だと気づいたのかもw
457 名前:名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2011/11/18(金) 13:51:07.70 0
身長のせいにしてるだけじゃないの?
458 名前:名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2011/11/18(金) 13:52:25.58 0
向き不向きがあるからね
476 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/11/18(金) 17:29:32.67
0
うちの義弟嫁は私や義妹をあてにして蹴られまくって一念発起して教習所に通ったのはいい。
半年以上かかってようやく免許取って、すぐに事故2回(1回は人身)起こした…
義弟の車は廃車になって運転する車がなくなった。
だから向いてないし車もないから載せてっていうけど今でも載せない。
478 名前:名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2011/11/18(金) 17:31:12.79 0
>>476
人身事故の被害者さんが可哀想過ぎる
480 名前:名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2011/11/18(金) 18:03:16.76 0
>>476
うちの義兄嫁も類似品かも?
結婚するより前に人身の事故起こしてしまった過去があって、
その時に親から運転禁じられたらしいんだよね。
でも、それを免罪符みたいに「乗せて」って私に要求するのは違うだろーと思うので乗せてない。
ちなみに私は運転好きだし無事故無検挙のゴールドだ。
505 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/11/19(土) 00:35:11.85
0
>
義兄もウトメも車は通院や仕事や買い物など実用で使うもんで、ドライブはガソリンの無駄って言う人なので夜景見にはいかない。
うちのウトメと義弟家が同様の節約生活なので、>>481さんの義実家もなんしか事情があるのかもしれない。
うちのウトメ義弟の節約してる事情は「借金があるから」
親子だけで働く小さい鉄工場やってたんだけどこの不況で閉めるしかなく、残ったのが借金。
借金があるのに、外食やらドライブやらとんでもないって文字通り爪に火を灯すように生活してる。
義弟嫁は不満で、勤め人してるうちの旦那と私を攻撃してくる。
うちが旅行に行った(子供から聞き出しおった)と聞けば「ずるい」と泣きわめき、
うちの子が私立高校に推薦で受かった時は「そんな無駄金あるならこっちへ援助しろ」と噛み付いた。
義両親は今まで真面目にコツコツ働くことしかしてないから、節約に励んで謝金返済するだけでいっぱいで義弟嫁を止めきれない。
心配ではあるけど、義両親ごとの絶縁状態になって3年たってるよ。
511 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/11/19(土) 12:35:59.35
O
>うちが旅行に行った(子供から聞き出しおった)と聞けば「ずるい」と泣きわめき、うちの子が私立高校に推薦で受かった時は「そんな無駄金あるならこっちへ援助しろ」と噛み付いた。
>>505
うちの義弟嫁も同じ事言った。
トメが義実家を維持できなくて、我が家に同居か資金援助してくれって要請がした時に
「お義母サマの面倒はアテクシ達が見ます、そのかわりお世話料として義実家の土地家屋は貰う」って同居しちゃったのが失敗だったと思う。
一応は止めたよ、築45年の傷んだ古家で営繕費半端無いし、土地も広いだけで価値が無い、トメも小金しか持ってないよって。
けど義弟夫婦は、
トメは愛する末っ子義弟と安心同居で幸せ、義弟はママンの面倒みてやれて幸せ、義弟嫁は田舎の広い土地と家でのびのび子育てできて幸せ、兄貴はよそで勝手に家を構えて幸せ、誰も文句の付けようない落とし所だ、みたいに言い張った。
それで勢いこんで同居しといて、義弟嫁の仕事がJA直売店の売り子パートしか無かろうが、家が雨漏りと白蟻でトメが金食い虫だろうが、今さら愚痴られても知らんがな。
うちの子も専願で私立高に行ったけど
「親が金の力で後押しできるのは高校まで、そこから先は実力がものを言う(要するに私子はアホと言いたいらしい)無駄なお金があるならこっちに援助」と騒いだ。
子は専願といっても普通に教科入試を受けたし、学業特待で制服と教科書代しか掛からない話をしたら
「目先のお金に目がくらんで、ショボい私立にやるなんて親として間違ってる」って偉そうに説教。
何とかして私を言い負かしたいらしい。
義弟子の校区の公立より偏差値かなり高いし、行ってるのは特進クラスなんだけど、説明するのも面倒なんで放置してる。
知ってる人が見たら一目瞭然の制服だし。
513 名前:名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2011/11/20(日) 15:50:18.20 O
>>511
所詮、人の金をアテにして寄生する人種だから義実家の財産は私のモノ~!
義兄弟の収入も私のモノ!的なジャイアン価値観なんだろうね。
人の財布の中身を自分に回してもらえると思う思考回路が理解不能…
514 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:2011/11/20(日) 16:50:05.37
0
嫁同士って、結局あかの他人。
そこに敵対心むき出ししても、どうにもなんないのにね。
うちの義弟嫁はって言っても、私よりも年上だけど。
40過ぎて結婚して、子宝に恵まれないからと言って、私が子供を産んだときに、
「楽して産めていいですね」だって。
40過ぎた大人が言っていいことと悪いことの分別もつかないから、子供が授からないんじゃないの?
って心の中で思ったけど、口には出してない。
515 名前:名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2011/11/20(日) 17:00:35.31 0
>>514
にこにこしてればいいよ。
哀れな人間と同じところに堕ちることはない。
516 名前:名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2011/11/20(日) 17:36:22.71 O
>>514
そんなだから40過ぎまで嫁に行けなかったんでそ。
そして義弟との結婚生活が続くかも…
519 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/11/21(月) 09:27:09.04
0
義兄嫁から電話キタ━(゚∀゚)━!
勤労感謝の日にウトメの祝い事をするから来いという。
うちはその日は上の子は模試、下の子はスポーツだ。
なんでいきなり、それもこんな直前に言ってくるかなぁ。。。
うちはその日は旦那が普通に出勤、私は下の送迎で車役だから全員無理だと返事をした。
そしたら「誰も私の大変さを理解しない!!!」とぶち切れてる。
せめて半月前に言ってくれれば、車役をほかの人にお願いして私一人なら行ってもいいけどさぁ~急すぎ。
520 名前:名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2011/11/21(月) 09:52:24.42 0
集まってほしいなら日程くらい調整すればいいのに
決めてから連絡したってね…
521 名前:名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2011/11/21(月) 09:56:28.80 0
視野が狭いっつーか、自分が(ヒマなり)こうだから相手も同じに違いない!って
勝手に思い込んでる人なんだろうね>義兄嫁
531 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/11/21(月) 12:55:39.02
0
プチ愚痴。
義兄激務、義兄嫁専業主婦、子ども2人、義実家は飛行機の距離。
我が家は旦那が会社員、私は病気療養中の無職、小梨、義実家まで車で10分。
今度の年末年始は義兄とうち夫婦が3日まで、義兄嫁と子は
8日まで滞在する予定だった。
話は変わって、私は義兄夫婦の子(姉5歳、弟2歳)にメロメロ。
姉はすっかり「女の子」で一緒にお菓子作ったりお絵かきしたり、
弟はすごく愛想のいい子で遊んであげると満面の笑みでキャッキャして
身悶えするほど可愛い。
先日、義兄嫁から「私1人で子どもの面倒を見るのは大変だから
(私)ちゃんも8日までいてね☆」ってメールが来た。
その時は子ども達と存分に遊べるぜいやっほぅ!
義兄嫁とは話が合うしゆっくりお茶でもしよう☆って承諾したけど、
よく考えたら義兄嫁は毎日朝から晩まで1人で育児してるわけで。
私は必要なのか?そもそも何で1人だけ残る予定を組んだのか?
そして最大の理由だが、私は旦那を愛している。
それはもうキモいくらいメロメロのデロデロに溺愛している。
旦那と5日間も離れて暮らすなんて耐えられない…
が、理由がアホすぎで今更断れず。
子ども達も(私)叔母ちゃんといっぱい遊べる!と楽しみにしていて、
義兄夫婦は私に感謝していて、旦那もお前は優しいなーってニコニコ。
私1人がモヤモヤする年明けになりそうです。
最終更新:2011年12月01日 01:04